重要なお知らせ
このページは10/1以降使用します。それまではみんなの音鉄記録帳 2025 3Qを使用してください。
お知らせ
このページは4Q(10/1~12/31)です。該当期間の投稿は、こちらに入れてください。
フォームの鳴動報告に関しては、期間は問いません。
フォームの鳴動報告に関しては、期間は問いません。
乗換案内
打ち返し連発等珍鳴動はこちら
反映を手伝ってくれるメンバー募集中!
過去にフォームに投稿された情報が溜め込まれて新規投稿の反映が遅れたことがありました。
今後また溜め込んでしまないよう、少しでも反映作業に協力できる方がいらっしゃいましたら、1件でも多く反映してくださると助かります。
今後また溜め込んでしまないよう、少しでも反映作業に協力できる方がいらっしゃいましたら、1件でも多く反映してくださると助かります。
また、今現在このページ以外にも、みんなの珍鳴動記録帳の反映も遅れている状況にあります。
協力できる方は、そちらの反映作業にもご協力お願いします。
協力できる方は、そちらの反映作業にもご協力お願いします。
反映できるメンバー一覧
反映作業を手伝ってくださるメンバーさんは、メンバー名・反映可能日時を記入していってください!
作業へのご協力ありがとうございます!
作業へのご協力ありがとうございます!
- |
隠す
|
概要とルール
初見の方は必ず以下のルールを一読ください。
+ | 開く |
路線カラーコード
+ | 表示する |
投稿フォーム
メンバー以外の方、メンバーで編集方法が分からない方はこちらに投稿をお願いします。
※1.0c未満(1.0cぴったりはOK)の記録は掲載不可です。打ち返しの場合は足して1.0c以上ではなく、いずれか単体で1.0c以上鳴っている場合のみ掲載可能です。
1.0cに満たないが、打ち返し連発等の珍しい鳴動を記録したい場合はこちらへ
※1.0c未満(1.0cぴったりはOK)の記録は掲載不可です。打ち返しの場合は足して1.0c以上ではなく、いずれか単体で1.0c以上鳴っている場合のみ掲載可能です。
1.0cに満たないが、打ち返し連発等の珍しい鳴動を記録したい場合はこちらへ
入力する際の注意
- コーラス数は原則1.0cのように、小数第一位まで入力するようにしてください。小数第二位まではOKですが、整数部分のみは避けてほしいです。
- 種別は直通路線等は書かず、種別名のみ入力してください。また山手線などの種別が1つしかない場合でも、省略せず各駅停車or普通で入力してください。
- 時刻は12:34など分単位で書いてください。曖昧に入力されると、本数が多い場合電車の特定ができず、反映もできなくなってしまいます。
- 遅延していた場合、発車時刻に12:34+5のように末尾に+(遅延分数)をつけて入力してください。例の場合、12:34発予定だったが5分延発したということ。
- 日付は8/20のように月/日の形式で入力してくれると嬉しいです。
- 路線名はその駅から見てどの路線を走っているかで入力してください。例えば、関内駅で鳴動した横浜線直通電車の記録は、その駅から見たら根岸線であるため、根岸線と入力してください。また西日暮里駅の京浜東北線ホームで鳴動した記録は、正式名称である東北本線ではなく、普通に京浜東北線と入力してください。
- 1つの鳴動報告で1件投稿してください。同じ投稿で複数の鳴動報告を入力しないでください。
投稿制限状況 | 投稿不可(反映開始前) |
---|---|
反映速度 | |
反映状況 |
重要
鳴動記録が1.0c以上(打ち返しの場合どれか単体で1.0c以上)であるか確認したうえで投稿してください。
また反映の手間を減らすためにも、上記の注意書きをよく確認した上で投稿してください。
括弧で囲われていない部分は必須項目です。必ず順番通り正確に入力してください。
鳴動記録が1.0c以上(打ち返しの場合どれか単体で1.0c以上)であるか確認したうえで投稿してください。
また反映の手間を減らすためにも、上記の注意書きをよく確認した上で投稿してください。
括弧で囲われていない部分は必須項目です。必ず順番通り正確に入力してください。
1段目の表記例:1.0c 2 各駅停車 八王子 9:35 無被り
2段目の表記例:10/1 淵野辺 横浜線
2段目の表記例:10/1 淵野辺 横浜線
未反映
+ | 表示する |
3Qのページに反映
+ | 表示する |
2Qのページに反映
+ | 表示する |
1Qのページに反映
+ | 表示する |
自由音鉄記録帳のページに反映
+ | 表示する |
珍鳴動記録帳のページに反映
+ | 表示する |
リスト
10月
- |
隠す
|