登録日:2010/07/26 Mon 12:52:12
更新日:2024/02/06 Tue 10:42:29
所要時間:約 4 分で読めます
原案者は無限のフロンティアシリーズや、スパロボシリーズで有名な森住惣一朗氏。
そのため零児然りこのキャラ然り、氏の好みや趣味がふんだんに盛り込まれている。
概要
特務機関「森羅」のエージェントを勤める女性。
有栖零児の相棒であり、彼にエージェントとしての技術と知識を叩き込んだ先輩。
先輩と言わせながらも零児を「自分のヒーロー」とも言っている。
その正体は、仙狐と呼ばれる中国の狐の妖怪。以前は零児の父親・正護とタッグを組んでいた。
765(なむこ)歳と高齢だが、仙狐は1000歳から成体として扱われるため、まだまだピチピチの
ロリババア。
仙狐としてはまだ若者だが、一人称が「わし」など年寄りじみた口調で話す。
ムゲフロに出てくる専用の防具はメイド服などのコスプレ衣装がメイン。
ATXチームのジャケットも装備できる。
漫画や
ゲーム、インターネットなどが趣味。
大の
プロレスファンでもあり、コミックや
ゲーム作品、プロレスラーの台詞などを引用し、仕舞にはコスプレもするなど、我々と同類の
オタクである。
武装
仕込み錫杖「水燐(すいれん)」
2丁拳銃「銀(シルバー)」「白金(プラチナ)」
数々の妖術
ネタのデパート
『NAMCO x CAPCOM』当時からず〜っと「永遠の765歳」のままである(本人曰く「自分ほどの妖怪になると色々とある」とのこと)。
やはり色々と気になっているのだろうとか言う建て前は置いておいて、変わらない理由は加齢されるとナムコネタではなくなってしまうから。
人間と寿命が異なるため、共に刻を歩む事に苦悩する一面も持っている。
ネタのカバー範囲は極めて広く、全部の元ネタを把握するのは極めて困難であり、小牟を担当した声優の南央美氏ですらたまに「何言ってんの小牟」と思う事がある程らしい。中の人すら困惑する程とは…。
ナムカプは業務用
ゲームからの出典が多かったため、無限のフロンティアでも業務用
ゲーム関連のネタは多い。
他にもジョジョネタやプロレス技など、ネタに事欠かない。
アシェンから「誰かに似てませんか?」と指摘された際にはエクセレンの「わお!」という口癖で反応した。
『無限のフロンティア』ではキャラのあだ名がやたらと多いが、彼女も例外に漏れず「駄狐」「ダ・フォックス」「腐女狐」など散々なあだ名をつけられている。
同作ではとにかく話をややこしくしたり
下ネタに入るエロ狐。
毎度毎度零児がツッコミお仕置きする流れ。
やはり
沙夜とは敵対しているが、アイドルプロジェクトネタをやらかした。
弱点はお尻な為スパンキングされるが、嫌がってはない様子。
むしろ悦んで(ry
作品が進むごとにどんどん調教されていっている…ダメだこいつ。
バストサイズについて
『NAMCO x CAPCOM』では胸がかなり可哀想なことになっていたが、『無限のフロンティア』では僅かながら
ボリュームアップしていた。
本編中でも「最近パワーアップした」と言っている。
これは女性を描かせると頼んでもいないのに胸を大きく描いてしまう
おっぱい魔人こと、河野さち子氏のリデザインが入ったため。
『EXCEED』の公式イラストでもこの傾向は変わっていない。
しかし、XEBEC制作のOPムービーでは逆に
中途半端にパワーアップしてしまったがために、神夜やネージュら巨乳キャラの中にも、錫華姫、
アルフィミィら貧乳キャラの中にも入れなくなってしまった小牟の姿が描かれていたりする。
『PXZ2』ではナムカプ時代から共演していたキャラから「盛った?」とまでツッコまれてしまった。
シリーズ作品での扱い
【勇現会社ブレイブカンパニー】
3DSで発売された勇現会社ブレイブカンパニーにゲスト参戦した。
…社長(プレイヤー)の
秘書の一人として。
そのためファンからは
「駄狐に社長秘書など務まるのか」「ほっといたら仕事サボって漫画読んでそう」など散々なことを言われていた。
このことは後の『
PROJECT X ZONE』でもワルキューレとの掛け合いでネタにされている。
【
PROJECT X ZONE】
零児と共に参戦が決定。ちなみに
パンツ先生の一枚に追加されました。
「おねだりの型」なるスキルがあり、零児に尻たたきをおねだりする。効果はまさかの
経験値アップ。
複数技はムゲフロでも披露した仙狐攻殺法・狐主封霊。前回とは違ったコスプレで乱舞する姿が見られる。
神曲と名高いナムカプED曲を背景に流しながら。
まさに神曲の無駄遣いである。
途中から味方になる沙夜との掛け合いでは仲良くボケて零児から「駄狐ども」「俺達は敵同士だからな!」とツッコまれる始末。
【
PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD】
零児と共に
主人公として参戦。
狐主封霊は神曲はそのままに(OGSEなら原曲が流れる)、EXCEEDからさらにパワーアップした花嫁カットインが復活!
相変わらずネタのデパートでストーリーでも掛け合いでも自重しない。おまけに調教具合もますます進行している…
イングリッドとはロリババアキャラがかぶっており、危機感を抱いたりネタにし合ったりしている。
また道中、零児と龍亀一號の車内で
いかがわしいことをした疑惑が…
そしてEDではついに…
余談
キャラクターの原案自体は、ナムカプの原型となった企画から存在していた女性キャラで、
当初は普通の人間の女の子で、化け狐の設定はその企画の他のキャラクター案とニコイチする形になったものとのこと。
追記・修正は調教してからおねがいします。
- そしてクロスゾーンでは、『The・World』をやり込んでいた事が発覚する。……ゲーム会社違うぞ~。 -- 名無しさん (2014-01-20 16:08:21)
- ↑森羅の電子の妖精に不可能は無い! -- 名無しさん (2014-03-15 16:14:54)
- シュルクやヴェルトといった任天堂発売のモノリスゲーのキャラと共演する日も近い…? -- 名無しさん (2015-03-08 02:25:33)
- 貧乳組というか、『巨乳ではない組』なんじゃないかと思ってた。比較的平たい胸ではあるが -- 名無しさん (2015-05-21 19:00:57)
- 電子の妖精(自称)をまたゲームで見れると思ったら本物が先にきたでござる -- 名無しさん (2015-05-29 02:15:40)
- 誰かさんと似てるけど実は誰かさんと違って&キャラ的に意外かもしれんが家事などは完璧とのこと(まぁ自称だけど...まぁもし嘘だったら零児が苦笑して突っ込みそうではあるが) -- 名無しさん (2015-06-22 21:44:39)
- 森住さんが関わっているとは言え、小牟とエクセレン、零児とキョウスケで「極めて近く、限りなく遠い」キャラ付けがされているのがいいね(半分記憶喪失のアルフィミィとか、一部で混同してたけど) -- 名無しさん (2015-06-23 01:02:08)
- 新作にも参戦確定。そしてまた胸が大きく…w -- 名無しさん (2015-07-04 23:43:30)
- 零児に尻たたきされる毎に胸のサイズが増量されるのかもしれない・・・ -- 名無しさん (2015-07-04 23:57:23)
- こういうメタ発言&パロ発言キャラは、一歩間違えるととんでもない地雷(某デュアルソウルなんとかみたいに)になりかねないのに、見事愛すべき馬鹿に昇華した希有なキャラ -- 名無しさん (2015-07-05 00:10:50)
- ↑2 オイオイそれエロいだけじゃねーか! -- 名無しさん (2015-08-13 00:15:50)
- ムゲフロにてもう帰れないかもしれないという時「子供何人ほしい?」「永住する気になるな 何気に零児さん子供のことは否定してないんすね やっぱバカップル通り越して夫婦じゃねぇか! -- 名無しさん (2015-08-16 22:51:13)
- 新事実 イングリッドと出会うとロリババア同士で対消滅を起こす -- 名無しさん (2015-11-14 08:42:09)
- そして、またしても増量 -- 名無しさん (2015-11-14 08:44:31)
- そして車内で零児と何かしてた疑惑が 何してたんですかねお二人さん -- 名無しさん (2015-11-16 11:52:27)
- 駄狐の新コスプレカットイン可愛すぎやろ -- 名無しさん (2015-11-16 11:53:15)
- ナムカプ十周年で、本当に結婚しましたね。おめでとう。 -- 名無しさん (2015-11-24 00:58:57)
- もうナムカプから10年か・・・懐かしいなぁ。PS2が動くならまたやりたいわ・・・ -- 名無しさん (2015-11-24 07:33:46)
- 前作経験者としては開始早々の「な~のじゃ♪な~のじゃ♪」で腹筋崩壊した -- 名無しさん (2015-12-12 15:16:54)
- モノリスソフト仲間(かつ最新の後輩?)のレックスとホムヒカと会ったらどんな反応するのか 「コイツ(レックス)のハゲる未来が見える」とか「(ホムヒカに対し)神の造った素晴らしい肉体」とか言いそうな -- 名無しさん (2020-11-29 23:31:11)
- ↑小牟はパロ発言とかメタ発言はあってもそういう相手を揶揄する発言は絶対にしないぞ(だからこそ地雷キャラを免れてる)。「狐の名を持つ特殊部隊と会ったことないか?」とかじゃない? -- 名無しさん (2022-06-13 01:10:28)
最終更新:2024年02月06日 10:42