atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • コメント一覧

最新のページコメント

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    168 名無しさん 2025-08-01 07:01:25

    >>167

    確かに和訳を見ると、「一時的」と記載がありますが、特に気にされる言葉ではないと思います。
    このページのブラックホール消化器の項目に書かれている内容で十分にこのゲームを楽しめると思います。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    167 名無しさん 2025-07-30 08:07:23

    質問失礼します。
    ブラックホール消化器の効果の文章に「一時的」とありますが、具体的にはどの位の長さ効果が発生しているのでしょうか。
    過去のコメントに既に回答があったら申し訳ありません。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    166 名無しさん 2025-07-27 08:51:15

    宇宙排除機で作られる内部地雷はILMの研究は適用されるのですか?スタン効果や爆発範囲などです。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    165 名無しさん 2025-07-10 12:48:22

    >>164

    パルサーの効果を体感したいなら、装備状態でボス(通常弾で倒しきれない程度)が出てきた時にゲームスピードを落としてボスHPをよく見てみると良いかと思います
    モジュールの付け替えはこのゲームの醍醐味でもあると思いますので、のんびりと頑張ってください

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    164 名無しさん 2025-07-10 10:52:51

    >>163

    御回答ありがとうございます。

    効果を勘違いしていました。レベルは
    敵の個体固有なのですね。弾を当てるほどウェーブ毎の全体的な敵攻撃力とHPの上昇が緩やかになるのかなと思ってました!
    今ティア12の50ウェーブで足踏みしてる所なので、コツコツ頑張ります!
    全然進めなくてしょんぼりしてます

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    163 名無しさん 2025-07-10 08:09:30

    >>162

    進行度がわからないので何とも言えませんが、ヘルスで耐える型で、どちらのモジュールも低レアならパルサーの方がいいと思います
    特に倒しきれないエリートやプロテクターが画面に溜まる状態が多いなら、敵の処理時間と被ダメージを同時に減らすことができます
    ちなみにエピックのレベル上限に達してしまう場合は、レジェ+までマージしたレアモジュールの方がコイン収入が上がる場合もあります

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    162 名無しさん 2025-07-10 06:29:13

    パルサー・ハーベスターの効果がよく体感できないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
    プロジェクト資金とこれしかモジュールガチャ引けなくてどっちを使えばいいのやら…

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    161 名無しさん 2025-06-23 03:13:55

    >>159

    計算ありがとうございます
    一旦ギャラコンで回していこうと思います

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    160 名無しさん 2025-06-22 12:02:41

    プロジェクトの資金1回引いただけでリーグの到達ウェーブが100伸びた

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    159 名無しさん 2025-06-19 08:08:20

    >>158

    無料アプグレ85%なら消化器のコイン増加の期待値は+12.75%
    リカバリーパッケージ63%ならギャラコンCD短縮の期待値は−10.5%→約+11.2%
    誤差レベルだけど数値だけなら消化器
    他UW含めたCD短縮で到達Waveも変化するならギャラコンって感じですかね

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    158 名無しさん 2025-06-19 00:52:42

    ティア13到達、GTBH所持、クールダウン200秒、DW未所持です。
    多元宇宙のネクサスは外せない状態で、エピックのギャラコンかレジェンダリのブラックホール消火器かどちらを使うべきでしょうか。
    無料アップグレードはパーク最大で85%くらいです。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    157 名無しさん 2025-06-08 18:42:14

    >>155

    解説ありがとうございます!
    電卓で計算してみたらそれっぽい値になって納得しました

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    156 名無しさん 2025-06-08 18:11:58

    >>153

    細部までの情報ありがとうございます。
    これからの方向性が決めることができました、ありがとうございました。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    155 名無しさん 2025-06-08 15:13:01

    >>154

    log10(キャッシュの値)×ランクに応じた補正値(0.25〜1.0)
    だと思います

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    154 名無しさん 2025-06-07 10:48:56

    プロジェクトの資金を手に入れたから使ってみた。
    ダメージアップは桁数じゃなくて純粋にキャッシュの値に依存してるように見えるんだけど、誤訳なのかな?

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    153 名無しさん 2025-06-01 11:10:01

    >>148

    一通り使ってみたので報告します。
    ●背景情報
    攻略段階:広義のヘルス型、T15突破、T12マイルストーン踏破、T10でファーミング、トーナメントはチャンピオンとレジェンドの往復
    関係する研究:ヘルスおよび回復50、壁体力31、壁回復16、壁トゲ15、壁強化30
    ●比較した鎧モジュール
    ワムホ:アンセ星2、効果はアンセ回復、神話防御%※、神話壁体力
    鋭不屈:アンセ、効果はアンセ回復、神話防御%、アンセ壁体力
    比較時点のレベルは135~137
    ※防御%の研究が30オーバーのため神話効果で98%に到達
    ●比較結果
    ファーミング:T10はW9200→10200 T11はW6700→7500
    トーナメント:レジェンドはいつも通り圏外、チャンピオンはW1100~1300→1800、総合順位も500~800位から200位前後に※
    ※順位はthetower.lolから、またカード「敵のバランス」を外したことが影響した可能性もある
    マイルストーン:T13でW2500→3700
    ●所感
    ファーミングは期待通りに伸びて、T10よりT11でファームするようになった。アンセ獲得前に神話の状態でもテストしたが、星2ワムホと同等のウェーブまで到達できた。発見点として、ワムホ使用時は、自動回復のおかげで壁が壊れてもセカンドウインドやデーモンモードの起動で1,2回壁が再建される猶予があり、最初の壁崩壊の後も100W程度生き残ることもあったが、不屈では、壁が壊れれば上記2つのカードが発動してもそのまま死ぬことになる。この2つのカードは今はファーミングに不要かもしれない。
    トーナメントは、敵の攻撃が強いレジェンドではワムホとの差は無いに等しかった。自分のUWが未成熟なのもあるが、ヘルス型の限界を改めて感じた。チャンピオンでは、過去最高の成績になったが、不屈に替えたことと「敵のバランス」を外したことがそれぞれどの程度寄与したかは不明。
    マイルストーンは、T13で散乱エリートに殺された。おそらくCLを更に強化して壁の強化を進めれば、散乱をかいくぐってW4500に到達することは可能。壁の研究に時間を割くとダメージの研究はそれだけ遅れるので、育成プランを練り直したい。T14以降のマイルストーンは未着手。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    152 名無しさん 2025-05-31 13:24:13

    >>151

    リロールシャードの目安までありがとうございます!分けるって考えがなかったのですが特化させられるのはたしかに良さそうです。まずはディメンションコアでトーナメント行ってみて、どこまで行けそうか確かめてみます。今まで分けることを考えておらず目標ディメンションコアで固めてたので、ネクサスが良いことも知れてよかったです。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    151 名無しさん 2025-05-31 10:27:51

    >>150

    入れ替えというか、ファーミング用とトーナメント用でコアモジュールを分ける機会が来たのかもしれません。
    トーナメントではダメージ特化の効果をつけたディメンションコア(DC)、ファーミングではコイン効率特化の効果をつけた伝導体という風に使い分ければ、それぞれの結果は今より上がるかもしれません。
    レジェンドDCの性能が信頼できないなら、トーナメント用の効果にリロールしたうえで、伝導体と比較テストをすればいいです。ファーミング中に特定のウェーブ数(たとえば3000~6000など)で区切って、その間のCLの総ダメージを比べるのでもいいし、もっと直接的に、トーナメントをモジュールを入れ換えて2回走って戦績を比べるのでもいいです。コアモジュール以外の条件は極力揃えましょう。
    なお、必要なリロールシャードは、シミュレーターによるとレジェンド効果3つなら平均10万個強、2つなら1.5万個、3つ目をエピックで妥協するなら4.5万個です(効果禁止の研究がゼロのとき)。神話やアンセにランクアップすればもっと高い効果にリロールすることになるので、ご自身のシャード在庫と相談してどこまで伸ばすか決めればいいでしょう。将来的にはファーミング用モジュールにネクサスを使うようになるので、そちらの効果もこだわってシャードを投じすぎないことをおすすめします。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    150 名無しさん 2025-05-30 23:09:43

    ディメンションコアがやっとレジェンダリーになったところなのですが、今使っているのが神話+の調和伝導体レベル116です。100からのレベル差分の究極の武器ダメージとつけられる効果が減っても入れ替えたほうが良いのでしょうか?CLはある程度強化しています。

  • 「種類とユニークエフェクト」へのコメント
    149 名無しさん 2025-05-26 08:46:38

    >>130

    実は効果が書いてあるところをクリックするとレア度毎の一覧が見れるんです

本当に削除しますか?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究の優先度
    • 研究項目一覧表
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 研究項目一覧表
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 研究の優先度
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. モジュール
  8. 最大ヘルス型
  9. Blender型
  10. GTBH型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    種類とユニークエフェクト
  • 2日前

    GTBH型
  • 5日前

    防御系
  • 11日前

    究極の武器
  • 11日前

    研究項目一覧表
  • 26日前

    Discord日本サーバー
  • 26日前

    トップページ
  • 27日前

    研究所
  • 27日前

    アップデート履歴
  • 27日前

    ビルドについて
もっと見る
人気タグ「モジュール」関連ページ
  • エフェクト
  • 種類とユニークエフェクト
  • モジュール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 研究項目一覧表
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 研究の優先度
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. モジュール
  8. 最大ヘルス型
  9. Blender型
  10. GTBH型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    種類とユニークエフェクト
  • 2日前

    GTBH型
  • 5日前

    防御系
  • 11日前

    究極の武器
  • 11日前

    研究項目一覧表
  • 26日前

    Discord日本サーバー
  • 26日前

    トップページ
  • 27日前

    研究所
  • 27日前

    アップデート履歴
  • 27日前

    ビルドについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.