基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
いじっぱり | 攻撃↑ 特攻↓ | 物理アタッカーの基本 |
努力値
配分 | 備考 |
H4 A252 B252 | 対物理 |
H4 A252 D252 | 対特殊 |
H4 A252 S252 | マルチ協力におけるワンパン用 |
+ | すばやさ実数値比較 |
特性
特性 | 備考 |
いかりのつぼ | 夢特性。高速周回のコンセプトで、耐性受けでも邪魔にならない |
+ | 他の特性考察 |
テラスタル
タイプ | 備考 |
不要 | 高速周回ではチャージがたまらず、ゴチルゼルと電気エーフィは地面悪両方の耐性を使うため |
あく | 殴り合う時用 対最強バンギラス |
じめん | 殴り合う時用 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
かいがらのすず | 殴り合う時の回復ソース |
サンのみ | 相手の急所ランクを上げる為に投げる用 |
こだわりハチマキ | 高速周回用。1.5倍の攻撃補正で一気に叩く |
こうかくレンズ | ストーンエッジの命中が不安なら一考 |
メトロノーム | ゴチルゼル、電気エーフィ用火力補正 |
技構成
一般用
技 | 備考 | |
選択必須 | つけあがる | 悪技最大打点(A+6なら威力140) |
選択 | かみくだく | 悪技サブウェポン 20%で相手の防御を1段階低下 |
選択 | じしん | 地面技ウェポンその1 グラスフィールド下で半減 |
選択 | 10まんばりき | 地面技ウェポンその2 命中95 |
選択 | ちょうはつ | 3ターンの間対象の変化技を封じる |
選択 | ワイドブレイカー | 100%で相手の攻撃1段階低下 シールドにも有効 |
選択 | どろかけ | 100%で相手の命中1段階低下 シールドにも有効 |
選択 | バークアウト | 100%で相手の攻撃1段階低下 命中95 シールドにも有効 |
選択 | にらみつける | 相手の防御1段階低下 シールドには無効 |
選択 | ビルドアップ | 自身の攻撃と防御を1段階ずつ上昇 急所を受ける前提なので相性は悪め |
選択 | なげつける | サンのみを投げて急所によるいかりのつぼ起動が狙える ただし、その場合回復手段が無いため注意 |
選択 | インファイト | 自身の耐久を下げて自発的に瀕死になる用 |
選択 | すてみタックル | 反動ダメージで自発的に瀕死になる用 |
高速周回
技 | 備考 | |
必須 | じしん | 地面技最大打点。 |
必須 | ストーンエッジ | 岩技最大打点。やや命中不安。 |
必須 | げきりん | ドラゴン技最大打点。 |
必須 | つけあがる | 悪技最大打点。 |
耐性受け
技 | 備考 | |
優先火力 | つけあがる | 最大火力。基本的には積んで殴る。 |
選択 | じしん | 主に対電気エーフィ用 |
選択 | かみくだく | 安定悪技。防御下げも狙える。 |
選択 | つめとぎ | つけあがるの火力補強 |
選択 | どろかけ | マジックミラーに弾かれないサポート技 |
選択 | にらみつける | 防御下げ狙い。☆6エーフィには弾かれるので注意 |
注意 | ちょうはつ | エーフィに使うと自分が積み技を使えなくなる。ゴチルゼルではサポートにはなる |
解説
貴重な悪や地面のアタッカーではあるのだが、火力を出すのに手間がかかる。また、いかくはあれど耐久力に不安があり、回復技もねむるだけ。そのため弱点をつけるレイドにとりあえずで出せるポケモンではない。
一方いかりのつぼ持ちの中では高い火力と技範囲を誇り、独自の耐性から活躍できる場面がある
一方いかりのつぼ持ちの中では高い火力と技範囲を誇り、独自の耐性から活躍できる場面がある
高速周回
いかりのつぼ編成の火力要員。地面、悪、ドラゴン、岩のアタッカーとして起用される。
対最強バクフーン
性格 | いじっぱり | 攻撃↑特殊↓ |
努力値 | S68 | バクフーン抜き調整 |
H252 D188 | 2人周回の場合。ふんか受け | |
持ち物 | こだわりハチマキ | 攻撃応援→つけあがる |
ドンカラスのつじぎりで怒りのツボを発動させる
いかりのつぼ+いやなおと+攻撃応援がワンパンライン
いかりのつぼ+いやなおと+攻撃応援がワンパンライン
対エーフィ
テラスタルがエスパーまたは電気の場合完封できる。
ただしくすぐるを持っているため、つけあがるの火力が上がりづらい。
ソロの場合、時間が掛かるため、用意可能ならドドゲザンに任せたほうが良い。
マルチの場合、味方の火力が足りそうならサポートに徹するのも手。
ただしくすぐるを持っているため、つけあがるの火力が上がりづらい。
ソロの場合、時間が掛かるため、用意可能ならドドゲザンに任せたほうが良い。
マルチの場合、味方の火力が足りそうならサポートに徹するのも手。
対ゴチルゼル
攻撃技がエスパーと電気しかなく、どのテラスタルが相手でも対処可能。つめとぎで積んでつけあがるやじしんで悠々と攻撃していこう。
耐性受けするのが目的なのでテラスタルは切らないかDLC『ゼロの秘宝』購入時のステラの2択。
野良の場合挑発を挟むとサポートにもなる。
耐性受けするのが目的なのでテラスタルは切らないかDLC『ゼロの秘宝』購入時のステラの2択。
野良の場合挑発を挟むとサポートにもなる。