登録日:2009/11/04 Wed 21:05:04
更新日:2025/04/29 Tue 09:16:11
所要時間:おばあちゃんが言っていた。約 6 分で読めると…
演:水嶋ヒロ
概要
21歳。非常に偉そうな俺様系青年で、常に上から目線。自分が世界で一番偉いと本気で言ってのける。
なので自分が尊敬する相手で無ければ地位や年齢に関わらず敬語は使わない。だが、じいやなど尊敬すべきと判断した人物には素直に敬意を表する。
偉そうな性格は単なる見栄ではなく自信の表れであり、実際その能力は総てにおいて非常に優れている。ライダーとしての戦闘力は当然のこと、プロ顔負けの料理の腕を始め、一人でチーム相手にサッカーをしたり(開始前に一対一になったが)、医者を逆に診察したり、物事の裏まで読んでいたりと、逆に出来ない事を探す方が難しい。
冷静沈着ではあるがなんでも自分一人でやろうとする癖があり(またそれができてしまう)、それに加えてあまり他の人間に事情を話さないため、しばしば誤解されてしまう。
料理は一時期自分より
格上の相手に敗北して大スランプに陥るが、最終的には
味噌汁だけで天に召されてしまうような腕になり、「伝説の白包丁」も手に入れるが使わなかった。
何故かライダーシステムが始動するよりはるか以前から変身ベルトを所有しており、来るべき戦いの日まで鍛錬を続けていた。
元々のポテンシャルの高さもあるが、彼の戦闘能力は7年間ひたすら鍛錬に費やしてきたことに起因する。
ちなみに、その日まで(その日が過ぎても基本的に)仕事なしの
ニートだったが、金に不自由している様子もなく豪邸に住み、上記の通り能力もある高等遊民。所謂ロイヤルニート。
本編中で屋台を引いたり、たまに就職していたので気が向いた時には働いていたかもしれない。
第一話で
加賀美からカブトゼクターを奪い(ゼクターが天道を選んだだけだが)変身。
仮面ライダーカブトとなり、以降ライダーシステムを開発したZECTとは無関係に
ワームと戦う。
ひよりを始めとする数人を除いて他人に冷たく接し、自分には関係ないといった態度を装うが、いざという時は他人のためであろうと奔走する。
加賀美に対してはそれが非常に顕著で、「面白い奴だ」と興味を持ちながら加賀美が天道を友達だと思っていると告げると「友達じゃない」とバッサリ切り捨てる(これは「友達」と言いつつただ自分に依存しようとする加賀美を正すためであった)。
だが本当にピンチになるとしっかり助けに来るし加賀美が真意に自力で気付けた時には「今度うちに遊びに来い。とびきりうまいものを食わせてやる」とデレた。
その他にもクビがかかった加賀美に手柄を譲ったり利用された事に落ち込む加賀美に発破をかけたりしており、本質的には友情に厚く、心優しい青年である。
また加賀美の弟に擬態したワームを倒す際は、加賀美が決断するまで無抵抗に攻撃を受け続け、
矢車ザビーとの戦いでは加賀美の救助を優先して
必殺技をモロに喰らうなど身体も張る。
劇中では絆を深め、互いに支え合う関係になった。
結果、普段はおばあちゃんの
受け売り名言
天道語録を言う天道が、最終回には自らの言葉で
「同じ道を行くのは、ただの仲間に過ぎない。別々の道を共に立って行けるのは友達だ」と完全に依存などではなく真の友達だと認めた。
また、彼は重度のシスコンでもあり、妹の天道樹花を何よりも大事に思い、優先する。
樹花に危機が迫ると冷静さを失う事もある。
物語中盤で、天道の名字は彼を引き取った“おばあちゃん”の姓であり、本名が
日下部総司、
日下部ひよりの兄である事が明かされた。
彼の両親はネイティブに殺害され、擬態したネイティブは殺害当時彼の母親が身籠っていた子供もコピーした。
天道は両親に擬態したネイティブを酷く憎み、渋谷隕石が落下した際には復讐しようとするが、産まれるはずだった妹ひよりの声を聞き思い留まる。
その際擬態した両親からベルトを渡され、以降ひよりをネイティブでも本物の妹として大切に思い行動するようになった。
そのシスコンぶりはひよりにも当てはまり、ひよりを大事に想うあまりに暴走するきらいがある。結果、ワーム(ネイティブ)を倒せるライダーシステムを独占しようとするなど極端な行動に出る事もあった。
だがその事を加賀美に叱咤され、「妹も世界も救ってやる」と最終的に決断する。
「おばあちゃんは言っていた…」で始まる天道の名言。言う時には天道の代名詞といっても過言ではない“右手をかざし、人差し指で天を指す”ポーズをとる。
作中で度々登場し、その内容からおばあちゃんの凄さがうかがえる。
子供の教育に良いと保護者から好評だったらしい。
放送終了から約3年経ったにもかかわらず、あるセリフが深イイ話に取り上げられた事も。
スーツアクター:高岩成二
最初に起動したライダーシステム。カブトゼクターをベルトに装着して変身する赤いライダー。「光を支配せし太陽の神」の
二つ名を持つ。
使用武器クナイガンは銃と斧の二通り使用でき、分解すればクナイとして使用できる。
《マスクドフォーム》
ヒヒイロカネの装甲を装着している。
防御力はこの形態の方が高いがクロックアップが出来ない為に早々と脱ぎ捨てられてしまう事が多い。
第1話ではこの形態のままでクロックアップ中の成虫ワームを頭脳プレイで倒した。
《ライダーフォーム》
装甲を
パージした赤い
カブトムシ型ライダー。
クロックアップと必殺技〈ライダーキック〉が使用できる。
戦い方はスマートで、的確に相手の攻撃を回避しカウンターや連続攻撃を叩き込む。
ライダーキックは上段回し蹴りで、向かってくる相手にカウンターで当てる事が多い。
また、ゼクターの角を戻す事によりマスクドフォームに戻るプットオンを使う事もできる。その際は体の一部だけに装甲を纏う事も可能。
【ハイパーフォーム】
ハイパーゼクターを装着し、ハイパーキャストオフする事で変身する強化形態。
ハイパークロックアップすると身体、背中、腕、足のパーツが展開し、飛行する事も可能である。
必殺技は強化されたハイパーライダーキック。こっちは背中から推進力を出しながらの跳び蹴りで天道は「ハイパーキック」と言う。
◆ハイパーゼクター
カブトムシ型ゼクター。腰の左サイドに装着し、角(レバー)を一度折る事でハイパーキャストオフする。
ハイパーキャストオフ状態でもう一度角を折ると『マキシマムライダーパワー』の音声と共に必殺技使用状態になる。
本体のボタンを押すとハイパークロックアップする。
◆パーフェクトゼクター
ハイパーカブトの専用剣型武器。銃と剣の二形態に変形する。
ザビー、ドレイク、サソードゼクターを呼び寄せ刀身に装着し、各必殺技の強化版を使用できる。ただしライダーが戦闘中でも強制的に変身解除させて呼んでしまう問題もある。
また、総てのゼクターを装着した状態で『マキシマムハイパータイフーン』『マキシマムハイパーサイクロン』の二種類の超必殺技を繰り出せる。
マキシマムハイパータイフーンはタキオン粒子などのエネルギーを纏った剣での切りつけで、あらゆる物質も両断する。
マキシマムハイパーサイクロンは、タキオン粒子などの高エネルギービームを対象に発射し、最大100kmの射程圏内にあるあらゆる物質を塵と化すほどの威力を持つ。
自他共に認める「最強のライダー」の一角で、ライダー
最強議論の際は必ず名前が挙がる実力者。
ガラガランダがあまりに気の毒になる面子である。
物語開始時、
豆腐を持って現れた彼は、エピローグではフランスまで豆腐を買いに行っていた。
客演
『カブト』放送終了後から2025年現在に至るまで、声の出演を含めて一度も他作品に出演したことがない。
なお、カブトの出演を
黒歴史にしているという説は水嶋ヒロ当人が明確に否定した他、『平成ジェネレーションズFOREVER』に出演しなかった件に関しては、
「オファーそのものがないから検討しようがない」と述べている。
おばあちゃんは言っていた
世の中で追記しなければならない項目はただ一つ
天の道を行き、総てを司る男の項目
天道――総司!
- あの名乗りのおかげで、名前を漢字で正確に書ける -- 名無しさん (2015-03-21 15:50:31)
- 何となくだが、人となりがバットマンっぽい感じがする。 -- 名無しさん (2015-06-11 13:21:51)
- 久々にこの手の主人公また見たいな できれば終盤まで序盤~中盤のキャラ貫いてほしかった 中盤以降はひより関係でグダグダになっちゃったし -- 名無しさん (2015-06-24 14:44:11)
- バトスピ烈火魂の幸村は天道並のチート主人公だけどこれからどうなるだろう? -- 名無しさん (2015-06-24 18:01:19)
- キャラ崩壊って言ってる人いるけど、妹のためだけにライダーになったんだから妹が絡めばうろたえるに決まってるだろ。ロボットじゃないんだから -- 名無しさん (2015-07-19 03:01:57)
- 妹第一のシスコン、(大体)何でもこなせる完璧超人、実家金持ち、肩書きいっぱい、作中無双、と某お兄様は共通点多いのに、何故こうも批判されがちなのか…。 -- 名無しさん (2015-09-02 02:58:34)
- まあ天道の場合は周りが天道を持ち上げるどころか対立の嵐だからな -- 名無しさん (2015-09-06 00:54:22)
- ↑超個人的だがこっちのが遥かに好き。 -- 名無しさん (2015-09-06 01:19:58)
- もし俺が無理やりカブトゼクター奪って(資格条件無視して)変身しても、変身してない天道に勝てないと思う。 -- 名無しさん (2015-10-17 18:04:48)
- カブト自体が色々設定投げっぱなしだったり詰めが甘いから後半のぶれ方は仕方ない。後半は加賀美が主人公って見方にすると天道の脆さも映えるよ -- 名無しさん (2015-12-24 19:11:12)
- 全く憎めない主人公だった。 -- 名無しさん (2016-02-16 01:46:16)
- ↑2後半は加賀美が主人公、って見方は同意。ただその加賀美が後半でも結局脆いまんま、主人公として描き切れてないからシナリオがグダグダになってるのよね。 -- 名無しさん (2016-03-07 07:56:01)
- 終盤の加賀美とのタイマンでハイパー化拒否して対等の条件で戦うとこ好き。カブト自身は初期ライダーだから基本スペック高い訳じゃないのに天道のスペック故に最強てのが良いな。 -- 名無しさん (2016-04-17 06:53:56)
- 二期でも二代目天道的な主人公出ないかな -- 名無しさん (2016-04-17 10:23:22)
- ↑2 邪魔が入ってたから結局タイマンにはなってなかったけどな -- 名無しさん (2017-01-09 01:25:14)
- 妹第一のシスコン、(大体)何でもこなせる完璧超人、実家金持ち、肩書きいっぱい、作中無双、と某お兄様は共通点多いのに、何故こうも批判されがちなのか…。>>今更御免。某司波Tさんとの違いは、周りのキャラに魅力があるかないかの違いだと思う。天道にはかがみん、矢車さん、坊ちゃま、大介等の魅力的過ぎるライバルがいるかげでより一層天道の天才描写に磨きを掛けていた。対して(個人的だけど)某司波Tさんの周りのキャラに魅力があるとは言い難い。だから、ただ説明されているだけにしか見えないのだと思われる。個人的な意見なので参考程度(にしなくても大丈夫、上から目線なレスすみません。)でおk。 -- 名無しさん (2017-03-23 21:05:19)
- この人、ダークヒーロー気取ってるけど見ず知らずの民間人も必死で救ってくれる程度にはヒーロー気質だからな。近年の所謂チート主人公は弱者見捨てる傾向があるように思う -- 名無しさん (2018-03-16 04:45:50)
- 実は天に愛されている訳では無く、籤運は悪い -- 名無しさん (2018-12-04 22:54:42)
- カブトゼクターを加賀美に送ったのは天道だと考えると熱い展開。 -- 名無しさん (2019-06-03 00:06:14)
- まあ王様とは言わないだろうな、この人俺様だし -- 名無しさん (2019-06-03 05:08:23)
- 天道は天の道に王道はないとか言いそう -- 名無しさん (2019-07-08 00:09:07)
- コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2020-05-03 19:59:18)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2020-05-08 19:57:15
- 単純な戦闘スペックなら後輩にとんでもないのが出たけど、どんな状況下でもなんとかしてくれるライダー主人公といえば?では未だに天道が一番かな -- (名無しさん) 2020-08-24 20:25:14
- よく考えてみると、劇場版では妹のために世界を一つ消滅させたようなものだよな。シスコンってレベルじゃねーぞ -- (名無しさん) 2020-09-30 23:16:13
- おばあちゃん>>>>>(超えられない壁)>>>>>じいや>>>>>天道 だったりする。つまり天道は言うほど俺様キャラじゃなかったり。 -- (名無しさん) 2020-10-05 13:27:40
- 7年修行した…と書いてあるが、両親を殺されてから14になるまで復讐の為に己を鍛え上げたという話を関連資料で見たことが有る。 ↑2 まぁ重い代償を払うハメになったがな。 -- (名無しさん) 2022-06-10 00:24:10
- こんなに有能で嫌にならない無職他にいない。 -- (名無しさん) 2024-12-10 17:39:22
- 無職とかニートとか言われがちだけど、天道って所謂主夫では? -- (名無しさん) 2025-02-19 14:33:27
- ボクハ大剣人ズバーン -- (名無しさん) 2025-03-28 15:30:51
最終更新:2025年04月29日 09:16