バルド・フォルス

登録日:2011/05/21(土) 07:58:15
更新日:2025/07/09 Wed 21:27:53
所要時間:約 4 分で読めます






バルド・フォルス!




バルド・フォルス!




バルド・フォルス!




バルド・フォルス!


劇場版『金色のガッシュベル!! 101番目の魔物』に出てきた劇場版オリジナルの術である。
この術の特徴はガッシュがティオ、ウマゴン、キャンチョメと共に放つことであり、術は巨大な金色の鳥を出現させる。



以下ネタバレ注意!
劇中の活躍



ガッシュたちがワイズマンと戦い、ガッシュが使えた最後の術バオウ・ザケルガを放つ。
だがワイズマンの最大術キルデスゾルにバオウが負けてしまったことで、バオウが奪われてしまう*1
全員の術がワイズマンに奪われ、魔本の色も失われた、絶望的な状況で四人の魔本が光り、四人同時に同じ術を新しく得た。


バルド・フォルス


そして四人でバルド・フォルスを放ち、ワイズマンもキルデスゾルを放った。
キルデスゾルがバルド・フォルスを取り込もうとするが、バルド・フォルスにキルデスゾルが破られてしまいワイズマンに大ダメージを与える。
ちなみにバルド・フォルスを取り込む場面でのキルデスゾルはなかなかグロい。

だが白い魔本は燃えておらずバルド・フォルスすら奪われてしまう。
しかし魔本がバルド・フォルスの力を吸収しきれなかったことで燃えてしまった。

白い魔本が燃えたことで四人の魔本に各々の術が戻ってきたが、バルド・フォルスは戻らなかった。
映画がパラレルワールドという理由もあるが、これ以降新呪文を覚えても第○の術の部分にバルド・フォルスが入るスペースは無い。


術の命名法則としては、「バルド」が『4』を示す(ブザライのバルド・ガズロン*2)ものと予測できる。
また「フォルス」はテッドのナグル系4段階目「フォルス・ナグル」がある。
よって『4つの4段階目』(または4段階目の4つ?)という事になるが……これでは系統すら存在しない。
4人が使う合体呪文だからこそ『4』にこだわった、といったところだろう*3

尚、複数の魔物が同じ術を使い合体させるといった概念はアニメオリジナルであり、原作には存在しない*4
他には同じくアニメオリジナルの千年前の魔物である静寂の三闘士が使う。


ちなみにカードでは2枚でひとつの絵柄になる。片方がコロコロ、もう片方はサンデーに付録で付いたりした。

いざ本気で使おうとするとガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴンの全てを場に揃えないといけないので、やや苦労する*5
だが揃えてしまえばダメージは最大8とロマン溢れるカードだった。


さらに、映画をイメージした構築済みデッキにおいて2枚一組(テキストに見開きページに入れるよう書いている)の新カードとして登場。

4ダメージ&「かばう」に対しても2枚めくりが可能と高性能。
だがなにより前述のカードと同名なので、自分の魔本をめくるコンボを組み込むと脅威の12ダメージも狙う事が出来る。

ちなみにこのゲームのライフである魔本は16ページ


また、このデッキにはガッシュしか使用できる魔物が入っていない。
だがティオ、キャンチョメ、ウマゴン扱いのトークンを出すイベントカードが収録されているので、問題なく使用可能。

……なのだが、この構築済みデッキが先行販売された電撃フェスタで事件はおこった。

このデッキを使用したエキシビションマッチにて、我らがキレ麿*6は……

キレ麿「よーし凄いの使うキレ! 《バルドフォルス》キレ!
……あれ? これ使えないキレ」

なんとそのイベントカードを使い忘れるという凡ミス。
しかも、先行販売のカードを使えない呼ばわり……


※付録バルドフォルスは自分のバルドフォルス1枚の魔力を+3000、ダメージ+2するサポート術と魔力30002ダメの攻撃術の選択ができた。

このサポート効果を構築バルドフォルスに注ぎ込み、それが1発限りでは無いことを利用して

ビクトリーム 「おかわりだ!」》の効果で構築バルドフォルスを1ターンに2度使用するデッキである。

使用魔物の魔力にもよるがガッシュを使えば大体魔力25000を越え、

《ナオミちゃん》《高嶺清麿》等による「かばう」メタをすればまさに


一 撃 必 殺












追記・修正!




追記・修正!




追記・修正!




追記・修正!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月09日 21:27

*1 ワイズマンの白い魔本の能力であり、相手の術を奪う

*2 武器を四つに増やして攻撃する呪文

*3 逆に言えば4である事以外に何の法則性もないので、呪文として成立しないのだが

*4 そもそも王を決める戦いの原則において反している術である。

*5 それぞれ単体で使うと只の1コス2ダメザケルの劣化。場に出られる魔物は3体までなので、当時1枚はガッシュ&ティオかキャンチョメ&ティオにする必要があった

*6 デュエルジャッカー・ショー、アフロ・レイ、ギャラクシー渡辺みたいなもん