IKST化が進行してきたため、IKST化されていない駅をまとめてみた。
IKST駅数:1ホームでもIKSTに変わった駅の数を支社ごとに数えたもの
IKST化率:IKST駅数を各支社の駅全体数のうち発メロやベルがない駅・全ホームご当地の駅・ワンマン化で駅側のメロディが廃止された駅以外の駅数で割ったもの
ちなみにJR東全体で1ホームでもIKST化した駅数は220駅(駅側メロディを使用しない常磐緩行線ホームしか変わっていない我孫子は除く)。
IKST駅数:1ホームでもIKSTに変わった駅の数を支社ごとに数えたもの
IKST化率:IKST駅数を各支社の駅全体数のうち発メロやベルがない駅・全ホームご当地の駅・ワンマン化で駅側のメロディが廃止された駅以外の駅数で割ったもの
ちなみにJR東全体で1ホームでもIKST化した駅数は220駅(駅側メロディを使用しない常磐緩行線ホームしか変わっていない我孫子は除く)。
首都圏本部
IKST駅数:51駅(駅側メロディを使用しない常磐緩行線ホームしか変わっていない我孫子は除く)
IKST化率:79.6875%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
IKST化率:79.6875%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
完全に変更されていない駅
駅 | 路線 | 使用中楽曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
目白 | 山手線 | 春・せせらぎ | ||
大塚 | ||||
巣鴨 | ||||
鶯谷 | 京浜東北線 | 春・せせらぎ・春 NewVer・教会の見える駅 | ||
市ケ谷 | 中央・総武緩行線 | 春 NewVer・教会の見える駅 | ||
北千住 | 常磐快速線 | 陽だまりV2・常磐2番・常磐3-1番 | ||
我孫子 | 成田線 | Sunrise・Cappuccino・すすきの高原V2・花と空 | 公式発表によると常磐緩行線ホームがIKSTになっているが、使用しないので残りのホームが完全に変更されていないとしている。 | |
天王台 | 春 NewVer・教会の見える駅 | |||
十条 | 埼京線 | せせらぎ・高原 | ||
北赤羽 | ||||
浮間舟渡 | ||||
尾久 | 宇都宮線 | あざみ野V2・線路の彼方 | ||
南流山 | 武蔵野線 | パシフィック・SF22-14 | ご当地を除く武蔵野線内で最後 |
一部ホームのみ変更されていない駅
駅 | 路線 | 未変更の番線 | 使用中楽曲 | ||
---|---|---|---|---|---|
品川 | 常磐快速線 | 横須賀線 | 9・10・13・14 | ナイスガイ!・SF10-68・せせらぎ・春 | |
上野 | 宇都宮線 | 14・15 | ベル | ||
赤羽 | 京浜東北線 | 宇都宮線 | 高崎線 | 1~4 | mellow time・春・すすきの高原V1・高原 |
秋葉原 | 中央・総武緩行線 | 5・6 | 春 NewVer・教会の見える駅 | ||
田端 | 山手線 | 京浜東北線 | 3・4 | せせらぎ・教会の見える駅 | |
日暮里 | 常磐快速線 | 3・4・9・10 | せせらぎ・教会の見える駅・Sunrise・線路の彼方 |
横浜支社
IKST駅数:39駅
IKST化率:95.121951%(ご当地、ワンマン化済路線、横浜線除く)
IKST化率:95.121951%(ご当地、ワンマン化済路線、横浜線除く)
駅 | 路線 | 使用中楽曲 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
大船 | 東海道線 | 横須賀線 | 根岸線 | Water Crown・Gota del Vient・Cielo Estrellado(のバージョン違いたち) | |
羽沢横浜国大 | JR・相鉄直通線 | キッズステーション | |||
大口 | 横浜線 | Verde Rayo・Water Crown | ワンマン化で消滅予定(ご当地の小机・淵野辺も含む) | ||
菊名 | |||||
新横浜 | |||||
鴨居 | |||||
中山 | |||||
十日市場 | |||||
長津田 | |||||
成瀬 | |||||
町田 | Verde Rayo・Water Crown、スプリングボックス(定期列車なし) | ||||
古淵 | Verde Rayo・Water Crown | ||||
矢部 | |||||
相模原 | |||||
橋本 | Verde Rayo・mellow time・Water Crown |
千葉支社
IKST駅数:35駅
IKST化率:41.666667%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
そもそも発メロ、ベルのない駅は除くが、千葉以東、以南の房総エリアの駅は全駅未変更である。
IKST化率:41.666667%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
そもそも発メロ、ベルのない駅は除くが、千葉以東、以南の房総エリアの駅は全駅未変更である。
駅 | 路線 | 備考 | |
---|---|---|---|
本千葉 | 内房線 | 外房線 | |
浜野〜巌根 | |||
君津 | Verde Rayoのレアバージョンに復刻 | ||
千倉 | Gota del Vient四街道ver、Cielo Estrelladoに復刻 | ||
安房鴨川 | 外房線 | ||
勝浦 | 外房線 | ||
大原 | |||
上総一ノ宮〜鎌取 | 大網は東金線含む | ||
東金 | 東金線 | ||
東千葉〜成東 | 総武本線 | 佐倉は成田線、成東は東金線含む | |
銚子 | 成田線 | ||
佐原 | 成田線 | 鹿島線 | JR-SHシリーズに復刻 |
成田 | |||
酒々井 | |||
空港第2ビル | 空港支線 | ||
成田空港 | |||
下総松崎〜東我孫子 | 我孫子支線 | ||
鹿島神宮 | 鹿島線 |
大宮支社
IKST駅数:39駅
IKST化率:86.666667%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
IKST化率:86.666667%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
駅 | 路線 | 備考 |
---|---|---|
雀宮 | 宇都宮線 | |
石橋 | ||
自治医大 | ||
小金井 | ||
小山 | ||
久喜 |
八王子支社
IKST駅数:40駅
IKST化率:70.175439%(ご当地、ワンマン化済路線、横浜線除く)
IKST化率:70.175439%(ご当地、ワンマン化済路線、横浜線除く)
駅 | 路線 | 備考 |
---|---|---|
青梅 | 青梅線 | |
東青梅 | ||
河辺 | ||
小作 | ||
羽村 | ||
福生 | ||
牛浜 | ||
拝島 | ||
昭島 | ||
中神 | ||
東中神 | ||
武蔵五日市 | 五日市線 | |
武蔵増戸 | ||
武蔵引田 | ||
秋川 | ||
東秋留 | ||
熊川 | ||
相原 | 横浜線 | ワンマン化で消滅予定 |
八王子みなみ野 | ||
片倉 |
高崎支社
IKST駅数:22駅
IKST化率:91.666666%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
そもそも発メロ、ベルがない駅は除く。
2025/7/23 高崎支社管轄の在来線の発車メロディ導入駅は全てIKST化した。
2025/7/25 ROMベル導入駅も全てIKST化した。残りは装置更新などをしないと変更が難しい電子電鈴の駅のみである。
IKST化率:91.666666%(ご当地、ワンマン化済路線除く)
そもそも発メロ、ベルがない駅は除く。
2025/7/23 高崎支社管轄の在来線の発車メロディ導入駅は全てIKST化した。
2025/7/25 ROMベル導入駅も全てIKST化した。残りは装置更新などをしないと変更が難しい電子電鈴の駅のみである。
駅 | 路線 | 備考 |
---|---|---|
長野原草津口 | 吾妻線 | 電子電鈴のため変更可能性は低い |
万座・鹿沢口 | 電子電鈴のため変更可能性は低い。定期では扱われない |
水戸支社・長野支社・新潟支社・東北エリア・新幹線
全駅変更なし