atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ハリーマン(敵)

テラレイド 攻略@ ウィキ

ハリーマン(敵)

最終更新:2025年04月26日 10:56

animanmin

- view
だれでも歓迎! 編集

出現

ブルーベリー限定
☆6 ☆5 ☆4 ☆3 ☆2 ☆1
○

行動

通常行動

- ☆6
☆6
技名 種別タイプ威力 備考
どくばりセンボン 物理どく60 一致技のため威力×1.5
50%で相手を毒状態にする。毒or猛毒状態の相手に対して威力2倍
かみくだく 物理あく80 一致技のため威力×1.5 20%で相手の防御を1段階低下
ミサイルばり 物理むし25×2~5 命中95 2~5回攻撃
とどめばり 物理むし50 この技で相手を倒したとき、自身の攻撃ランクを3段階上昇

全体行動

- ☆6
☆6
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間100% どくどく 変化 命中90(毒タイプが使えば必中) 相手を猛毒状態にする
時間40% テラ回収
体力80% 弱体解除
体力50% どくどく 変化 命中90(毒タイプが使えば必中) 相手を猛毒状態にする
体力25% どくばりセンボン 物理どく60 一致技のため威力×1.5
50%で相手を毒状態にする。毒or猛毒状態の相手に対して威力2倍

シールド

- ☆6
☆6
シールド耐久 発動条件
35% 発動時間 残り30%
発動体力 残り60%

※発動時間はブルーベリーレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

ステータス

実数値

- ☆6
☆6
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
7000 239 203 149 149 185

特性

- ☆6
☆6
特性 分類 備考
いかく 隠れ特性 登場時、相手全体の攻撃ランクを1段階低下

解説

DLC「藍の円盤」で新規に追加されたレイド。

通常行動のどくばりセンボンと確定行動での2回のどくどくによる毒状態と猛毒状態、それらにより更に強化されるどくばりセンボン、かみくだくによる確率防御ランク低下などの地味に厄介な要素がある相手。
そして何より、運が悪いととどめばりによる急激な攻撃ランク上昇が発生してしまう。

確率は低めだが、NPC次第ではとどめばりによって一気に攻撃が上がりきってしまうため、こちらのポケモン次第では手が付けられなくなる。

幸い、とどめばりによる攻撃上昇を除けば火力は大したことない上、強化解除を使ってこないので容易に対策できるが、無対策の場合は敗北の可能性が付きまとう点は注意すること。
かみくだく&どくばりセンボンの追加効果はおんみつマントで対策できるため投げるポケモン次第では持たせておくことを強く推奨。

毒を無効にしつつ悪も半減できるドドゲザンでてっぺきを積んで挑めばまず倒される心配は無いだろう。
ただし、このような耐性受けでの起用は倒されづらいものの回復手段や火力に問題があるため効率は悪い。
野良なら味方への耐久サポートでそもそもとどめばりの発動機会を止める方が良く、ソロなら以下で紹介するポケモンがとどめばり不発動時には高速で倒せ、とどめばり発動時にも概ね安定する。

対策ポケモン・戦術

ソロ

積み技主体のポケモンなら容易に勝てる。
以下はとどめばり発動による攻撃ランク上昇に対しても攻撃が等倍で通るなら問題なく勝てるポケモンを紹介する。

ソウブレイズ

性格:いじっぱり
努力値:H252 A252 B4(汎用)
特性:もらいび
テラスタイプ:ほのお
持ち物:じゃくてんほけん、(ものまねハーブ、おんみつマント)
技:むねんのつるぎ、つるぎのまい、てっぺき、クリアスモッグ
S上昇補正ハリーマンを抜いているため確実に先手を取れる。
初手はてっぺきを使って防御を固め、開幕のどくどくによる猛毒状態を発症している場合は2ターン目に回復応援で解除。
それ以降はつるぎのまいを積んでむねんのつるぎで殴りつつ、かみくだくによる防御ランク低下が積み重なってきた場合はてっぺきで打ち消し、とどめばりによる攻撃上昇が起こった場合はクリアスモッグで撃ち消す。
HP50%でのどくどくを被弾した場合は回復応援で解除。

テラスタル前は抜群を取られるが、素のハリーマンの火力はそこまで高くなく、上から防御を固められるため大して問題にはならない。
万が一の場面をクリアスモッグで対処できるためソロだけでなくマルチでも使える。
持ち物は基本的にはじゃくてんほけんが最も有効だが、かみくだくによる防御低下を考えずに済むおんみつマントや、相手のとどめばり発動を1度だけ自動で知ることができるものまねハーブも選択肢。

ラウドボーン

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:てんねん
テラスタイプ:ほのお
持ち物:おんみつマント
技:フレアソング、なまける、(のろい)
1~3ターン目にフレアソング連打でテラスタル出来るようにした後、HPに余裕があるならテラスタルしつつなまける、開幕のどくどくを食らっていたりHPに余裕がないなら1度瀕死になった後にテラスタル。
その後はフレアソングで殴りつつ、HPが減ってくればなまけるで回復し、どくどくを受ければ回復応援で解除。
テラスタル後にのろいを1度積んで回復の頻度を減らすのも選択肢。
特性によりとどめばりの攻撃上昇を、おんみつマントにより追加効果をそれぞれ完全に無視でき安定する。
汎用のHCでも勝てるが、BCにしたりSを144振って抜き調整すればよりスムーズ

テツノカイナ

性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 B248(対物理)
   :H8 A252 D248(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:おんみつマント
技:ドレインパンチ、はらだいこ、(てっぺき)
はらだいこを積み、ドレインパンチで殴る。
開幕のどくどくの対象に選ばれていた場合は2ターン目に、HP50%のどくどくの対象に選ばれた場合は直後にそれぞれ回復応援で解除。
不安なら3,4ターン目てっぺきを1度積んでおく(汎用努力値振り個体を使うなら推奨)。

テツノカイナの物理耐久をもってすれば攻撃6段階上昇のどくばりセンボンも痛手にならない。
具体的にはハリーマンが攻撃上昇補正かつ攻撃6段階上昇を想定してもどくばりセンボン急所のダメージはADカイナに対して最大95.1%、ABカイナに対して最大76.7%と返しのドレインパンチを考慮すれば全く問題なく受けきれる。
唯一、どくどくによる猛毒時の被弾は危ないので、猛毒発症時は絶対に回復応援で解除すること。

マルチ

上記の通り、ソウブレイズなら野良でもとどめばりによる攻撃ランク上昇をケアしつつアタッカー出来る。

サポートをするなら状態異常の予防しつつ相手の物理火力を下げたいところ。
しんぴのまもりやしろいきりを使えるママンボウが有力候補。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ハリーマン(敵)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最強ガブリアス
 └2025/5/23 9:00 〜 2025/5/26 8:59
 └2025/5/30 9:00 〜 2025/6/2 8:59
 └開始まで19時間
 └中断まで3日
 └再開まで7日
 └終了まで10日

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ82

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. レイド用ポケモン集
  2. 敵レイドポケモン集
  3. 最強メタグロス
  4. レイドの仕様
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ガブリアス
  8. カイリュー(敵)
  9. ミロカロス(敵)
  10. ドドゲザン(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    レイドボスの行動選択
  • 18時間前

    オノノクス(敵)
  • 18時間前

    ヘラクロス(敵)
  • 1日前

    ハリテヤマ
  • 1日前

    バドレックス(はくばじょうのすがた)
  • 1日前

    最強ダイケンキ(ヒスイのすがた)
  • 1日前

    マシマシラ
  • 1日前

    ニャイキング
  • 1日前

    ラランテス
  • 1日前

    ミュウ
もっと見る
人気タグ「特殊アタッカー」関連ページ
  • シャワーズ
  • ピクシー
  • モモワロウ
  • ダーテング
  • バドレックス(こくばじょうのすがた)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レイド用ポケモン集
  2. 敵レイドポケモン集
  3. 最強メタグロス
  4. レイドの仕様
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. 最強ガブリアス
  8. カイリュー(敵)
  9. ミロカロス(敵)
  10. ドドゲザン(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    レイドボスの行動選択
  • 18時間前

    オノノクス(敵)
  • 18時間前

    ヘラクロス(敵)
  • 1日前

    ハリテヤマ
  • 1日前

    バドレックス(はくばじょうのすがた)
  • 1日前

    最強ダイケンキ(ヒスイのすがた)
  • 1日前

    マシマシラ
  • 1日前

    ニャイキング
  • 1日前

    ラランテス
  • 1日前

    ミュウ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.