インターネット、危険な事例

子供が悪質なものに触れる可能性が増える。藤田

 SNS系サイトで個人情報を公開すること。

 情報漏洩やコンピュータウイルスの感染など 田上

 

 危険な点:不適切サイトなどに入ってしまう可能性がある。掲示板などが原因でいじめが発生する。夢中になってしまい、私生活が疎かになる。長谷川

 

 インターネットで知り合った人に実際に会うこと。 久保

 

 危険だと思う事例
    生活や学習習慣の乱れ
    コミュニケーション能力の低下
    集中力の低下
    有害サイトへのアクセス
    ワンクリック詐欺、架空請求
    プライバシーの流出
    誹謗・中傷・いじめ
    見知らぬ人との出会いによるトラブルなど。 田島
 

 個人情報の流出 森

 

 一度公開、配布されたデータや情報の流出を止めることができない。    白瀬

 

 ワンクリック詐欺  藤山

 

 灰人化

 

個人情報漏らされること。  周

 

 情報漏洩や有害サイトへのアクセスなど。 山館

 

 

最終更新:2012年01月31日 14:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。