微熱S.O.S!!

登録日:2012/06/30(土) 08:02:58
更新日:2024/07/11 Thu 15:08:39
所要時間:約 2 分で読めます






「微熱S.O.S!!」は橋本みゆきの楽曲。
作詞は畑亜貴、作曲は黒須克彦、編曲は大久保薫。


▽目次

概要

アイドルマスターXENOGLOSSIA』の前期オープニングテーマであり、橋本みゆきの9作目のシングル曲でもある。
「アイドルマスター」のOPらしくアップテンポでノリが良く可愛らしい曲調と、恋心に気付いた戦う女の子を歌った歌詞が特徴的で、
まさしく「アイドルマスター」+「ロボットアニメ」である『XENOGLOSSIA』に相応しい曲となっている。


アニメーション

アップテンポなオープニングに相応しく明るい雰囲気の映像になっている。
ただ、ロボットアニメのオープニングなのにもかかわらず戦闘描写はあまり無く、
日常生活の描写とキャラクターの魅力とペンギンを重視した作りになっているのが特徴。
元がアイドル育成ゲームだったからだろうか…。

ただ、伏線のようなシーンも何カ所か存在する。
(例)
  • 格納庫に佇む人影
  • キリンのストラップを握りしめる雪歩
  • 背中合わせの雪歩と春香にIDOLの目が後ろで光っている 春香はインベルの目だが、雪歩は…。

ちなみに、サビ途中の振り向きどや顔千早が入っていた事やアイドル達の集合一枚絵から、千早加入フラグが立っていたりする。
…が、そんなことはなかった。


余談

  • 橋本みゆきのアルバム『Prismatic colors』には、「微熱S.O.S!!(solitude version)」というアレンジ版が収録されており、原曲と比べて爽やかな感じにアレンジされている。
  • 『アイドルマスターXENOGLOSSIA』のキャラクターアルバム(キャラソンではなくサンライズのロボットアニメ主題歌をキャラクターの声優たちが歌うCD)とベストアルバムには、
    天海春香(CV.井口裕香)版が収録されている(OPサイズだが)。
  • スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」内で遠藤正明がカバーした事があり、「アニぱら音楽館」では橋本みゆきとデュエットをした事もある(しかもフルで)。
    …もはや微熱どころか灼熱S.O.S!!である




追記・修正は空を突き抜けた世界でフシギな想いを感じた人がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • THE_IDOLM@STER
  • アイドルマスター
  • XENOGLOSSIA
  • ゼノグラシア
  • 橋本みゆき
  • 楽曲
  • 良曲
  • オープニングテーマ
  • 井口裕香
  • 遠藤正明
  • 遠藤正明 ←もはや灼熱S.O.S!!
  • 微熱S.O.S!!
  • 畑亜貴
  • 黒須克彦
  • 大久保薫
  • OP
  • 2007年
最終更新:2024年07月11日 15:08