atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • ユーティリティ

THE TOWER @ ウィキ

ユーティリティ

最終更新:2025年06月30日 14:27

the_tower

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

+ 目次
目次
  • 目次
  • アップグレード:ユーティリティ
    • キャッシュボーナス
    • キャッシュ/ウェーブ
    • コイン/キルボーナス
    • コイン/ウェーブ
    • 無料の攻撃アップグレード
    • 無料の防御アップグレード
    • 無料のユーティリティアップグレード
    • 利息/ウェーブ
    • 回復量(Recovery Amount)
    • 最大回復(Max Recovery)
    • パッケージの確率(Package Chance)
    • 敵の攻撃レベルスキップ
    • 敵の体力レベルスキップ

アップグレード:ユーティリティ

キャッシュボーナス

スキル名 最大
スキルLv
効果
キャッシュボーナス 149 獲得できるキャッシュ量の倍率
敵を倒した際やキャッシュ/ウェーブで入手できるキャッシュの量がX倍になる。高ウェーブを攻略する際には非常に重要になる。
できる限り素早く高い倍率まで上げたいが、最終到達ウェーブによってはここで注ぎ込んだ分のキャッシュを取り返せない場合もあるため注意が必要。

また撃破時の獲得キャッシュは小数点以下が切り捨てになるため、可能であれば+0.5倍や1倍など一気に上げるほうが効率的。
→ちゃんと四捨五入されている模様
高いキャッシュを払って0.01倍上げるより他の能力を上げた方が到達ウェーブが上がることもある。どの順にどこまで上げるかよく考えて強化しよう。

キャッシュ/ウェーブ

スキル名 最大
スキルLv
効果
キャッシュ/ウェーブ 149 ウェーブごとに獲得できるキャッシュボーナス
ウェーブをクリアするたびに獲得できるボーナスキャッシュの量が増加する。キャッシュボーナス同様に高ウェーブ攻略の生命線。
同じく早めに高レベルにしたいが、高額で強化すると強化に支払ったキャッシュ分が取り返せないで可能性がある。

無料のユーティリティ強化が開放されているなら高レベルの強化をそちらに任せる事も可能。
どちらが効率がよいか考えて試すのがこのゲームの面白い部分なので、いろいろ試してみよう。

コイン/キルボーナス

スキル名 最大
スキルLv
効果
コイン/キルボーナス 149 撃破時に獲得できるコインの倍率
キャッシュボーナスと大体同じでこちらはコインの獲得倍率が上昇する。仕様や注意点もほぼキャッシュボーナスと同じ。
違うのはコインボーナスではなくコイン/キルボーナスである点。下記の「コイン/ウェーブ」を倍増させる効果は持たない。
コインは獲得してもそのラウンド中の強化には繋がらないため、後の攻略への投資のような扱いになる。

獲得コインばかりに注ぎ込んでタワーが育たなかったせいで低ウェーブで死んでしまうと、結果的に獲得コインも減り本末転倒。
どこまで上げるか、どこで上げるか考えながら効率よく上げていこう。また上げる時はキリの良い数字まで一気に上げると良い

コイン/ウェーブ

スキル名 最大
スキルLv
効果
コイン/ウェーブ 149 ウェーブごとに獲得できるコインボーナス
ウェーブクリア時に入手できるボーナスコインの量が増える。注意点も前項と同じ。

獲得コインの量でタワーの成長が大きく左右されるため、死なないギリギリで稼げる効率のよいコイン稼ぎを目指そう。

無料の攻撃アップグレード

スキル名 最大
スキルLv
効果
無料の攻撃アップグレード 99 ウェーブクリア時に無料の攻撃アップグレードが発生する確率
ウェーブをクリアした際に確率で攻撃アップグレードを1つ得られるようになる。どの能力が上がるかは完全にランダム。
値段の高さに関係なく1つを1段階強化できるため、高額な能力が上がればラッキー。中盤以降は重要度の高い能力カテゴリ。

また上限レベルに達した能力は選ばれなくなるため、安い能力は先に上限まで上げてしまう方が効率的な場合もある。
最終的に無料アップグレード率は50%近くまで上がるため、約2ウェーブに1回発生する。効率的に高いアップグレードの踏み倒しを狙おう。

無料の防御アップグレード

スキル名 最大
スキルLv
効果
無料の防御アップグレード 99 ウェーブクリア時に無料の防御アップグレードが発生する確率
無料アップグレードの防御版。内容や注意点も前項とほぼ同じ。

最高レベルが4桁以上になる能力がダメージ1つしかない攻撃と違い、防御にはヘルス、ヘルス回復、絶対防御と3つもある。
また上限レベルの低い能力が多く、指向性も持たせやすいか。


無料のユーティリティアップグレード

スキル名 最大
スキルLv
効果
無料のユーティリティアップグレード 99 ウェーブクリア時に無料のユーティリティアップグレードが発生する確率
攻撃、防御と同様にユーティリティの無料アップグレード。仕様や注意点もほぼ同じ。

ユーティリティの独自仕様として、上限レベルが4桁の能力が無い。そのためロングランを行うと全能力がMAXレベルとなり、ユーティリティだけ上がらなくなることも。

利息/ウェーブ

スキル名 最大
スキルLv
効果
利息/ウェーブ 99 ウェーブクリア時に手元に残ったキャッシュの一定割合を獲得
ウェーブエンド時に残っているキャッシュの一定割合を利息として得る効果。最大利息として1ターンで得られる利息に制限がかけられており、$マークが緑色になったらそれ以上は増えない。
キャッシュボーナスの説明に「全て」と書いてあるので無駄に勘違いさせられるが、利息にキャッシュボーナスは乗らない。
実装当初は利息に上限がなかったのでひたすらキャッシュを貯め続ける利息ゲーとなってしまい、最大利息という制限が追加されたという経緯があり、現在は半ば死にステとなっている。
+ 旧情報
ウェーブが終了するたびに残りキャッシュに応じたボーナスキャッシュが獲得できるようになる。中盤以降に非常に重要なステータスとなり、このゲームの面白さに繋がる大きな要素となる。
利息が開放されて以降はキャッシュを使わなければ使わないほど多額のキャッシュを獲得できるようになるため、いかに死なないギリギリのラインを攻めながら最少キャッシュ最小強化で効率よくタワーを育てることが重要となる。

最初は利息での獲得上限も少ないが、研究所で強化することでどんどん上限が増えていく。そして上限が上がる度に到達ウェーブが上昇する。
高レベルに上げるために必要なコインや研究日数も多いが、非常に重要なステータスなため常に研究し続けられるよう研究枠を増やしていこう。

回復量(Recovery Amount)

スキル名 最大
スキルLv
効果
回復量(Recovery Amount) 300 各回復パッケージで回復する量
(ゲーム内表記 RecoveryAmount)
1.5Mで開放。開放するとウェーブ終了時に回復パッケージが飛んでくるようになり、タワーを一定量回復することができるようになる。この項目を強化するとパッケージの回復量が増える。

とは言えタワーの体力は常に上限であることが多く、回復量が増える事で受ける恩恵は少ない。重要なのは次の項目の最大回復か。

最大回復(Max Recovery)

スキル名 最大
スキルLv
効果
最大回復(Max Recovery) 500 回復パッケージで最大体力を超過して回復できる量
(ゲーム内表記 MaxRecovery)
回復パッケージを獲得すると体力が上限を超えて回復できるようになる。
主に重い一撃を受けた際に事故死しないための保険となる。早めに上げたいが、一気に上げるにはやや高額か。

数の力で細かく削られるようなウェーブではあまり効果が発揮されない。

パッケージの確率(Package Chance)

スキル名 最大
スキルLv
効果
パッケージの確率(Package Chance) 60 ウェーブ毎に回復パッケージが出現する確率
(ゲーム内表記 PackageChance)
パッケージの確率。Max30%まで上がる。カードのRecovery Package Chanceにより+33%の63%まで上がる。
研究にある、「ボス後のパッケージ」は、もともと確率で当たったパッケージと同時に来ることはない。必ず10wave毎に来るだけ。

敵の攻撃レベルスキップ

スキル名 最大
スキルLv
効果
敵の攻撃レベルスキップ 699 ウェーブ毎に敵の攻撃レベル上昇を防ぐ確率
1Bコインで開放。
ウェーブ毎に上昇し続ける敵の攻撃レベルを◯%の確率で防ぐ。
スキップした分だけ相対的に敵の攻撃力が低くなるため、到達ウェーブが伸びる。
0.05%スタート、1レベルにつき0.05上昇、最大35%。
能動的に上げなくても無料アップグレードに任せていれば勝手に上がり、
3500ウェーブ段階で後述のHPレベルスキップと合わせて最大まで上昇、
5~600程度をスキップしているといった実例あり。


敵の体力レベルスキップ

スキル名 最大
スキルLv
効果
敵の体力レベルスキップ 699 ウェーブ毎に敵の体力レベル上昇を防ぐ確率
1Bコインで開放。上記攻撃レベルスキップのHP版。
到達ウェーブ伸ばしに大きく貢献してくれる。
0.05%スタート、1レベルにつき0.05上昇、最大35%。
無料アップグレードで勝手に上がって効果を挙げてくれる。

タグ:

ワークショップ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ワークショップ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ユーティリティ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究の優先度
    • 研究項目一覧表
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 初心者指南
  2. 研究項目一覧表
  3. 究極の武器
  4. カード
  5. GTBH型
  6. Blender型
  7. 研究の優先度
  8. 最大ヘルス型
  9. モジュール
  10. 絶対防御型(Tier1のみ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    GTBH型
  • 3日前

    防御系
  • 10日前

    究極の武器
  • 10日前

    研究項目一覧表
  • 25日前

    Discord日本サーバー
  • 25日前

    トップページ
  • 26日前

    研究所
  • 26日前

    アップデート履歴
  • 26日前

    ビルドについて
  • 26日前

    研究の優先度
もっと見る
「ワークショップ」関連ページ
  • 究極の武器
  • 攻撃系
  • 防御系
  • ワークショップ
人気タグ「モジュール」関連ページ
  • モジュール
  • エフェクト
  • 種類とユニークエフェクト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初心者指南
  2. 研究項目一覧表
  3. 究極の武器
  4. カード
  5. GTBH型
  6. Blender型
  7. 研究の優先度
  8. 最大ヘルス型
  9. モジュール
  10. 絶対防御型(Tier1のみ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    GTBH型
  • 3日前

    防御系
  • 10日前

    究極の武器
  • 10日前

    研究項目一覧表
  • 25日前

    Discord日本サーバー
  • 25日前

    トップページ
  • 26日前

    研究所
  • 26日前

    アップデート履歴
  • 26日前

    ビルドについて
  • 26日前

    研究の優先度
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.