登録日:2011/05/22 Sun 17:53:50
更新日:2025/03/22 Sat 03:44:13
所要時間:約 3 分で読めます
事の発端は2006年4月28日。
小さい子はみんな大好き「おかあさんといっしょ」で事件は起こった。
コーナーの一つ「やぎさんゆうびん」。
当日は同番組のマスコットキャラクター「スプー」を“えかきうた”で描くという内容であった。
まず参考までに下記の画像の黄色いのがスプーである。これをよく覚えていてほしい。
出典:「ぐ〜チョコランタン」公式サイト 運営:NHKエンタープライズ キャラクターデザイン:城哲也)
えかきうたを歌いながら絵を描いていくお兄さんとお姉さん。
ここまでならば微笑ましい場面である。テレビの前の子供達もニコニコしていたに違いない。ここまでは。
しかし、何かに気づいたかカメラは途中からお兄さんの方だけをほぼ一方的に捉えだす。
問題は描き終わった時だった。
出典:「おかあさんといっしょ」2006年4月28日放送分 制作・著作:NHK
……スプーだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
えかきうた自体は難易度が高い訳ではない。(そもそも子供番組のコーナーで難しいお題を出す訳が無い)
が、完成したのは愛らしいスプーとはかけ離れた異形めいた生命体。
なぜか焦点の合わない目、口内の絶妙な塗り残しは鋭い牙を思わせ、頭の羽は妙に細長いせいでほぼ
触手。
完全に
カボチャか
ピーマンの
化け物である。
これを描いたのは、当時の歌のお姉さんであり現在タレントとして活躍中の
はいだしょうこ。
彼女曰く、「上手く描けた」らしい。
あまりの出来に、相方のお兄さんである今井ゆうぞうは失笑。
(というか彼は彼女の画力を知っていたので企画の最初からすでに苦笑いしていた。もうやけくそになっているようにしか見えない。)
「しょうこおねえさんも、(笑)じょ、上手ですね〜(笑)」
よく言われる「画伯」という言葉は、ゆうぞうお兄さんがフォローする意味合いでこのときに言ったもの。
一緒に出ていたヤギ人形も
( ゚д゚) ポカーン としか言いようがないリアクションを示す始末。
人形師すら困惑させたようである。
左は地獄の召喚獣、右はかわいいスプーというもはや何が起こったのか分からない状況。所謂
ポルナレフ状態である。
その場はお兄さんが何とかまとめてコーナーは終了した。
だが、全国放送ゆえ、子供達に
トラウマを植え付けてしまったのは事実であり、それと同時に俺たちの腹筋を破壊したのは言うまでもない。
しかし、一部の親御さん達はお姉さんの絵に激怒して、
「あのはいだという女はふざけて描いているのか!?」
「ちゃんと真面目に描くように、現場できちんと指導してください!!」
と、制作側にクレームを入れたという。(お姉さんは至って真面目に描いたのに)
その後、ネット上で話題になり
ニコニコ動画といった動画投稿サイトにも投稿され、爆発的に広まってしまった。
勿論NHKが黙っているわけがなく動画はすぐに削除されるものの、
削除される度に他のユーザーが再び動画を投稿するため、いたちごっことなってしまった。
さすがに現在は落ち着いているが、未だ腹筋破壊のネタとして抜群の知名度を持つ。
ちなみにこのスプー、
「地獄のモンスター」
「邪神スプー」
「例の化け物」
等といった散々なあだ名がつけられている。
余談
余談だが、
漫画版「みえるひと」、アニメ版「
ネギま!」や「
くまみこ」など様々な作品でパロディされている。
銀魂にも子供の頃の沖田がそれらしきものを描いている。
また、PS2の
『ひぐらしのなく頃に祭』の澪尽し編で、それらしきものが描かれたバケツが出てきている。
最近またスプーを書いた。
うん、まあ……
/三丶
/⌒v⌒v⌒丶_
ノ厂( (。) 〈゚) |丶丶
|| | = | | |
|丶 丶_人_人_ノ | |
しリ 丶`ー"ノ ハリ
 ̄ ̄
rニュ
/ ̄ ̄ヽ
_/⌒Y⌒ソ⌒ヽ_
/ Y(。) (゚)|ヽヽ
`/( | ニ | | |
|| ヽ_人_人 | | |
|| |ヽ三三ヽノ | |
((ノ ヽ___/ ((ノ
追記・修正はちゃんとしたスプーを描いてお願いします。
- ↑ HAHAHA -- 名無しさん (2016-08-23 14:36:32)
- このページみてすぷーがどんなキャラか初めて知ったわ。最初ピーマンの化け物かと思ってた。 -- 名無しさん (2016-10-19 11:13:14)
- もはやスプーと言ったらこれしか浮かばないくらい知名度が高くなってしまった -- 名無しさん (2016-11-07 02:18:30)
- ゆうぞうお兄さんが画伯の名付け親でもあるんだよなこれ… -- 名無しさん (2017-09-01 21:04:08)
- カボチャに手が生えた様にしか見えないんだが… -- 名無しさん (2017-10-10 17:39:02)
- ゆうぞう兄さん「ハイ、画☆伯ww」 -- 名無しさん (2017-11-24 12:59:44)
- 子どもたちに「絵が下手でも恥ずかしくないんだ」と思わせるためにわざと描かせたんだよ -- 名無しさん (2018-09-27 18:58:51)
- これが面白いのは絵の出来栄えやスタジオの反応もそうだけど、何より「ちゃんと絵描き歌通りに描いた」っていう点だと思うんだよね。もし歌詞無視して好き勝手描いてもこうはならなかったと思う -- 名無しさん (2019-01-07 18:48:28)
- バナナとかラッパまで加筆したらどうなることかwwww -- 名無しさん (2019-01-26 17:57:26)
- お兄さんがこの化け物見たときの「ンフフフフwww」っていう素の笑いがますます笑いを引き立ててる -- 名無しさん (2019-05-06 20:53:39)
- ↑完璧に「お兄さん」というキャラ作ってる人が、作り切れず素で吹き出してしまってるんだよなw -- 名無しさん (2019-08-10 03:58:47)
- スプーの絵に意識が向くけどお兄さんの子供の絵に対する「全体的にどっしりとした安定感があるよね」も中々の名言だと思う -- 名無しさん (2019-09-16 17:00:03)
- ゆうぞうお兄さんが亡くなった事でまた話題になってしまった、43歳か… -- 名無しさん (2020-12-28 18:51:39)
- ↑2 雄三お兄さんは元々作らない人だよ。絵描き歌の前に子供の絵に「どっしりした安定感」って言ってたし。ご冥福お祈りします -- 名無しさん (2021-08-17 20:34:26)
- 庶民サンプルにも出ていたな…はいだ版スプーは。 -- 名無しさん (2021-11-01 13:28:46)
- 某動画サイトの実況者が一部だけ歌ってたなー -- 名無しさん (2022-02-09 18:08:50)
- そういやはいださん、絶対に絵をでっかくドーンと描かないんだよなぁ。 -- 名前は無い (2022-04-24 12:32:15)
- 絶望先生もこれのパロやってしばらくしたら毎週声優二人ずつで絵描き歌する恒例コーナーになってた -- 名無しさん (2022-04-24 15:02:21)
- 両親にまで「絵を描く仕事だけはするな」と言われてたとか何とか天 -- 名無しさん (2022-04-25 22:11:06)
- ↑3 絵に自身のない人が小さく絵を描くことはよくある。この件がトラウマになっているのだろうか…。 -- 名無しさん (2022-05-26 13:35:02)
- 書き出しからして既に全てが違うし、あの歌詞をどうなぞったらあんな肉食うのに特化したよな歯が生えるのかマジでわかんないから面白い -- 名無しさん (2022-09-26 17:18:20)
- 今の幼稚園児や小学生はほぼ知らないだろうな。 -- 名無しさん (2023-03-27 14:48:37)
- 実はやさしそう -- 名無しさん (2023-03-27 15:57:45)
- ルーツマーズ(メタルスラッグ3のラスボス)に見えないこともない -- 名無しさん (2023-09-04 20:01:09)
- 目の焦点と口の塗り残しがなければ化け物にはならなさそう -- 名無しさん (2023-11-03 19:23:17)
- スプーだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! -- 名無しさん (2024-06-08 01:28:27)
- あれから18年…スプーは健在だった -- 名無しさん (2024-06-08 01:31:06)
- 当時、この映像が見たいがためにYouTubeを知ったって所まである。swfのFRASHムービーで録画映像を広めるのは色々限界あったしね。 -- 名無しさん (2024-10-06 19:35:52)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-10-13 21:15:16)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-01-10 14:43:19
最終更新:2025年03月22日 03:44