シェラハ

登録日:2011/07/04(月) 02:55:01
更新日:2024/12/31 Tue 05:25:20
所要時間:約 4 分で読めます




シェラハは『ロマンシング サ・ガ』及びそのリメイク『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』に登場するマルディアスの神々の内の一柱である。

サイヴァの魔力の籠った漆黒の髪から生まれた闇の女王で、三柱神の末妹。
しかし、ロマサガ1のOPでは兄「弟」神とまとめられてしまっている。

三柱神でも最高の魔力を持ち、かつての戦いではエロールの光すら凌駕する絶大な闇の力で敵を倒していた。
対抗するため第一の月の女神エリスの光に協力するべく第二の月の女神アムトがその闇の力を祓うため生み出される。
この結果は相殺させるに留まったが、長い戦いに虚しさを感じていたシェラハはエロールに説得された*1
その際、光のデステニィストーン、ダイヤモンドを指にはめられ、闇の力と記憶を失う。

その後はシェリルという名の人間の女性として生き、各地のパブに出没。
こうして彼女は、望み通りに人間の世界で生きる事になるが、記憶を失った彼女自身は……。


SFC版では闘えないが、WSC版だとそこまでで手に入るデステニィストーンを全て集めると闘えるようになる。
記憶は失いながらも外すと悪いことが起こると薄々わかっている様子で、外さない方がいいと言うが、それでも外すと戦闘に。

その際のやり取りが軽い感じなので油断しているとあっさり戦闘に入ってあっさり殺られる。

俗に言う裏ボスなので攻撃に遠慮がなく、その時点では防ぎようのない闇の術法で、全体に700前後のダメージを与えるダークウェブやその他の属性の強ランク術を使ってくる。
意外にもさくれつが効き、本人のHPも割と低いので短期決戦となるだろう。
彼女との闘いで流れるBGMはどことなく哀しい感じを匂わせる曲調で人気が高い。



『ミンストレルソング』ではシェリルのイベントが増え、闇の力の片鱗で無意識に他人の死を呼ぶ性質があることや、それについて思い悩む様子が描写される。
(「おおー びじんじゃん ぜひナンパせねば」とシェリルに言い寄った男が死亡するイベントなど)

それらのイベントを進めていくと光のダイヤモンドをミニオンのワイルに奪われ、シェラハとなってそれを追い払うイベントが発生し、シェラハが消える。

条件はシェリルと十二回会話すること。

その後エスタミル地下のシェラハ神殿へ行くと長い間シェリルとして過ごした彼女には肥大した闇の力を抑える力がなくなったという理由で、主人公に余剰分の闇を祓うように依頼する。
その後、シェラハ神殿の奥で戦闘となる。使う術は少し弱くなったがそれでもラスボスである兄サルーインより強い。
戦闘後は闇の女神に戻り神殿の奥へと去っていった。
BGMはメタル風にアレンジされ、原曲の雰囲気とまるで違うようになった。

しかしイベントの都合上最低でも二周クリア(後述)しなくてはならない。
このイベントは鬼畜仕様で、シェリル(シェラハ)と会話する事でイベントを進めるのだが、一度話すと二つイベントランクが上がるまで次に進めない。

イベントランクがゲームの進行を決め、その速さが数多のプレイヤーに「イベントの取り残し」と云う絶望を味わわせてきたミンサガでは致命的なシステムである。

先にも述べたが、シナリオの都合か、イベントを終わらせない限りは終盤に突入した時点(会話はイベントランク11の期間までしか進行させられない)で、最高六つまでしか一周中では進行出来ないのが最低でもクリアに二周が必要になる理由である。
ご丁寧にも一度出現したパブには現れないので、三周目位で漸く終わらせられると思っていた方が良いかも。

……尚、このイベントでは最初は素っ気ない態度を取っていた彼女が打ち解ける内に長い時間を人間の世界を彷徨う内に見聞きした「哀しい話」*2をしてくれる様になり、最終的には死ぬ事が出来ない自らの胸の内を吐露する感動の場面に到る……。
その胸熱の展開こそがプレイヤーの苦労に報いている……とも言えるのかもしれないが。

「ありがとう……哀しくない別れも……あるものなのね」



尚、このイベントを一度終わらせると次の周からはシェリルがどのパブ(※条件にある場所のみ)にも出現する様になる上に、十二回の会話が免除されいきなりクライマックスを迎える。

序盤のステータスでいきなりワイルに襲われて「ヘーエエエー」である。

※一応、負けた方が自然な流れ(勝ってもシェリルが主人公を助けるべく自ら指輪を外す)ではある。


リマスター版では、周回によるシェリルと会える回数の上限が撤廃され、1周目であっても、終盤からイベントを開始したとしてもイベント完走できるようになった。
また、どの街の酒場で会ったかをシステムから確認できるようになったため、まだ会っていないパブを割り出すのが楽になった。

だが、通常のサルーインを凌ぐ強さのシェラハを1周目で撃破するのは困難。ダメージもさておきながら追加で闇の誘惑で魅了・漆黒の帳で睡眠・夜風の詩で恐怖と厄介なバステ付与をしてくるため、無策で勝てる相手ではない。少なくとも、睡眠と恐怖は対策必須。複数睡眠を食らうと機能停止してしまうし、今作の恐怖は1/2の確率で行動しなくなるというものなので回復行動も運ゲーとなって勝率がガタ落ちする。HPも5万前後あり、短期戦にしづらい。闇の誘惑だけは単体回復+魅了付与なので比較的脅威度は下がるが、魅了されると味方に全体攻撃して壊滅なんて事があり得るので出来れば対策したい。
魅了・恐怖は竜の眼で対策できるがシフ主人公で1周につき1個限定なため、人数分揃えるにはそれなりの時間を要する。
睡眠対策の魔石の仮面は財宝発掘か、各地ランダム宝箱から入手可能。1周目から人数分揃えるのはそれなりの手間がかかる。ゲームランクが高い状態で宝箱を開けよう。
恐怖付与の夜風の詩は音波属性なので精霊銀の腕輪(或いは極レアドロップ品である精霊銀プレートの装備への付与)での対策が有効だが、これも財宝発掘限定なので、地図頼りになる。
怪魚の石燐を手に入れていれば、装備に補強することでウォーターガンも無効化できる。
あとは空いてる装備欄にトパーズやダイヤモンド、オブシダンソードなど各種術を無効化するディステニィストーン、状態異常耐性が高い流星刀やフィッシュフックあたりを装備すればよい。装備さえ揃っていれば後は魔法盾対策にシールドブレイカーと、終盤のクリムゾンフレアを防ぐセルフバーニングを構えることで凌げる。事故死を防ぐためリヴァイヴァも張れば盤石だろう。
まあ、NEWGAME+を解禁するためにもまずは1周目をクリアしたほうがいいだろう。真サルーイン撃破準備の装備収集とかなりの部分並行できる。

戦闘後にダイアモンドを持って呼び止めると、もう少し人間として生きるとして仲間になる。*3
それに加えてパブでは仲間にしていないとき限定で闇術を売ってくれるようになった。
また、条件を満たすとより強大な通称「真シェラハ」と戦えるようにもなる。


追記修正はダークウェブで画面右端に吹き飛ばされてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ロマサガ
  • ミンサガ
  • 邪神
  • 闇の女王
  • 三柱神
  • 悲劇のヒロイン
  • 長生き
  • シェラハ
最終更新:2024年12月31日 05:25

*1 シェラハ自身がエロールに示談を持ち掛けたのが真相とされる

*2 改心して自分の悪行のために孤児になってしまった子供たちを育てるも、成長した子供たちに復讐された海賊など、主人公たちのIFの運命とも言える話が多い

*3 ダイヤモンドが固定装備になる。ラストダンジョンに連れていけばダイヤモンドを捧げる事で自由にアクセサリを装備できるようになる。