リゼルC型[DbU装備]

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 第2次ネオ・ジオン戦争の後、少数が量産され、配備されたリ・ガズィと同じRGZ系列に連なる可変MSのエース仕様であるC型の装備バリエーション。
  • ベース機はリ・ガズィのBWSによる準可変機構ではなく、グリプス戦役時に試作されたZⅡの設計をリファインする形で開発され量産化に成功し、変形時の巡航形態はZガンダムと同じくウェイブライダーと呼ばれているが、シルエットはZⅡと同様にメタス系のMA形態に近いものとなっている。
  • 一般機ではリミッターによる機体の限界性能引き下げと、システムによるサポートのおかげで、Z系列特有の操縦難易度が緩和され新兵でも扱うことができるようになっていたが、C型はリミッターを解除することで、操作性と引き換えに機体性能が向上している。
  • 本機はC型をベースに、バックパックにディフェンサーbユニットを装備した遠距離射撃能力向上型で、主に地球軌道艦隊の旗艦であるゼネラル・レビルに配備されていた。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 650 700
機体HP 20000 21500
耐実弾補正 26 28
耐ビーム補正 26 28
耐格闘補正 20 22
射撃補正 55 60
格闘補正 10 12
スピード<通常時> 135
スピード<変形時> 190
高速移動<通常時> 200
高速移動<変形時> 230
スラスター 75
旋回(地上)<通常時>[度/秒] 63
旋回(地上)<変形時>[度/秒] 57
旋回(宇宙)<通常時>[度/秒] 66(盾装備時:64)
旋回(宇宙)<変形時>[度/秒] 57
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 15秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 12 13
中距離 20 21
遠距離 16 18

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル L・B・サーベル
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 200%(100%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
リゼル用ビーム・ライフル LV1 1900 3000 5発OH 5秒 12秒 1秒 300m
(600m)
Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
集束可
集束時弾数2発消費
集束時よろけ有
集束時間:3.5秒
倍率:1.58倍
よろけ値:10%(50%)
機体同梱
LV2 2100 3300 305m
(605m)
78600
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
リゼル用ロング・ビーム・サーベル LV1 2200 4秒 0.77秒 連撃不可
リゼル用ビーム・ライフルに付属
武装Lvは機体Lv依存
頭部・脚部補正:?倍
背部補正:?倍
シールド補正:?倍
LV2 2310
LV3 2420

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
リゼル用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2415 78400

副兵装

腕部グレネード・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 1000 2 180発/分 8秒 0.5秒 300m 3000 <通常時>使用可
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:50%(2HIT)
LV2 1050 3150

60mmバルカン砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 110 50 450発/分 13秒 0.5秒 200m 825 <通常時>使用可
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
LV2 115 863

シールド内B・キャノン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 750 2700 13% 80% 即3射
フル1+即2発
0.8秒 18秒 0.5秒 450m
(500m)
<通常時>使用可
非集束時4発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
集束可
集束時単発射撃
集束時よろけ有
集束時間:1.5秒
倍率:3.6倍
よろけ値:20% x4(50%)
LV2 850 2800
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

M・B・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 425 - 100% フル1発 - 20秒 0.77秒 600m <通常時>使用可
二発同時発射
射撃時静止
集束必須
集束中移動可
照射攻撃
最大5ヒット
よろけ有
ユニット貫通効果有
集束時間:2.5秒
よろけ値:35% x2発 x5射
LV2 450
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

バインダー内メガ粒子砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 1000 95% 2発OH 5秒 15秒 0.5秒 450m <変形時>使用可
二発同時発射
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ有
よろけ値:35% x2
LV2 1150

シールド内B・キャノン(変形)

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 500 1000 18% 50% 即3射
フル1発
0.5秒 15秒 0.5秒 450m
(500m)
<変形時>使用可
移動射撃可
ブースト射撃可
3発連続発射
ひるみ有
集束可
集束時よろけ有
集束時間:1.5秒
倍率:2倍
よろけ値:17% x3(35% x3)
LV2 550 1100
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

M・B・ランチャーx2(変形)

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 2000 - 100% フル1発 - 25秒 0.5秒 600m <変形時>使用可
二発同時発射
移動射撃可
ブースト射撃可
集束必須
よろけ有
集束時間:1.5秒
よろけ値:25% x2
LV2 2150
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

リゼルC型用B・C内蔵シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 5000 5500 -
サイズ L

スキル情報<通常時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
シールドタックル LV1 LV1~ タックル発生時の攻撃力が増加するが、
シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。
シールド装備中タックル威力+ 100%
防御
両翼ユニット特殊緩衝材 LV3 LV1~ 両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
ダメージコントロール LV1 LV1 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる
LV2 LV2~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 160% になる
墜落抑止制御 LV1 LV1~ ジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
高性能スコープ LV3 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 6倍 までの調整が可能。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
アンチステルス LV1 LV1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv1を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。
高性能航宙ジンバル LV2 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角がより上昇する
索敵並列処理装置 LV1 LV1~ 強化された索敵装置。
スナイプモード時にレーダーが表示される。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意

スキル情報<変形時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
変形機構最適化制御 LV1 Lv1~ 高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を 60% 軽減する。
移動中のスラスター消費量を 25% 軽減する。
攻撃
ラムアタック LV1 LV1~ 変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える 高速移動時に対象に接触すると
よろけと共に機体Lv1で 1500 の固定ダメージを与える
固定ダメージは機体Lvが上がる毎に +100 される
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
両翼ユニット特殊緩衝材 LV3 LV1~ 両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
ダメージコントロール LV1 LV1 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる
LV2 LV2~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 160% になる
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
アンチステルス LV1 LV1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv1を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-FCS Lv1 510 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1020 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
シールド構造強化 Lv1 1540 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2570 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
プロペラントタンク Lv3 5140 スラスターが5増加
AD-FCS Lv4 7710 射撃補正が5増加

備考

「目標、接近する敵MS!!」

  • 抽選配給期間
    • 2023年1月26日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2023年1月26日 14:00 ~ 2023年2月2日 13:30 [予定]

機体情報

  • OVA『機動戦士ガンダムUC』より、リゼルの熟練パイロット向け改修機であるC型に、ディフェンサーbユニット[Defenser b-Unit]を装備した状態。
  • リゼルC型の説明からするが、新兵でも扱いやすい量産機として作られたリゼルでは、熟練したパイロット達には満足出来る性能にはなっていなかった。そこでリミッター上限を解除しつつ、標準機で問題になっていた耐久面の向上のためムーバブルフレームの補強も実施して開発されたのがC型(Commander Type)である。当然操縦難度は上がっている。
  • 本機はその中でも、センサー類がイエローに、胸部はオレンジに、その他は全体的にグレー塗装にされたドゴス・ギア級二番艦「ゼネラル・レビル」の護衛部隊配備カラーになっている。部隊用カラーなだけなので性能面に違いがあるわけではない。
  • リゼルには戦域やパイロットに応じて複数のバックパックが用意されており、本機が装備しているのは宙間拠点強襲用の「ディフェンサーユニット」のうち、中・遠距離支援攻撃を任務とする一点集中仕様の『b装備』にあたる。ユニットにはジェネレーターが内蔵されており、通常は単装で運用される長距離支援用ビーム兵装「メガ・ビーム・ランチャー」を2門使用可能にし、ユニット自体にも「ビーム・キャノン」が内蔵されているため、高火力ビーム兵装の複数使用を可能としている。加えて本機はセンサー系統が充実しているため、最大出力での攻撃は各種センサーを連動させる事によって命中精度を極めて高くすることができる。
  • 当然、重装備化に伴って近接戦時の運動性こそ低下するものの、腰部サイドアーマーがAMBAC稼動肢兼用のテールバインダーに換装されているため、重厚な見た目に反して機動性は高く、推力も増設されたスラスターによってより向上している。
  • ちなみに本機と対になるa装備は近・中距離攻撃を得意とする広域拡散仕様となっており、aユニット装備2機を前衛に、bユニット装備1機を後衛にしたスリーマンセルが基本運用とされる。このためボックスユニットやウイングユニットに装備されていたサブフライト用のグリップは、このバックパックには装備されない。

機体考察

概要

  • コスト650~の宙陸両用支援機。環境適正無し。地上ではホバー走行。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。
    • シールドタックルを持つため、シールド健在時はカウンター威力が特殊カウンター並になる。

火力

  • 攻撃補正は射撃偏重。補正値合計は並
  • 射撃主兵装はコスト600汎用機リゼルと共用の残弾式集束可能ビームライフル。威力・射程低め集束することで威力と射程が劇的に伸びる。
  • 射撃副兵装はよろけ値・DPSの高いグレネード・ランチャー、頭部バルカン、DPSが高く集束よろけになるビームキャノン、集束必須照射ビームのメがランチャー。
  • 変形時は主兵装引継ぎで、即よろけのメガ粒子砲、集束でよろけになるビームキャノン、集束必須即よろけメガランチャーが追加。
  • 射撃手数が多く弾幕性能が高い。ストッピングパワーも支援機としては高い方。よろけ拘束するには集束が必要だったり集束必須武装があるなど癖は強め。
  • 格闘主兵装はリゼルと共用のビームサーベル。威力低め高性能バランサーがあるため追撃距離は長いが、補正も並でダメージは期待できない。
  • 格闘副兵装にロング・ビーム・サーベルを所持。威力低め。下格闘補正が高く、下格闘の前方リーチと威力に優れる。
  • シールドタックルを持つため、シールド健在時はタックル威力が倍化するが、強化タックルはなくN格闘に威力負けするため、補助用。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は高め。地上旋回性能は並。宇宙旋回性能は低め。宇宙適正がないため宇宙では足回りが並以下になる。
    • 変形時はスピード・旋回性能高め高速移動速度低め。
    • 変形機構最適化制御を持ち、変形を移動・攻撃手段だけとしてでなく、急接近にも使える。また変形中の高速移動燃費が改善される。
  • HPは体格比込みで低めLサイズシールド在り。背中のバインダー部に緩衝材有。
  • 防御補正は耐格闘の低い支援機型。補正値合計は並。{コスト帯ではビーム防御低めで、意外と撃たれ弱い。
  • 墜落抑止制御+ダメージコントロールLv1と空中制御プログラムLv2を持っているため空中機動が汎用機並に快適。落下中の撃ち落される心配も少ない。
  • 高性能レーダーLv3+索敵並列処理装置でスコープ狙撃中も周囲警戒が可能。
  • アンチステルスLv1持ち。ステルスLv1を完全無効。Lv2以降も効果を減弱し、早期発見しやすくなる。

特長

  • 汎用機的な動きが可能で、格闘戦にもある程度参加可能。下→下→下格闘もできる。
  • 変形による高低差を利用した高いポジショニング能力をもち、変形時のよろけ攻撃からMS時のよろけに繋ぎ、格闘追撃できるといった空からの強襲格闘も可能。

総論

  • 汎用機に近い運用が可能な近中距離向き支援機。
  • 武装構成や足回りが汎用機のリゼルとほぼ同等なため、極めて汎用機的な運用が可能。リゼルに乗り慣れているなら乗り換えもしやすく、汎用機に交じって戦闘しやすい。
  • 武装火力がどれも高く、コンボも比較的単純で扱いやすい。ホバーによるエイムの難しさはあるが、それを抜きにすれば簡単操作で高火力を狙える。
  • 汎用機的な足回りを有する一方で、緊急回避もマニューバーアーマーもなく、耐久性能も低めの部類であるなどタイマン能力は低く、守りに入ると弱い。あくまで支援機であるという慎重さが必要。
  • 変形時の武装も強力だが、変形時もリアクション軽減系スキルなどはなく、簡単に撃ち落されてしまう。変形攻撃を活用するには、如何にヘイトを切って奇襲するかといった立ち回りテクニックが要求される。
  • 変形火力も使いたいので、変形を使い易い軍事基地や補給基地などは得意。宇宙での足回りは支援機の中でも低めな部類で、また変形を使いにくい宇宙全般や地下基地などは苦手。
  • 簡単操作で高火力を発揮できるが、変形攻撃を使うとなると立ち回りにテクニックを要求される、総合的に中級者向けな機体。

主兵装詳細

リゼル用ビーム・ライフル

  • 集束可能残弾式ビーム兵装。<通常時/変形時>共通使用可能
  • 変形時は機体下部発射。起伏に注意。また高速移動射撃不可。
  • 非集束の場合
    • よろけ射撃。威力は低め。射程短め。
    • 変形時によろけを取れた場合、変形解除から着地までの間にこの武装を当てることで高機動からの敵機拘束を実現できる。
  • 集束の場合
    • よろけ射撃。射程と威力が大きく向上するが、発射時に弾数を2発分消費する。残弾1発でも威力減衰などは起きない。
    • 射程が遠距離支援機並にあり、アンチスナイプなどに適している。ただし、集束始動だとよろけ継続できる武装がなく、拘束力で劣る。
    • 1発あたりの威力比では非集束に劣る。最後の1発の時に使うと効率がいい。
  • 追撃は格闘かシールド内ビーム・キャノンを推奨。腕部グレネード・ランチャーもいいが、威力で劣るのでシールド内ビーム・キャノンが使用できないときに。
  • 集束できる仕様上、発射ボタンを押してから離すまでの0.1~0.2秒ほど発射ラグがある。発射前に武器切り替えしてしまうと不発になる上、ダウン復帰直後は僅かなタイムラグの間に無敵が切れているので、扱いには慣れが必要。最速で撃ちたい場合はボタン連打が有効。
リゼル用ロング・ビーム・サーベル
  • ビーム・ライフルの銃口にビーム刃を形成する格闘兵装。長物のためリーチがある。<通常時>使用可能
  • モーションはΖガンダム等のロング・ビーム・サーベルと同じ。
  • N格闘は前方への真っ直ぐな突き。リーチは長いが左右判定は極小。
  • 横格闘は対応する方向へ横薙ぎ。連邦サーベル標準モーションと同一。
  • 下格闘は踏み込んでから真っ直ぐ突き → 左横からやや右斜め上への横一文字斬りの2段格闘
  • 切り替え時間は一般的なサーベル系格闘と同じだが、連撃不可
  • 下格闘は発生の速さと踏み込みリーチの長さから、自前のよろけから即下で緊急回避させずにダウンを狙える。

リゼル用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。<通常時>使用可能
  • モーションはΖガンダムと共通。
    • N格闘はガンダムMk-Ⅱと同じ仰角が少し高い、左逆袈裟斬り。
    • 横格闘は対応する方向へ横薙ぎ。連邦サーベル標準モーションと同一。
    • 下格闘は大きく振りかぶり右上から左下に斬りつける袈裟斬り。連邦サーベル標準モーションに近いが、角度が浅め。

副兵装詳細

腕部グレネード・ランチャー

  • 右腕付属の実弾兵装。<通常時>使用可能
  • 弾数は2発と少ないが、フルヒット威力は高めでよろけ値も高い。フルヒットすれば蓄積よろけを取れ、爆風範囲も申し訳程度にはある。
  • 単発運用する利点が特に無いため、基本は全弾発射を心がけたい。
  • 追撃性能ではシールド内ビーム・キャノンが勝るため、その代替、または蓄積よろけを狙いたいときに。

60mmバルカン砲

  • バルカン系実弾兵装。<通常時>使用可能
  • 20発(2.6秒)でよろけがとれるが、単体でよろけを取るのは難しいため他武装との併用を推奨。
  • DPSもそこそこ高いが本機の中では弱い部類の兵装なので、出番は少な目。
  • 通常時唯一のブースト射撃可能兵装という利点は腐らせないようにしたい。

シールド内ビーム・キャノン

  • 集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能
  • 左腕に装着されたシールドの先端にある銃口を前面へ向けて発射する。
  • 非集束の場合
    • 4点バーストひるみ射撃。ヒート率は1射ごとに消費する。フルヒット威力は高め。
    • 5ヒットで蓄積よろけを取れる。CTが短く、3トリガーまではOHしないので、比較的に蓄積よろけは狙いやすい。
    • 切り替え時間が短く、射程も長いために主兵装への追撃に使いやすい。
  • 集束の場合
    • 単発よろけ射撃。非集束フルヒットよりもやや威力が下がるので、よろけをとることを目的に使用することになる。
    • ヒート率は高いので乱用は出来ない。とはいえ、こちらからなら主兵装追撃によるよろけ継続や回避狩りを狙える。
  • 左腕から発射される都合、レティクル左側から右側に向かって直進する。相手をレティクルでとらえている場合はレティクル中央に向かうのでいいが、レティクルにとらえていない場合、射程圏外の場合、対象との距離が近すぎる場合は着弾点が左右にぶれる癖がある。特に対象をレティクルにとらえない予測射撃ではこの癖が強く出る。

M・B・ランチャーx2

  • 集束必須ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能
  • よろけ照射射撃。集束しないと撃てないが、集束時間は短め。最大5ヒット、二発同時発射なので両方命中で10ヒット。
  • 射撃時静止。ユニット貫通効果有。よろけ値も高く、フルヒットで大体の機体に蓄積よろけを狙える。1発OH。
  • 最大火力は照射ビームとしては控えめ。とはいえリロードも比較的に早く、集束中も移動可能と取り回しが良い。ローリスク・ローリターンな武装。
  • よろけ射撃なので横切る相手を攻撃する場合は慣性やマニューバーアーマーなどで抜けられる可能性も高い。ねらい目としては静止している、自身に対して前後移動している、密集している敵機。
  • 硬直長めで他兵装に繋げ辛く単品で運用することになる。定期的にばら撒くには有用なのでOH復帰したらすぐ集束始めておきたい。

バインダー内メガ粒子砲x2

  • ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能
  • よろけ射撃。二発同時発射なのでフルヒット威力は2倍。ヒート率消費はそのまま。ブースト射撃可能。
  • フルヒット威力は並。切り替えが早く、他のよろけ射撃からのよろけ拘束や回避狩りに使い易い。
  • 銃口の間隔が左右に広く、至近距離ではフルヒットさせにくい。

シールド内B・キャノン(変形)

  • 集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能
  • 銃口位置は機体やや中央寄りの下部にある。ビーム・ライフルよりは上の配置。ブースト射撃可能。
  • 非集束の場合
    • 3点バーストひるみ射撃。威力低め。主に追撃用。
    • 5ヒットで蓄積よろけを取れる。CTが短く、3トリガーまではOHしないので、比較的に蓄積よろけは狙いやすい。
  • 集束の場合
    • 3点バーストよろけ射撃。フルヒット威力は高いが、フルヒットを狙うのは難しい。
    • ヒートは50%を3連射する都合、実質1発OH。装備切り替えによる途中キャンセルは可能。
    • 全弾発射前提で使う場合は、OH復帰時間も長めなのでMS形態でインターバルを稼ぎたい。
  • 始動としては集束必須なM・B・ランチャーx2(変形)から入った方がいいので、主に非集束運用になる。
    • 集束時間短めなので、距離があったりM・B・ランチャーx2(変形)OH中なら集束射撃も有効。ただしよろけ継続などには間に合わない。

M・B・ランチャーx2(変形)

  • 集束必須ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能
  • よろけ射撃。二発同時発射なのでフルヒット威力は2倍。ヒート率消費はそのまま。ブースト射撃可能。
  • フルヒット威力が高く、射程も長い。ただし他の武装とは射程が乖離しているため、追撃時に注意。
  • 1発OH。OH復帰時間も長く、OH中はMS形態で活動するか、シールド内B・キャノン(変形)集束で代用したい。

リゼル用B・C内蔵シールド

  • 耐久高めLサイズ盾。
  • 変形時は機体の下側配置になるので、少し高めに飛んでれば結構仕事してくれる。

運用

  • カスタムの方向性としてはHPや装甲を盛って低めの耐久を補強する、射撃補正を盛って火力をさらに伸ばす、補助ジェネレーターでM・B・ランチャーの回転率を上げるなどがある。

機体攻略法

  • 拘束力やストッピングパワーはそれほど高くないが、火力が高く、汎用機が戸惑っているとあっという間に蒸発してしまう。特に変形攻撃からのコンボはカットされなかった場合、支援機でも手痛いダメージをもらう。
    • 下→下→下の格闘コンボも仕掛けてくるため、至近距離でも嘗めてかかるとひどい目に合う。ロング・ビーム・サーベルで格闘追撃距離も長い。幸いに格闘判定は弱なので判定で押し切るか、よろけ射撃などでの拘束を必要とする。
  • 幸いに大柄で比較的に見つけ安く、防御関係も高くないなど攻撃さえ届けば処理は難しくない方。変形時に撃ち落すと特大の隙をさらすため、見かけたら積極的に撃ち落して追撃に繋げたい。
  • 支援機全般に言えることだが、マニューバーアーマーや緊急回避などリカバリー要素を持っていないので2種格闘やよろけハメで延々と拘束することは可能。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • Lv1はまだまだ現役だがLv2はひっくりするくらい弱い…当たり前だけど650から700への環境変化は凄まじいな。 - 名無しさん (2024-04-22 02:03:19)
  • めっきり見なくなったな。環境の変化って怖い - 名無しさん (2024-04-03 09:33:49)
    • 確かに見る機会は減ったけどインフレに飲まれたわけじゃないからいいポジションに入ると思う。変形強いマップならこいつかハイメガZかC1で、それ以外ならサプレッサーくらいのバランス。1番可哀想なのは出た時はあんなにもてはやされてたのに最近は硬さも物足りないフル百 - 名無しさん (2024-04-03 17:30:03)
  • コイツの700ってどうなん、当ててそのまんま放置してるんやけど - 名無しさん (2024-01-31 14:16:07)
    • 人によって考えが変わると思うけど、今700で1番弱いと言われてるダグドールでも650以下の機体とは大差あると感じるので、遊べる機体くらいの感覚だと思う - 名無しさん (2024-01-31 19:11:02)
      • なるほど、とりまレートで出しまくるか(嘘 - 名無しさん (2024-02-01 14:49:06)
  • 引いたは良いものの敷居が高いように感じてなかなか使ってなので、職人の方がいたら基礎ムーブを教えてほしい。封印武装とかがあればソレも是非 - 名無しさん (2024-01-25 16:22:32)
    • 封印していい武装なんかないよ。ゲロビ撃ったらメインフルチャシルビノンチャ回してあとは自分で味付けしていく - 名無しさん (2024-01-25 16:30:05)
      • 使い方違うのかもしれんが、自分はゲロビをがっつり減らしたら戦績が安定した。カス当たりじゃよろけ取れないし、停止撃ちで隙が大きい上にフルヒットでも意外とダメージ出ない。その分フルチャと飛行を擦ったら平均与ダメ上がった。 - 名無しさん (2024-02-19 17:47:18)
      • ゲロビ多用すると与ダメ10万すら厳しいこと多いから強襲に追われてる時とか変形機落とす時くらいしか使わないな。この機体はいかにシルビーぶん回せるかだと思ってる - 名無しさん (2024-04-07 21:26:08)
  • 700だとシールドBキャノンでフェネクスが面白いように溶けていくの楽しいなこれ。 - 名無しさん (2024-01-06 14:35:09)
  • 強すぎる… リガカス乗りだったからすんなり乗れたしいいわ - 名無しさん (2023-12-31 15:28:31)
  • 武装の射程全部-50mくらいしてようやく他の支援と並びそう - 名無しさん (2023-12-17 11:28:10)
    • サプレッサーはふつうに強いしゲマもマシになったけど他が弱すぎるのにそこに並ばす意味とは? - 名無しさん (2023-12-31 19:37:05)
  • ただ強いだけじゃなくマップ適正が高いおかげで乗りすぎちゃう。地下基地でもない限りどこでも乗れるわ。 - 名無しさん (2023-12-16 21:27:06)
  • 火力撃やばなのに逃げ性能もやばいからイカれてる 650は強襲がそこまで強くないのも相まってめっちゃ楽しい - 名無しさん (2023-12-16 13:29:30)
  • 戦闘報酬でもらえる金コンテナから初めてのMSでコイツが落ちてきた。。ビックリ。さっそく活躍してきた。初戦は総合3位。可変状態の武装が強いからなんとか有利を維持しないとあんまりダメージ出せないのね - 名無しさん (2023-12-15 08:57:12)
  • サプレッサーにその座を譲るのかなと思ったけど、逆に共存ルート来ちゃった - 名無しさん (2023-12-09 17:23:40)
    • 約1年もリゼルC型かそれ以外だったから選択肢が増えるのは賛成だな - 名無しさん (2023-12-09 18:23:29)
  • ゼク・ツヴァイがナーフされるわけだし、こいつも併せてナーフしてくれんかね。支援機でこいつ一強になっている時点で、他の支援機の出番奪っているわけだしね。 - 名無しさん (2023-11-12 20:27:17)
    • こいつが強いのは間違いないけどこいつが弱くなったところで他がパッとしないのは変わらんし弱くする必要は感じない むしろコイツをニュースタンダードとして他を強化していくべきだと思う - 名無しさん (2023-11-12 20:50:46)
    • こいつが1強なのは他の650支援が情けなさすぎるだけだわ。こいつナーフしたら600支援連中出すだけ - 名無しさん (2023-11-12 21:24:53)
  • ミサイルの方はaなのね。ゼク・ツヴァイと被りそうだから出せんのかね? - 名無しさん (2023-10-09 00:30:34)
    • プレイヤーの使用傾向じゃねーかな。 - 名無しさん (2023-10-30 12:01:07)
  • 地上なら、集団行動してるゼク・ツヴァイ2機を、1機で接近前に半壊させる力があるのはほんますごい。強襲に加えてツヴァイ2機のヘイトを受ける事になるから、2W目以降は地獄だけど。 - 名無しさん (2023-09-23 21:36:36)
  • そういえば、緊急回避中に相手へ衝突してもラムアタック乗るのな。変形してるから当たり前と言えば当たり前なのだけど。 - 名無しさん (2023-09-12 14:13:12)
    • いや乗らないというか無理だが。回避の瞬間にスラ移動やめてるんだからラムアタックになってないぞ - 名無しさん (2023-09-28 23:02:43)
  • すり抜けでレベル2来たんだけど700のこいつってどうなの? - 名無しさん (2023-09-02 01:45:35)
    • 流石に700ではパワー不足感が否めない。福サザやクシャを出す人がいたらそちらに支援を譲った方がいい - 名無しさん (2023-09-09 13:26:03)
    • 福サザやクシャには耐久では劣るけど、この2機には出来ない三次元戦闘出来るのが強みと言えば強み。照射での足止めも出来るし、無理をしない程度ならサーベルやロングサーベルで格闘戦やカットも出来る。習熟必須だけど。 - 名無しさん (2023-09-11 03:30:31)
    • 支援リゼルレベル2をフル改修して使ってる民だけど普通にやれると思うよ。他の星4支援機はファンネルに依存しがちな中、しっかりと射撃出来るしヘイトが向いてないときに変形メガランチャーとか撃ち込むと7000ダメとか普通に出るし、ダメコンレベル2や盾持ちの耐久性や墜落抑止+空スラ+変形機構最適化持ち変形とか他の星4支援機に無い強みもたくさんあるし、純粋にフルチャビーライ→盾ビー連打だけで火力出るしマニュ1を腕グレで止めれたりと普通に強いと思うけどなぁ - 名無し (2023-09-11 10:08:03)
      • 同じくフル改修終わらせて射補100に乗せてるけど火力は700スタートに劣ってるとは思わない、そしてクシャ福サザビーと比較して小さい変形がアドバンテージに働く事もある。650スタートレベル2で700で挑むのは厳しい環境下だけど変形700支援などの新支援機が追加されるまで選択肢に入れていいと思う。 - 名無しさん (2023-09-11 13:04:27)
    • クシャが抜けてるとは他の支援よりは強いと思う。福サザは射程のある武装が少ない割に強襲に対する自衛力が無いから味方依存が出るけどこいつはリーチもあるし変形によるポジショニング移動で立ち回れるしゲロビあるしシールドビームとグレ、バルカンの併用で蓄積も狙えるのが強いね - 名無しさん (2023-10-05 18:01:03)
  • 65は全マップこいつ以外の支援機出すのは舐めプまであるレベルで強い - 名無しさん (2023-08-23 21:51:01)
  • 北極で使うと、味方の展開速度が遅すぎるように思えてくるバグ。決して遅くはないのだけど、最大速力出すと味方ぶっちぎって高台に到達してしまって相手が戻ってくる方が早いという。 - 名無しさん (2023-08-16 01:04:11)
    • 言ってみれば障害物無視してショートカットしてるだけなので当たり前なのだ - 名無しさん (2023-08-16 08:06:03)
      • そして戻ってきた敵を引き回そうとして、ふと気づく・・・味方今どこにおるん?と(その時の味方は、何故か自陣地に撤退してた - 名無しさん (2023-08-16 11:33:49)
  • ライフルグレの射程が汎用レベルで思ったより全能って感じじゃなかった 随伴ぐらいの距離感で戦えばいいのかな - 名無しさん (2023-08-14 06:53:01)
    • ライフルグレはそもそも接近戦になった時のコンボだからなぁ。随伴というか、遊撃じゃないかな。変形であちこち移動しながら火力投射する機体だし。 - 名無しさん (2023-08-14 22:58:16)
    • ライフルグレじゃなくてフルチャライフル盾ビーがメインコンボだからそっちのがいいよ、450m付近で余裕で1万飛ばせる。 - 名無しさん (2023-08-16 20:37:21)
      • 射線管理がネックだよな。右と左両方が通ってる時にしかできない。 - 名無しさん (2023-08-17 18:21:19)
      • ありがとう、試してみる! - 名無しさん (2023-08-18 05:11:09)
    • 一般的な中距離マップでダメージを伸ばすなら初手はシールド内B・キャノンをオーバーヒートするまで撃ち尽くした後に照射のMBランチャー、その後主兵装とグレネードコンボだよ。 - 名無しさん (2023-08-20 16:03:10)
      • 初手に主兵装や、とりあえず主兵装はダメージ伸びない。主兵装のダメージ1900だからな。リガズィカスタムがなぜダメージ伸びるか考えて運用する機体だ。 - 名無しさん (2023-08-20 16:07:51)
  • 射補90のこいつオーバーパワーすぎるぜ!リバウが蒸発した - 名無しさん (2023-08-10 23:35:44)
    • そこまでやるなら、スラ増強して航続距離伸ばしてみるのも一考かも。88~90あれば北極の両陣地高台に着陸なしで陣取れる。 - 名無しさん (2023-08-13 01:31:20)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年02月02日 02:49