ポータルジェネレーターで移動した先に難破船の入口が3つも発見できました! 初めて3つも見つけたのでワクワクです レアリティ5、難易度4の場所でした
追加されたスキンがあと1種類みつからな~い;;
蜂の巣が解放されたので設置したいんですが、本wikiを見るとテラフォーミングを「幼虫」まで進めないと蜂の巣の建築素材を入手できないでしょうか
>>10
ソーラークォーツ既出でしたすみません
探索でライトボックスなる空中設置可能な発光する箱、またソーラークォーツの設計図が出ましたので報告しておきます
爆発物手に入れました。 自分はドローン可視化ロケットの後に入手したので上記のランクほど早くないかと思います。
>>26
情報ありがとうございます。 設計マイクロチップの項目の欄、情報追加させていただきました。
爆発物手に入れられた方、このページ更新して頂けると後進が助かります
>>24
ありがとうございます! マップ勘違いしていました。紛らわしくてすみません。 近場の難破船を探して探索してみます!
>>22
服展示はランク6、爆弾はランク8なのでそこまでかからない というか設計図のやつがFandomの英語wikiとずれてて実際はランク10までしかないっぽい ランク11になっているのは全部ランク10で、ランク9になっている解体T2と内壁もランク8
爆発物が作成できるのを楽しみに進めます
>>23
方法は2つ 1.近くに同じように爆発物で進める難破船があり、その中にあるチェストに入っているのでそれを拾う 2.ポータルジェネレーターで行ける難易度3以上のマップの難破船のチェストに入っている ちなみにカスケードはマップ南西にある、メテオクレーターの南西、砂浜の北西の小さい滝がたくさんあるエリア 北にある滝は草原エリア
ちなみに、置けたり置けなかったり、設置時に部屋を回転すると何故か置けたりするので、色々試してみるとよいです。
発展型クラフトステーションと同様のテクニックで噴水を屋内に置くことが可能。 屋内で直接水が飲めるようになる。ドーム状の部屋と合わせて置くと景観もいい。 噴水自体入手が終盤ではあるけども。
テラフォーミングが進むといろんなクオーツが掘れる洞窟に行けるようになるからポータルを使わなくてもクオーツ全種を集めることは可能な模様。
マップの北、カスケードのエリアの滝の裏に爆発物で進める箇所があり、 爆破して進んだ先にアクセスキーが必要な扉を発見しました。 一通りマップや難破船などを調べましたが、アクセスキーが見つかりません ご存知の方、おりませんか?
このコメントは管理者により削除されました
Survival Bundle
>>21
設計図マイクロチップを解析する事でレシピが解除されるはずです。 1.0リリース時に「服展示台」と「爆発物」が追加されたので。 ただ、新規に追加された内容なので、今までの設計図マイクロチップで解析出来るもの、 全てを解除する必要があるかもしれません。(ランク12相当になるかも)
これゲーム内で何かヒントあった?
本当に削除しますか?
最新のページコメント
ポータルジェネレーターで移動した先に難破船の入口が3つも発見できました!
初めて3つも見つけたのでワクワクです
レアリティ5、難易度4の場所でした
追加されたスキンがあと1種類みつからな~い;;
蜂の巣が解放されたので設置したいんですが、本wikiを見るとテラフォーミングを「幼虫」まで進めないと蜂の巣の建築素材を入手できないでしょうか
>>10
ソーラークォーツ既出でしたすみません
探索でライトボックスなる空中設置可能な発光する箱、またソーラークォーツの設計図が出ましたので報告しておきます
爆発物手に入れました。
自分はドローン可視化ロケットの後に入手したので上記のランクほど早くないかと思います。
>>26
情報ありがとうございます。
設計マイクロチップの項目の欄、情報追加させていただきました。
爆発物手に入れられた方、このページ更新して頂けると後進が助かります
>>24
ありがとうございます!
マップ勘違いしていました。紛らわしくてすみません。
近場の難破船を探して探索してみます!
>>22
服展示はランク6、爆弾はランク8なのでそこまでかからない
というか設計図のやつがFandomの英語wikiとずれてて実際はランク10までしかないっぽい
ランク11になっているのは全部ランク10で、ランク9になっている解体T2と内壁もランク8
>>22
爆発物が作成できるのを楽しみに進めます
>>23
方法は2つ
1.近くに同じように爆発物で進める難破船があり、その中にあるチェストに入っているのでそれを拾う
2.ポータルジェネレーターで行ける難易度3以上のマップの難破船のチェストに入っている
ちなみにカスケードはマップ南西にある、メテオクレーターの南西、砂浜の北西の小さい滝がたくさんあるエリア
北にある滝は草原エリア
>>10
ちなみに、置けたり置けなかったり、設置時に部屋を回転すると何故か置けたりするので、色々試してみるとよいです。
発展型クラフトステーションと同様のテクニックで噴水を屋内に置くことが可能。
屋内で直接水が飲めるようになる。ドーム状の部屋と合わせて置くと景観もいい。
噴水自体入手が終盤ではあるけども。
テラフォーミングが進むといろんなクオーツが掘れる洞窟に行けるようになるからポータルを使わなくてもクオーツ全種を集めることは可能な模様。
マップの北、カスケードのエリアの滝の裏に爆発物で進める箇所があり、
爆破して進んだ先にアクセスキーが必要な扉を発見しました。
一通りマップや難破船などを調べましたが、アクセスキーが見つかりません
ご存知の方、おりませんか?
このコメントは管理者により削除されました
Survival Bundle
>>21
設計図マイクロチップを解析する事でレシピが解除されるはずです。
1.0リリース時に「服展示台」と「爆発物」が追加されたので。
ただ、新規に追加された内容なので、今までの設計図マイクロチップで解析出来るもの、
全てを解除する必要があるかもしれません。(ランク12相当になるかも)
これゲーム内で何かヒントあった?