atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • ビルドについて

THE TOWER @ ウィキ

ビルドについて

最終更新:2025年07月05日 00:36

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

+ 目次
目次
  • 目次
  • ビルドとは
  • ビルド一覧
    • 初心者向け
    • 中級者・上級者向け
    • 上級者向け
    • 過去に活躍したビルド

ビルドとは

アクションRPGなどで「特定の職業で特定の装備を持って特定の攻撃スキルを使うと他より強い(あるいは一番強い)」というような、攻略知識の集大成を英語圏ではビルドと呼んでいます。
このゲームにはそこまで大量の選択肢がある訳ではありませんが、攻略および育成につき、育成費用対効果が高い能力と低い能力を取捨選択することで効率的にプレーすることができます。
いくつかの項目を優先して成長させることにより、相乗効果で高い生存力を得る事が可能です。
ゲームが進むにつれ漫然と平均的に育てるよりも特化した育成によりさらなる攻略が見込めます。

しかしながら、あくまで現状の環境で一番強いというだけであり、アップデートで状況が変われば途端に使い物にならなくなる危険もはらんでいます。進化論ではないですが、生き残れる者のは一番強い者ではなく、変化に対応できる者であることを忘れないようにしましょう。

ここではその中でも先人たちが踏み抜いて見付けてきた攻略能力の高いビルドを紹介していきます。
基本的に上にあるものほど完成が早く初心者向きであり、下に進むほど完成も遅い上級者向けとなります。

ビルド一覧

初心者向け

絶対防御型

ティア1の100waveを目指すための初心者向けビルド。
絶対防御を有効活用した唯一のビルドである。

最大ヘルス型

ティア2を解放したら目指すビルド。
高いヘルスと防御%で攻撃を受け切り、トゲの割合ダメージで敵を倒す。

Blender

最大ヘルス型の次に目指すべきビルド。
雑魚敵をノックバックとオーブのコンボで倒す。ボスの処理を担うのは、最大ヘルス型の時から変わらずトゲである。
最大ヘルス型から順当にタワーを強化していけば、自然とBlender型になっている。

中級者・上級者向け

GTBH型

効率よくコインを集めるためのビルド。
ゴールデンタワー(GT)とブラックホール(BH)のコインボーナスを重ねがけするために、これらを同時発動させる。
Blender型の次に目指すべきビルドだが、組む難易度はかなり高く、最初の試練とも言える。

上級者向け

グラスキャノン

敵の攻撃力がインフレしている高ティアやトーナメントを攻略するためのビルド。
スマートミサイルを使わないものをGCバレット、スマートミサイルを使うものをGCミサイルと呼ぶ。
絶対ダメージに重点を置いた唯一のビルドであり、火力と遅延を高める。

過去に活躍したビルド

デスウェーブ特化型(Devo)

最初に実装されたデスウェーブヘルスの、デスウェーブ自体で敵を倒さなければならないという非常に使いにくい仕様を最大限に生かすために、わざと攻撃速度と無料アップグレードを上げないというかなり特殊なビルド。
現在のデスウェーブヘルスにそのような制限はないので、これを真似する価値はありません。

ESDD

エネルギーシールド(ES)と死からの復活(DD)を使ってボスの攻撃を完全に無効化するという趣旨のビルド。
モジュールの実装後、サブエフェクトを厳選することで、ブラックホールを常時化させて雑魚を完全に無効化できることや、死からの復活をサブエフェクト込みで35%にした上でエネルギーシールドを併用すれば、シールドの回復速度がボスの出現頻度を上回ることができ、ボスの攻撃を延々とノーダメージでやり過ごすことができるという事実が明らかとなりました。攻撃力も防御力も不要で事実上無限にウェーブを進められるという夢のようなビルドの出現に、プレーヤーのコミュニティは騒然となりました。
しかし英華は長く続かず、オーブととげとブラックホールダメージという割合ダメージだけで敵を対処できた楽園はエリートの実装と共に崩壊したため、このビルドも環境の変化についていけず呆気なく終焉を迎えました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ビルドについて」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究の優先度
    • 研究項目一覧表
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 研究項目一覧表
  2. 究極の武器
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 研究の優先度
  6. モジュール
  7. 種類とユニークエフェクト
  8. Blender型
  9. 最大ヘルス型
  10. 絶対防御型(Tier1のみ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    防御系
  • 3日前

    究極の武器
  • 4日前

    研究項目一覧表
  • 18日前

    Discord日本サーバー
  • 19日前

    トップページ
  • 19日前

    研究所
  • 19日前

    アップデート履歴
  • 19日前

    ビルドについて
  • 19日前

    研究の優先度
  • 20日前

    カード
もっと見る
人気タグ「ビルド」関連ページ
  • ESDD型
  • グラスキャノン(GC)
  • 防壁特化型
  • Blender型
  • GTBH型
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 研究項目一覧表
  2. 究極の武器
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 研究の優先度
  6. モジュール
  7. 種類とユニークエフェクト
  8. Blender型
  9. 最大ヘルス型
  10. 絶対防御型(Tier1のみ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    防御系
  • 3日前

    究極の武器
  • 4日前

    研究項目一覧表
  • 18日前

    Discord日本サーバー
  • 19日前

    トップページ
  • 19日前

    研究所
  • 19日前

    アップデート履歴
  • 19日前

    ビルドについて
  • 19日前

    研究の優先度
  • 20日前

    カード
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.