研究項目一覧表
目次
登録・更新日
登録日:2024/01/18 (木) 01:52:57
更新日:2025/03/17 Mon 01:37:21
所要時間:約10分で読めます
登録日:2024/01/18 (木) 01:52:57
更新日:2025/03/17 Mon 01:37:21
所要時間:約10分で読めます
メインの研究
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ゲーム速度 | Tier1 Wave30 | 7 | 最大ゲームスピードが上昇する |
開始時のキャッシュ | Tier1 Wave30 | 99 | バトル開始時の初期キャッシュが増える |
ワークショップ攻撃割引 | Tier2 Wave40 | 99 | ワークショップ(攻撃)の購入価格が減額される |
ワークショップ防御割引 | Tier2 Wave50 | 99 | ワークショップ(防御)の購入価格が減額される |
ワークショップユーティリティ割引 | Tier2 Wave60 | 99 | ワークショップ(ユーティリティ)の購入価格が減額される |
研究所コイン割引 | Tier1 Wave30 | 99 | 研究で必要なコインが減額される |
研究速度 | Tier1 Wave150 | 99 | 研究速度が上昇する |
マルチプライヤーを購入 | Tier2 Wave20 | 4 | アップグレードをまとめ買いできるようになる |
別のラウンド統計 | Tier1 Wave250 | 1 | プレイ時間、コイン獲得率、ダメージ率などが閲覧できるようになる(設定→統計から) |
ターゲットの優先順位 | Tier4 Wave150 | 2 | 敵の種類毎に攻撃順を任意で決めることができる |
カードのプリセット | Tier1 Wave400 | 1 | カードの組み合わせを5つまで事前に設定できるようになる |
ワークショップの再設定 | Tier4 Wave30 | 1 | 150ジェムでワークショップの購入をリセットできる |
デイリーミッションをリロールする | Tier4 Wave30 | 1 | 攻略前のミッションを5ジェムでリセット |
ワークショップの強化 | Tier12 Wave60 | 1 | ワークショップの強化機能をアンロック 強化は最低 5Bコイン~ |
攻撃の研究
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ダメージ | Tier1 Wave30 | 100 | ダメージが上昇する |
攻撃スピード | Tier1 Wave30 | 99 | 攻撃速度が上昇する |
クリティカルファクター | Tier1 Wave30 | 99 | クリティカルの倍率が上昇する |
範囲 | Tier2 Wave30 | 80 | 範囲が拡大する |
ダメージャー/メートル | Tier3 Wave30 | 99 | 遠距離で攻撃が命中するほどダメージが上昇する |
スーパークリティカルチャンス | Tier5 Wave200 | 50 | クリティカルが出たときにsuperクリティカルヒットが出る確率が上昇する |
スーパークリティカル係数 | Tier5 Wave200 | 40 | スーパークリティカルのダメージ上昇係数が上昇する |
アーマー破壊の最大乗数 | Tier13 Wave10 | 15 | アーマー破壊効果を何度も撃ち込んだときのカンスト初期値が800%だが、それを更に増やせる |
ライトスピードショット | Tier7 Wave10 | 1 | タワーから発射される弾の描画が変化する(負荷軽減) |
防御の研究
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ヘルス | Tier1 Wave30 | 100 | 最大ヘルスが上昇する |
ヘルス回復 | Tier1 Wave30 | 100 | 1秒あたりのヘルス回復量が上昇する |
絶対防御 | Tier1 Wave30 | 100 | 無効化できるダメージ量が上昇する |
防御% | Tier5 Wave30 | 50 | ダメージ軽減率が上昇する |
オーブのスピード | Tier3 Wave80 | 20 | オーブの速度が上昇する |
地雷のダメージ | Tier6 Wave30 | 20 | 地雷のダメージが上昇する |
地雷崩壊 | Tier6 Wave30 | 35 | 地雷が敵に当たらなかったときに自動で爆発するまでの時間を延長する |
ショックウェーブのサイズ | Tier3 Wave50 | 20 | ショックウェーブの範囲が拡大する |
オーブのボスヒット | Tier6 Wave750 | 10 | オーブによりボスに与えられる割合ダメージが上昇する |
防壁HP | Tier8 Wave10 | 50 | 防壁のHPが上昇する |
防壁再建 | Tier8 Wave10 | 20 | 防壁再構築までの時間を短縮する |
防壁回復 | Tier10 Wave70 | 30 | タワーのヘルス回復の何%かを壁にも適用する |
防壁のトゲ | Tier10 Wave70 | 20 | タワーのとげの何%かを壁にも適用する |
防壁の無敵状態 | Tier12 Wave10 | 10 | 再構築後に一定時間ダメージを受けない |
壁の強化 | Tier14 Wave40 | 60 | 防壁のHPが上限を超えて回復するようになる |
ガーリックソーン | Tier2 Wave1000 | 10 | タワーのとげダメージの何%かを吸血しているバンパイアに毎秒与える |
ユーティリティの研究
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
キャッシュボーナス | Tier1 Wave30 | 99 | 全ての獲得できるキャッシュの倍率が上昇する |
キャッシュ/ウェーブ | Tier1 Wave30 | 99 | ウェーブクリア後に獲得できるキャッシュ数が上昇する |
コイン/キルボーナス | Tier1 Wave30 | 99 | 敵を倒したときに獲得できるコインの倍率が上昇する |
コイン/ウェーブ | Tier1 Wave30 | 99 | ウェーブクリア後に獲得できるコイン数が上昇する |
利息 | Tier2 Wave80 | 99 | 利息の倍率が上昇する |
最大利息 | Tier2 Wave80 | 15 | 利息の最大数が上昇する |
ボス後パッケージ | Tier3 Wave200 | 1 | ボスウェーブ後、回復パッケージが必ず出現する |
回復パッケージの数 | Tier6 Wave150 | 20 | パッケージ一つあたりの回復量が上昇する |
回復パッケージの上限数 | Tier6 Wave150 | 20 | パッケージで最大ヘルスを超えて積み重ねられるヘルスの上限が上昇する |
回復パッケージの出現率 | Tier6 Wave150 | 20 | ウェーブの開始時点でパッケージが出現する確率が上昇する |
敵攻撃レベルのスキップ | Tier11 Wave200 | 20 | 敵の攻撃力レベルアップをスキップする確率が上昇する |
敵HPレベルのスキップ | Tier11 Wave200 | 20 | 敵のHPレベルアップをスキップする確率が上昇する |
ULTIMATE WEAPON RESEARCH(究極の武器の研究)
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ミサイル消滅時間 | Tier7 Wave30 | 20 | ミサイルが消えるまでの時間を延長する |
ミサイル爆発 | Tier7 Wave30 | 1 | ミサイルが爆発して範囲内の敵にダメージを与える |
ミサイル範囲 | Tier7 Wave30 | 20 | ミサイルが爆発する範囲を広げる |
クロノフィールド持続時間 | Tier7 Wave90 | 30 | クロノフィールドの発動時間を延長する |
クロノフィールドダメージ軽減 | Tier7 Wave90 | 1 | クロノフィールド内の敵からのダメージを軽減するようになる |
クロノフィールドダメージ軽減% | Tier7 Wave90 | 30 | クロノフィールドのダメージ軽減効果が上昇する |
スワンプ射程範囲 | Tier7 Wave50 | 25 | スワンプの射程範囲が広がる |
スワンプスタン | Tier7 Wave50 | 1 | スワンプに触れた敵がスタン状態となる能力を解放する |
スワンプスタン確率 | スワンプスタン解放後 | 25 | スワンプに触れた敵がスタン状態となる確率を上げる |
スワンプスタン時間 | スワンプスタン解放後 | 25 | スワンプに触れた敵がスタン状態となる時間を延長する |
ゴールデンタワーボーナス | Tier4 Wave200 | 25 | ゴールデンタワーによるコイン/キャッシュ獲得の倍率が上昇する |
ゴールデンタワー持続時間 | Tier4 Wave200 | 20 | ゴールデンタワーの発動時間を延長 |
チェーンライトニングショック | Tier7 Wave50 | 1 | 当たった敵がショック状態となる |
ショック確率 | Tier7 Wave50 | 30 | ショック状態が発生する確率が上昇する |
ショック倍率 | Tier7 Wave50 | 14 | ショック状態のときに的に与えるダメージが上昇する |
デスウェーブ・ヘルス(~Ver.24.3) | Tier3 Wave250 | 10 | デスウェーブで敵を倒したとき、タワー最大ヘルスの初期値の7倍を上限に敵ヘルスの一定割合分上昇する割合が増加する(最大0.10%)。 |
デスウェーブ・ヘルス(Ver.24.4~) | Tier3 Wave250 | 30 | デスウェーブにより敵を倒すとタワーの最大ヘルスが初期値に対して上昇する倍率が増加する |
デスウェーブ・コインボーナス | Tier3 Wave250 | 20 | デスウェーブにより敵を倒したことによるコインボーナスの倍率が上昇する |
インナーマイン爆発射程距離 | Tier7 Wave40 | 20 | インナーマインの爆発射程が広がる |
インナーマイン回転速度 | Tier7 Wave40 | 20 | インナーマインの回転速度が上昇する |
クロノフィールド範囲 | Tier7 Wave90 | 20 | クロノフィールドの範囲が広がる |
ミサイルアンプリファイヤー | Tier7 Wave30 | 25 | 同じ敵にミサイルが命中するとダメージが増幅する |
連続ミサイル | Tier8 Wave50 | 1 | 任意のタイミングで大量のミサイルを発射するボタンが1戦につき1回だけ使用できる |
ミサイル一斉射撃の数量 | Tier8 Wave50 | 任意のタイミングで発射するミサイルの数が増加する | |
内部地雷のスタン効果 | Tier7 Wave40 | 1 | 内部地雷が命中した敵がスタンする |
ブラックホールのダメージ | Tier5 Wave150 | 10 | ブラックホール内の敵に与える割合ダメージが上昇する |
ブラックホール追加 | Tier5 Wave500 | 1 | ブラックホールが追加される |
ブラックホールコインボーナス | Tier5 Wave150 | 20 | ブラックホール内で倒した敵のコインボーナスの倍率が上昇する |
スポットライトコインボーナス | Tier7 Wave80 | 20 | スポットライト内で倒した敵のコインボーナスの倍率が上昇する |
スポットライトミサイル | Tier3 Wave400 | 18 | 一定間隔でスポットライト範囲内の敵に向けてミサイルを1発放つ |
ブラックホールは、遠隔敵を無効化します | Tier14 Wave20 | 1 | ブラックホールの範囲内の遠隔敵が攻撃しなくなる |
リチャージミサイル弾幕 | Tier14 Wave60 | 7 | Waveの経過で再度使用できるようになる Lv1時は1500 |
スワンプレンド-基本的な敵 | Tier16 Wave60 | 30 | 毒沼のダメージがレンドア―マーの割合でブーストされる |
スワンプレンド-追加の敵 | Tier16 Wave60 | 6 | スワンプレンドが遠隔→高速→戦車→プロテクター→ボス→バンパイアにも効果発生するようになる |
チェーンサンダー | Tier16 Wave50 | 30 | チェーンライトニングが敵に与えたダメージの割合によって、その敵の攻撃力を下げる |
ライトニングアンプ-散乱 | Tier16 Wave50 | 30 | エリートの散布に対して、チェーンライトニングで連続攻撃をするとダメージが倍加する |
デスウェーブセルボーナス | Tier3 Wave250 | 20 | デスウェーブの影響を受けたエリートからドロップするセルを増加する |
デスウェーブダメージ増幅器 | Tier3 Wave250 | 30 | エフェクトウェーブに当たった敵が、デスウェーブに当たるとダメージが倍増する |
デスウェーブアーマー剥ぎ取り | Tier3 Wave250 | 10 | ヒートで付与される装甲がエフェクトウェーブに当たると減るようになる |
※スポットライトミサイル:スマートミサイル解禁前でも使用可能。スマートミサイルのミッションでカウントの対象になる。
CARDS RESEARCH(カードの研究)
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
秒速突風 | Tier3 Wave150 | 4 | 突風発生時に一定確率で画面上すべての敵を倒す |
ダブル・デスレイ | Tier3 Wave300 | 30 | デスレイ発動時に反対側にもう1本同時に発射される |
エクストラオーブアジャスター | Tier6 Wave50 | 1 | インナーオーブの位置を変更できるようになる |
余分なオーブ | Tier6 Wave80 | 2 | インナーオーブを追加する |
エネルギーシールド追加ヒット | Tier4 Wave300 | 2 | ヒットを無効にするシールドを1枚追加する |
スーパータワーのボーナス | Tier8 Wave300 | 30 | ダメージ倍率が上昇する |
セカンドウィンドを充電する | Tier14 Wave60 | 7 | Waveの経過で再度使用できるようになる Lv1時は2000wave |
リチャージデーモンモード | Tier14 Wave60 | 7 | Waveの経過で再度使用できるようになる Lv1時は1500wave |
リチャージニューク | Tier14 Wave60 | 7 | Waveの経過で再度使用できるようになる Lv1時は1500wave |
PERKS RESEARCH(特典の研究)
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 内容 |
特典をアンロック | Tier2 Wave150 | 1 | 一定ウェーブ達成で特典を得られるようになる |
ウェーブが必要です | 特典アンロック後 | 100 | 特典取得に必要なウェーブ数を減らす |
特典自動選択 | Tier4 Wave50 | 1 | 特典の受け取りを自動化可能にする。通常は常に一番上が選択される |
通常特典ボーナス | 特典アンロック後 | 25 | 白枠の特典の効果を増加させる |
特典オプション数量 | Tier4 Wave80 | 2 | 特典受け取り時の候補枠が増加する |
最初の特典の選択内容 | Tier2 Wave250 | 1 | 最初の特典受け取り時の候補に選択したものが確定で出る |
禁止された特典 | Tier5 Wave40 | 8 | 指定した特典が候補に出なくなる |
トレードオフ特典の効果アップ | Tier2 Wave400 | 10 | 紫枠のデメリットを伴う特典のメリットの効果だけを増加させる |
自動選択ランキング | Tier6 Wave10 | 32 | 特典自動選択を拡張して、優先的に取得したいものを指定できるようになる |
BOTS(ボット)
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
フレームボットの作動頻度 | Tier5 Wave60 | 20 | フレームボットの発動待機時間が減少する |
サンダーボットの作動頻度 | Tier5 Wave70 | 20 | サンダーボットの発動待機時間が減少する |
ゴールデンボットの作動頻度 | Tier5 Wave80 | 20 | ゴールデンボットの発動待機時間が減少する |
アンプリファイボットの作動頻度 | Tier5 Wave90 | 20 | アンプリファイボットの発動待機時間が減少する |
フレイムボット-バーンスタック | Tier10 Wave50 | 5 | 火傷(毎秒ダメージ)の重ね掛けができる |
サンダーボット-リンガータイム | Tier10 Wave50 | 20 | スタン終了後の鈍足化の時間を延長する |
ゴールデンボット-期間 | Tier10 Wave50 | 20 | 発動時間の増加 |
Amplifyボット-期間 | Tier10 Wave50 | 20 | 発動時間の増加 |
ENEMIES(敵)
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ノーマル型の敵のHP | Tier9 Wave10 | 30 | |
ノーマル型の敵の攻撃力 | Tier9 Wave10 | 30 | |
高速型の敵のHP | Tier9 Wave20 | 30 | |
高速型の敵の攻撃力 | Tier9 Wave20 | 30 | |
高速型の敵のスピード | Tier9 Wave300 | 30 | |
タンク型の敵のHP | Tier9 Wave30 | 30 | |
タンク型の敵の攻撃力 | Tier9 Wave30 | 30 | |
遠距離型の敵のHP | Tier9 Wave40 | 30 | |
遠距離型の敵の攻撃力 | Tier9 Wave40 | 30 | |
ボスのHP | Tier9 Wave50 | 30 | |
ボスの攻撃力 | Tier9 Wave50 | 30 | |
プロテクターのHP | Tier9 Wave60 | 30 | |
プロテクターの保護範囲 | Tier9 Wave60 | 30 | |
プロテクターのダメージダウン効果 | Tier9 Wave400 | 30 | プロテクターの防御%効果を抑制する(即死耐性とは別) |
モジュール
研究名 | 解放条件 | 最大レベル | 効果 |
ノーマルのドロップ率 | Tier4 Wave70 | 10 | ボスを倒したときにノーマルモジュールを獲得する確率が上昇する |
リロール欠片 | Tier4 Wave70 | 100 | ボスを倒したときに得られるリロールシャードの数を増やす |
デイリーミッションの破片 | Tier4 Wave70 | 50 | デイリーミッション達成時に得られるシャードの数を増やす |
モジュールシャードコスト | Tier10 Wave40 | 30 | モジュールのレベルアップに必要なシャードが減少する。 研究レベル上昇に伴う差分の払い戻しは、モジュールのRestore→Maxで行える |
モジュールコインコスト | Tier10 Wave40 | 30 | モジュールのレベルアップに必要なコインが減少する |
レアのドロップ率 | Tier10 Wave40 | 10 | ボスを倒したときにレアモジュールを獲得する確率が上昇する |
モジュールの結合を解除 | Tier8 Wave20 | 1 | モジュールの結合を解除する。 アンセストラルは解除できず、ミシックも解除時には餌として使用したレジェンド+はシャードになる。 レア→エピックにして粉砕できなくなったモジュールの救済用か? ※解除時に20ジェム必要 |
破片を粉砕する | Tier16 Wave40 | 5 | モジュールを粉砕した時の獲得量が増える(+20%/Lv) |