登録日:2011/06/24(金) 08:24:08
更新日:2024/12/02 Mon 13:22:41
所要時間:約 5 分で読めるだわよ
概要
うちの3姉妹は漫画家、松本ぷりっつにより開設されたブログ(アメーバブログ)。
自分の娘である3姉妹とそれを取り巻く人々との日常を面白おかしく描いている。
特徴的なのは漫画家であることを活かし大量の挿絵が用いられていること。
始めは商業目的で無かったためか線が雑で色も適当な事が多かったが、作品後期に向かうにつれ丸みを帯びた本来の作画にシフトチェンジしていった。
否定的な意見として作者の画力不足が言われるが、
ブログ内で「楳図かずお風」に絵を描いたり他作品のキャラクターを模写しているところを見ると、あえてそういった画風にしているようだ。
子供特有のおかしな行動(作中におけるおっぺけ)や、母親達のあるある、
苦悩等を作者独特のギャクセンスで描かれるユーモア溢れる内容が様々な層から話題を呼び、年代の違う娘が3人いることから特に母親から強い指示を得た。
後に書籍化し、作者が以前連載を持っていた漫画雑誌「まんがくらぶ」(後に育児雑誌「すくすくパラダイス」)にて同名の漫画として連載を持ち、
夕方の時間帯で
アニメ化もされた。
また執筆スタイルが似ている新聞漫画『
毎日かあさん』(西原理恵子)に一回だけゲスト出演した事がある…が
「両親揃っている家庭環境で個性は強いものの普通の子供の範疇な3姉妹&母」と「母子家庭かつ荒んだ過去や変な友人関係(実名表記有り)を持つ毎日かあさん&兄妹」では、残念な事にノリがかみあわなかった…。
近況も含めてどこまでも対照的な家族達である
現在は一番下の娘(チー)の卒園を期に終了している。ただし三姉妹を中心とした話をやめただけでブログ自体は続けている。
主な登場人物
(年齢はブログ開設時~「うちの3姉妹」終了時)
CV:
大谷育江
5歳~
小学校5年生。
長女。通称おっぺけぺ、メルヘナー。
母曰く「まだ若い夫婦の理想や希望が先走った気合の入った育児」を一身に受け、一応はまじめな性格に育ったが、
妖精やお姫様やうさぎ年に夢見る
メルヘンチックな女の子。
その思想は基本的に
ファンタジーな世界に生きており、「可愛い衣装が着たいから」という理由でバレエを習ったり、
イケメンを一目で「心がキレイ」と見抜いたりする。
子供特有の奇抜な発想が特に多く、更に物忘れも激しいため度々おかしな事を口走る。
作品の代名詞であるおっぺけという言葉も始めは彼女を指す言葉として登場した。
幼少期は極悪人と称されるほどの暴れっぷりを発揮。
年代を重ねる毎に思想が安定してきたのか後期は出番が激減した。
CV:
かないみか
3歳~小学校2年生
次女。通称リベロ、自由人。
「子育てに慣れてきた夫婦が長女よりもかなりゆるい育児」を行ってきた結果、
自分中心に世界が回っており、迷子になったときの台詞は「あ、もうどこいってたの!?」
嫌いな食べ物は食べようとせず邪魔扱いするなど考え方がかなり独特。また姉を見て育った性か怒られるのを回避する能力が非常に高い。
因みに幼少期は夜泣きもおしゃぶりもトイレトレーニングも特に苦労せずに達成出来てしまったため、作品中で菩薩と称された。
みそきゅうりが大好物。
CV:川田妙子
1歳~卒園
三女。通称社長、まんま小僧。
まだまだ手のかかる娘三人の中で最年少であり、「とにかく泣かれちゃ困る」と静かにさせるためにねだるものをすぐ与えられ、わがままに育った。たっとぅ~ん。
歯も生えそろわぬうちから卒園までが描かれているので絵柄、性格の変化が特に激しく、後期にはブログ開設初期のフーのポジションにおさまった。
CV:藤村知可
ブログの筆者こと漫画家松本ぷりっつその人。保育士を経て漫画家となる変わった経歴の持ち主。
なかなかの肝っ玉母ちゃんかとおもいきや、保育所に娘を預けた昼間に涙ぐむなどナイーブな一面も。
漫画や
ゲーム、競馬が大好きらしくその手のネタがブログに頻出する。
CV:
辻谷耕史→三宅貴大(映画版)
作者の夫、3姉妹の父。
普段は家に鞄を忘れるような少し抜けてる旦那だが、怒るときにはしっかり怒るよき父親。その変貌ぶりたるや作中で「えなりからの一徹」と言われるほど。
母が「お父さんに言うよ!」と言ったり、ケータイを握ると3姉妹(特にフーとスー)は大泣き。
母と同じく漫画とゲームと競馬が大好きな会社員。
高校時代は陸上部に所属。母の友人によると「
ジャックナイフ」の異名を持っていたという。
CV:芝原チヤコ
飼われている♀うさぎ。3姉妹が生まれる前から飼われている。
ブログ連載中に寿命を迎え昇天。
CV: 栗田圭、須藤絵里花
3姉妹から見た「母方の祖父母」。
タクシー運転手とその妻。じぃじはおーちゃんに対抗心を燃やしており、ばぁばはミスを多発する超ド天然。お互いかなり強烈なキャラクターをしており、作者の肉親であるためか過剰な描かれ方をする事も多い。
CV:ふくまつ進紗、西墻由香
3姉妹から見た「父方の祖父母」。
このおーちゃん、昼間から酒を浴びる飲ん兵衛で「警察です」と電話をかけて来るなどじぃじらに増して強烈なキャラクター。
元料理人らしく特に中華、取り分け餃子と炒飯は絶品らしい。…が、途中で味付けをしたか忘れたりする。
母も学ぼうとするのだが分量が毎回適当で覚えられないんだとか。おーちゃんのキャラが濃すぎるせいかあーちゃんの影はかなり薄い。
CV:佐藤智恵
3姉妹一家の近くに済む男の子。スーと同い年。
一緒にキャンプに行くなど家族ぐるみの付き合いをしている。かなりおとぼけでブログで度々ネタにされる。
フーと同い年の兄のけんちゃん(CV:世戸さおり)もいるがそちらはしっかり者なので登場回数がかなり少ない。
終盤では、だいちゃんに顔がそっくりな妹のくーちゃんが生まれた。
フー「るるみ子追記・修正するわよ☆」
スー「わかっただわよ!!」
チー「くしゅさい!」
母「おっぺけ劇場の始まりーはくすー」パチパチ
スー「追記・修正って何?」
母「分かってなかったのかい!!」( ̄□ ̄;)!!
母「自由人は今日もおっぺけ~」( ̄▽ ̄)
- アニメの3姉妹の声優がピカチュウ、メロンパンナ、アラレちゃんと超豪華。 -- 名無しさん (2014-11-19 13:08:22)
- 長女は高校生、三女も中学生に… -- 名無しさん (2015-07-05 17:54:49)
- ↑時代の流れを感じるね -- 名無しさん (2016-04-10 08:00:47)
- 父の画伯っぷり好きだったな。もう1回でいいから何か描いてほしいわ。 -- 名無しさん (2016-06-12 18:48:43)
- おっぺけだった長女も大学生に…。 -- 名無しさん (2018-08-15 17:06:44)
- フーちゃんが来年で成人を迎えるとか早いものだ。10年前のひな祭りから今はどんな子になってるんだろう。 -- 名無しさん (2019-04-24 12:05:13)
- 映画のお父さんの声は三宅貴大さんだった。 -- 名無しさん (2019-06-15 15:03:05)
- なぜかフー、スー、ヤーで覚えてた。FF4かよ...。 -- 名無しさん (2019-10-01 17:02:42)
- フーちゃん遂に成人か…。 -- 名無しさん (2020-02-03 18:19:19)
- 辻谷さんこれで知ったな -- 名無しさん (2020-07-24 20:59:34)
- 今年でスーも成人になったのか。昨今のぷりっつ家はYouTubeでゲーム実況もしていて微笑ましい。 -- 名無しさん (2022-07-02 15:57:55)
- 近況とか見ててもやっぱり西原家とは落差が激しいな。 -- 名無しさん (2022-07-02 16:46:56)
- ↑12 何気に全員プリキュアの妖精役の声優でもある -- 名無しさん (2022-12-11 14:17:23)
- 三姉妹と同世代の子が特撮ヒーローをやってる(ex.浮世英寿役の簡秀吉君がスーと同い年)のに時の流れを感じる -- 名無しさん (2023-10-29 11:45:44)
- うちの3姉妹懐かしいなー、そういや松本ぷりっつっておってけ3ハロンと言う漫画も描いてたね -- 名無しさん (2023-12-08 21:39:19)
- 前にブックオフで『ぷりっつさんち』見つけて読んでみたけど、フーが陸上部に行ったの見てちょっと意外だと思った。 -- 名無しさん (2023-12-08 22:48:38)
- 4月8日火曜ゆうがた5時30分から放送スタート! -- 名無しさん (2024-11-18 10:32:11)
最終更新:2024年12月02日 13:22