アップデート履歴
2025年
+ | v26 - 2025年3月3日 |
2024年
+ | v25.6 - 2024年11月26日 |
+ | v25.5 - 2024年11月1日 |
+ | v25 - 2024年10月18日 |
+ | v24? - 2024年7月18日 |
+ | v23? - 2024年4月12日 |
+ | v22? - 2024年2月10日 |
+ | v21? - 2024年2月8日 |
+ | v20? - 2024年2月5日 |
+ | v19? - 2024年1月21日 |
+ | v26 - 2025年3月3日 |
v26 - 2025年3月3日機能の変更
モジュール関連
究極の武器関連
その他の変更
|
+ | v25.6 - 2024年11月26日 |
v25.6 - 2024年11月26日機能の変更
その他の修正
|
+ | v25.5 - 2024年11月1日 |
v25.5 - 2024年11月1日トーナメントの変更
2名が同着1位だった場合は、1位と2位の報酬の平均を両者に与える。30名全員同着なら1位から30位までの報酬の平均を全員に与える。
機能の変更
その代わりに3倍以上のスピードアップのコストは1つ目から5つ目までの平均とし、2倍ではより少ない量の増加に。1.5倍は増加なし。
(33322などで運用していた場合はコストが増えると話題)
|
+ | v25 - 2024年10月18日 |
v25 - 2024年10月18日カードマスタリー
研究所のQoL
再開制限の変更
その他
一定時間タップがないと全てのUIが非表示にされる(ジェム獲得ボタンまで消えるので注意)
トーナメントの変更
今までは両者とも下位の扱いになっていた(5,6番目が同着なら両者6位とする)のを上位の扱いとする(1waveでやめる人が30人いたら全員1位に!?)
パワー(タワー関連のバフ)とハーモニー(タワー関連以外のバフとQoL)の2つの新しいアップグレードツリーのいずれかで使用できる
その他の変更
その間のボスからモジュールやリロールシャードのドロップはしないように変更
その間にウェーブスキップは同時に発生しない その間にデーモンモード、ニューク、ミサイル弾幕は使用できない
|
+ | v24? - 2024年7月18日 |
v24? - 2024年7月18日新ティア追加・調整
UWの改善
クールダウンと数量に新しいレベルを追加
エフェクト変更
UW+の改善
研究追加
防御の研究
ULTIMATE WEPON RESEARCH
PERKS RESEARCH
BOTS
モジュール
白パーク追加
緑パーク変更
BOTアップグレード内容変更
その他、ボット毎に下記強化項目追加
その他
|
+ | v23? - 2024年4月12日 |
v23? - 2024年4月12日エリート敵の実装
【吸血鬼】赤三角。通常敵の2倍の体力、毎秒タワーの最大体力の2%のダメージ、タワーのヘルス回復とライフスティールを無効に。ノックバック耐性が高く、吸血でのトゲ発動はしない。基本コイン4。
【レイ】黃三角。通常敵と同等の体力、30秒チャージして敵の基本攻撃の2倍ダメージの光線を放つ。ノックバックの影響を受けない。基本コイン4。
【散布】青三角。通常敵の2倍の体力、倒すと4回まで分裂を行い、そのたび最大体力は半分になる。ノックバック耐性が高い。基本コイン4。
研究所のスピードアップ
エリートセルを使用するとラボの速度が最大5倍速になる。持続時間は最大24時間。
消費するエリートセルの量は研究の速度、期間、数によって増加する。 ワークショップの強化
研究を完了するとワークショップの強化を行うことができる。
その他の機能改善
|
+ | v22? - 2024年2月10日 |
v22? - 2024年2月10日ヘルス及びヘルス回復でワークショップでの5000〜6000レベル間の必要コイン数を再調整前回アップデートでTire12〜15の敵攻撃力を下げすぎていたため再調整(前回の調整前よりは低くなっている) |
+ | v21? - 2024年2月8日 |
v21? - 2024年2月8日Tier10~15の敵の攻撃力を大幅に下方修正ヘルスのレベル上限を5000→6000に変更ヘルス回復のレベル上限を5000→6000に変更リカバリーパッケージ回復量のレベル上限を30→300に変更リカバリーパッケージ最大回復量のレベル上限を50→500に変更 |
+ | v20? - 2024年2月5日 |
v20? - 2024年2月5日毒の沼にスタントグル(ON/OFF)が追加地雷、内側地雷に爆発範囲の表示とエフェクトが追加別のモジュールを装備する際にレベル引き継ぎが可能に
以前もレベル初期化→再レベルアップで同じことが可能だったが、操作が簡略化
トーナメント参加時にプロフィールが更新されるようにブラックホールに優先順位が追加
複数同時に吸い込まれる際、より近いBHに吸い込まれるように
パーク取得時にクロノフィールドのリングが動く問題の修正レア+のモジュールを自動マージする際、レジェンダリーを所持しているモジュールが優先されるように新しいテーマを選択した際に正しくクリアされない問題の修正ゴールデンタワー発動時に表示が重複する一部テーマを修正ラウンド開始時にタワーが表示されるまで一部テーマが表示されない問題の修正 |
+ | v19? - 2024年1月21日 |
v19? - 2024年1月21日モジュールの自動マージ機能実装
ただしエピック+→レジェンダリー以降は自動マージされない。
(エピック+はミシックやアンセストラルの素材になるため) バウンスショットのリワーク
通常ショットの場合もライトニングショットと同じ速度で飛ぶようになる。
(負荷軽減や通常→ライトニングで戦闘結果が変動しないように) モジュール用の研究が追加
モジュールのエフェクトリロール時、ロックされてないミシック、アンセストラルのエフェクトが1つでもあると確認メッセージが表示されるようにバランス調整モジュールのメイン効果が修正。低レベルでの効果上昇が緩やかに。(高レベルでは調整前と同等)モジュールのエフェクト調整
モジュールのユニーク効果調整マルチバースネクサス
GT、BH、DWの同時発動時、クールダウンが最も大きい武器→それぞれの平均を参照するよう変更
ディメンションコア
最初のターゲットに到達する確率が30/40/50/60%→60%固定に変更
チェーンライトニングショックの確率と倍率が2倍→変更なし 同じ敵に再びショックを与えると乗数が最大5/10/15/20スタック→新効果 ハーモニー導体
15/20/25/30%の確率で毒を受けた敵が攻撃を失敗する。(ボスは半分の確率で発動)→変更なし?記載ミス?
アストラルデリバランス
バウンスショットの射程がタワーの最大射程の10%→3%に縮小→バウンスショットのリワークの影響のため、上方修正とのこと
バグ修正
細かいため割愛
|
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!