登録日:2010/12/23 Thu 07:21:48
更新日:2025/03/16 Sun 02:42:56
所要時間:おばあちゃんが言っていた。約 4 分で読めると…
我々一般人が言うとハッタリや綺麗事と非難されるのは間違い無い。
しかし、一度
天道総司が右手を天に突き上げ口を開けば到底説明出来ないくらい言葉に重みと説得力が生まれる。
台詞の前に付ける「おばあちゃんが言っていた」のおばあちゃんとは、総てをそつなく成し遂げる
天道総司が尊敬する人のうちの一人である。
天道語録はそんな偉大なお婆ちゃんの名言でもあるのだ。
おばあちゃんらしい生活の知恵やマナーといったものから「本当にそれおばあちゃんが言ったのか!?」と思うような天道自身の性格を表すナルシストな台詞まである。
おばあちゃんが本編に登場しない(設定上は存命である)ので本当におばあちゃんの言葉なのかは不明だが、ためになる、前向きになれる言葉であるのは確かだ。
事実、子供の教育にいいと保護者からは好評だったといわれている。
天道語録 天道総司編
- 世界は自分を中心に回っている。そう思った方が楽しい。
- 人は人を愛すると弱くなる…けど、恥ずかしがる事は無い。
それは本当の弱さじゃないから。弱さを知ってる人間だけが本当に強くなれるんだ。
- 男がやってはいけない事が二つある。女の子を泣かせる事と食べ物を粗末にする事だ。
- 食事の時間には天使が降りてくる。そういう神聖な時間だ。
- 子供は宝物…。この世で最も罪深いのはその宝物を傷つける者だ。
- 男はクールであるべき、沸騰したお湯は蒸発するだけだ。
- 誰にもわからない様に隠し味をつけるのは楽しい。だが、それを見つけるのはもっと楽しい。
- 美味しい料理とは粋なもの、さりげなく気が利いていなければならない。
- どんな調味料にも食材にも勝るものがある。それは料理を作る人の愛情だ。
- 手の込んだ料理ほど不味い。どんなに真実を隠そうとしても隠し切れるものじゃない。
- 人生とはゴールを目指す遠い道…重い荷物は捨て、手ぶらで歩いたほうが楽しい。
- 俺の進化は光より早い。全宇宙の何者も俺の進化にはついて来れない。
- 子供の願い事は未来の現実。それを夢と笑う大人はもはや人間では無い。
- 絆とは決して断ち切る事の出来ない深いつながり。例え離れていても心と心が繋がっている。
- 男と女は時として化学反応を起こす。何があってもおかしくない。
- 世の中で覚えておかなければならない名前はただ一つ。天の道を往き、総てを司る男…天道総司。
- うまい料理と美しい人は余計な装飾をしない。この鱈のようにな。
- レシピ通りに料理を作ることは誰でもできる。本当に価値があるのは、新しいレシピを作ろうとする挑戦だ。
- ビルドのヒーローショーに客演した際のもの。この時は復活した三島がフルボトルを利用して人類ネイティブ化を目論んでおり、戦兎はこれを自力で解決しようとしたが、最後は天道によってフルボトルが奪回されたことで事なきを得た。これを受けて「結局あんた一人で何とかできたんじゃ?」といった戦兎に対して放ったのがこれ。
天道語録 天道樹花編
- 料理は人から人へ受け継がれ、その味は人と人をも結ぶ♪
- 男は燃える物…火薬に火を点けなければ花火は上がらない。
- 美味しい料理とは粋な物、きらびやかで最高の素材を使わなければならない。
俺もかっこ良く名乗ってみたいなぁ…。
もう考えてやったぞ。読んでみろ
- 毎朝、鏡の前で顔を洗う男…鏡、洗った(加賀美新)。
「かっこ悪い!」
「お前、まさか…顔を洗わないのか?」
- この世には、慌てて飲み込んではいけないものが2つある。テレビの言うことと、正月のお餅だ。
- 真の才能は少ない、そしてそれに気づくのはもっと少ない。
同じ道を往くのはただの仲間にすぎない。別々の道を共に立って往けるのは友達だ。
「それは、おばあちゃんの言葉か?」
おばあちゃんが言っていた。
『人の項目を追記・修正すると、自分の良い心が追記され、悪い心が修正されるだろう』ってな。
- 何気に素晴らしい言葉が多い -- 名無しさん (2013-09-07 23:34:33)
- 理事上 -- 名無しさん (2013-09-25 19:26:20)
- 理事長に言ったセリフ好きだな。樹花の中学で悪事をしていたのが何気に許せなかったんだろう -- 名無しさん (2013-09-25 19:27:40)
- まあ大工とか彫刻家も刃物を握る手で人間幸せに出来るとかよくつっこまれるが、伝えたい事は凄い伝わる。 -- 名無しさん (2013-09-25 20:00:29)
- ↑「床屋さんをディスるな」とかツッコんだ覚えがある。 -- 名無しさん (2013-09-25 20:07:11)
- わけわからん小説出すならこれだせよ!!水嶋ヒロ -- 名無しさん (2013-09-25 20:24:44)
- 人のものを盗むやつは、大事なものをなくす。 忘れちゃいけねえなあ・・・ -- 名無しさん (2013-09-25 22:11:04)
- カガミンのおじいちゃんがいっていた・・・は黒歴史でいいかw -- 名無しさん (2013-10-24 12:29:57)
- 米村さんは印象に残るセリフやキャラクターを作るのは上手いんだけどなぁ -- 名無しさん (2013-10-24 12:53:41)
- 当の天道がひより欠乏症で中盤からスジの通らないことばかりして迷走しだすのが玉に瑕。 -- 名無しさん (2013-10-24 13:04:51)
- おばあちゃんが言っていた。サッカーを泣かしている最低な男は、サッカーを友達呼ばわりして自分自身の罪を誤魔化してるってな -- 名無しさん (2013-10-24 14:57:24)
- 普通にカッコイイ -- 名無しさん (2013-10-24 15:48:25)
- 不味い飯屋www -- 名無しさん (2013-12-21 00:37:03)
- そろそろ劇場版ライダーに天道出てこないかなぁ・・・ 士とタッグで色々熱くなるだろうに -- 名無しさん (2013-12-21 09:06:23)
- 逆転検事の「狼子曰く!」の元ネタなのかな? -- 名無しさん (2013-12-21 11:27:34)
- ↑言われてみれば似てるような気が・・・ -- 名無しさん (2013-12-21 12:48:09)
- メモオフでおばあちゃんが言っていた…なキャラが居たな。俺様系じゃないけど。 -- 名無しさん (2014-02-04 23:48:43)
- おばあちゃん……一体何者なんだ…… -- 名無しさん (2014-04-04 23:18:54)
- 他人のゼクターを勝手に使うのが絆ってそれはないだろう・・・ -- 名無しさん (2014-05-31 20:47:10)
- ↑信頼されて -- 名無しさん (2014-05-31 20:51:05)
- ↑ミスった。信頼されているって事じゃないかな(適当 -- 名無しさん (2014-05-31 20:51:40)
- 1話に1度キメ台詞的にかますから印象に残りやすいんだよな。のべつ幕なしに長台詞流しっぱなしだと「良いこと言おうとしてるんだろうな」とは薄々感じるんだが何かひとつ挙げてくれと言われても全然思い浮かばん。 -- 名無しさん (2014-10-02 17:14:52)
- 「刃物を握る手で人を幸せに出来るのは料理人だけだ。」 →だが刃物を握る手で人の幸せを守ることが出来るのも忘れちゃならないぜ(ドヤァ -- 名無しさん (2014-10-02 17:29:12)
- ↑歴代ライダーが揃った時、木野さんが言いそう。 -- 名無しさん (2014-10-02 17:32:44)
- ↑×2ガオレッド「俺も混ぜてくれ!……人間じゃないけど。」 -- 名無しさん (2014-12-26 21:30:23)
- ディケイドのもやしと対決してほしいなw -- 名無しさん (2015-08-20 13:12:33)
- 半分は本当に良い語録だからこそ、もう半分の厨二じみたセリフが悪く目立ってしまう。それも味なのかな。 -- 名無しさん (2015-10-06 09:44:12)
- ディケイドおばあちゃんのおでんを見てどんな反応するかな? -- 名無しさん (2015-10-16 04:16:07)
- 昔、ディケイドがオリジナルの世界を回るっていう編集動画があったけど、そのカブトの世界版でディエンドに対して「人のものを盗むやつは~」の決め台詞言ったシーンがすごく印象に残ってる。もっと言ってやれww -- 名無しさん (2015-11-09 08:18:21)
- ↑x3 台詞だけなら目立つかもしれないが本編中違和感なく言える、それが天道というキャラクターなんだよ。ただの厨二臭い台詞と感じるだけならお前は天道というキャラクターを理解しきれていない -- (2015-11-14 02:29:55)
- 家族を失った総司に、強くなれって願いをこめて伝えた言葉なんだろうな。 -- 名無しさん (2015-12-22 09:05:05)
- カブトやってた時親戚の子どもがおばあちゃんが言っていたは言えるけどその先言えなくて おばあちゃんが言っていたライダーキック!って面白いことになってたなぁw -- 名無しさん (2015-12-22 11:01:47)
- ↑ワロタwwww -- 名無しさん (2015-12-22 11:23:17)
- 確か番組外で「例え行く道が不安であっても、お天道様は常に見守ってくれているから、下ばかり俯いている必要は無いんだよ」って趣旨の名言があったような。確か、何か災害とかですごく大変な時期に -- 名無しさん (2015-12-25 15:43:21)
- この人の語録は大抵おばあちゃんの受け売りだけど全部実践してるのが凄い -- 名無しさん (2016-01-15 01:35:54)
- 大体は真理 -- 名無しさん (2016-03-04 18:54:11)
- 考えてみたら、天道はもやしの上位互換な気がしてきたぞ。 -- 名無しさん (2016-07-14 07:26:01)
- 子供への教育に良いセリフ -- 名無しさん (2016-12-06 21:01:33)
- 時々、語録のあとに「スパイダーマッ!!」とか「~ブラ」とか続けたくなるやつがある。 -- 名無しさん (2017-02-08 13:35:37)
- 「強きを助け、弱きを挫け。 強い者だけが生き残ればいいんだ。」は多分、戒斗と同じく「強くても卑劣な奴」は弱者として「弱くても精神的に強い人」は強者としてカウントしてるんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2017-03-09 05:29:43)
- 「未熟な果実は酸っぱい、未熟者ほど喧嘩をする」・・・だがつまり「喧嘩をすることで醸される果実もある」って意味でもあるんかな -- 名無しさん (2017-03-09 08:10:08)
- 「お年寄りは大切にしましょう」って趣旨の言葉がないってことは、おばあちゃんはお年寄り扱いはされたくないタイプなのかな?(もちろん、登場してないだけって可能性もあるけど) -- 名無しさん (2017-11-07 23:56:40)
- ビルドのヒーローショーにて 「レシピ通りに料理を作ることは誰でもできる。本当に価値があるのは、新しいレシピを作ろうとする挑戦だ。」 -- 名無しさん (2018-07-07 13:54:05)
- ディケイドのおばあちゃん自身のセリフはないの? -- 名無しさん (2018-07-07 14:01:39)
- 言葉で道を示すのが天道、行動で道を示すのがもやし、ってところかな? -- 名無しさん (2018-07-07 14:08:49)
- 某ミスト「でもそれって、守ってるってだけで、幸せにしてるわけじゃありませんよね?」<刃物を握る手で人の幸せを守ることが出来るのも忘れちゃならないぜ -- 名無しさん (2020-07-27 17:08:23)
- スーパーヒーロー戦記で「 悪が栄えた試しはない 」と言う台詞が....!? -- 名無しさん (2021-07-24 21:39:59)
- おばあちゃんが言っていた……。「悪しき星が天に満ちる時、大いなる流れ星が現れる。その真実の前に、悪しき星が光を失い、やがて落ちる……人それを、『裁き』という!」 -- 名無しさん (2021-11-11 11:50:34)
- ソラが殺人鬼だったことは真理の夢と関係ないし飛彩が辛かったとしても救われた患者がいるのは事実じゃない?上手いこと言おうとするあまり個別のキャラの意思や行動の意味を毀損してる気がする -- 名無しさん (2022-06-21 10:36:13)
- ↑2 天道じゃないな…何者だ!? -- 名無しさん (2022-10-16 01:12:09)
- どうしてもデパプリのおばあちゃん言ってた で脳にちらついてた去年… -- 名無しさん (2023-04-18 18:47:08)
- 今の子達は昔の作品の格言を聞いた方がいい、割とマジで全人類見ろ。 -- 名無し (2025-03-16 02:42:56)
最終更新:2025年03月16日 02:42