湯たんぽ門派ブレソwiki
黒死門秘密拠点
最終更新:
yutanpomonpa
-
view

ガイアク
灰の黒死門秘密拠点では
- 引き寄せからの足元即死
- ノックバックからの外周即死
等を行ってきますが
黒死門秘密拠点ではどちらも即死しないので
大した脅威ではないと思います
黒死門秘密拠点ではどちらも即死しないので
大した脅威ではないと思います
HP9,599,000,000
制限時間は3分
要求DPSは1人当たり450万ほど
制限時間は3分
要求DPSは1人当たり450万ほど
ドッカル
戦闘が始まると熱病または麻痺が付与されます
熱病
立ち止まっていなければなりません
歩いたり、ノックバック攻撃を受けるとデバフが累積します
歩いたり、ノックバック攻撃を受けるとデバフが累積します
熱病を受けてから10秒で16秒間の耐性状態となり
デバフが解除され、この間は動きを止めてもデバフが累積しません
デバフが解除され、この間は動きを止めてもデバフが累積しません
麻痺
動き続けなければなりません
立ち止まったり、状態異常を受けるとデバフが累積します
立ち止まったり、状態異常を受けるとデバフが累積します
麻痺を受けてから10秒で16秒間の耐性状態となり
デバフが解除され、この間は移動してもデバフが累積しません
デバフが解除され、この間は移動してもデバフが累積しません
通常パターン
「3打」→「2打→全体ノックバック」→「赤パターン」→緑パターン」or「緑パターン」→「赤パターン」
「2打→全体ノックバック」の後は
「赤パターン→緑パターン」または「緑パターン→赤パターン」
の順で進行されます
「赤パターン→緑パターン」または「緑パターン→赤パターン」
の順で進行されます
全体ノックバックの後、ドッカルの肩のランプが
赤色に点灯していれば赤パターン
緑色に点灯していれば緑パターン
赤色に点灯していれば赤パターン
緑色に点灯していれば緑パターン
赤パターン
「赤床5回」→「ノックバック3回」→「回転5打」→「鎖鎌→360度ノックバック」
赤床5回
外周への攻撃で足元が安置です
熱病のプレイヤーは当たるとデバフが累積
熱病のプレイヤーは当たるとデバフが累積
ノックバック3回
ジャンプで回避できます
回転5打
5打目にノックバックが付与されています
鎖鎌
投げる前に鎖鎌を2回転ならその場から動かず
3回転なら投げた方向に突進します
3回転なら投げた方向に突進します
360度ノックバック
予告から発生までが早いので注意
緑パターン
「緑床5回」→突進3回→「360度ノックバック」→引き寄せ
緑床5回
内周への攻撃で外周が安置
麻痺のプレイヤーは当たるとデバフが累積
麻痺のプレイヤーは当たるとデバフが累積
突進3回
タンクに向かって3回突進
360度ノックバック
予告から発生までが早いので注意
引き寄せ
鎖の動きから方向を判断できます
ギミック
90%と70%、50%、30%で発生します
ドッカルのセリフに合わせて行動します
ドッカルのセリフに合わせて行動します
モンスターの音声で音量を変えられそうですが
ゲーム内人物の音声なので注意
ゲーム内人物の音声なので注意

90%と70%
セリフは
「災いが降り注ぐ」
または
「災いが広がる」
90%が災いが降り注ぐなら70%は災いが広がる
90%が災いが広がるなら70%は災いが降り注ぐ
90%が災いが広がるなら70%は災いが降り注ぐ
「災いが降り注ぐ」の時

MAP上の4か所の床のうち1つに光がともります
そこから時計回りに活性化させ
「コ」の陣を形成します
私はコップに「注ぐ」の「コ」と覚えています
そこから時計回りに活性化させ
「コ」の陣を形成します
私はコップに「注ぐ」の「コ」と覚えています
例としてMAP左上の床が最初に活性化したとき


床の活性化は
熱病か麻痺を持つプレイヤーが踏むことで可能です
熱病か麻痺を持つプレイヤーが踏むことで可能です
ポイントは4つ目の床を活性化させるタイミングです
「ドッカルが怒りに包まれ、強力な一撃を行います」
のテロップを確認してから活性化させます
4か所の内1つがランダムに活性化する ↓ 時計回りに2個目、3個目を活性化させる ↓ 「ドッカルが怒りに包まれ、強力な一撃を行います」 の後4個目を活性化
これを3度繰り返します
床を活性化させる人以外はこの間殴るだけです
床を活性化させる人以外はこの間殴るだけです
「災いが広がる」の時
陣を形成しなくてもよい一番簡単なパターンで
4体の部下を処理して合わせ技を入れるだけです
4体の部下を処理して合わせ技を入れるだけです
ただし部下はタンクが遠距離にいるとHPが回復するので
遠距離職は注意が必要です
遠距離職は注意が必要です
4か所の床付近に出現する部下を倒す ↓ ドッカルの「魔気保護100累積」を100回攻撃することで剥がす ↓ 合わせ技を入れる
50%
セリフは
「喜べ破滅が早まるようだ」
または
「安心しろ破滅が遅れるようだ」
「喜べ破滅が早まるようだ」の時
形成する陣は「S」
ここでも1つ目はランダムに活性化します
2個目は中央から見て1個目の左
3個目はその対角
4個目は3個目の右
2個目は中央から見て1個目の左
3個目はその対角
4個目は3個目の右
例としてMAP右上の床が最初に活性化したとき


陣を形成するとMAPの中央と外で床の色が変化します
「喜べ破滅が早まるようだ」の時は外が加速領域となります
「喜べ破滅が早まるようだ」の時は外が加速領域となります
加速領域では自身の劇毒爆弾が累積が加速し短時間で爆発します
1人爆発するごとにドッカルの劇毒保護8累積が1つ減少するので
8人以上が外の加速領域に入る必要があります
1人爆発するごとにドッカルの劇毒保護8累積が1つ減少するので
8人以上が外の加速領域に入る必要があります
「喜べ破滅が早まるようだ」 ↓ 「S」の陣を作る ↓ 8人以上(DPS上位の近接以外みんなでも可)外の加速領域に移動
「安心しろ破滅が遅れるようだ」の時
形成する陣は「Z」
ここでも1つ目はランダムに活性化します
2個目は中央から見て1個目の右
3個目はその対角
4個目は3個目の左
2個目は中央から見て1個目の右
3個目はその対角
4個目は3個目の左
例としてMAP左上の床が最初に活性化したとき


陣を形成するとMAPの中央と外で床の色が変化します
「喜べ破滅が早まるようだ」の時は中が加速領域となります
ドッカルの劇毒保護8累積を取り除くため8人以上が中の加速領域に入る必要があります
「喜べ破滅が早まるようだ」の時は中が加速領域となります
ドッカルの劇毒保護8累積を取り除くため8人以上が中の加速領域に入る必要があります
「安心しろ破滅が遅れるようだ」 ↓ 「Z」の陣を作る ↓ 8人以上(全員でも可)中の加速領域に移動
30%
90%、70%、50%のギミックを続けてやるだけです
「災いが降り注ぐ」→「コ」
「災いが広がる」→簡単
「喜べ破滅が早まるようだ」→「S」
「安心しろ破滅が遅れるようだ」→「Z」
「災いが広がる」→簡単
「喜べ破滅が早まるようだ」→「S」
「安心しろ破滅が遅れるようだ」→「Z」
違いは1個目の床が自動的には活性化しないので
プレイヤーが踏んで活性化させる必要がある点です
プレイヤーが踏んで活性化させる必要がある点です
ランダム性がないので今までよりも簡単なくらいですが
- すべて左上から
- 「コ」、「Z」なら左上から、「S」なら右上から
など決めておく必要があります