atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ドラパルト(敵)

テラレイド 攻略@ ウィキ

ドラパルト(敵)

最終更新:2025年04月26日 01:00

animanmin

- view
だれでも歓迎! 編集

出現

☆6 ☆5 ☆4 ☆3 ☆2 ☆1
○ ○

行動

通常行動

- ☆6
☆6
技名 種別タイプ威力 備考
シャドーボール 特殊ゴースト80 元タイプ一致技のため威力×1.5 20%で相手の特防1段階低下
りゅうのはどう 特殊ドラゴン85 元タイプ一致技のため威力×1.5
10まんボルト 特殊でんき90 10%で相手を麻痺状態にする
かえんほうしゃ 特殊ほのお90 10%で相手を火傷状態にする

+ ☆5
☆5
技名 種別タイプ威力 備考
シャドーボール 特殊ゴースト80 元タイプ一致技のため威力×1.5 20%で相手の特防1段階低下
ドラゴンアロー 物理ドラゴン50×2 元タイプ一致技のため威力×1.5
10まんボルト 特殊でんき90 10%で相手を麻痺状態にする
たたりめ 特殊ゴースト65 元タイプ一致技のため威力×1.5 状態異常の相手には威力2倍

全体行動

- ☆6
☆6
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間85% リフレクター 変化 5ターンの間、物理技による被ダメージを2/3にする
体力75% テラ回収
体力50% 弱体解除
体力40% 強化解除
体力20% ひかりのかべ 変化 5ターンの間、特殊技による被ダメージを2/3にする

+ ☆5
☆5
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間85% リフレクター 変化 5ターンの間、物理技による被ダメージを2/3にする
体力75% テラ回収
体力50% 弱体解除
体力40% 強化解除
体力20% ひかりのかべ 変化 5ターンの間、特殊技による被ダメージを2/3にする

シールド

- ☆6
☆6
シールド耐久 発動条件
30% 発動時間 残り55%
発動体力 残り60%
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

+ ☆5
☆5
シールド耐久 発動条件
20% 発動時間 残り55%
発動体力 残り50%
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

ステータス

実数値

- ☆6
☆6
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
7150 248 167 212 167 288

+ ☆5
☆5
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
480 208 140 178 140 241

特性

- ☆6
☆6
特性 分類 備考
のろわれボディ 隠れ特性 30%の確率で自身にダメージを与えた技を3ターン使えなくする

+ ☆5
☆5
特性 分類 備考
クリアボディ 通常特性 相手によって能力ランクを下げられない
すりぬけ 通常特性 相手の壁、しろいきり、しんぴのまもり、みがわりを無視する
のろわれボディ 隠れ特性 30%の確率で自身にダメージを与えた技を3ターン使えなくする

解説

範囲が広いそこそこの特殊火力と厄介な特性を持つレイド。
安定させたい場合やストレスフリーな攻略を行いたい場合は特性のろわれボディへの対策が必要。
詳細は下記。

また、3,4ターン目にリフレクターを、終盤にひかりのかべを展開する。
無理やりの解除が必須というほどではないが、特にリフレクターはほぼ確実に5ターンフルで効果が残るため、地味に面倒。
基本的に影響が比較的すくない特殊ポケモンでの攻略を推奨。
物理ポケモンを使う場合はちょうはつでの封殺や、かわらわり等での解除も一考。

レイドではそこまで気にならないが、全☆6レイドボス中で素でトップの素早さを持ち、基本的に相手に上から動かれる前提で攻略する必要がある。

のろわれボディについて

ドラパルトに対して技によるダメージを与えた場合、30%でその技がかなしばり状態となり3ターンの間封じられる。
特性アロマベールにより予防が可能なほか、メンタルハーブにより解除可能。
ただし、発生率が30%とそこそこ高いためメンタルハーブでの対処はどうしても安定性に欠ける。
かなしばり状態中は別の技に対して発動しないため、封じられても問題ない技を封じさせたり、1つの攻撃技に頼らないことが重要。
スキルスワップ、いえき、なかまづくり等で特性自体を無効にする方法もあり、野良等ではパーティ全体を補助できる。

対策ポケモン・戦術

ソロ

複数の攻撃技を使い分けられるorスキルスワップを持つ特殊ポケモンを使うのがスムーズ。
コノヨザルやテツノカイナなどの物理ポケモンを使う場合、出来ればかわらわりを採用しつつ、かいがらのすずを持たせて複数の技で回復できるようにすることを推奨。

ハラバリー

性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:とつげきチョッキ or タイプ強化アイテム
技:パラボラチャージ、アシッドボム、チャージビーム、10まんボルトorなまける
電気等倍以上のドラパルトに安定する。
アシッドボムやチャージビームで火力を上げつつこれらの技にのろわれボディが発動することを狙い、のろわれボディ発動後やHPが厳しくなるとパラボラチャージで殴る。

とつげきチョッキ型はパラボラチャージが呪われない限りはスムーズに倒せ、パラボラチャージが呪われた場合でも耐久に余裕があるため、回復応援で概ねどうにかなる。

ゴーストテラス以外のドラパルトは基本的にりゅうのはどうを撃ってくるため追加効果は怖くないが、ゴーストテラス相手ならシャドーボールの特防低下をケアするためのおんみつマントも選択肢。

テツノドクガ

性格:ひかえめ
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:毒or炎
持ち物:かいがらのすず
技:アシッドボム、あさのひざし、むしのていこう、ヘドロウェーブorほのおのまい
ハラバリー同様、攻撃しながら相手の能力ランクを下げたり自身の能力ランクを上げられることを用いて、のろわれボディが発動しても問題ない状況に持ち込める。
高めの特殊耐久とむしのていこうの特攻ダウンにより相手の攻撃は痛手になりにくいが、ゴーストテラス相手のシャドーボールの特防ダウンには注意。
かいがらのすずの代わりにおんみつマントを持たせればシャドーボールの追加効果は防げるが、あさのひざしによる回復が必要となり手数が落ちる。

ジャローダ/ラランテス

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 BorD4(汎用)
特性:あまのじゃく
テラスタイプ:草
持ち物:かいがらのすず or オッカのみ
技:リーフストーム、ギガドレイン、いえきorなやみのタネ
いえきやなやみのたねで特性を無効化した後、リーフストームで特攻を上げつつギガドレインでHPを回復する。
抜群のかえんほうしゃも2耐えは出来るため、草等倍以上の相手には基本的に安定してクリア可能。
オッカのみを持たせた場合、受ける攻撃がかえんほうしゃからりゅうのはどうになり、被ダメージを約70.8%に抑えられる。

ニンフィア

性格:ひかえめ
努力値:H88 B168 C252(汎用)
特性:フェアリースキン
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:メトロノーム or おんみつマント
技:ドレインキッス、めいそう、ムーンフォース、(スキルスワップ)
めいそうを積んでドレインキッスorムーンフォースで殴りあう。
耐久的に余裕があるため、スキルスワップは必須ではないが使っておくとストレスフリー。
また、野良にもそのままアタッカー兼サポーターとして流用可能。



マルチ

ブラッキー

性格:おだやか
努力値:H252 D252 B4(対特殊)
特性:せいしんりょく
テラスタイプ:不問
持ち物:1/3回復木の実 or ひかりのねんど or たべのこし
技(確定):スキルスワップ
技(選択):ひかりのかべ、バークアウト、どろかけ、うそなき、いやなおと、てだすけ
高い特殊耐久と、特性無効化手段を持つため、安定したサポートがこなせる。
後はどろかけやバークアウト、ひかりのかべで徹底した耐久サポートを行うもよし、てだすけやうそなきorいやなおとで火力サポートをするもよし。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ドラパルト(敵)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベントチオンジェン
└2025/7/23 9:00 〜 2025/8/4 8:59
 └配布中(配布終了まで28日)
  • イベントパオジアン
└2025/8/4 9:00 〜 2025/8/18 8:59
 └配布中(配布終了まで28日)
  • イベントディンルー
└2025/8/18 9:00 〜 2025/9/1 8:59
 └終了まで
  • イベントイーユイ
└2025/9/1 9:00 〜 2025/9/15 8:59
 └開始まで

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ91

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. イーユイ(敵)
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. ディンルー(敵)
  5. レイドの仕様
  6. コノヨザル(敵)
  7. パオジアン(敵)
  8. ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
  9. チオンジェン(敵)
  10. ウルガモス(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    イーユイ(敵)
  • 1日前

    オーガポン
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    過去スレッドログ
  • 4日前

    ジャローダ
  • 4日前

    レイド用ポケモン集
  • 4日前

    最強ブリガロン
  • 4日前

    タルップル
  • 4日前

    ディンルー(敵)
  • 4日前

    キレイハナ
もっと見る
人気タグ「特殊アタッカー」関連ページ
  • カイオーガ
  • シビルドン
  • タルップル
  • ミライドン
  • ヤドラン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. イーユイ(敵)
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. ディンルー(敵)
  5. レイドの仕様
  6. コノヨザル(敵)
  7. パオジアン(敵)
  8. ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
  9. チオンジェン(敵)
  10. ウルガモス(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    イーユイ(敵)
  • 1日前

    オーガポン
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    過去スレッドログ
  • 4日前

    ジャローダ
  • 4日前

    レイド用ポケモン集
  • 4日前

    最強ブリガロン
  • 4日前

    タルップル
  • 4日前

    ディンルー(敵)
  • 4日前

    キレイハナ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ - アニヲタWiki(仮)
  8. シャリア・ブル(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  9. ライブセットリスト一覧/初音ミク「マジカルミライ2025」 - 初音ミク Wiki
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.