グランドコンボイ(スーパーリンク)

登録日:2012/02/10 Fri 20:34:33
更新日:2024/10/01 Tue 17:53:02
所要時間:約 3 分で読めます




なぜなら私は、サイバトロンの総司令官なのだから!!




サイバトロン軍の総司令官。人柄は良く、多くの部下達に慕われている。
キッカーのことは幼い頃からよく知っているらしい。

通常時は胴体が大きい体型であるため、「ドスコンボイ」や「曙コンボイ」と呼ばれている。
海外ファンからも「ファッティマスプライム」呼ばわりされるほど。
前作の最終回で「精神的に何かが吹っ切れた」という描写により、言動は落ち着いているが、かなりノリのいい性格になっている。

過去の経験からユニクロンの復活を阻止するために戦い、部下に厳しく自ら訓練を担当するなどやや豪快な面もあるが、仲間からの信頼は極めて厚い。
その一方でガルバトロンとの決着を心の底では望んでいる。
米国版では両軍のリーダーともどもマイクロン伝説のコンボイとメガトロン同一人物であることの名残であろうか。

また、グランドフォースやウイングセイバ―、オメガスプリームとスーパーリンクが可能で、グランドフォースと合体(グランドクロス)することでスーパーモードになれる。


○グランドフォース
ジョーンズ博士が製作した4機のサポートメカ。予備機が多く存在する。
そのことを利用し、相手にぶつけるという戦法もとっていた。
コンボイのあの体型はグランドフォースと合体することを前提にしているからなのだろうか。

○ウィングコンボイ
ウィングセイバ―とスーパーリンクした姿。
飛行可能である。
またジェットモードとキャノンモードという形態にモードチェンジ可能で、通常形態であるジェットモードは一斉発射の「メテオストーム」、火力重視形態であるキャノンモードではグランドフォースと共に砲撃する「ファイナルメテオ」がそれぞれ必殺技
余談だがこの形態の名前は一度しか呼ばれなかった。なんという不憫。

「ウィングコンボイと呼んでくれ!」
「はい、グランドコンボイ司令官!!
「おぉっぷ…」

○オメガコンボイ
古の賢者オメガスプリームとスーパーリンクした姿であり、オメガスプリームの力を受け継いだ姿。
あまりにも強力すぎる為、グランドコンボイのスパークに多大な負担をかけ、下手をすると破壊衝動に蝕まれてユニクロン化してしまう危険もある、諸刃の剣というべき形態である。

どの形態にも言えることではあるが、リンクアップしてもリンクアップ後の名前をまともに部下に言ってもらえなかった。

そしてとうとうトーナメント(TVSP)でブチキレて、ブルーティカス達に北斗義兄弟の三男ばりのセリフを吐いた。



「私の名前を言ってみろぉぉ!」

「グランドコンボ…」


「オ・メ・ガ・コ・ン・ボ・イだぁぁっ!!」


八つ当たりと言わんばかりに一方的にフルボッコする始末。しかし決勝戦でリングアウト負け(という名の不戦敗)し、完全にイジけて膝を抱えていた。
肩をポンポン叩いて慰めるオメガスプリームが可愛い。

結局最後までグランドコンボイと呼ばれてしまい、ショックを受けたようだ。


終盤、ガルバトロン同様CGの装甲をぶち破った上で、巨大化したりグランドコンボイ単独でオメガコンボイになることもできるようになった。
このときはついに自らグランドコンボイと言ってしまったが、まぁ、合体してないので問題はないか。

ユニクロンに意識を奪われ巨大化したガルバトロンを救う為に自身も巨大化して惑星に降り立つ。
加勢に来た部下たちを「邪魔だ」とばかりに払いのけ、「私の生涯の友」と呼びかけて正気に戻し意識を取り戻したガルバトロンとの決戦に臨んだ。

ちなみにこの場面だけセルアニメで描かれており、CGよりスピーディーに動く。





私の項目を追記・修正してみろぉぉ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • トランスフォーマー
  • TF
  • スーパーリンク
  • 小西克幸
  • 司令官
  • 曙コンボイ
  • ドスコンボイ
  • ファッティマスプライム
  • おぉっぷ…
  • 私の名前を言ってみろぉぉ!←グランドコンボイ司令官!←オ・メ・ガ・コ・ン・ボ・イだぁぁっ!!
  • 名前を呼んでもらえない司令官
  • コンボイ
  • グランドコンボイ
  • バトルトラクトマックス←車違い
  • 私の名前を言ってみろぉぉ!
  • TF合体戦士
最終更新:2024年10月01日 17:53