ヤケモン一覧(SV) > コメントログ3

  • ノオーですが、ラッシャやツツミ、連撃ラオスを考えるのであればウドハンよりリフストの方が強そうですなwww
    ウドハンで確定数が変わる相手が殆どいないのであれば、耐久ギリギリのノオーでは反動のデメリットだけが目立つ感じもしますぞwww
    ミトムは採用率が高くない上にボルチェンで逃げられるのでそこまで重要視する必要も無いとは思いますが、ミトム安定がどのようにプラスに働くか後日にでも質問者の方の実戦感を伺えると助かりますなwww -- (名無しさん) 2023-10-17 00:35:58
  • 今度はヤオーのページの相性の良いヤケモンにヤチグマが追加されていますが、以前と同じ理由で削除しても良いですかな?www
    これを追加しておられる人はどういう思惑で追加しているのか説明して欲しい所ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-18 20:21:58
  • 「相性のいい」の要件ユルすぎですなwww -- (名無しさん) 2023-10-18 20:50:48
  • 相性の考察自体はされて然るべきものですが考察自体はしっかり練って欲しいですなwww
    こことか意見要望ページとかで一回ヒアリングしてみてから追加とかすれば余計な反感も買わないんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-18 21:11:38
  • お世辞にも腰が軽いとは言えないwikiでクッションを挟まないといけなくなるとそれはそれで支障が出ますなwww
    不評だったり低レベルだったりするなら消すなり修正するなりすればいいんですぞwww
    あんまり度が過ぎる場合はアレですがラインは越えてないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-18 21:50:26
  • 我だったら一回ページの文言として普通に2行くらい記載してみて、使い続けてやっぱりええわこれとなったら欄に入れて追記しますかなwww -- (名無しさん) 2023-10-19 01:14:30
  • ヤレベースの確定技がジャイロボールになったんですなwww6体作ったヤレベースを作り直すのは負担がヤバコイルwww個体値0にするアイテムが望まれますなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 16:14:54
  • ↑やつですなwww低い方がいいステータスを参照するわざをアプデで後発解禁するなら、ボフリには今後は考慮していただきたいですなwww
    幸いテラピは稼ぎ時なのでかき集める以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-22 16:58:17
  • ふと思ったのですが今作だとヤレベのジャイロって確定技にする必要性ないんじゃないですかなwww
    ダイスつらら4発の威力と最大ジャイロがほぼ同火力ですなwwwもちろん高火力の鋼技なので優先度は高いでしょうがなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 18:04:05
  • 一応サブウエポンで賄えないことはないですが、物理氷ATなどへの役割遂行技として使いそうな気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 18:19:09
  • パオジの霊テラスへ一貫する打点として使いやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 18:43:18
  • まあぶっちゃけ現環境必須というわけでもなく、今すぐ使いたいわけでもないですしなwwwあと数ヶ月でまた新要素が出てくるわけですし、ヤレベースはその状況を見てからに作りますかなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 18:45:23
  • いくつかコメントも上がっていますが、ヤンペルトの技候補にクイックターンがあってもいいと思うのですが、いかがですかな?www -- (名無しさん) 2023-10-22 19:55:44
  • ↑ありえなくはない技ですが不要だと思いますぞwww
    電気ヤケのボルチェンが強いのは遂行と交代を兼ねるから、ヤンドのとんぼが強いのは威嚇リロードだからなので、
    カスダメ付き交換読み交換にしかならない普通のヤケモンの交代技は基本的にあまり強くないですなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 20:15:26
  • 論理的に否定する要素は無いので使うのは自由ですかなwww
    個別ページに掲載するなら相応の採用理由が欲しい所ではありますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-22 20:21:43
  • ヤァイヤーのとんぼやヤダイ♀のクイタンがあり得るのであればヤンペルトのクイタンもありかと思っていましたが、あまり強くないのであれば採用しない方が良さそうですなwwwよく考えればこの二種は技候補が少ないというのもありますからなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 20:40:18
  • 水鋼氷でどうにもならない対水打点の草結びでほぼ確定でいいですなwww
    体重依存で打ちにくさは確かにありますなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 20:45:32
  • 我も吹雪草結び(たまにテラバ)で良いと思いますが、対水は逃げると割り切っている方ならクイタン入れたくなるのですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 20:50:28
  • 長いことヤータに鉢巻を持たせることに固執していましたが、急にヤンギに鉢巻を持たせたくなりヤータには素早さ半減アイテムを持たせることにしましたなwww
    使用感や注意点みたいなものってありますかな?www正直考えたこともなかったのでボブは確1にならないくらいしか把握していませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 22:18:36
  • ヤータクンは超タイプが邪魔すぎてクッションとしての役割が割と狭いので、軸ヤケに使うべき鉢巻は向いてないでしょうなwwwパワーアイテムはS102(82族?)を意識するとかじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-22 22:40:26
  • 中速帯相手に対しての与ダメが大きく変わること、サブが弱体化するためジャイロ撃つ機械になること、ですかなwww
    氷4倍勢に対してアイスピで4倍弱点突いても落ちない点には注意した方が良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 00:25:32
  • アカツキガチグマですが、B振りならガブやランドなどにもやや有利になるんですかなwww
    個別ページの役割関係欄に注釈付きで載せて良いと思うのですがどうですかなwww? -- (名無しさん) 2023-10-23 00:26:50
  • ↑3我がヤットの幻想から抜けられていないだけかもしれませんがアイスピでちゃんと見るべき相手を倒せることとジャイロで負担をかけていけるということから我はむしろこいつと鉢巻の相性は最高級だと思っておりますぞwww認識の違いですかなwww
    とはいえ鉢巻叩きヤンギが魅力的であり、またヤンタやヤャラにも鉢巻を回したい状況が多いため偶には試してみたいという感じですなwww
    そういえばヤンドボックスでは帯ヤータを採用してたりもしてたのでそれも試してみますかなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 00:43:36
  • ↑2
    B振り時の追加役割対象が多いなら枠を追加するのもありだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 00:51:44
  • 実際環境的には準速サフゴラインより上は鉢巻ジャイロのほうが強いので結構S半減と鉢巻ではヤータの性能差出そうではあるんですよなwwwただ今鉢巻も正直取り合いですぞwww鉢巻ヤンタやヤンギも強いですからなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 03:36:30
  • ↑4
    ガブランドについてはH振りでも対処できる相手ですなwww
    ただしカイリューに役割を持つにはB振り必須ですぞwww -- (名無しさん) 2023-10-23 07:57:31
  • 確率的にはそこまで高くなさそうですが、ガブリアスが意地、もしくはいかさまダイススケイルショットで5発を2連続で引くとH振りでは結構ギリになりそうですかな?www
    他にH振りもしくはB振りで有利かやや有利に追加すべき異教徒ポケはいますかな?www -- (名無しさん) 2023-10-23 10:51:18
  • アチグマの事前議論でも言いましたが潜ってるとB振りでないとお話になりませんぞwwwというくらい耐久差で耐える対象が増えますなwww実戦だと同じ技が飛んでくるのはありえないためいちいち相手を覚えてなく申し訳ありませんがなwwwB振りを基本とすべきと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 12:12:32
  • ノーマル地面で耐性が皆無な以上Dは終わってるので我もB振りでいいと思いますなwww
    H4振りで10n-1になるのは好感が持てますなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 12:31:25
  • 珠ならH4B252、実数値191の定数ダメ調整ならH20B236推奨ですかなwww
    もう少しHを伸ばす(H52で実数値195)とツツミの臆病フリドラ確定耐えになりますが16n+3と定数ダメが上がりますなwww -- (名無しさん) 2023-10-23 12:41:45
  • 耐久振ってたりチョッキ持ちだったりと考えると耐えられるよりかは命中する期待値の方が高いドロポンぶっぱなしてくると思いますなwww
    H52はいらんと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-23 13:36:08
  • H振るならカミの眼鏡ムンフォくらい耐えるところまで振りたいですがH164も振らないと耐えないですなwww
    基本はB振りでいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-23 15:20:40
  • いちゃもん()や昇格させろ降格させろではありませんが、キギスやドガスより低火力のドオーは現環境でも役割持ててるんですかな?www -- (名無しさん) 2023-10-24 18:26:46
  • ヤオーが現環境で役割持ててるかは判断つきかねますが、毒と地面の攻撃範囲が優秀なので正直その2体が比較対象ならヤオーの方が攻撃性能高いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-24 18:43:16
  • 一応毒ヤケは希少なのでその時点で一定の採用価値はありますなwww構築次第では普通に有用ですぞwww
    運用はやや有利対面から毒テラス鉢巻ダストで強引に崩すといったごり押しがメインになりがちではありますがなwww -- (名無しさん) 2023-10-24 19:19:15
  • 昇降格に関わる問題ではありませんが、ヤオーがいなくなると毒ヤケが全滅しますなwwwんんwww -- (名無しさん) 2023-10-24 19:28:27
  • 虫ヤケはとっくに全滅してますし、ヤータクンの奮闘が無ければ超も後を追うことになっていたので、パワーが低めのタイプは独自性が無いと厳しめというのはあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-24 19:35:18
  • んんwww今しがたアマガにドヤ顔でヒメル投げたら鉄壁ボディプレで一撃にされましたなwww
    改めて計算してみるとB特化鉄壁ボディプレはHぶっぱでも5割で沈む上に素でS抜かれてるので基本5割で負けるんですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-24 20:23:29
  • アーマーガアはガチグマ抜かれ個体も存在するので何とも言えませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-25 01:40:56
  • 鉄壁ボディプが9割なので何ならヤバソチャでもワンチャンありますなwwwアイへならともかく飛行技持ってたら事故の域ですぞwww -- (名無しさん) 2023-10-25 02:52:24
  • 山田でやkwww -- (名無しさん) 2023-10-25 18:22:12
  • なんでアマガをヤメルで見てるんだと思いきやヤメルの有利欄にアマガいたんですなwww
    流石にメジャーな鉄壁ボディプ型に対して素早さや乱数の不確定要素が強すぎるので削除でやkwww -- (名無しさん) 2023-10-25 18:33:58
  • 原種の考察が流用された結果とかでしょうかなwww過去にゴツメヒメルのこともありましたしリージョン系統やヒスイ組あたりは洗い出したら色々現環境に適してないものが出てくるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-25 20:58:53
  • アマガはヒメルになったらボディプのせいで受からなくなるってのは8世代の時点で既に考察されていたはずなんですがなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-25 22:59:03
  • ヒメルが返り討ちに遭う印象がいまいち薄かったんですが上をとれてることが割とあるのとそもそも羽に出せればセーフだったというのがありましたなwww
    しかし論理の原則から考えるとかなりありえない受け出しの仕方だったんですなwww -- (名無しさん) 2023-10-26 02:08:34
  • 過去にはヤットレイのマンムー有利のようなこともありましたし、実戦的に問題が起き辛いと割と誰も気にしないことがあるんですなwww -- (名無しさん) 2023-10-26 02:24:15
  • 事後報告になってしまいましたが、各タイプ別のページをDLC第一弾解禁後の環境に合わせてざっくりと編集しましたなwww本当にざっくりなので抜けや漏れ、間違いや直した方が良い箇所があるかもしれないので、その場合は直していただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 00:30:48
  • ヤータクンの思念って確定なんですかな?www
    エッジ地震と比べそこまで高火力でもなく、ドオードヒドは一応地震でも削れますなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 19:31:23
  • ↑細かいようですがヤータクンの岩技最高火力は岩雪崩ですなwww思念が微妙に感じているのは我も同意ですぞwwwただ代わりに入れられる技が微妙ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 19:36:10
  • 思念というかエスパー技ですなwww
    毒は地震でいいとすると、格闘への打点ですが、
    水ウーラと猿くらいしかおらず、役割関係も微妙ですぞwww -- (名無しさん) 2023-10-27 19:36:36
  • 素で書き間違えてましたなwwwありえないwww
    指摘感謝ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 19:37:53
  • 技考察でも同じ話題が出てたので、そちらで話された方が良さそうですかな?www -- (名無しさん) 2023-10-27 19:44:44
  • 炎テラスの時は超技抜いてテラバ入れてもいいような気はしますなwww岩雪崩とボディプが微妙で寝言もなんとも言えないので鋼テラスの時は消去法で思念になりますかなwww一応岩雪崩は竈ガポンに、ボディプはドドゲザンに刺さりますかなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 19:46:54
  • 我はサイキネがおすすめですかなwwwフロルの特性を発動させずに殴るいっぺんで採用してますなwww -- (名無しさん) 2023-10-27 23:07:58
  • フロル対策としては上手い手だと思いますがあんまりフロルいないか出てきませんなwww
    レッドカード型とかもいたりして結局どくびしは撒かれて害悪グライオン登場まで繋がってしまうこともあり厄介ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 00:21:31
  • ヤータのエスパー枠はグライへの遂行技としてみらいよちも考えましたがこの技はありえるかありえないかの議論の答えが出てないので先に技考察行きでしょうなwww威力や受け出しで半減無効されないなど論理的な有用性も見え隠れするのですが技考察がツキのダイブやららいめいげりやらでてんやわんやしてるのでなかなか話す隙がありませんぞwww -- (名無しさん) 2023-10-28 04:22:16
  • 対イイネイヌなども考えると思念抜いてサイキネでいいと思いますがなwww
    勇敢C無振り持ち物なしでも確1ですぞwwwよってはたき撃たれても余裕www
    環境に刺さってると気づかれやや増えてきた異教徒ボータクンは超技切ってトリックルーム()鉄壁()ステルスロック()入れてるはずでまず警戒されず狩れますなwww
    対ドヒドイデでもひやみず連打で死ぬ思念よりかはマシですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 05:38:58
  • みらいよちって発動時の相手D参照なんですなwww長いことやってて知りませんでしたなwww
    -- (名無しさん) 2023-10-29 01:33:25
  • 仕様複雑過ぎですなwwwただ触ってみたところ裏の裏に当たるので役割破壊としては結構強かったりするんですかなwwwヤータを受けに来たイーユイに受け出したヤンギをラオスに受けられた瞬間みらいよちでラオス出落ちしたりしましたなwww -- (名無しさん) 2023-10-29 02:57:36
  • みらいよちは対人戦どころかストーリーでも見かけませんからなwww
    エスパーのジムリーダーや四天王ですらあまり使いませんぞwww -- (名無しさん) 2023-10-29 03:14:00
  • 前世代だとドヒドとかムゲンダイナ崩す為にガドキングやテテフがウーラザシアンと組んで未来予知してましたなwww
    特殊超+広範囲高火力物理での挟撃は確かに強いのですが論理で参考になるかはよくわかりませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-29 21:17:27
  • 2ターン後に相手へ悪鋼に交代するかを迫りサイクル崩壊させやすいのは利点なんですがなwww
    論理の原則では剣舞()や溜め技()より2回殴る方が優先されますがみらいよちは一応2ターン後に攻撃が飛ぶ仕様上やや遅れるものの3ターン中3回殴れているとも言えるんですなwww
    ただし1ターン目に何の負担も相手に与えないのが激烈に論理感が欠けていますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-30 07:47:14
  • ↑居座りがデメリットになるという意味ではあくび()に近いんですかな?wwwまぁみらいよちの場合交代先をある程度予測できるのでこれだけでは何とも言えませんがなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 08:30:06
  • 相手が殴ってきた場合絶対に殴れないきあパンと対面にはほぼ絶対に当たらない未来予知、個人的には前者は論理的ではあれ実用性に欠け、後者は論理性は薄く実用的という感じがしますなwww
    まあ未来予知の話はこれ以降は技考察でした方がいいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 08:42:17
  • 実際みらいよちが採用可能になればヤータはグライに対して最安定オブ最安定、HPが1でも残っていれば役割を持てるわけですからなwwwネックになってる汎用性の研究価値はありそうですなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 09:47:30
  • ジャイロサイキネ地震アイスピとして技枠はサイキネとの交代になるんですかなwwwサイキネはフロルにしか打たないはずなのでまあ影響は軽微ですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 10:25:24
  • ここで聞いていいのか分かりませんが、今作ヤンダーってどう使えばいいんですかな?www
    ヤーティ構築がむずかしく -- (名無しさん) 2023-10-30 13:49:35
  • 途中送信申し訳ないですなwww
    ここで聞いていいのか分かりませんが、今作ヤンダーってどう使えばいいんですかな?www
    ヤーティ構築がむずかしく、固有の役割対象も耐久水とハッサム以外だとよく分からないですなwww
    ただこいつはヤンド等と同じで机上論では測れないタイプのヤケモンですし、
    眼鏡でボルチェン押し付けるだけでもまあまあやれると思うので、使用者の方がいらっしゃいましたら
    是非使用感とヤーティをお聞きしたいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 13:51:57
  • 一応ヤンダーはH188D68と振ることでヤャラと同じくサフゴのシャドボを二耐えして、珠以上の熱風で確定にできますなwww
    その他コノヨや耐久水を見れるので入れておくと保険になったりしますなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 14:01:15
  • 我は今の環境で使えていませんが、一週間くらい前に炎ヤンタとの相性が良好という話が過去ログの方であったので、組むならヤンタ軸ヤーティになるんですかなwww
    ヤンタが苦手とする耐久水に強く、役割対象である一部の草の負担も代わりに担えるので机上では確かに相性は悪くないと思いましたぞwww -- (名無しさん) 2023-10-30 14:07:06
  • ヤンダーはパンチグローブがなければウーラに出せるんですが、受け出しが許されなくなって厳しいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 14:45:36
  • 5体で完成してるヤーティに潤滑油と物理偏重防止の役割で持ち物は珠辺りで入れとけばいいんですかなwww
    しかし構築難度がヤバコイルwww
    めざ氷返す以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-30 15:37:45
  • しかし技構成は雷暴風熱風ボルチェンで完成してる感もあるんですなwww
    範囲が増えたとして削るならボルチェンになるんでしょうがなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 17:36:18
  • たらればですが、まあボルチェンになるでしょうなwww
    対面操作は出来なくなりますが凄まじい攻撃範囲になるのでそれ自体はかなり魅力的ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 17:45:32
  • 異教徒の氷テラバサンダーを「あっ良いな」と思ったので1体キープしてますなwwwボルチェンよりも雷暴風の方がアドを取れるシーンが多いと感じた故の採用ですが、テラス権の無い耐久カイリューへの打点・ツツミ対面の切り返し・地面全般に暴風の一貫・アドよりも命中()を優先する時の打点といったとこですかなwwwヤンダーは攻撃面より繰り出し先の方が問題なので参考程度ですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 17:57:24
  • ヤレベース、対パオジはゴツメ推奨、対カイリューはダイス推奨で悩みますなwww -- (名無しさん) 2023-11-03 00:43:55
  • カイリューがテラス切れなきゃ勝ち確、切ってたらつらら5発で羽休め圏外ですかなwwwゴツメのほうが物理全般に適当に投げれるししんそく打たれなくなるんで我ならゴツメですなwww -- (名無しさん) 2023-11-03 00:57:33
  • アカツキヤチグマの個別ページですが、考察部内でヒスイとの比較が2箇所に分散していたのとアチグマの特長である心眼ブラムンについての項目を冒頭に持ってきた方が良いと考えたことから、ヒスイとの比較は1つに統合しましたぞwww確認お願いしますなwww -- (名無しさん) 2023-11-04 23:32:23
  • ヤビゴンの個別ページにあるB振りですが、これは我がDLC解禁前に個別ページを第9世代仕様に更新した際に載せ直したものですなwww旧世代では一時期B振りの有用性も認められていましたしなwww
    ただ実際にDLC解禁してみれば旧世代以上にミミッキュやマンムーの使用率が低迷してしまいましたなwwwそのため旧世代同様削除しておきたいと思いますが如何ですかなwww? -- (名無しさん) 2023-11-05 10:26:57
  • ヤビゴンに明るくないですが我はあついしぼうを生かした特殊受け要因と思ってるので(ヤリテと違ってパオジ受かりませんし)問題ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-11-05 10:46:10
  • 良いと思いますぞwww
    何かB振りが有用なロジックが出れば再掲載すればいいですなwww -- (名無しさん) 2023-11-05 12:28:25
  • 一応B振りならパオジアンのかみくだく確3、つららおとし→せいなるつるぎも超低乱数でしたかなwww
    セグレイブのつららばり×5→スケイルショット×5もそれなりの乱数に抑え込みますなwwwただ役割対象にはなりませんなwww -- (名無しさん) 2023-11-05 13:34:22
  • 特に問題なさそうなのでヤビゴンのB振りはコメントアウトしておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-11-05 22:05:08
  • ヤバソチャってジャラランガに不利だったりするんですかな?www
    ビートドレパン型に遭遇したので透かしつつフェアリーテラスで対処しようとしたら交替際にラスカが飛んできたので、諦めてシャドボで対処しようとしたら防弾で手も足も出ませんでしたぞwww
    たまたま極端に悪い立ち回りだっただけとも思いますが、「格闘効かない相手に鋼技で対処する」という方針のジャラランガにはほぼ完封されるのでそういう型の数次第ですかなwwwこれが鋼ではなく龍技ならボーナスなんですがなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 01:53:05
  • ↑書いた後で気付きましたがそもそも龍全般が基本不利な相手でしたなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 01:54:18
  • 妖ヤケは少なく入れない人が多いので、ジャラはけっこうヤーティ全般が苦手とするかもしれませんなwww
    ヤリルリや誰も使わないラブトロスに光明が刺しますかなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 05:10:54
  • ヤリルリは妖ヤケの中でも入れやすい部類ですが、現環境だとB振りで両ラオスやパオを受けたいのでジャラ相手は不安ですなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 09:38:04
  • (巻き込み規制を受けた方からの代理投稿ですなwww我の意見ではありませんぞwww)

    ジャラはほぼ鋼技持ってるので妖ヤケ入れるだけで対策とするのは危険じゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 14:59:55
  • ことヤリルリに関しては鋼も等倍なので、入れ込みやすさは感じますなwww
    思えば初期環境でも鋼テラスサザンの処理も担当してましたしなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 15:06:27
  • ジャララはテラスで弱点消してくるかジャンケンもあるので安定した対策は難しいですなwww
    妖カイナでじゃれつくのが一番汎用性がありますかな?wwwインファ地震は当然持ってるものと思われるので妖ヤケのようにテラス切られてそのまま3タテは起こりにくい気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 15:14:24
  • ジャラもですが両ウーラが論理にとって重すぎるんでヤリルリは普通にレギュラーで入れていい力が今はあると思いますなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 16:50:25
  • 幸いジャラランガは現段階でも50位台なので、正直切っても問題無い立ち位置かとは思いますなwww
    ブジンもそうですが、異教徒のカミツツミに抑え込まれてうだつが上がらないんですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-06 16:58:38
  • 完全な妄想なので聞き流していただいて大丈夫ですが、もしガブリアスの特性が鮫肌ではなく威嚇だったらヤケモンになれてそうですなwwww
    化身ランドを見れば分かるように、ランドロスですら威嚇がなければ落第ですし、火ヤンタや山田やヤャラですら特性が威嚇じゃなくて鮫肌とかなら一軍はまずない、下手すら落第って考えると耐性は微妙とはいえ、耐久は彼らに勝るガブが威嚇を手に入れたら一軍は無理でも二軍なら狙えそうですなwwww -- (名無しさん) 2023-11-07 08:31:56
  • いかくで言うとヤルビアルははたき習得で打点と範囲がヤケレベルにはなりましたなwww
    物理悪が環境に刺さってないんで上位が激変でもしないと厳しい感じですがなwww -- (名無しさん) 2023-11-07 09:00:17
  • ↑↑もし威嚇だったらB振りで実質物理耐久40000超えますぞwwwぶっちぎりの使用率1位になりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-11-07 09:44:02
  • ヒメルは岩ガポンは有利、水ポンは微有利あると思いますがどうですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-11 15:43:48
  • ↑いしずえ面はサブウェポンの動向が全く読めないので、地団駄馬鹿力けたぐりあたりの対鋼技入れられたら厳しそうな気がしますなwww
    いど面はやどりぎウッホの回復ソース無効化できますが、こちらからの遂行技が悩ましいですなwww雷あたりが無難ですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-11 16:13:49
  • ↑体感、岩ポンの技構成は棍棒、ウッホ、叩き、石火の4つが多いように感じますなwww -- (名無しさん) 2023-11-11 16:27:25
  • 夜王が落第し毒蛾も昇格できなかったため、とうとう毒ヤケが全滅しましたなwww無念ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-03 12:44:22
  • ヤータクンはしばらく落第しないでしょうし、次に可能性があるのは氷複合ですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-03 13:21:07
  • ノオーは少々怪しいですがクレベースは割と安泰だと思いますなwwwシンプルに数値がヤバコイルwww -- (名無しさん) 2023-12-03 13:51:24
  • フェアリーもヤブトが議論対象でヤカヌも定期的に話題に上がるあたりヤリルリが落ちるような状態が発生すると怪しくなってきそうですなwww
    とはいえヤリルリが落ちる状況なんてそうあるようなことではなさそうですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-03 14:20:50
  • ヤリルリが落ちるのは電草毒が大流行したときくらいでしょうから最低でも伝説ルールまでは無いでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-12-03 14:46:11
  • ヤリルリはギリギリとはいえ厄介なパオラオスを見れる貴重なヤケモンなので、競合しない限り落ちないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-12-03 15:02:06
  • レヒレやヤシレーヌが戻ってきたとしても差別化はできますし、火力と耐久のイカれた水妖でも出ない限り競合はしなさそうですなwww -- (名無しさん) 2023-12-03 15:21:06
  • 水ヤトムの議論時に「皆勤組がまた1匹減った」との話題がありましたが、現状だとヤャラ、ヤリルリ、ヤンギ、山田、ヤード、ヤンドの6匹になってますかなwww
    内定してない中だと野菜、ヤット、ガエン、コケコ、ブルル、レヒレ、ヤッシ、カグヤ、ヤッチラが皆勤候補ですかなwwwヤットレヒレヤッシカグヤは構築段階で頭をよぎることが多いですなwwwヤードが非常に強いのではと事前予想していた身としては誰がどのくらいやれるか分かったもんじゃありませんがなwww -- (名無しさん) 2023-12-04 00:00:48
  • 一軍出ずっぱりなのはギャラのみということですかなwww先日雪雪崩の技議論でダイパ時代の対戦環境のまま技候補が残っていたことにはある種驚愕しましたなwww -- (名無しさん) 2023-12-04 00:10:04
  • 今後は世代が変わっても耐性・耐久・技範囲の三拍子揃ったヒメルが、参戦し続ける限り皆勤組として活躍できそうですなwww -- (名無しさん) 2023-12-04 00:19:27
  • んんwwwこのページもすっかりスッキリとしてしまいましたなwwwしかしキバヤリガロンが落ちても7匹とは格闘ヤケ充実し過ぎですなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 10:46:35
  • 洗練されていていいと思いますぞwww私見ですがざっと見てなんでこいつがヤケモンに?と感じるヤケはあまりいませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 11:01:26
  • 役割持てなくなったのでしょうがないですがウォッシュヤトムがいないヤケモン一覧は新鮮ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 12:18:28
  • 9世代産だとカイナと両ヤンタは今後もヤケモンで有り続けられうるポテンシャルはありますなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 12:26:45
  • どのロトムも二軍候補以下なのはかなり珍しくはありますなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 13:36:15
  • 強いて言えば先日のデカヌチャンのゴツメ論についてはページにまとめていただかないとまた落第推しになると思いますなww -- (名無しさん) 2023-12-05 14:35:58
  • ヤーティの耐性的に言えば毒などが欲しくはあるのですが足りるヤケがいませんなwwwぼもっこ達の体たらくにはがっかりですぞwwwDLCに期待しておきますかなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 15:03:49
  • 毒タイプの物理受けは中途半端な耐久だとカイナの劣化になりがちなのが良くないですなwww
    環境にカイナで受けられないような物理妖がそこまで多くないのも向かい風ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-05 16:55:25
  • 見れば見るほどボクロッグの耐性は妖等倍以外本当に魅力的なんですなwwwブクブクに太って高耐久になったリージョンフォルムとか出てくれませんかなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 18:44:53
  • ドドゲザンみたいな追加進化でもいいですなwwwしかしたらればはありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-05 19:02:42
  • 両一致120と地震があるので攻撃面も最低限揃ってるんですなwww耐久の低さが悔やまれますぞwww -- (名無しさん) 2023-12-05 19:58:00
  • イイネイヌはポテンシャルは十分なのですが他の格闘を差し置いてまで使うかと言われると微妙ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-07 17:12:55
  • ヤンペのテラスに飛行がありますが、電気が一貫しない虫も良いと思うのですが、いかがですかな?www -- (名無しさん) 2023-12-10 23:58:54
  • ボルチェンで逃げられる可能性のある電気相手に居座ってテラスした場面が少ないように思いますなwww
    電気自体が環境に少なく、ミトムはテラスしても打点がないのもありますなwww -- (名無しさん) 2023-12-11 00:21:07
  • 電気に切り返すために使用するのではなくあくまでついでなので、どちらでも別に良いのではないかと思いますなwww
    ふと思いましたが、元の役割対象を考えると氷を等倍に抑える利点の方が大きいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-11 00:45:33
  • ついで程度で地面無効の飛行より優先するのは論理的ではない気がしますなwww
    格闘や地面を半減を受けた後にツツミを対面処理する程度はできそうなので虫テラス自体は有用性はありそうですがなwww -- (名無しさん) 2023-12-11 12:59:42
  • ヒメルで高速連中の対策をしたいがヤダイトウも入れたいってときはヒメルに拘らない眼鏡を持たせるのはありなんですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-13 19:12:37
  • ↑我は前のレギュにて実際それで運用していましたなwwwちょいちょい火力物足りない時はありますが十分実用に耐える範囲内と思いましたぞwww -- (名無しさん) 2023-12-13 19:57:30
  • ↑使用感感謝ですぞwww紙耐久や4倍相手だと割り切ると問題が起こりづらいのですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-13 20:58:43
  • 個人的に神器を持たないヒメルはチョッキヤバコと入れ替えを検討したくなりますなwww誰を見るかにもよりますがなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 00:55:49
  • ヤャラドスのだいもんじを選択肢から外してもらいましたが、説明がある方が良いと思い選択技の備考欄に書き加えておきましたなwww
    一応クレベースなどには依然最高打点ですが、これらが環境に繁茂する光景は思い浮かびませんでしたなwwwwww
    またそれに伴いゆうかんにする必要がなくなったため性格およびその他ステータスも編集してありますなwww -- (名無しさん) 2023-12-16 10:05:23
  • 個別ページにDLCでの新規習得技を追記してくださる場合、その他ステータスの項目や考察文中も書き換えないといけないことが多々あるので注意ですなwww
    特に二軍候補以下は折りたたみの中に記載があるため見逃しやすいですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-16 10:52:42
  • 素人質問で恐縮なのですが、ヤノヨザルのB振りがB252ではない理由を教えていただけませんかなwww
    単純にH12B244の方が物理耐久が上ということなんですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-20 06:29:32
  • H4B252振りの場合はHPが偶数(186)となるため、それを避けてH12B244振りとして奇数(187)にしているのだと思いますなwww
    奇数だと抜群時の被ダメや各種定数ダメ、何かしらによる回復など、HP増減に偶数値が絡む場面で得をすることがありますなwww
    詳しくはヤケモン育成考察にありますが、やや玄人向けの記述もあるので他のサイトを見るのもありですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-20 06:50:30
  • そういえば「ロジカル振りなどでHBDに努力値を振り分けた結果として努力値が4だけ余る場合、両刀ヤケモンでない限りSに4振らなければならない」が○か×かというクソなぞなぞがありましたなwww答えは×ですがなwww -- (名無しさん) 2023-12-20 07:06:54
  • ↑↑奇数調整するならH12B244かB252D4になりますがその場合前者の方が物理耐久指数が高くなるということですかなwww
    朝早くからご回答いただき感謝ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-20 07:33:38
  • ヤサイドンのコメント欄で触れられており気になって調べたのですが、どうもヒスイヤメルゴンのシェルアーマーが追加された経緯が
    7/28にヒスイヤメルのコメント欄で触れられるが、特に肯定的な賛同が得られていない→そのまま8/6の議論→8/11に突如として追加
    という流れのようですなwww周辺日時の過去ログ、レンタルチーム、ヤケモン一覧などのコメントログも併せて確認しましたが特に触れられてはいないようでしたぞwww
    我の確認漏れという可能性もあるので少し待ちますが、問題なければヒスイヤメルの特性からシェルアーマーを削除しておきますなwww -- (名無しさん) 2023-12-23 22:46:37
  • シェルアーマーを候補に追加した者ですなwww
    当時我もありえるかどうか不安になったためにヤャットでありえるかどうか相談し、草食推奨という形で追記致しましたなwww
    ロジックや相談が不十分であったなら謝罪以外ありえないwww今後は意見・要望ページにも記述しより多くの論者のロジックを伺うよう心掛けますなwww -- (名無しさん) 2023-12-23 22:59:23
  • ↑返答感謝以外ありえないwww
    今更で恐縮ですが「通常のサイクル内で発動しうる特性と特殊な状況下でのみ発動する特性では前者を優先する」のが通例(我が書いた記述なのでアレですがクレベース/第8世代にありますなwww)なので現状のロジックならこれに則ってシェルアーマーは削除し、考察に記述のみ残すべきだと思いますなwww
    全く別の観点として多少無理やりですが「チオンジェンのギガドレに受け出した際に次ターンイカサマの被ダメが上がるから草食を避ける」のであればシェルアーマーも採用可だと思いますがなwww三鳥のプレッシャーと同質のロジックですなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 00:35:32
  • それならイカサマを食らったときs逆転できる可能性の高いぬめぬめのほうが良くないですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 08:59:40
  • 我個人の勝手な解釈ですが、草食は粉対策として有用なもののこいつは鋼複合でテラスを切らないとガッサは見られず、同じくテラスを切ればウーラオスを受けきって処理できるようになるシェルアーマーも一考の余地ありということではないかと思っていたのですが、これでも草食以外ありえないんですかな?www -- (名無しさん) 2023-12-24 10:11:57
  • 草食は1/4とはいえ草軽減できますし、補助技もバレルの胞子、やどりぎ、地下水などガッサ以外に無効にできる相手が多いですぞwww
    対ラオスはHP満タンならシェルアーマーなくとも耐えますし、テラスするターンはインファが撃たれやすいことを考えると有効な機会が少なすぎると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-12-24 12:29:43
  • そもそもヒメルでラオスを見ることが無理ありませんかなwww
    ラオスの方が後だししてくるにしても襷でもない限り流星で倒せますしそっちの方がよっぽど論理的ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 12:44:49
  • ところで先ほどのヒスイヤメルゴンのページの編集で「ゴツメを持たせれば胞子に受け出せますなwww」と書き直されていますが、ヒスイヤメルゴンにゴツゴツメットは持たせるものなのですかなwww?
    そこまでしないとキノガッサを見れないというのなら編集者の意図とは逆に微妙なイメージを与えそうですなwwwヒスイヤメルゴンは特殊に投げることも多いですしなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 17:26:23
  • ゴツメの下りは元々あった記述ですぞwww我もヒメルはゴツメ持たなくない?と思いましたが情報自体は有意義なので残しましたなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 22:30:56
  • ↑大変失礼しましたなwww我の確認不足でしたなwww -- (名無しさん) 2023-12-24 22:37:23
  • ゴツメは昔候補に入っていた時期があったため残っていたようですなww
    元のシェルアーマーを擁護する文が中途半端に残っていて読みづらかったので全体的に話を整理してみましたぞwww -- (名無しさん) 2023-12-24 23:16:41
  • ヤダイの技構成をドロポンシャドボ吹雪テラバ妖にしているのですが、吹雪の撃ち先が迷子すぎますなwwwテラス権ないときにラス1チオンジェン対面で使ったくらいですぞwww
    ガッサも減っているので寝言よりはクイタンがマシな気もしますが、適応力込みとはいえ無振り一致60でどの程度負担をかけられるのかが謎ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-26 19:33:24
  • ヤンドロスがへドウェを習得したみたいですなwwwwんん -- (名無しさん) 2023-12-28 07:53:27
  • んんwww一応特殊型ではヘドロ爆弾から強化ですなwwwそもそも特殊ヤンドロスの使用者がいるかは知りませんがなwww -- (名無しさん) 2023-12-28 09:46:48
  • 過去作では特殊一本型も両刀型もたまに聞きましたしレート2000以上の結果も複数のシリーズで残していますが、今世代では霊獣ヤンドそのものの使用感を聞く機会が減りましたなwww -- (名無しさん) 2023-12-28 12:08:27
  • ふと思ったことを投稿させてもらいますぞ。
    虹テラスはかなり攻めに特化したテラスと感じていますが、虹テラス前提ならヤケモンになり得るポケモンはいませんかな。
    既に議論されてたら申し訳ないですぞwwwww -- (とぐろあに) 2023-12-30 12:19:24
  • テラス前提ヤケモンはありえないwwwテラスしなければ火力や耐性が足りないボケモンにテラス切るよりテラスせずとも性能の足りているヤケモンにじゅうなん()にテラス切った方が強いですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-30 12:41:18
  • ヤャラヤビゴンを同時採用しているのですが鉢巻の奪い合いが熾烈ですなwww
    汎用性や通りの良さで見ればヤャラに持たせたいですがヤビゴンに持たせた場合はツツミアチグマサーフゴーなどの主要な特殊相手に確1を取れるのが魅力的ですぞwww
    ヤケモン認定はまだですがいっそのことヤビゴンの枠をヤジアイスに変えるのも手ですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-03 08:06:33
  • ヤャラは珠もアリエールのでは?と最近思いますなwww
    4倍狙いの氷の牙をテラスでスカされた場合のリスクが減って、これはこれで使いやすいと思いましたなwww -- (名無しさん) 2024-01-03 08:38:47
  • 浮いた威嚇+ヤジアイスは定番の並びですぞwww
    ヤャラの珠は剣盾初期環境や鎧なんかで使っておられる方は居たと思いますが、ただでさえ過労死担当なせいでダイマが無くなった今耐久がかなりカツカツと思うとHP管理が非常にシビアになりそうですなwww -- (名無しさん) 2024-01-03 13:19:36
  • 珠を持たせるヤケモンって難しいんですよなwww
    ヤャラは広い範囲から相性良さそうに見えますが繰り出しも多いのでなかなかデメリットがしんどいですぞwww -- (名無しさん) 2024-01-03 13:51:06
  • 珠の話が出たのでついでに聞きたいのですが、論者の方々にとって珠は今でも必須の持ち物なんですかな?www高火力を出せるのは魅力的ですが最近ではデメリットの方が気になり始めてしまってますぞwww論者失格ですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-04 23:48:52
  • メリットと反動、どちらの方が大きいかはヤケモン毎ヤーティ毎、そして論者毎に変わると思いますなwww
    環境変化による選出率の違いもあるのでしょうが、前シーズンでに珠を持たせたところレギュE初期とは打って変わって、目に見えて活躍の度合いが増えましたぞwww
    地震エッジを仕込んだステラヤンタなんかに珠を持たせてバカスカ強化技を撃つのも面白そうですが、一転これがヤャラとなると(偏見ですが)過労死の不安が脳裏をよぎるので我はあまり持たせたくないと感じますかなwww
    いずれにせよ構築の段階で鉢巻眼鏡にはやや劣るものの依然優先権は高いアイテムだという認識ですなwww -- (名無しさん) 2024-01-05 00:06:41
  • ↑剣盾ではダイマの仕様上あまり気になりませんでしたが、10%の反動が痛いという声は3DS時代でも結構ありましたなwww
    我も積極的に持たせくなるヤケモン(山田ヤザンヤード等)自体はいますが、これらを珠を持たせるためだけに構築に取り入れようとはしないので珠なしヤーティになることも多いですなwww -- (名無しさん) 2024-01-05 00:14:15
  • 個人的な意見で恐縮ですが、三種の神器とはいってもやはり鉢巻眼鏡と珠の間には大きな差があると思いますぞwwwダイマもないですし前作ほどのパワーは感じませんなwww
    技範囲が広い+高い耐久を持つ、しかし帯だと役割対象への火力が不足する…といったヤケモンに持たせるのがベターですかなwww我の場合は他ヤケに鉢巻眼鏡を取られた山田やヤンギに消極的に持たせるケースが多いですぞwww -- (名無しさん) 2024-01-05 00:46:35
  • 我も帯ヤャラの火力に不足を感じ珠を採用したことがありますぞwww結果的にはデメリットの方が目立った印象ですなwww
    特に威嚇ヤケはHPが1でも残っていれば物理相手に優秀なクッションとして使えますからなwww -- (名無しさん) 2024-01-05 00:50:11
  • そういえばヤィンルーのうっぷんばらしはランドへの最高打点になりますがあり得るんですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-05 13:03:25
  • 珠の質問をした者ですが、ご意見感謝以外ありえないwww新YT構築の参考とさせていただきますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-05 21:44:23
  • ↑2他の悪ヤケと違って悪技が威力80止まりですし、無しではないはずですが今一それで運用してみたという話が無いので有用性は未知数ですなwww
    明確に否定されるものではないので貴殿が使用感を出すのもアリですなwww -- (名無しさん) 2024-01-06 01:40:43
  • ↑3 以前話題に出た時は剣盾ヤルズキンと同様のロジックであり得るのではないかという話である程度まとまっていましたなwww
    実際に運用した話は出ておらず、個別ページも編集されていないままですがなwww -- (名無しさん) 2024-01-06 02:03:32
  • ヤータのページを見て思ったのですが、帯しっぺ返しなら無降りラティオスを50%の乱数、玉なら90%以上の乱数で倒せますなwww
    一応ドータクン同族への最高打点と言う言い訳がありますがどうなんですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-06 23:24:19
  • ↑他に物理悪技を覚えないので論理の原義に則ると否定する理由はないですが、実際にはヤータにしっぺ入れる枠はなさそうに見えますなwww -- (名無しさん) 2024-01-06 23:31:03
  • ↑別に構わないと思いますが、遂行時にはS半減ジャイロのほうが汎用性高そうですなwww一致テラス切れば余裕ですぞwww -- (名無しさん) 2024-01-06 23:34:00
  • どうでもいいですがラティは流行りのターンが終わったらサザンドラ的に数を減らしていくんじゃないかとは思いますなwww -- (名無しさん) 2024-01-07 00:27:35
  • 妖テラ眼鏡カミを見るために毒テラ帯ヤビゴンを使用しているのですが、技構成に難航していますぞwww
    一致技の捨て身は確定として残り3枠ですが、広い範囲に撃つことができイーユイやドクガ、ドランに遂行できるじしん、ツツミを高乱数で落とせるアームハンマー、カミやアロキュウに刺すヘビーボンバー、サフゴを確1にでき痒い所に手が届くヒートスタンプ、テラスの強化が乗りかまどポンへの最大火力となるダストシュート…とサブウェポンそれぞれに有用性があり、ここから3枠選ぶのは至難の業ですぞwww
    もしよろしければ参考までに貴殿たちの技構成をお教えいただけませんかなwww -- (名無しさん) 2024-01-07 02:31:12
  • ヤーティの並びにもよりますが、役割対象への遂行を考えると地震はほぼ必須かと思われますぞwww
    鉢巻以外でカミを見るなら確1取るためにヘビボンも確定でしょうから、4枠目を残りのサブウェポンから選ぶ形になりますかなwww
    ヒートスタンプとダストシュートはピンポ気味になりますから、個人的にはアムハンを推したいところですなwww我のヤビゴンもこの構成ですぞwww闘テラス鉢巻アムハンでアチグマも確定1ですなwww -- (名無しさん) 2024-01-07 03:16:11
  • 既存ヤケの方の使用感をちょっと書いてみますなwww
    ・カイナのサンダーダイブは神技ですなwwwあらゆる場面において中間択として非常に優秀ですなwww
    ・龍が増えている現状、ちゃんと龍耐性持ちの鋼としてヤードランはなかなか刺さってますなwww理想はジェムと龍波採用のメガネかなと思うのですが、姉からメガネ奪うのはためらいますなwww
    ・最近全然撃ってなかったのでヤャラの氷の牙切って焼けっぱちを採用したのですが、やっぱりテラス権無い状態の龍に刺せる氷の牙の方が強いと感じましたなwww
    貴殿らからもこの子が強かったとかの話を聞いてみたいですなwww -- (名無しさん) 2024-01-07 23:18:37
  • 使用感があまり上がりませんがヤリテヤマは個人的に手放せませんなwwwヤビゴンを軸入れるとパオジがやや重くなるためB振りヤリテヤマが補完サブとして生きてますぞwww
    B振りかD振りで耐久がガラッと変わるのでカスタマイズ性もありますなwww我はB振りでカミ相手には潔くテラスを切りますなwww -- (名無しさん) 2024-01-07 23:46:39
  • この話の流れに乗りますが、ドータクンはやはり強力だと感じましたぞwwwホムラ以外の竜を見れるのは強力ですなwwwしかしラティハッサムの並びは崩せないのでそこは微妙でしたなwwwそこも踏まえるとドランとの併用もありではないかと考えていますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-07 23:56:47
  • 連撃ヤーラはヤンタに枠を取られて一覧に乗ってるだけみたいになってましたが、
    現環境だと火力差や神器の持ちやすさによる対ポリ2性能、ヤリジュラスホムラガエンといった対パオの役割を分散しやすいヤケの登場で使いやすくなってますなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 00:24:13
  • ヤャラは初期環境ではアクテ地震エッジ牙@帯で使用していましたが、碧の仮面以降は牙をテラバ妖に、帯を鉢巻に変更しましたなwww
    牙は帯だと火力が足りませんし鉢巻だと固定するのが躊躇われますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-08 00:37:20
  • ヤリテの存在感をあまり感じていませんでしたが少ない弱点で環境の物理と広く殴り合えるのはなかなか良さそうですなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 03:46:32
  • 逆にヤザンは天敵アシレーヌの復活、浮遊竜の姉妹の復活という逆風が来ましたが果たしてどうなりますかなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 09:24:45
  • ヤケモン単体のことではないのですが、ポリゴン2を格闘で対策するのが不可能になったため、はたきおとすの需要が高くなったと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 21:02:12
  • ポリは自己再生のPP減少という弱体もあるので、神器持ちの高火力鋼であれば無理矢理押し切りやすくはなりましたかなwww
    他にはあまり論理的ではないですが姉でラスパ連打してれば処理できたりもしますなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 21:53:14
  • ポリ2は再生のPP減少が想像以上に効いてますなwww
    鉢巻眼鏡持ちの等倍一致技を撃ち続ければよほど低威力でない限り崩せますぞwww必然力があるとはいえ命中不安技で突っ張るのは怖いですがなwww -- (名無しさん) 2024-01-08 23:01:49
  • ヤリュウズの個別ページの編集やつですが、SV時の非推奨調整案(B振りとBD振り分けの上側)が剣盾時の調整案(BD振り分けの下側とミミッキュ意識振り)と同じ箇所にぶち込まれた結果よくわからない状態になっていますぞwww
    ヤリュウズの考察はある程度煮詰まっているので、参考として置かれていた剣盾時の調整案は第8世代の項目に置くだけにして第9世代の項目からは削除することをお勧めしますなwww -- (名無しさん) 2024-01-21 09:54:34
  • ヤサイドンが落第し、ヤリュウズがヤケモン入りとは6世代の人に言ったら驚かれそうですなwwww
    昔のことなので今更言ってもしょうがないですが、5-7世代でヤリュウズが二軍候補未満だったのは考察不足によるものも大きかったかもしれませんなwwww
    我は使ってないので分かりませんが、8世代ずっと生き残って今の環境でもヤケモン入りできている時点で間違いなくハイスペックだと思いますぞwwww
    -- (名無しさん) 2024-01-21 17:42:39
  • ↑と同じ者ですが、今やヤリュの方がヤンドより強いまでありそうですなwwww -- (名無しさん) 2024-01-21 17:45:58
  • USUMですと型破りの仮想敵であるミミッキュが襷持ってたり舞霊Zを耐えなかったりで結局駄目だったと思いますぞwww
    ~ORASでは目立った役割対象がいませんなwww剣盾以降の環境からの愛されっぷりのほうが謎ですなwww -- (名無しさん) 2024-01-21 18:05:01
  • 考察不足だったという事はないと思いますがなwww当時はカプ神とミミッキュ全盛期で、コケコくらいには役割持てますがミミの暗夜や襷には勝てないとされ耐久不足が目立ったのと他の役割対象も多くはありませんでしたなwww -- (名無しさん) 2024-01-21 18:08:52
  • 当時は環境上ハガネールの方が考察されてはいましたなwwwしかし考察する方が誰もおられないというわけではなく、新規開拓を志す方々はドリュウズに関しても考察しておられましたなwww
    名は伏せますが、我の尊敬する某氏はそれぞれヤケモン足り得なかった時代に、ワルビアル、ハガネール(ドリュウズ)、ロズレイドなどの潜在能力に気づき、(環境次第では)ヤケモンとして使えるのではないかと考察されていましたなwwwこれらはその後ORAS〜剣盾でヤケモンか二軍候補になっていますなwww -- (名無しさん) 2024-01-21 18:23:31
  • 7世代の使用率ランキング見れば分かりますが、当時はギャラマンダカグヤなど打点が乏しい相手も多く火力も活かせていなかったように思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-21 18:39:48
  • 6世代以前はわかりませんが7世代に関してはタイプ上見たい相手がミミッキュ、テテフ、コケコと居たものの物理特殊で分散してどっちつかずというのがありましたなwww
    攻撃性能的にはカグヤランドなんかの崩せないor崩すのが難しい被役割こそいましたがそれは既存ヤケでも同じだと思うので大きいものではなさそうですなwww
    というか元々ヤリュウズ自体長らく「論者なら一度は考えてボツる」系のポケモンというポジだった記憶がありますぞwww
    -- (名無しさん) 2024-01-21 18:42:20
  • ↑6、7と同じ者ですなwwww
    色々教えていただきありがとうございますなwwww
    言われてみれば、5-7世代は思ったより環境に役割対象がいませんなwwww
    そう考えたら100%ゴミとは言わずとも、使い勝手はあまり良くなさそうですなwwww
    8世代から耐久はギリギリと言われてきたので、やはり環境に愛されてる面も大きそうですなwwww -- (名無しさん) 2024-01-21 19:31:13
  • かなり上の方になりますが、ヤリュウズの努力値振りについては参考として置かれていた剣盾時の調整を削除しましたなwww
    ところで今回の藍の円盤追加後議論でヤジアイスとヤツノカシラは眼鏡推奨みたいなことが言われていましたが、個別ページの持ち物欄にその旨記載した方が良いのですかなwww?
    ヤツノイサハも似たようなことが言われていましたが、鉢巻推奨の理由であったアチグマ処理が実はブーエナでも可能である旨が挙げられていたので推奨は要らないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 01:49:07
  • 加えるならヤツノイサハの優先技からメガホーンを外しても良い気がしますなwww
    以前は悪技がつじぎりでありサーフゴーを一撃で倒すのはほぼ無理でしたが、じごくづき習得で高乱1まで持っていけるようになりましたしそちらの需要が高くなった気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 02:45:16
  • ↑ちなみに優先技とされたのはヤツノイサハのコメント欄にある2023/04/03以降のコメントによるものですなwww
    悪への打点が重要視されたのが理由でしたが、現在だと炎悪複合含めインファイトの通りが良いのでそちら一本で良い気がするんですなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 03:06:29
  • 物理を見るなら等倍地震はちょっと心許ないんですよなwww
    その点ヤリュウズは役割対象が特殊に偏っているため気になりにくいんですぞwww裏の浮遊に透かされる心配もありませんなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 16:54:06
  • ↑んんwww落第生のページと間違えてコメントしてしまいましたぞwww申し訳ないですなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 16:55:09
  • YT組んで思ったのはパルデア環境は地面が弱点じゃない鋼のありがたさを感じる世代ですなwww
    ヤットレイやヤッカグヤがいればすんなりYT組めるのにという場面が多すぎですぞwwww -- (名無しさん) 2024-01-22 20:59:12
  • 一応浮いている鋼には山賀もいるのですが、色々と足りていませんなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 21:19:48
  • たらればですが、カミツルギのみ入国できたらヤミツルギになる可能性もあるのですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 21:21:40
  • その時の役割対象によるとしか言えませんなwww
    強いて言うならヤットは特殊の役割も多いですが、ゴミツルギはそれらに対して絶対に役割が持てませんし、物理もノラゴンが受からないと考えると大分役割が狭そうですなwww -- (名無しさん) 2024-01-22 21:53:33
  • ウガツホムラのダイブ切はありえますかなwww? -- (名無しさん) 2024-01-23 00:15:56
  • ↑別に最大打点ではないので論理の原則上は切っても何ら問題ありませんぞwww -- (名無しさん) 2024-01-23 00:59:48
  • 鉢巻であれば竈ポンを潰せるので外しはありえないwwwのですが、ブーエナですとフレドラか弱点を当てないと倒せないので打つ機会は少なさそうですなwww
    ただダイブ外して何を入れるのかと言われると、これもなかなか微妙な気はしますがなwwwサイコファングで壁を破るんですかな?www -- (名無しさん) 2024-01-23 06:55:55
  • 切って何をいれるのか?って問題はありますがなwww
    エッジ地震以外大したものはないですしなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 07:06:25
  • ↑↑↑最大打点ではないとはどういう意味ですかなwwwドラゴン複合や水単相手には最大打点にはなりえますので誤解を生む言い方はありえないwww
    しかし最大火力ではないので、過去の例に照らして一致技でも不採用はあり得るでしょうが、まあ他の方のおっしゃるように何採用するのかというところですなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 10:31:33
  • ドラゴンへの打点でもあり反動なしで撃てる一致技でもあるダイブを碌なロジックも無しに切るのはありえないwww過去の一致技切りもそれなりのロジックがあって認められていたものでなんのロジックも無しに認められるものではないですぞwww
    一部飛行ヤケのようにそもそもまともな一致技が無い場合は別ですがなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 12:25:37
  • 一致技を採用する根拠になっているのは技考察の以下の記述ですなwww
    ・単に技範囲を広げるためだけに最大打点の技を捨てるのはありえないwwww
    これはつまり、そのヤケモンが等倍の相手に最も威力を出し得る技を切るのがありえない、ということですなwww
    これで規定されるのは、ヤャラのアクテ切りや山田の竜星切りがありえないということだけですなwww
    現状だと碌な飛行打点がないヤャラは当然として山田の暴風を切って他のサブを入れることを否定する文面がないんですなwww
    最もそんなことをしても旨味が全くないため山田の飛行技は確定と記述されておりそうでなくとも誰も暴風を切る論者がいないというだけですなwww

    このような解釈を否定するならば相応の記述をどこかに書いておく必要がありますなwww
    例えば上記記述に追加して
    ・そのヤケモンにおいて最大威力にならない方の技を捨てるのも基本ありえないwwwwただしヤャラのように碌な飛行技がなかったりヤータクンのように遂行に超技をあまり必要としない場合には確定技から外されることがありますなwww
    とか書くべきだと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 12:39:27
  • 確かにもう少し分かりやすく記述入れた方が良いかもしれませんなwww
    現状だと他はヤカヌのじゃれつく程度ですかな?wwwツキやラティへの遂行技になりそうなので現環境なら入れた方が良さそうな気はしますがなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 12:59:40
  • 一致技に関する記述を具体例を交えた物に変え、また確固たる理由が無ければ一致技切りはありえない事を強調する文面に変えてきましたなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 15:43:50
  • ダイブ切りが認められてる宿六の場合はダイブと叩きの範囲が被り気味で叩き半減の多くの悪複合にはサブウェポンの方が負担が大きく、サブが刺さらないディンルーにはダイブ持ってても勝てない、闘(というかウーラオス)はアクロバットを恐れて出てこないというロジックがありますがホムラにはそういうのないですからなwww
    炎と龍じゃだいぶ範囲違いますしなんとなくのダイブ切りはありえないでしょうなwww
    -- (名無しさん) 2024-01-23 17:47:11
  • ↑一応フレドラよりダイブの方が威力が低いので(実情では許されていない寄りでしたが)ルールのスキをついて採用しないこともできたんですなwww
    技考察の表記が変わった今ではロジックなしでは駄目と言わざるを得ませんがなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 19:20:54
  • 前は水流連打切りラオスとか許されてたってことなんですなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 19:24:16
  • 個別育成論に確定技と記載されている以上はそのような解釈にならないと思いますがなwww
    ホムラに関しても炎と竜の相性補完を考えればダイブ抜きはありえないwwwで良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-23 19:28:05
  • ↑確定技を抜けなくなると8世代山田は地震等を採用できなかったことになってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-23 19:38:32
  • ↑結局これまでも一致技を選択に落とす際には大なり小なりロジックがあってからこそだったので実情はこれまでと変わらなさそうですなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 19:38:37
  • 威力差が大きすぎて片方の一致技が選択技になるケースの指標としては火力差2倍でしょうなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:11:01
  • ヤリテはポリ2に上を取られテラスされたら叩きあっても押しきりにくいのでやや有利だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:15:18
  • ヤジアイスはアチグマに対して不安定なので有利とまでは言えないでしょうなwwwやや有利ぐらいですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:25:06
  • 反対がないならどちらも下げておきますなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:37:43
  • サブウエポン次第ではありますが、テラスされても叩いてから抜群取りやすいので注釈つけた上で有利欄のままで良いと思いますなwww
    それより気になるのは対パオジアンですなwwwある程度D振りして特殊耐久を保とうとすると有利欄から削除されたヤンブオーより両耐久が低くなるため微妙な気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:49:26
  • ↑はヤリテヤマの有利andやや有利欄から削除しろというわけではなく、基準を合わせた方が良いのではという意味合いですなwww -- (名無しさん) 2024-01-23 22:53:09
  • 追加ヤケを中心に相性のいいヤケモンを更新しましたなwww
    オロチは謎だったのでどなたか書いていただけるとありがたいですぞwww -- (名無しさん) 2024-01-24 02:28:39
  • ヤタグロスは本当に悩ましいヤケモンですなwwwサブ技に加え確定技もヘビボン、コメパンで悩ませるとかありえないwww貴殿らはどうやって使ってますかなwww -- (名無しさん) 2024-01-27 15:53:04
  • 前に計算走らせた時は鉢巻ヘビボンでないと役割対象のなにか(忘れましたな)に確1取れないのでヘビボンしかありえないと思いましたなwww -- (名無しさん) 2024-01-27 19:46:19
  • 久々にここのwikiを覗きに来たのですが多くのヤケモン達が落第してしまいましたなwww
    そしていつの間にか一軍ヤケモンの数<(越えられない壁)<二軍ヤケモンの数 になってしまいましたなwww
    XYの頃は両者の数は半々だったはずなのにここまで如何ともし難い差が
    出来てしまったのは今作のインフレが凄まじいからですかな?www

    そして余談ですがイカサマダイスって役割論理的にはアリエールですかな?www
    -- (名無しさん) 2024-01-28 09:34:02
  • 一軍の水準が著しく上がったというのが正しいですかなwww
    イカサマダイスは通常技をプレートなどで強化するよりダイス連続技のほうが強ければ有り得ますなwww
    しかし現状該当するヤケモンはいませんなwww -- (名無しさん) 2024-01-28 16:03:12
  • ↑現二軍のヤレベは1.2倍氷柱落とし≒ダイス氷柱針4発なので現ヤケモンのプール内にもいますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-28 16:31:11
  • 一応クレベースとジャラランガが該当しますなwww>いかさまダイス

    環境変化が激しすぎて議論の頻度が上がり、ボーダー付近のヤケモンは下がるようになってしまったところはあるでしょうなwww
    それを込みにしても一軍と判断する基準が厳しくなっているのは確かでしょうがなwww -- (名無しさん) 2024-01-28 16:36:58
  • 一軍に求める水準が上がったのは事実ですが、一軍クラスの活躍ができるヤケモンが減ったのもまた事実ですなwww
    今世代初めて軍分けを行ったレギュDの時は7匹と比較的多くの一軍に恵まれていましたが、あれも当時の環境がヤーティにとって追い風だったというものがありますなwww
    Eでは一軍の数も5匹に減ってますし、それ以前の時代に遡って仮に軍分けが行われてもレギュD以上の一軍の数は出ないでしょうなwww
    -- (名無しさん) 2024-01-28 19:31:45
  • レギュBCの範囲ならヤンギに加えてドクガキバも一軍がありえたと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-01-28 22:40:44
  • レギュAなら下山やヤザンヤリルリヤーフゴーあたりも一軍を狙えたと思いますぞwwwヤンギは二軍止まりだと思いますがなwww -- (名無しさん) 2024-01-28 23:14:15
  • スペック的に一軍がアリエールのはブリジュラスくらいですかなwww入れ替えで二軍落ちするヤケもいそうなので数が増えることはありませんなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 04:08:13
  • 今の一軍から落ちるとしたらどいつなんですかな?wwwツツミの減少により選出機会が少なくなったヤメルゴンあたりですかなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 06:40:24
  • 逆に一軍の基準を多少緩めたら誰が繰り上がるんでしょうなwww
    ヤンギは堅そうですなwwwヤーガヤータヤシレヤティ姉とかでしょうかなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 12:44:16
  • 山田はだいぶキツいと思いますなwww氷4倍が重く、役割対象のランドはHDが増え、浮いてる竜としてもヤティと被りがちですなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 12:46:47
  • 成る程どうしてここまで差が付いたのか分かった気がしますなwww
    ありがとうございますですぞwww
    一軍に求めるものが多くなり過ぎて大幅な二軍落ちとリストラが発生したんですなwww

    これは余談ですが
    6世代のヤケモン一覧の中にビリジアンが保留中として掲載されてましたが
    結局ヤケモン入りできなかったんですなwww
    パラドックスのテツノイサハは二軍とはいえどうやらヤケモン入りが出来たのは
    原種のリベンジといったところですかな?www
    -- (名無しさん) 2024-01-29 17:29:25
  • ORASヤリジは当時の議論ログを振り返って今の基準で裁定するなら落第相当でしょうなwww
    まあ剣盾の一部ルールでは輝いていたので全く駄目なヤケモンではないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-01-29 17:44:20
  • ヤリジオンについては使いこなしておられる方はいましたし我も弱すぎるとは思いませんでしたが、厳選難易度が低くないため気軽に試せないというのはあったでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 19:15:20
  • ORASヤリジオンは使うならめざめるパワー氷&両刀が前提ですからなwww当時の他の伝説と比較しても用意が面倒ですぞwww
    これでムチャクチャ強いとかならいいんですが「まあ弱くはない」程度でしたので今の価値観で議論したら正直魅力不足で落とされてそうですなwww
    今の元ヤケモンで言うなら立ち位置としてはラブトロスが近いですかなwwwラブトロスよりは動きやすかったような気はしますがなwww -- (名無しさん) 2024-01-29 21:33:41
  • もはやうろ覚えですが6世代のレーティングバトルって5世代の儀式ヤリジオン(要するに過去作産)は使えないんでしたかなwww -- (名無しさん) 2024-01-30 12:01:27
  • ↑その通りですぞwww
    良くも悪くも儀式やって当然みたいな五世代当時の風潮の打破とクラウンスイクン締め出しのためでしょうなwww
    第七世代では第六世代産もレートで使えましたからなwww -- (名無しさん) 2024-01-30 12:10:28
  • ジャララのいかさまダイスはアリエールなんでしょうかなwww
    セグレイブのページに微妙という記載がありましたが何と比較して微妙なのかがよくわかりませんでしたぞwww -- (名無しさん) 2024-01-31 08:11:15
  • 物理ヤャラランガはインファイトとサブ技を中心に立ち回るヤケモンなので竜技強化自体が微妙なのと、そもそも1.2倍無振り流星>ダイススケショだからですなwww -- (名無しさん) 2024-01-31 08:41:59
  • 採用自体はヤトリック上は合法って解釈でいいんでしょうかなwww
    安定した竜打点ソース出せるのが魅力だと思ったのですが、竜技を捨てたジャラランガが本当に強いのか疑問に思う節もありましたなww -- (名無しさん) 2024-01-31 08:51:04
  • そういやアシレーヌが復活しハッサムも使用率が上昇したため、ジャラランガのページのコメントアウトされている部分を復活させた方が良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-01-31 08:52:25
  • 物理と特殊打点は比較対象になりえるのでしょうかなwww
    現実的に物理主体のヤケモンに流星群いれるのは理解できるとしてわざわざりゅうのキバは持たせないんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2024-02-01 07:03:36
  • ヤティオスのページにクイックターンが追加されていますが、高性能な一致技や広いサブで負担をかけていくスタイルとあまり相性はよくないように感じますなwww
    逆にどんな相手や構築に対して有効にはたらいたのかを書いていただけると参考になりますなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 00:05:20
  • 我は追加した論者ではありませんがちょうど考察していましたなwww主に撃ちたい相手は頑丈ブリジュラスですぞwwwミラーコートを透かしつつ頑丈を割り裏に流す動きが強そうに感じましたなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 03:28:22
  • じきゅうりょくブリジュラスの場合でもチョッキ持ちHD調整相手に対しては眼鏡りゅうせいぐんでも落とせないことがあり、その場合は返しのりゅうせいぐんが激痛なので逃げるのもアリといえばアリなのですかなwww
    他のアイテムが増えたためチョッキは相対的に数を減らしていますが、頑丈とチョッキの両立はありえないとして考えると5割以上のブリジュラスに対してりゅうせいぐんぶっぱは微妙な選択肢になりますなwww
    じきゅうりょく相手だと下手なクイックターンはB上昇に繋がりますがなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 04:40:00
  • ↑相手がりゅうせいぐんもミラーコートも持たない場合を考えるのを忘れていましたなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 04:42:25
  • 我は割と山田で眼鏡流星ぶっぱしてしまうんですが割と通るのはマッチング運でしょうかなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 06:52:55
  • Sに降られてるとブリジュラスに抜かれる可能性があるのでブリジュラス対面クイックターンは少し怖いですなwww
    現に我は何回か抜かれてますしなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 07:11:37
  • S88振りまでなら冷静ヤティ姉の方が上取れるようですなwww頑丈ならCSでしょうし上は取られますかなwww -- (名無しさん) 2024-02-03 07:22:53
  • 頑丈ブリは増える気配しかしないものの中々対策難しいですなwww先月末13%ほどだったのがもう半数近く増えてますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-03 10:42:33
  • 話しを変えますが皆さんは汎用、忍耐理論に対してどう思っているんでかな?www
    我もここでする話では無いと思いますが、皆さんの意見を聞きたいですなwww -- (名無しさん) 2024-02-04 11:11:37
  • ↑ご意見・ご要望・アイデアとかの方に行って頂けますかなwwwあちらでしたら雑談も可ですぞwww -- (名無しさん) 2024-02-04 18:00:31
  • 一覧を見てるとヤーティは鋼と浮いた竜を合わせるのが基本と言わんばかりのメンツですなwwwまたは竜と浮いた鋼ですかなwww鋼と竜の数が異常ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 03:34:59
  • 飛行がもうちっとばかし増えてくれれば戦いやすくなるんですがなwww強ヤケに地面弱点多過ぎますぞwww特に地面を切る意義の高いヤリジュラスなども増えたので草や飛の候補はチャンスかも知れませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 06:56:20
  • 竜と鋼ってこんなに必要なんですかなwww
    弱そうなのはそのうち削いでいきたいですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 09:11:45
  • 草の需要はあるのですが、ウーラやアシレを処理してもらいたいのと蜻蛉を受けることが多いので求められる水準もまた高いですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 09:36:52
  • 格闘と地面を受けられるという点では虫もありなのですが、求められるBの高い虫がおりませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 10:26:25
  • 一応そこそこのBならクワガノンがいますがなwww
    下手な二軍候補よりはましでしょうがなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 11:37:33
  • ふゆうは偉いですが複合している電気の居場所がありませんぞwwwヤバコも電というよりは鋼の方で採用されていますしなwwwカイナは言わずもがなですなwww
    これでB方面が更にいくらか高ければまともに考察されていたかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 11:47:36
  • 地面が重くならない鋼も、物理耐久の高い虫も、繰り出しの安定しやすい妖もみんな8世代に置いてきましたなwwwぺゃっwww -- (名無しさん) 2024-02-05 12:00:27
  • 内定してる地等倍じゃない一般虫で物理が硬いのは上からボークイン()、ボガヤンマ()、クワガノンにオニシズクモと来てようやくチヲハウハネですなwwwありえないwww
    言うても他の硬い虫がいたとしてヤッシ以外ボオルブ()ボソクムシャ()ですのでヤッシ以外話になりませんがなwww恋しすぎますぞwwwせめてメガヘラ返す以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-02-05 12:18:35
  • 虫と妖は硬いのがいなさすぎますなwww
    ハネはともかくクワガノンやオニシズクモ使うくらいなら虫テラスヤケ使いますしグランブル使うぐらいなら妖テラスヤケですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 12:30:11
  • ハネはせめて使わないCとBが逆だったらいくらか良かったのですがなwwwたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-02-05 12:34:59
  • 言うてグランブルは威嚇込みの物理耐久とA種族値は十分ですぞwww単タイプで耐性が少なく唯一の一致技含め技威力が低い上に特殊耐久が終わっているのがこいつを厳しくしていますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-05 13:14:52
  • 虫ヤケに求められるのは、ウーラ2種類を役割対象にできる+地震と格闘半減+とんぼ返りが抜群にならない+水に通る技が打てるって感じですかなwww
    その点ではクワガノンは条件を満たしますなwwwあとはタネマシ搭載のヘラクロスとギガドレ打てるメガヤンマですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 14:00:58
  • ↑全員水流連打2回で死ぬので全く受かってませんぞwww -- (名無しさん) 2024-02-05 14:59:54
  • ウーラはインファよりも出し得技の水流/暗黒を基本使ってくるポケモンなので、そちらの方を受けられないと辛いですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 15:19:41
  • なんなら一撃は妖テラスで対応できなくもないせいで連撃受かるかどうかの方が大事ですなwww
    耐性的にはヤニシズクモですがコイツは遂行技がないので論外でしょうなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 16:08:59
  • 両ラオス受けられて地面半減ならエルフーンが浮かびますが、流石に弱いでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 16:32:08
  • 闘半減の草や竜は氷抜群なせいでヤバソ並の耐久が無いと厳しいですなwww
    ちなみに少し前に我もエルフーンは考えましたが、耐久以前になぜか草の癖にリフスト覚えないので論外でしたなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 18:42:37
  • 虫と毒がいないのがバランス悪いですなwww
    どちらも攻撃面はともかく耐性面は悪くないんですがなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 19:54:59
  • 虫は生物イメージ的に高速()紙耐久()にされやすく、そもそも高種族値も少ないですなwww
    毒は今作のフェアリー筆頭が毒等倍のハバタクゴミなので草にしか役割持てないのも悪いですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 20:06:04
  • 早くドクロツグには進化してもらいたいですなwww
    特性耐性はよしなのに耐久終わってますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-05 20:08:16
  • 毒といえばちょっと前に謎にラフレシアが昇格候補に挙がってすぐ修正されてましたが、ラフレシアはムンフォ覚えるので意外と有能なんですなwww物理耐久がもう少しあれば毒ヤケになれそうですがたらればですなwww特性ほうしで水龍連打を受けるとおよそ7割で必然力発動に限りなく近くなりますなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 22:23:51
  • 眠りを引いたら美味しいですが、麻痺は微妙、毒は殆ど無意味ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-05 22:45:57
  • 草毒は過去にヤシギやヤズレなんかがいたことからも、タイプ自体は役割持てる部類なんですなwww
    ただしSVでこのタイプに求められるのは対カミ、ウーラ、アシレ等の性能であり、これを満たすにはかなり高水準の種族値が必要になりますぞwww
    具体的にはH80 B95 D90 C115くらいは欲しいんですなwwwそんな奴いませんぞwww -- (名無しさん) 2024-02-05 22:52:44
  • DLC以降のタイプ間のバランスは大分酷いですなwww
    虫や毒もそうですが電気も種族値ヤケモンとチョッキヤケモンしかおらず電気らしい電気ヤケモンは全滅ですぞwww
    電気は本来優秀な耐性のパーツになるはずなのにありえないwww -- (名無しさん) 2024-02-05 23:26:03
  • 高速紙アタとかホウエン種族値ばかりなのが残念ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-06 06:06:06
  • ヤニシズクモは特攻がナメクジすぎてラオスに遂行は敵わない、ですが
    ハバカミの手ぶらの控えめムンフォは普通にニ耐え出来るので
    普通に物理型でワンチャンはないかと夢を見てるんですがなwww
    アクブレ飛び掛かる吹雪草分けテラバ、物理型のウエポンの候補はこのくらいですが
    旧世代よりは若干マシになってますかなwwwんん -- (名無しさん) 2024-02-08 20:46:25
  • ↑必要ない部分で改行が多すぎですぞwww
    さて、ヤニシズクモが行けそうとのことですが行けそうで実際に行けることなんぞほとんどありませんぞwww大抵役割持てる相手を探すためにダメ計回している時点でこいつ駄目じゃね?となりますなwww
    我個人の話ですがヤォレトスなんかがその見た目行けそうで実際は全然ダメなタイプでしたなwww -- (名無しさん) 2024-02-08 21:12:51
  • 言われたのでダメ計はしてきましたが特にこいつに思い入れがあるわけでもないので、昇格を目指して提案をするわけではないんですがなwwww
    イーユイ、炎オーガポン、パオジアン、ハバタクカミ、ドクガ、エンテイ、キョジオー、サフゴ、ドラン
    この辺りですかなwww誤魔化せそうなのは、適当に羅列しましたが
    H振り炎オーガポン、H振りパオジアン、H振りサーフゴー、鉢巻アクブレで確1には出来ますなwwwパオジとガポンに関しては草技や悪技は通してしまいますが受け出して対面でどうにかする感じですかなwww
    あとは持ち物なしアクブレでH振りハバタクカミ確1、鉢巻アクブレでhbキョジオーン高乱数、遂行の面だとこの辺りがセールスポイントですかなwww
    b4でパオジの鉢巻氷柱を低中乱数ですが聖剣耐性も一応ありますなwww -- (名無しさん) 2024-02-08 23:01:23
  • 見返したらパオジはともかくテラス切られたオーガポンは流石に全快対面作らないとおもかげ棍棒が受からないのは言わずもがなですなwwwんん -- (名無しさん) 2024-02-08 23:08:18
  • 炎ポンの型破り忘れてダメ計してませんかなwwwツタコンで普通に確2取られますなwww -- (名無しさん) 2024-02-08 23:30:54
  • んんwwwおもかげは関係なかったですなwwwガポンは除外ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-08 23:32:06
  • ただ対面では勝てるとおもうので鉢巻を持たせる意義はあるとはおもっていますがなwww -- (名無しさん) 2024-02-08 23:34:01
  • オニシズクモの問題点は水以外の火力がゴミカスで一生水受けを投げられる事と耐性がヤャラの劣化な事ですなwww
    特に今作は火力ラインが水ヤーラオスとほぼ同じなのでウーラ受けがそのままブッ刺さってしまいますなwww
    ヤャラドスとヤーラオスどちらも蹴ってオニシズクモ採用する理由が見出せない限りボケモンですぞwww -- (名無しさん) 2024-02-09 00:21:09
  • ヤリルリやボオジアンなんかで顕著ですが、特性で実数値だけで見たら超火力になっても一致技の威力が90以下だと思ったより火力が出ませんなwwwA種族値が高いヤャラの最大火力がヤケモンの中で最低レベルなのもこれが理由ですなwww
    サブが完全に死んでいるタイプのポケモンだとなおさら超火力を求められるのでウェブタ貰うなり種族値バフ貰うなりしないとヤニシズクモは厳しいでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-02-09 01:00:31
  • 焼かれないのでガオガエン見れるのはヤャラにない利点といえますかなwww
    またフリドラは2倍で済むので控えめツツミのハイドロポンプ→フリドラは耐えますなwww -- (名無しさん) 2024-02-09 06:57:07
  • 先程挙げた役割対象の中ではやや数値受け可能の高い特防を活かして、イーユイは安定するかわかりませんがハバカミを筆頭ドクガサフゴなど
    特性と火力を活かしてエンテイやキョジオーンに遂行出来ることは差別点になりえませんかなwww
    というよりなんでこいつに目をつけたかというと数値受け出来そうなポケモンを探していて、こいつだけがハバカミに一致弱点を突かれなそうだったという、ただそれだけなんですなwww
    加えてハバカミはこいつよりも特防は高いために不一致のラスカやシャドボの特殊技で遂行するのもほぼ不可能ですからなwww本音では特殊型を考えていましたがこいつの為に物理型を推してるといっても過言ではないですなwwwんん -- (名無しさん) 2024-02-09 06:57:32
  • ↑↑鬼火や炎タイプに強く出れるのは利点とは我も思いますなwwwヤャラに鬼火されたら目も当てられない事態ですからなwww
    ただ指摘の通り水技が通らないと遂行打点がかなり乏しいので、ツツミも挙げようとはしたものの遂行が若干怪しいですかなwww
    あと書き損じですがパオジに対しては氷半減という利点も一応ありますかなwwwまあウーラでもいいんですがなwww氷柱聖剣がおそらく採用率は高そう、なので -- (名無しさん) 2024-02-09 07:03:47
  • 一応連撃ラオスも特殊型ならギガドレの回復込みで役割持てなくはないようですが、交代先への負担がゴミすぎるのは気になりますなwww
    眼鏡水orステラテラスドロポンや、眼鏡草テラスギガドレなら一撃で倒せるのでテラス込みならそれなりに安定しますかなwww -- (名無しさん) 2024-02-09 12:16:26
  • テラス切らされてる時点で微妙感がかなりありますなwwwウーラ側が水テラス切っても多少抵抗できるのは悪くないかもしれませんなwww
    ギガドレの回復込みで役割持てるとは言ってもサイクルが回った時点でもうダメですなwwwあと多分意地パングロだと無理ですなwww
    交代先にはカスダメゴミ回復にしかなりませんなwwwここからこっちが崩れていきますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-09 13:58:23
  • いじウーラだと遂行できる候補生以上は割といますが、いじパングロで計算すると体感9割くらいが脱落しますなwww水テラも考慮すると無理ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-09 16:10:25
  • 今作いませんがブルンゲルがいればもちっと楽でしたかなwww -- (名無しさん) 2024-02-09 16:55:57
  • ↑メガネエナボorサイキネで連撃をやっと確1なので火力不足扱いされそうですなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 05:49:35
  • 一応ヤドランなら維持のテラスパングロ水流+雷パンチを耐えて返しの草結びで倒せますなwww
    トンボは痛いですがなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 07:09:49
  • 貯水ならヤンタインがいますが今作不在なんですなwwwんん -- (名無しさん) 2024-02-10 09:25:57
  • (どうでもいいと言われてしまうかもしれませんがアカツキヤチグマの眼鏡は実際にはそこまで使い勝手が悪くないと個人的には思いましたなwww役割対象にはタスキ持ちは多くないですし耐久調整している相手にも確1が取れますしなwwwただし眼鏡は取り合いが起こりますし取り合いまでして持ってくる必要は少ないとは思いますがなwww対象となる箇所が編集されていたのでコメントしましたぞwww) -- (名無しさん) 2024-02-10 09:45:16
  • まあ、しんくうはを使う訳ではないのでそこまで困らないかも知れませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 10:30:39
  • ドランの役割対象にブリジュラスを加えてもいいと思っているのですがどうですかなwwwボディプはB特化でない限り確定3発ですし、眼鏡を持てば頑丈も無視してマグストで倒せますなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 11:37:14
  • ボッキングのなまけ理論みたいなものですかなwww交代戦を前提とした戦術の役割論理であれば、特にアチグマならばブラムンで敵を粉砕したあとは不利対面が出来上がるでしょうし
    なんなら個人的には襷だったとしても悪あがきで削れるだけマシに思えるのは我だけですかなwwww
    アチグマはどちらというと持ち物よりも技枠のラストをなににするかを一生悩みますなwww素テラバは優秀で使い勝手いいですがなwww持ち物候補は珠とジュエルとスカーフがあれば十分にすら思えますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-10 11:43:26
  • 眼鏡アチグマはたまに使いますがカイリュー対面などでのテラスハイボ連打が便利という印象ですなwww
    案外ブラムン撃ち逃げ安定の状況が少なく、スカーフハイボだと交代先への火力が物足りない点をカバーできる方が目立ちますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-10 12:04:25
  • メガネハイボ連打よりシルク持たせるほうが強いんじゃないですかなwwwシルク持たせるとしんくうは覚えられる異教徒型の劣化になるので、ヤケモン的には差別化で眼鏡を持たせたい面もありますがなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 13:49:52
  • 詳しくは覚えていませんが、カイリューがHD特化なら両方微妙、HDに厚めに努力値を割いている場合はシルクでブラムンハイボを繰り返す方が羽休めによる全回復を阻止しやすく早めに突破出来る見込みがある、H振り程度なら眼鏡の方が安定する、でしたかなwwwただどのみち羽休めのPP上全ての場合において眼鏡ハイボ連打で問題なかった気がしますなwww加えて言えばシルクの場合だとハイボ撃つタイミングで後続を低負担降臨される可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 14:13:40
  • 単純な威力的にはブラムンとハイボを交互に撃った方が高いようですなwww
    眼鏡のコスパを考えるとシルク渡した方が強そうに見えますがなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 14:15:55
  • 特性によってノーマル地面でほぼ範囲が完結してる上、ヤカヌと違って次点の一致技の威力差が神器の強化幅に収まってしまうのでなんとも言い難いですなwww
    耐久調整を落とせるとはいってもそれも有効性が立証できる相手がどれだけいるのか謎ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 16:14:10
  • 結局4枠目はなにがベストなんでしょうかなwww真空波いれたくなる気持ちもわかるレベルですなwww -- (名無しさん) 2024-02-10 17:20:36
  • ↑6はスカーフだとブラムンの次のターンは必ずブラムンを打てないため低負担降臨を狙われやすいが、眼鏡ハイボだと強化倍率が高い分安定して後続へより高いダメージを与えられるので便利だったという意味ですなwww
    対面相手だけ考えるならスカーフで交互に打ったほうがいいですぞwww -- (名無しさん) 2024-02-10 18:50:33
  • アチグマは論理の敗北といっていいくらいカスタマイズ性がありませんなwwwサブ技揃える利点がありませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 08:18:35
  • 実際負担が増すのとしんくうは無い以外は殆ど異教徒方と同じですからなwww
    となると少しでも負担をかけられる眼鏡の方がいいのですかなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 10:52:02
  • 寝言を入れればカバのあくびやモロバレルぐらいは怖くないのですが、カバに出すこともあまりありませんしバレルはあまりいませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 11:20:43
  • 眼鏡にしたところで具体的にトップメタの誰かを確実に落とせるならようやくアリな程度で、他に回したい神器をやすやすと持たすことはできませんなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 11:53:51
  • 結局のところ眼鏡を回さないのは専用技の仕様の問題ではないので、その辺りの記述は差し戻した方が良さそうではありますなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 12:32:13
  • もえつきるあって熱さなかった剣盾初期ヤァイヤーみたいですなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 13:35:55
  • アカツキガチグマは無理矢理B振りで対面性能確保してヤケモンとして使ってるので、その長所を伸ばす真空波があれば…ってなることは少しありますなwww
    -- (名無しさん) 2024-02-11 13:48:00
  • 今のヤーティがそうであるようにアチグマは基本受からない前提で動かれるので受け出しに想定外の火力で倒す場面が起きにくいですなwww耐久調整もシルクノマテラで落とせることが多いので眼鏡の優先度は低いですなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 15:13:26
  • 一応シルクノマテラ≒眼鏡テラスなしではありますなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 19:29:52
  • 論理的には火力はどれだけあっても足りないものなので、やはりアチグマは眼鏡を持たせた際に発生するデメリットがブラムンの仕様込みで爆重ということになるのではないですかなwww
    耐久のない奴に球を持たせるのと似たようなものでwikiでは推奨しないが個人で使う分には自由ですなwww当たり前の話でしょうがなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 22:00:05
  • どちらかと言うと今は受け性能が足りてない故に構築が崩壊しがちな気がしますなwwwアチグマはテラス込みで受けられる候補生以上はモスノウしかおりませんし、ウーラのパングロ連打や鉢巻パオジアン、眼鏡カミとかも大半が受け出せないので割とどうしようもない状況ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-11 23:02:36
  • 安定してサイクルを回すならヤャラカイナorヤバソヤンタ、それ以外ならドラゴオロチヤダイなどに神器を持った軸ヤケで早期にサイクル崩壊させる構築しかなさそうな感じがありますなwww
    かまどや連撃に役割持つためにも鉢巻や眼鏡を要求されやすいせいでアチグマなど他のアイテムでも十分なヤケモンに渡す余裕が全然ないですなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 00:08:46
  • ヤバコイルのテラスにブリジュ意識の格・地はありえないんですかなwww
    テラス切られていればヤバコイルで余裕ですが切られなければだいぶ不利なので素のブリジュの処理ルートも欲しいと思いましたなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 10:48:53
  • ↑テラバーストありの話ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 10:49:24
  • テラスタイプの研究は進んでいないものも多いですなwww有用なものはぜひ追記していただければ幸いですなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 12:00:11
  • ヤバコのテラスは役割対象に合わせて切る必要がなく、不利相手の切り替えし用なのでテラバ目的での採用も十分実用的でしょうなwww
    地テラスはツツミ、闘テラスはカミが受からなくなるので切るタイミングは注意が必要ですかなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 14:59:02
  • ↑3~↑1 とりあえずヤバコのテラス候補に地闘を入れてみましたなwww
    おかしなこと書いてたら修正して欲しいですぞwwwじりょく型の選択肢として地闘テラスがCoされてましたがこっち消していいのかわからんので放置してますなwww -- (名無しさん) 2024-02-12 16:59:58
  • ↑下にある通常ヤケモン時代の考察の中にも磁力型の記述は残されているので消しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2024-02-12 18:22:56
  • ヤオンジェンを育成しようとしているのですが貴殿らは努力値や技構成はどうしていますかな?www 教えていただきたいですぞwww -- (名無しさん) 2024-02-18 13:40:44
  • BDが高いポケモンなので奇数調整込みでH244B12がまるいと思いますなwww物理か特殊化はヤーティと相談する部分もありますが、アチグマ等を意識するなら特殊、ライコなら物理といった感じでいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-02-18 16:36:41
  • 最近使って無いので当時使っていたH228A28C252のままですぞwww一応カミは未だに多いので運用にさほど師匠は無いとは思いますがなwww
    当時も思いましたがせっかくセルフ習得できるのに叩き落とすを入れる技スぺが無いのが少し残念ですなwww -- (名無しさん) 2024-02-18 17:35:21
  • 質問者ですなwww 返答感謝以外ありえないwww 今回は↑1の方の振り方を参考にしてみますなwww -- (名無しさん) 2024-02-18 18:35:15
  • そういえばママンボウって有利そうなヤケモンに付け加えていいのですかなwwww -- (名無しさん) 2024-03-03 22:33:33
  • 使用率top50くらいに入ってるポケモンはどんどん役割対象に追加して構いませんぞwww
    逆に使用率が結構落ちたなと思ったら勝手に外しても構いませんなwww -- (名無しさん) 2024-03-04 00:15:18
  • ヤーガ、特殊ヤオンにとりあえず追加ですかなwww -- (名無しさん) 2024-03-04 00:28:40
  • と思ったらヤオンはいましたなwww -- (名無しさん) 2024-03-04 00:29:36
  • 通常ヤメルゴンは水テラスと高相性でしたなwww耐性はほぼ失わず弱点がスイッチし、高火力の一致ドロポンがあるというテラスの理想系でしたなwwwヒスイヤメルゴンの水テラスの相性はどんなもんですかなwwwやはり耐性大幅消失しますし、微妙なんですかなwww -- (名無しさん) 2024-03-16 13:23:58
  • ジャラランガにノマジュ持たせるのって如何ですかなwww? -- (名無しさん) 2024-03-17 09:44:16
  • 火力アップアイテム持ちで相性が絶望的に悪いとかなければ何を持ってもいいですぞwww -- (名無しさん) 2024-03-17 10:41:52
  • リストに乗せるのはアリエールですかなwww? -- (名無しさん) 2024-03-17 12:16:23
  • ばくおんぱ撃つ場面はそれほど多くなさそうなので有用性は微妙そうですなwww
    使うこと自体は問題ありませんがリストに載せるほど有用には見えないですなwww -- (名無しさん) 2024-03-17 12:32:21
  • ヤルレの使用感載せたいのですが、ここでいいんですかな?www駄文失礼しますぞwwwww
    H252と特殊最硬振りはH252の方が強かったですなwwwww特殊最硬は役割対象のクイタンボディプが痛いですなwwwww
    テラスについては妖半減ならどれでもいいじゃないですかなwwwwwテラスさえ切ってしまえば不利対面のハバタクゴミは寧ろカモですなwww
    選択技についてはアクセルリフブレでほぼ確定だと思いますなwwwww辻斬り入れても役割対象は増えませんぞwww撃ちたい場面がサフゴへの役割破壊とゴーストテラス塩以外ありませんでしたからなwwwww
    中でもリフブレは重要な役割対象であるツツミへの遂行技なので確定で良いと思いますなwwwww
    塩はゴーストテラス切られると有効打が無いのでやや有利(辻斬り採用時)くらいだと思いますなwwwww


    強い点ですなwwwww

    カミサフゴ以外の特殊全般に強いですなwwwww
    アチグマツツミには滅法強いですなwwwww
    テラスによる切り返し性能が高いですなwwwww
    そこそこの火力で撃ち分け出来るので受けにそこそこ強いですなwwwww
    物理ヤケの鉢巻要求率を考えると持ち物コストが安いですなwwwww

    弱い点ですなwwwww
    使用率最上位のカミサフゴがキツいですなwwwww
    物理耐久が紙なのでよく考えて選出しないと腐りますなwwwww
    ブリジュラスに言うほど強くないですなwwwww
    的確に弱点を突く必要があるので帯ヤケくらいの上級者ヤケモンですなwwwww
    耐性が無いようなものですなwwwww

    総評すると持ち物コストが安い、上級者向けの補完ヤケだと思いますぞwwwww
    -- (名無しさん) 2024-03-24 06:06:29
  • ↑チョッキのページを読めばわかりますが、ことチョッキに関してはアイテムコスト云々の話題をメリットとして捉えるべきではないことになってますなwww
    これは火炎玉などの専用火力アイテムと違う点ですぞwww -- (名無しさん) 2024-03-24 09:09:38
  • そもそもエルレは塩相手に対面有利止まりだと思いますぞwww
    我が試していた時、塩漬けに後出ししたところ守、自己再で粘られて交換を強要されましたぞwww
    後に計算したところ聖剣が特化HB塩に対して150~176程度なので守、自己再の総回復量127を考えると10ターン近く粘られるので、やや有利も厳しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-03-24 13:02:56
  • キョジオーンを削除していいですかなwww -- (名無しさん) 2024-03-24 13:12:39
  • あくまで現在の話ですが、わんぱくとのんきを合算すると57%のようですなwww
    ただわんぱくの場合は多少Dに振る調整が多いようですし実際はもう少しマシになるかと思われますぞwwwやや有利に落として良いとは思いますがなwww -- (名無しさん) 2024-03-24 15:10:47
  • ↑3
    あくまで使用感、即ち感じたことを話しただけなので、主張として交えないならアイテムコストを語ってもいいと思いますなwww
    アイテムが競合しないことは事実ですしなwww -- (名無しさん) 2024-03-24 20:39:47
  • ちなみにですが物理レジドラゴってありえないんですかなwwwイカサマダイス持たせたらそれなりに戦えそうですが -- (名無しさん) 2024-03-26 02:22:38
  • ↑考察ページのドラクロの話がそのまんまだと思いますぞwww論理的に鉢巻ドラクロ>ダイススケショなので、鉢巻ドラクロがありえないのであればダイスもありないのは3秒で分かることだwww -- (名無しさん) 2024-03-26 03:21:57
  • よくわからないんですがこれは物理ヤジドラゴがそもそもありえないという説明の記述という解釈でいいんですかなwwww
    そもそも鉢巻ドラクロ>ダイススケショではないことの説明はアイテムページのイカサマダイスの説明一覧で記載してないですかなwww
    プレートの代替になることとレジドラゴに鉢巻を渡さなくて済む時点で大きなメリットになりえますぞwwww(実際に運用するかどうかはともかく)
    まずダイススケショが鉢巻ドラクロよりも論理的に劣っている理由をちゃんと説明してほしいんですがなwww我にはわざわざ鉢巻まで持たせたドラクロの方が優秀とは全く思えないんですがなwwww -- (名無しさん) 2024-03-26 19:50:49
  • 一応1.2倍ドラクロより、ダイススケショの方が強いので1.2倍アイテムを蹴ってダイススケショを採用することはありですなwww
    まあ、超火力流星を蹴ってダイススケショを選ぶ理由は謎ですがなwww -- (名無しさん) 2024-03-26 20:23:54
  • ツキのダイブ以下の火力で何するつもりですかなwww
    A100なのでサブ火力も微妙ですぞwww -- (名無しさん) 2024-03-26 20:43:06
  • 話は戻りますが我が聞きたかったのは物理ヤジドラゴがアリエールかどうかだったんですなwww
    論理的にありえない理由があればお聞きしたかったんですなwwww
    流星の方が指数が高いのは重々承知ですが我の感覚では物理と特殊打点の指数を同列に並べるのはどうなのかという疑念もありましたなwwww
    そもそも物理と特殊で役割は違うから単純に打点が高いからドラゴに限らず特殊型しかありえない、という話ではないと思ってのことですなwww -- (名無しさん) 2024-03-26 20:48:44
  • 役割遂行に支障がでるからじゃないですかなwww
    例えば物理ドラコならキョジオーンやドヒドイデを一撃で倒せず、エンテイの火傷(必然力で回避不可)に引っ掛かる可能性がありますなwww
    逆に物理ならワンパンもしくは流星より入る相手が環境にいるなら物理型もあり得るでしょうが、パッと浮かびませんなwww -- (名無しさん) 2024-03-26 21:05:59
  • んんwwwなるほどですなwwwざっと一覧ページの役割対象を眺めるとそもそもレジドラゴの主な遂行対象が高耐久ボケモンの強行突破手段として用いられてるのが評価点だったんですなwww
    たしかにこれだと流星での突破することにかなり依存しているポケモンと見受けられますなwww使用感不足で面目ないですなww
    ドラゴのセールスポイントがその部分にそもそも偏っているのであればこの提案はたしかにナッシーでしたなwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-03-26 21:15:05
  • 仮に物理ドラゴで環境ポケに強いとなれば物理ドラゴはありえますがなwwwまず質問する前にどんな技構成にして、環境のポケの誰相手にダメージ計算でどう有利かとか調べてから疑問を投げかけられるとこちらも返答に気合が入りますしスマートですなwww -- (名無しさん) 2024-03-26 23:50:24
  • 基本は物理ヤケだが個人の好みで特殊もありえなくはない、という扱いのヤケはヤンギがいますなwww
    ただそれは「特殊サブウェポンが物理よりも刺さる相手がいる」というメリットがあるからであって、ヤジドの最大のセールスポイントは竜火力でありサブウェポンは妖鋼に刺す程度のものなので、その最大の魅力である竜火力を落としたら元も子もありませんなwww -- (名無しさん) 2024-03-27 00:35:27
  • 特殊ヤンギは剣盾で少し使ってましたがだいもんじかみなりが意表がつけて旨かったですな()www立ち位置的には山田と大して変わらないはずですがなwww -- (名無しさん) 2024-03-27 00:51:52
  • んんwwwHCヤンギの場合はヤケモン(狭義)からは外れますぞwww
    ヤケモン(狭義)はあくまでもwikiに載る型を指すものであり、その他の型については公にヤケモン認定はされませんなwww
    論理の原則からは外れないためヤケモンっちゃあヤケモンですが、立ち位置としてはヤョジオーンなどと同等ですなwww火力技範囲、環境への刺さり具合に欠いているだけですので、試運転する分には誰も咎めませんなwww -- (名無しさん) 2024-03-27 12:29:37
  • 物理山田とかもつい最近考察されてましたが言うほど悪くなさそうでしたなwww -- (名無しさん) 2024-03-27 14:22:51
  • 実際に遂行や負担において優位な点があるなら提案していいのではないですかなwww
    単に誰も提案せず使用感も当然少なすぎるため載ってないと言うだけだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-03-27 14:55:15
  • 特殊霊獣ヤンドロスは特殊型が論理wikiに載る前からずっと使われていましたなwww複数の高レート達成者が使用していたからというのも大きいでしょうなwww
    ヤンギラスも特殊ベースの両刀は割と昔から使われていましたし、剣盾後期やSV初期では環境にも刺さるため使用者は増えていた気がしますなwww
    マイナーなもので我個人的に好きだったのは、鉢巻ばかぢからで受けを許さない物理ヤイリュー、コケコマンダなどの組み合わせにぶっ刺さる特殊ヤラヤラあたりでしたなwww -- (名無しさん) 2024-03-27 16:00:51
  • ちなみに特殊ヤンギに関してはヤンギの項目に畳まれて置かれてますぞwww
    別に特殊ヤンギを正式に認めろとか言うわけではありませんが「ありえなくはない」という型は存在しますなwww -- (名無しさん) 2024-03-28 02:03:53
  • 特殊ヤンギを使うなら水ラオスを交換読みで倒せる雷はほぼ必須でしょうなwww
    これがないと物理型に優る点が殆どないですからなwww -- (名無しさん) 2024-03-28 06:59:50
  • ヤャラランガについてですが、DLCにより旧世代の要素が復活したためコメントアウトされていた部分を開放しましたなwww
    ただし対ハッサムに関しては剣盾と異なりタスキ持ちがほぼいないためコメントアウトを外しつつ一部書き換えましたなwww -- (名無しさん) 2024-03-28 16:24:37
  • ところで、一般ヤケモンの役割関係表は禁止伝説環境に合わせるんですかな?wwww
    対一般ヤケモンはさておき、使用率の高い禁止伝説の役割対象はそのヤケモンの採用理由に直結するため、書いてもいいと思いますぞwwww禁止伝説の役割対象という別欄を作るのも良さそうですなwwww -- (名無しさん) 2024-06-25 00:52:33
  • ↑その件、確か何処かのコメントログで同じようなことが話し合われていたはずなのですが失念してしまいましたなwww
    現在の落第生の「ヤケモン時代の考察」と似たような形で一般環境での考察をページ下部に括り(ただし各表だけではなく考察文章も含む)、それ以外のページ内容は現在の環境に合わせ、一般環境が再来するか第9世代が終わるかすれば入れ替える、みたいな案もあった気はしますなwww
    我もこの点が曖昧だったので、各個別ページには上記の役割対象表はもちろんSV禁伝1体解禁後議論の結果もまだ反映させていませんなwww -- (名無しさん) 2024-06-25 01:19:04
  • ↑禁伝の役割対象が一体〜数体増えるだけなので、票を2列にして禁伝だけ分離すれば良いのではないかと思いますなwww
    考察については新しく「■禁断環境の考察」のようなものを作りそこに書けば良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-06-25 02:03:53
  • 水ヤンタの有利欄にオオニューラがいますが、こいつそこまでオオニューラに有利なんですかな?www
    タスキにもアクロバット持ちにも勝てない気がしますぞwwwどうでもいいですがなwww -- (名無しさん) 2024-06-28 20:11:01
  • ゴツメなら襷には勝てますが、意地の舞持ち物無しアクロバットは厳しいですなwww -- (名無しさん) 2024-06-29 11:06:53
  • 参戦直後にアクロバットを考慮せず書かれた感じだと思うので、消して良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-06-29 12:28:32
  • 一般環境でのアクロバット持ちは多いシーズンでも1割台後半程度でありそこまで多くはないですなwww
    またノーマルジュエルねこだまし→飛テラスアクロバットは両方最高乱数引かない限りはH振りで耐えますなwww相討ちにはなりますが持ち物補正ありウェーブタックルでテラス関係なく確殺出来ますぞwww
    なお殆ど同じ条件であるヤダイナキバ/ヤノヨザル/ヤヤネイヌ/ヤオーの有利欄にはオオニューラがおり、ヤンタロス(炎)の有利欄にはオオニューラがいませんなwwwどちらかに統一すべきですかなwww -- (名無しさん) 2024-06-29 15:40:25
  • ヤータに鉢巻を回さない場合ジャイロ強化のパワー系かアイスピノイズ地震強化の帯か非常に迷いますなwwwボイリュー遂行時は打ち分けできた方がいいですが、ジャイロがほぼ常時150出せるのもかなり良さげですからなwww -- (名無しさん) 2024-09-09 01:37:37
  • 実用性があるかは置いておくとして、ヤータクンはエッジを覚えずいわなだれ止まりであり、ロックブラストを覚えるためいかさまダイスは現行法ではアリなんですかな?www -- (名無しさん) 2024-09-19 17:34:20
  • サブウェポン一本でダイスなんてあまりにも弱いのではないですかなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 17:48:29
  • 別に無しとは言いませんが、どうせ持ち物に困ってもパワー系で埋められますし、何なら遂行技に使える溶けない氷の方がマシまでありますなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 18:14:22
  • 実用性を別とするならありだと思いますなwww
    ちなみに呼ぶウルガモスを確1に出来るというメリットはあるようですなwww図太いHBでもロックブラスト4発がぴったり確1となるため後出しから起点にするのを許しませんぞwww
    あと強いて言えばマルスケ有りカイリューにはアイススピナー以上の打点にはなりますなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 18:24:45
  • ジャイロアイスピ地震まで確定で残り1枠でガモスの起点になるのを避けつつ、グライオンにも最低限の役割を残したいと思って思いついただけなので、本気で採用する気はあまりありませんなwww
    こんなくだらない質問に答えてくれて感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-09-19 18:31:11
  • 実際にダイスを使われてみて実戦で有用だった場合はありえますなwww襷パオジアンも倒せるようですし見込みはありそうですかなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 18:54:23
  • 今までのレギュでガモスとグライが同時に環境上位にいたことはなかったので採用理由がなかったというのはありますなwww
    有用な可能性はあるかもしれませんが、対ガブカイリュー性能が下がるのは気になりますなwww
    ↑対パオはボータクン想定でもジャイロボディプトリルトリックと嫌な技が見えてるので受け出されませんし、撃つ場面があまりないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-09-19 19:13:36
  • グライオンにはロックブラスト5発でもみがわり割れるかどうかというレベルなので期待しない方が良いですなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 19:21:56
  • 岩雪崩とロクブラ覚えてエッジ覚えないヤケモンにはヤリュもいますが、流石にこちらはヤータ以上にダイス持たせる意義がないですなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 19:30:13
  • ↑2 1回目のロクブラでみがわり残った場合は、次のロクブラが3~4発本体に入るので問題ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 19:37:53
  • パオジアンは五発出ないと倒せないので確率が微妙ではないですかなwww -- (名無しさん) 2024-09-19 19:49:20
  • ヤーマンダはH95なのでヤオガエンやあヤンフィア同様ヤャラのような調整ができますなwww
    一つ有用そうな振り方に思えたのがH164振りの16n-1調整ですぞwww
    というのもレギュHでは論理的バンドリマンダがまあまあ使いやすく、ヤンギと組んでかつ珠でないときにこの振り方すると効率が良さそうですなwwwなるべくBに振りたい山田の特徴とも噛み合いますなwww
    このくらいのことなら個別ページに書き込んでも問題ないですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-28 14:35:56
  • いいと思いますなwww どうでもいいですがH調整で努力値が4余るケースはそれなりにありそうなので、突き詰めていくとS言い訳振りが捗りそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 18:07:57
  • ↑とりあえず書き込んでおきましたぞwww物理耐久指数32,088、特殊耐久指数19,100と悪くなさそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 20:21:11
  • 強いて言えば、H244振りと比べた場合に臆病ガモスの妖テラバが確2→低乱1、アチグマのブラムン真空が低乱数→高乱数にはなるようですなwww -- (名無しさん) 2024-11-29 12:35:51
  • 炎ヤンタのテラスタイプ欄がもっとあっても良いのではないかと思うのですがどうですかなwww例えば地面に切り返しつつ氷等倍の虫、龍に切り返すフェアリー、ガブカイリューにヤケクソぶっぱする氷などですなwww我は草と虫をよく使っているのですが、他に良いテラスタイプありますかなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 18:59:20
  • 超霊に切り返せる悪テラスなんかもありかと思いましたが、肝心の悪技がテラバor鬱憤止まりなのがネックですかなwwwヤンブオーみたいにはたきが使えればよかったのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 17:38:57
  • 元の耐性が優秀でテラスを切りづらく、レイジングブルを入れるとテラバの枠ないのであまり選択肢ない気はしますなwww
    不一致テラスは水地半減の草テラス以外あまり欲しいと思ったことないですなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 18:03:27
  • ヤンタにテラスはほぼ切りませんなwwwただでさえ受け出しが多いのにテラスで突貫もさせるとなると過労死を更に超えた過労死になるため運用がイメージできませんぞwwwヤンタの受け出しに使うヤケのほうがテラス切ること多いですなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 19:27:39
  • 本当に初心者質問 なぜローブシンなどはありえないんですかな?www -- (机上ヤケ論者) 2025-02-09 06:50:58
  • ページ見て解決したんですなwwwすみませんでしたなwww -- (机上ヤケ論者) 2025-02-09 06:53:45
  • 久々にここのWikiに来たんですが
    最近になって過去作ではメジャーなヤケモン扱いだったのに
    落第生になったポケモンとかいますかな?www
    その逆の今までならボケモン扱いだったのが
    ヤケモンに昇格したパターンもあるなら知りたいですぞwww
    -- (名無しさん) 2025-05-28 20:46:14
  • 万年落第生だったヤータクンがSVではヤケモンになり続けていることと、ヤロバレルが一時期ヤケモンになったこと、ヤバコイルがチョッキヤケモンに鞍替えしたことくらいですかなwww
    またヤサイドンは環境に嫌われすぎて落第しましたなwww詳しくはヤケモンの歴史/2を参照する以外ありえないwww
    システム的なところで言えば、議論回数が増えて活動が活発になっていることと、一軍ヤケモンの基準が体感やや厳しくなったことなどがありますかなwww -- (名無しさん) 2025-05-28 21:59:17
  • 初心者で申し訳ないのですいません
    攻撃的なサイクル戦に慣れていなくて負けることがよくあるのですがなにかコツとかありますかなwwww
    プレイング解説はもう熟読済みですぞwwww -- (ヤケモン初心者) 2025-09-17 14:06:07
  • 攻撃的なサイクル戦ではありますが、受けがあって上で成立している戦法なので相手の主要なポケモンに役割持てるヤケモンを選出する必要がありますなwww
    ヤーティ構築や選出が上手くできていない可能性がありそうですなwww
    どのような構築を使用しているか、どのような負け方が多いか書いていただければもう少し教えられそうですなwww -- (名無しさん) 2025-09-17 21:23:10
  • ↑返信感謝以外ありえない
    ヤシアン
    ムゲンダイナ
    サンダー
    ブリジュラス
    ヤャラドス
    ヤィンルー
    ですなwwwww
    技構成などはあまり教えたくないですなwwww
    35戦して勝率6割
    負け方は出し負けからジリ貧で負けることが多いですなwwwww -- (ヤケモン初心者) 2025-09-18 15:10:59
  • 選出した3匹で役割持てないポケモンを受けられずにサイクル崩壊してしまっている可能性はありそうですなwww
    相手の禁伝2体+パオランドあたりの対策ヤケは禁伝より優先して選出すると良いと思いますなwww
    構築としてはメジャーな禁伝のザシアンやカイオーガ対策ヤケが不在なのが問題だと思いますぞwww
    環境上位トップ30ぐらいまでの受けづらいポケモンの処理ルートは用意しておくべきですなwww
    役割範囲が微妙なヤンダーとヤリジュラスを抜いて、ヤウドボーンやいどヤーガポンあたりを入れるのが良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-09-18 20:33:21
  • ↑返信感謝ですなwwww
    構築単位で見直したあととりあえず言われたようにいどヤーガポンを入れて様子を見ますなwwww -- (ヤケモン初心者) 2025-09-19 07:54:07
  • ↑現在ハイパー辺りで彷徨っているので助かりましたなwwww
    頑張ってみますなwwww -- (ヤケモン初心者) 2025-09-19 09:54:29

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月19日 09:54