リルム・アローニィ

登録日:2012/01/25(水) 22:13:04
更新日:2024/11/27 Wed 20:33:13
所要時間:約 2 分で読めます





「さっさとあのうひょひょ野郎を倒しに行こーーよ!」


FINAL FANTASY Ⅵの登場人物。


Relm Arrowny
ジョブ:ピクトマンサー(『絵を操る者』といったニュアンス。彼女発祥のジョブ)
年齢:10歳
身長:153cm
体重:40kg
生年月日:9月9日
血液型:B型
好きな物:卵ふわふわのメイプルシロップのパンケーキ
嫌いな物:毛虫・怖い人・苦い風邪薬
趣味:お絵描き・リボン集め
宝物:母親お手製リボン
CV悠木碧


サマサ出身であり、魔大戦後の弾圧から逃げ切り生き残った魔導師の子孫である少女。
ストラゴスの孫娘だが、実は血縁関係は無い。
それでもなんだかんだ言って強い絆で結ばれている。

年齢10歳と正真正銘のロリだが、子供とは思えないほど口が悪いためそういった目で見られることは少ない。
尤も、常に毒舌吐きまくりなメスガキというわけではない。気心の知れたストラゴス相手だからこその「じじい」呼びがインパクトがあるだけで、ちゃんと「おじいちゃん」と呼ぶ場面も多い。お転婆な娘である。でも18歳のセリスに対して「年増女」呼びはひどくね? 「さっきからパンパン痛いのよ! この年増女!!!!」
あと10歳の割に発育が非常に良い(身長153cm、体重40kg)のもよくツッコまれている。*1
一方で好きなもの・嫌いなもの・趣味・宝物あたりは10歳らしい。

絵の腕に定評があり、固有コマンドは「スケッチ」。
これは敵のスケッチを実体化させて攻撃するという技。ただしスケッチできない敵も存在する。
本人の絵の実力に加え、サマサに流れる魔導の血による能力らしい。
スケッチで放たれた攻撃が無効化されるケースも多いため、やや場面を選ぶ。

また装備品「団長の髭」を身につけることで「スケッチ」は「あやつる」に変化する。
「あやつる」はモンスターのスケッチではなくモンスターそのものを操り敵を攻撃するというもの。使える行動は混乱した時のものに準ずる。
あやつることに成功した敵は無力化できるので、その隙にアイテムを盗んだりアイテムへの変化を狙うこともできる。

この2つの固有コマンドもさることながら、リルムの最大の特徴は全キャラ中魔力が一番高いこと。
他のキャラと比べて物理方面のステータスはパッとしないが、魔法重視で育てるとその強さは目を見張るものがある。
弱点属性のガ系魔法を使えばカンスト余裕、ソウルオブサマサとの相性も抜群。
と言うか帝国の人造魔導師セリスや人間と幻獣のハーフであるティナよりも高い。サマサ恐るべし。
おじいちゃん等に比べると固有コマンドの癖が強いタイプなので、禁止してない限りは魔法を積極的に覚えさせた方がよいだろう。

装備品にはいろいろ恵まれており、致命的な状態異常対策になる「形見の指輪」、入手性にも優れステータス補正が大きい「ベヒーモスーツ」、ギル倍増に加えて属性耐性が優秀過ぎる「ネコ耳フード」、機種限定だが能力ボーナスが優秀な追加武器「天使の筆」などがあり、属性攻撃中心の敵に対しては有利に戦える。

世界崩壊前はサマサの自宅で火事に遭っている。救出後、紆余曲折を経て仲間になる。
ストラゴスと並び、仲間になるタイミングはかなり最後の方。
世界崩壊後は絵の腕を買われ、大金持ちアウザーに依頼され絵を描いていた。




なお父親は明言されていないが、数々の証拠や言動からシャドウとされている。



「憎らしいけど放っておけないジジイがいるヨ!」



追記・修正してくれなきゃ似顔絵描いちゃうぞー!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • FF
  • FF6
  • ロリ
  • 魔法使い
  • ピクトマンサー
  • FF6の主人公
  • スケッチ
  • リルム
  • ストラゴス
  • インターセプター
  • エドガー「さすがに犯罪か…」
  • 悠木碧
  • リルム・アローニィ
  • レッドヒロイン
最終更新:2024年11月27日 20:33

*1 10歳女子の平均身長よりも10cm以上高い。伸び盛りにしても12~13歳ぐらいの身長である。もしかしたら更に成長してスタイルグンバツな高身長女性になるかもしれない。