登録日:2011/10/10 Mon 22:49:02
更新日:2025/07/09 Wed 23:26:15
所要時間:約 4 分で読めます
追記・修正お願いするウラ
表裏徳之助は
遊戯王ZEXALの登場人物。
語尾に「〜ウラ」を付けるウラ。
初登場は5話
遊馬の隣のクラスの生徒。
鉄男と
小鳥は
小学校時代同じクラスで酷い目に遭ったため警戒している。
初登場時はお菓子を半額セールで売る店に対し「ウラがある」と客を扇動し営業妨害。
それにキレた店員に対しそれが正しい事を証明するためデュエルし、それに勝ったため見返りとして商品であるお菓子を貰い去る。
色々とおかしいが
遊戯王ではよくあること。
遊馬の持つNo.に目をつけ、それを奪うために必要な
ベビー・トラゴンを渡すため遊馬に何度も接近するも鉄男等に阻まれ失敗する。
流石に
トイレの個室に乗り出すのはやりすぎである。
最終的に他人に偽ったファンレターと共にトラゴンを送付し、
他人に邪魔をされないよう遊馬のクラスメイト全員に偽装写真を転送し孤立させるという悪どい策略を成功する。
だが一番悪いのはこいつである。
そして孤立し落ち込んだ遊馬に近づき、励ますと称してデュエルをする。
その時、背中にアンティルールを示す紙を張り、無理矢理No.を賭けたデュエルをした。これも
遊戯王ではよくあること
実はこの歪んだ性格は、幼少期にアンティルールを装ったリアルグールズにより有能なカードを騙し盗られるというリアルでも冗談にならない被害にあったからであった。(因みに漫画版ではさらに家族からも冷遇されている。かなりエグい。ショタ徳之助ェ…)
その後カードを奪い返すためカードのすり替え技術を磨くことでデュエルに勝ち、加害者がホイホイと下手に出たことから歪んだ性格となった。
デュエルに負けたあとは遊馬のまっすぐさ、勝っても卑怯者と嘲られてきた自分のデュエルの腕を初めて褒めてもらったことで和解。
友情の証としてトラゴンを譲るという良い奴な面が出て視聴者に今後の活躍が期待された。
そして次回、なんとトドに続きOPに追加されるというサプライズに視聴者は熱狂。
その回はロビンの撮影会場にウラ技を使い侵入する足掛かりとなり途中退場するも今後の活躍に期待されていた。
……のだがその後出番が無く、せっかく再登場した17話ではナンバーズクラブに入るがウラないに頼るためジンのもとへ誘導するという酷い扱いを受ける。
さらに不遇は続きカイトのもとへ潜入する際にもメンバー中唯一ハブられ、事件終了の次回にひねくれていた。ウラェ…
とはいうものの、レギュラー化しないロビンや同じように扱いが悪くまともなデュエル描写の無い
トドより良いのかもしれない…ウラ。
使用するデッキは名前通りのリバース効果モンスターとウラの付くカード。
ZEXALでは初めて裏側守備表示が採用されたため、リバース効果のチュートリアルのために用意されたキャラでもあるのだろう。
切り札は……無い。強いて言えばナンバーズ強奪に使った永続罠《ウラ霧》か。
対象になるモンスターの特殊召喚トリガーで特に条件もなく自身が除去されるまでコントロール奪取できるという、当時の基準では中々のぶっ壊れ、現代でも普通に使えるレベルの性能である。
ちなみにオボットを逆さまに出来るほどの豪腕の持ち主…かもしれないウラ
“遊馬とデュエルした人は変わる”とは右京先生の弁だが、徳ちゃんも遊馬とのデュエル以来改心したようだ
実際、17話ではNo.のヒントを探す途中に下記のような歌を歌うというお茶目な面を見せた。
かに見えたが、この度不正を行い運営にゴヨウされた。まぁ、UMAが助けに来たが………
♪ズナンバーを れいにてたら♪
♪どんこという どんこは♪
♪いったぜの いったぜに♪
♪なこいかつしてるせみ♪
あ〜追記・修正カレオツウラ〜。ウキノはギロッポンでシースー、ザギンバミッテてっぺんこえたウラ〜。
- アストラルの葬式を発案したシーンのウラは嫌いじゃない -- 名無しさん (2013-08-30 00:35:41)
- ↑俺もだ・・・自分から損な役回り受けるなんてこいつも変わったよな・・・ -- 名無しさん (2013-08-30 02:19:07)
- ↑しかし、やってることのほとんどがウラ目に出ると言う…。ゼアル終盤では委員長より悲惨な役どころだった -- 名無しさん (2015-01-27 16:20:22)
- やることなすこと裏目に出ちまうのは苗字が原因なのかも -- 名無しさん (2017-10-02 16:31:36)
- ゲームではリバース主体のゴーストリックを使っていたね。そっちの方がキャラに合っていると思う -- 名無しさん (2022-11-21 07:24:42)
- 結果的に裏目には出てしまったとは言え、遊馬たちの役に立ちたいからって理由でナンバーズ拾った描写が「遊馬と出会って変わった」のがよくわかるからこそあのシーンは悲しかったんだよな…… -- 名無しさん (2025-07-07 21:43:16)
最終更新:2025年07月09日 23:26