横須賀線は大船駅から久里浜駅までを結ぶ鉄道路線。
ここでは大船~東京間の専用区間についても掲載する。
殆どの列車が総武快速線と直通しており、横須賀・総武快速線及び総武・横須賀線として表記されるが、当記事では個別に記載する。
現在の使用車両はE235系1000番台。カラーコードは#007ac0。ナンバリングの路線記号はJO。
2024年10月より順次発車メロディーの更新が行われており、界隈からは「逗子ー久里浜間をワンマンにするのでは」と言われているが、真偽不明。実際電子レンジに統一されるため、可能性は濃厚だ。
ここでは大船~東京間の専用区間についても掲載する。
殆どの列車が総武快速線と直通しており、横須賀・総武快速線及び総武・横須賀線として表記されるが、当記事では個別に記載する。
現在の使用車両はE235系1000番台。カラーコードは#007ac0。ナンバリングの路線記号はJO。
2024年10月より順次発車メロディーの更新が行われており、界隈からは「逗子ー久里浜間をワンマンにするのでは」と言われているが、真偽不明。実際電子レンジに統一されるため、可能性は濃厚だ。
発車メロディ
首都圏メロディー使用率 19駅中13駅(約68%)
駅No. | 駅名 | ↑久里浜方面↑ | ↓東京方面↓ |
---|---|---|---|
JO01 | 久里浜 | ー | 1番線:首都圏4番 |
2番線:首都圏4-1番 | |||
JO02 | 衣笠 | Cielo Estrellado(半音低い) | Gota del Vient(半音低い) |
JO03 | 横須賀 | ||
JO04 | 田浦 | Water Crown(低い) | |
JO05 | 東逗子 | 首都圏4番 | 首都圏4-1番 |
JO06 | 逗子 | 2番線:首都圏4番 | 1番線:首都圏4-1番 |
3番線:首都圏16番 | 2番線:首都圏4番 | ||
3番線:首都圏16番 | |||
JO07 | 鎌倉 | 首都圏4番 | 首都圏4-1番 |
JO08 | 北鎌倉 | ||
JO09 | 大船 | 7番線:Cielo Estrellado(半音低い) | 5番線:Gota del Vient(半音低い) |
8番線:Cielo Estrellado(半音低い) | 6番線:Gota del Vient(半音低い) | ||
7番線:Cielo Estrellado(半音低い) | |||
JO10 | 戸塚 | 首都圏4番 | 首都圏4-1番 |
JO11 | 東戸塚 | ||
JO12 | 保土ケ谷 | ||
JO13 | 横浜 | ||
JO14 | 新川崎 | ||
JO15 | 武蔵小杉 | ||
JO16 | 西大井 | 春 | せせらぎ(鐘強調) |
JO17 | 品川 | 14番線:春(強調トレモロ) | 13番線:せせらぎ(鐘強調) |
15番線:ML-24 | 14番線:春(強調トレモロ) | ||
JO18 | 新橋 | 首都圏4番 | 首都圏4-1番 |
JO19 | 東京 | 1番線:首都圏4番 | 2番線:首都圏13番 |
2番線:首都圏13番 | 3番線:首都圏13-1番 | ||
3番線:首都圏13-1番 | 4番線:首都圏4-1番 | ||
↓総武快速線・津田沼・千葉方面↓ |