環状線内で完結する列車だけでなく、線外へと直通する列車も運行されている。直通先も、JRゆめ咲線(桜島線)だけでなく、JR大和路線(関西本線)や阪和線等、府外へと至る。また、環状線内でも快速運転が存在する。誤乗車や寝過ごしの場合には、大惨事となる可能性があるため、利用の際には種別や行先に注意したい。
また、阪和線に直通する関空紀州路快速は、さらに日根野駅で関西空港行きと和歌山行きに切り離さられる。ここでの誤乗車も後を絶たない。(関空についたと思ったら和歌山に...!?)
また、阪和線に直通する関空紀州路快速は、さらに日根野駅で関西空港行きと和歌山行きに切り離さられる。ここでの誤乗車も後を絶たない。(関空についたと思ったら和歌山に...!?)
種別
紀州路快速 | 和歌山方面 | ◯ | ◯ | レ | レ | ◯ | ◯ | ◯ | レ | ◯ | ◯ | 〜各駅~ | ◯ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関空快速 | 関西空港方面 | ||||||||||||
大和路快速 | 奈良方面 | ||||||||||||
快速 | 和歌山方面 | ← | ← | ← | ←各駅← | ||||||||
直通快速 | 上りのみ | ○ | ◯ | ◯ | →各駅→ | ||||||||
区間快速 | 奈良方面 | 〜各駅~ | |||||||||||
普通 | 環状orゆめ咲線 | ||||||||||||
←← | 天王寺 | 新今宮 | 今宮 | 芦原橋 | 大正 | 弁天町 | 西九条 | 野田 | 福島 | 大阪 | ~ | 天王寺 |
使用状況
関西大手私鉄の全てと連絡しており、乗換需要も高い。これに加えて競合路線も存在しないため、長年大規模な投資が行われず、利用者数の割に設備が陳腐化していた。JR西日本もこれを認識しており、2013年から「大阪環状線改造プロジェクト」を実施。その一環で、2014年から2015年にかけて各駅に独自の発車メロディが導入された。これは2003年に大阪環状線の旧発車メロディが廃止されて以来の大阪環状線への発車メロディの復帰であった。
詳しい選曲理由はこちら
詳しい選曲理由はこちら
駅No. | 駅名 | 曲名 | 選曲理由 |
---|---|---|---|
O01 | 天王寺駅 | あの鐘を鳴らすのはあなた | 四天王寺の鐘にちなんで。和田アキ子女史は大阪府ご出身 |
O02 | 寺田町駅 | Life Goes On | 大阪環状線イメージソング(「大阪環状線改造プロジェクト」のために書き下ろして頂いた曲) |
O03 | 桃谷駅 | 酒と泪と男と女 | 桃谷にゆかりのある故河島英五氏の代表曲 |
O04 | 鶴橋駅 | ヨーデル食べ放題 | 駅周辺のイメージとして「焼肉」が定着 |
O05 | 玉造駅 | メリーさんのひつじ | 高架下商業施設「ビエラ玉造」建物では、窓枠を音階に見立てて同曲を表現 |
O06 | 森ノ宮駅 | 森のくまさん | 駅名にある森にちなんで。現在進めている森ノ宮駅改良全体コンセプトも「森」 |
O07 | 大阪城公園駅 | 法螺貝 | 戦国時代の戦を象徴する「大坂の陣」を想起 |
O08 | 京橋駅 | ゆかいな牧場(大阪うまいもんの歌) | 大阪のご当地ソング。歌詞と曲調が駅周辺の「にぎやかさ」をイメージ |
O09 | 桜ノ宮駅 | さくらんぼ | 大川の桜や駅名にある桜にちなんで。大塚 愛女史は大阪府ご出身 |
O10 | 天満駅 | 花火 | 天神祭にちなんで。aiko女史は大阪府ご出身 |
O11 | 大阪駅 | やっぱ好きやねん | 大阪を愛し、大阪に愛された、故やしきたかじん氏の代表曲 |
O12 | 福島駅 | 夢想花 | 歌詞に「回って、回って、~」。周回の環状線にちなんで |
O13 | 野田駅 | 一週間 | 冒頭の歌詞に「日曜日に市場へ出かけ」。駅近くの大阪市中央卸売市場にちなんで |
O14 | 西九条駅 | アメリカン・パトロール | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)への乗換駅というイメージを想起 |
O15 | 弁天町駅 | 線路は続くよどこまでも (弁天町駅) | 交通科学博物館があったことにちなんで |
O16 | 大正駅 | てぃんさぐぬ花 | 沖縄県民愛唱歌。沖縄文化色濃いまちのイメージにちなんで |
O17 | 芦原橋駅 | 祭 | 太鼓が盛んな駅周辺にちなんで |
O18 | 今宮駅 | 大黒様 | 駅近くの大国主神社(木津の大黒さん)にちなんで |
O19 | 新今宮駅 | 交響曲第9番「新世界より」 | 駅近くの新世界にちなんで |
1999年5月-2003年12月まで
廃止の理由は、大阪駅からUSJへの所要時間短縮。当時のJR西日本は余裕時分を極限まで切り詰めていたが、福知山線脱線事故以前のJR西日本を語るうえであまり語られない出来事。他には京都駅、大阪駅でも新快速の停車時間が1分すらなかった、大阪環状線は天王寺で30秒、西九条ですら15秒しかなかったことなど…
駅名 | 曲名 |
---|---|
使用駅 | 八百屋橋と川の流れ |