登録日:2012/04/27 Fri 08:18:48
更新日:2024/12/13 Fri 18:20:40
所要時間:約 4 分で読めます
休日!
有休休暇!
国民の休日!
振替休日!
正月休み!
シルバーウィーク!
盆休み!
ゴォォルデェェェン
ウィィィィィィク!!
余程の仕事好きや定年退職した人等以外の人が待ちに待っている休日。その休日が二日以上ある日が連休である。
カレンダーにある国民の休日と日曜日・土曜日が隣り合わせだったり有休休暇を利用したりで連休になる。
更に三日以上の休日があると
大型連休と呼ばれる。
学生は基本的に日曜日と土曜日は休日なので毎週連休がやって来る。昔は土曜日授業があったのだが…
更に国民の休日が並ぶと更に長くなる。
そして学生で一番楽しみであり最も長い連休が…
である。
宿題・課題・部活動地獄だが、ほぼ一ヶ月~一ヶ月以上の連休は学生の特権である。
ニート?聞こえんなぁ
学生は学生でも大学は学校によって休日が異なる。
社会人
基本的に勤務会社や職種によってバラバラ。土木・
建築業や工場勤務だと良くて隔週でしか二連休がとれない事などザラで、下手したら祝日などが無いと日曜日オンリーで1か月に4~5日しか休日が無い所さえある。半面、やるべき仕事さえすれば暫く休み!…な処もある。
公務員ならカレンダー通りの休みじゃないかという人も居るが、同じ公務員でも警察官や消防士なんかの休日はそうでもない。市役所の事務職であっても課によっては世間の休日のイベントへ主催などで案外連休がつぶれるものである。また、多くの部署では
施設単位でのお盆休みが存在しない。
そんな休みがバラバラな社会人にとって連休が貰いやすい日がある。
である。この三つの連休は様々な会社で休日が貰いやすい。
コンビニ等の年中無休の所などははこの連休でも働かなければならない。それどころか世間の休日こそがかき入れ時なので、連休中優先的にシフトを入れられないと採用されない場所も少なくない。出勤日に当てられた人は涙目である。
逆に人混みに呑まれないから連休の日に出勤して連休の日の後や前に連休貰う人も
社会人は自分から休みを貰い、尚且つその日の給与も貰えるで有給休暇がある。これを利用して連休にする事も出来る。だが日本人は有給休暇を使えわない事で有名。
何と言っても長く、自由な時間がある事である。
この連休を利用して
旅行に出掛けたり、自分の趣味の時間をたっぷり使ったり、実家に帰ったりと一日だけじゃ足りない・出来ない事に使えるのである。
勿論寝てばかりの人もいるがそれはそれで良いのである。自由な時間なのだから。
だが、せっかくの連休なので何かしら行動した方がより休日を満喫出来る。
かもしれない
そしてゴールデンウイーク等の連休にはイベントが各地で開かれる。
代表的なのは
- 正月休みと盆休み時期に重なるコミックマーケット
- ゴールデンウイーク時期に弘前さくらまつり等の東北地方を中心に開催される桜イベント(この時期辺りに東北地方で満開になる)
- 夏休みなどの学生の長期休日に合わせて開かれる合宿や天体観測等の学生向けのイベント
等…これらのイベント目当てに旅行に出掛ける人も多い。勿論イベント側も旅行客を見込んで連休に開催したりしている。
更にテレビや
ラジオも特別番組を放送する。休日なので視聴率が取りやすいのだ。
特にNHKのラジオ番組
今日は一日○○三昧は長期連休に合わせてよく暴走する。
例
2006年5月3日
アニソン三昧初回放送
いきなり大型連休の代表格であるGWに組み込んだ
2008年12月31日
アニソン三昧ファイナル
あの盛り上がった時も正月休み
2010年5月5日
帰って来たアニソン三昧
本当にまたGWに帰って来ている
2012年5月3日
特撮三昧
今年のGWはまさかの特撮オタホイホイである。
そして連休前後には交通機関が麻痺しかける程、混雑や渋滞する。正に国民総移動。
それだけ国民が動く為大型連休を中心にホテル・旅館・観光地等は儲け時であり、休む隙も無いほど忙しくなる。連休なのに…
勿論、働いていたり、学生の人は休日があるが無職・
ニートは余り関係無い。
さて、今日は4月の第四週目の週末。
- 万年ニート生活の俺には連休は無関係だが働いたら働いたでしんどそう。でもいつまでも親のスネをかじる生活もよくないよな...。 -- 名無しさん (2014-11-16 13:15:01)
- ジョースター卿「なにジョジョ?ゴールデンウィークなのにどこにも連れてってくれない?逆に考えるんだ。連れてってもらうんじゃあなく、自分でどこへでも行けると考えるんだ。さあ、屋敷の裏の小川ででも遊んできなさい。」 -- 名無しさん (2014-12-31 12:00:05)
- おぉ・・・。さり気なく東北のおまつりを入れてくれている・・・(涙) -- 名無しさん (2015-09-08 22:27:35)
- おい、国民の休日の前ww ↑3 同志よっっ!! -- 名無しさん (2016-08-04 09:53:07)
- そして国の計らい(?)により10連休となる予定の来年のゴールデンウィーク…。 -- 名無しさん (2018-12-24 15:59:01)
- 正直、5日目あたりから休みボケが怖くなりつつある… -- 名無しさん (2019-05-05 08:25:58)
最終更新:2024年12月13日 18:20