登録日:2011/04/12 Tue 18:22:12
更新日:2025/09/24 Wed 12:31:03
所要時間:約 5 分で読めます
主人公・
九十九遊馬の
幼なじみで、彼と同じ中学校に通っている。
緑色の髪を左側で団子にしており、その髪型を横から見るとその名のとおり鳥のように見える。
制服・私服ともにスカートが短い。超短い。
だがその中身が見えたことはなく、王宮の鉄壁である。
性格は明るく勝ち気で素直。遊馬の“
かっとビング”を心配しつつも応援している。
遊馬との仲は婆ちゃん公認であり、九十九家に通い詰めて料理を作ったりしている。つまり遊馬の胃袋を掴んでいる。
ハルトを預かっていた時は明らかに深夜なのに男子の家から帰らないなど観月家も心配していない様子。
また、本作は意外と「家族での食事のシーン」が結構あるのだが、大体のシーンで彼女も九十九家の食卓で食事をしている。
要するに本妻である。遊馬爆発しろ。
ついでに言えば後述の通り、実は何もなければだいたい遊馬と一緒にいる=デートしている状況であったりする。
後述のようにデュエルはたしなむ程度にはできるが、精神がデュエリストではないようで特別理由がない限りはデュエルをしない。
そのため終盤のバリアンとの決戦で
時間稼ぎを買って出た遊馬の仲間がデュエルで負けて全滅した展開でもなんとか生き残り、最後まで遊馬のデュエルを見守り続けた。
なお、異能持ちではないのだが、1期で三勇士対
Dr.フェイカーのデュエルを間近で観戦した影響か、シャークやカイトとともにアストラルを認識できるようになってしまっている。
「妖怪に近付き過ぎると妖怪の方から寄って来る」と言うが・・・・・・まあアストラル人は危険なものではないので大丈夫だろう。多分。
普段はナンクラ以外では「セイ」「サチ」と呼ぶ女子の友達と3人でいる事もある。
初期は髪色から「
Mr.ハートランドは小鳥ちゃんの父親なのでは?」などと考察されたが、特にそういう事はなかった。
小鳥ちゃんママは非常にふつくしく、所謂「ヒロインを大人にしたverのママ」を先取りしているデザインとも言える。
衣装変更がやたらと多く、水着からコスプレまで様々なファンサービスを見せてくれる。
オススメ萌えポイントは腋。
挙句の果てには唐突にツイスターゲームが挿入されたりする。
※遊戯王ZEXALはお子様にも安心して御覧いただける健全な番組です
要素としては日常全振り系のヒロインであり、ホビアニ的には不利とされがちな方向性。
特に遊戯王ではまるきり一般人だった
事とブラマジガールがやたら可愛い故に物語がデュエルに傾倒するにつれ
フェードアウトしてしまった杏子という前例があり、
デュエリスト属性を持たせたが掘り下げが1期で済んでしまったのもあり3期を境に
フェードアウトしてしまった明日香ときて、
デュエリスト属性に加えてシグナーという物語の軸に関わる役割も付与した
アキさんがようやく最後までヒロインを勤め上げた。
その直後に
どう見ても杏子タイプのヒロインが出てきたのだから、疑問視する者は多かった。
だが前述した例のように、日常だけでなく物語の要所となる非日常のデュエルの場にもなんやかんや概ね居合わせておりへぇ~、デートかよ、
「遊馬……」「遊馬ー!」しか言ってなさそうな回も多いが、
なんとZEXAL・ZEXALⅡ全話に登場を達成。これは上記3ヒロインの誰も達成していない偉業である。
単なるガヤに留まらず、小鳥の叱咤激励の言葉が遊馬の背中を明確に押した場面なども何度もある。
そのため物語の本筋における役割は最初から最後まで皆無な一般人ながらにして空気化という印象を感じさせず、
それでいて日常ではサービス&ラブコメ要素で活躍する両輪を回したことで存在感を保ち続けた。
よく見てみると直接・間接的に彼女がその場に居ないと詰んでいたであろう場面が複数存在しており、
また、クラス中が遊馬を(冤罪で)疑っている状態でも動じる事無く信じ、
鉄男すら一時的に遊馬と仲違いしている状況でも支え続け、協力し合わなければならない場面でつまらない言い合いを始める
シャークさんと
カイト&
オービタル7をまとめ上げ、あの
真ゲスの悪意すら「足手まといになってたまるか」と跳ね除けてしまうなど遊馬への信頼と精神力が尋常じゃなく強い。
ZEXALにおいては遊馬の強メンタルが有名であるが、彼女もまた激しい戦いを続ける遊馬の隣に立つに相応しいメンタル、
かっとビングを備えていると言えよう。
そして最終話のラストでは「私も遊馬の笑顔が大好き!」と告白じみた発言をかまし、遊馬を赤面させた。末永く爆発しろ。
成功者のアキさんでさえ告白までは成し得ておらず(絶好機を逃したので)、
何より遊戯王主人公たちは恋愛など興味のない(ゲーム)デュエル/Dホイール馬鹿・朴念仁がちで遊馬もその例に漏れない中、
この言葉で遊馬に恋愛的なリアクションを引き出させたのも大偉業。文句なしのヒロインにして正妻であった。
以降も、物語上の重要性はダントツだが物語に縛られる
柚子、肝心の主人公との絡みが薄い
葵、ラッシュデュエルに移ってからも主人公とのフラグは
サブヒロインに譲り自身はライバルとのフラグが立っていた
ロミンちゃん・・・・・・と相変わらず苦戦が続いたため、後年になってもイレギュラーな存在である。
【歴代ヒロインのジンクス】
歴代
遊戯王ヒロインは
【DM】真崎杏子(まざき
あんず)
【GX】
ユベル天上院明日香(てんじょういん
あすか)
【5D's】十六夜アキ(いざよい
あき)
と名前が【あ】で始まっていたが、この子の場合
観月 小鳥(みづき
ことり)で あ から始まるどころかあ段の音すらない。
ことごとく巨乳だった歴代ヒロインと異なりロリでちっぱいな事もあり、
遊戯王シリーズのヒロインとしては結構異色な存在。
なお、
ZEXALで名前が「あ」から始まるヒロイン候補は
ネーミングセンスは残念。
小鳥「オボ……、オボミーナ・シャイニング・ロマノフなんてどう?」
ちなみに、小鳥はデュエルがあまり好きではないよう(デュエルできるぐらいで何よ!と言うほど)だが、中の人は生粋のデュエリストである。
一時期、小鳥とみかこしの掛け合いCMが流れていたこともあるが、
「デュエル素人のみかこしに小鳥がスターターパックの紹介をする」という
実際の立場とは真逆の内容だったため、事情を知る視聴者から総ツッコミを受けた。後に小鳥がデュエルしたときはガチカード満載のデッキだったが。
ちなみにみかこしのデッキは【代行天使】。【代行天使】のカードが規制を喰らったときには嘆いていた。
なお、本編での小鳥のデッキは天使族エクシーズモンスター「フェアリー・チアガール」を軸にしているため、天使族同士で咬み合わなくもない。
そして「遊戯王ゼアル 激突!デュエルカーニバル!」公式サイトで小鳥ちゃんが口走っているセリフをよく見ると……。
そしてついに明かされる衝撃の真JITWO!
マスター・ヒュペリオンや大天使クリスティアなどにボイスがついてます。
マック「なん・・・だと・・・」
やだこの子、クリスティアやらヒュペリオンやらバンバン飛んできてマジ遊馬やシャークより強い
デッキだけじゃなくエキストラも充実してて、予備のカードも恐ろしく使い勝手がいい……
あれ? これタッグフォースだっけ?
デュエルリンクスでは「フェアリー・チア・ガール」がエースモンスターに据えられているが、相変わらず代行天使各種に専用セリフあり。ただし真価を発揮するための「天空の聖域」がランク戦チケットでしか入手できないため本領発揮はちょいと骨が折れる。
なお、このゲームではレベルアップでどのキャラもスキルを覚えていくのだが、彼女の場合それで覚える固有スキルの一つに「はい!デュエル飯よ!」というのがある。
内容はというと
タッグデュエルの時、次のパートナーのターン開始時にライフを2000増加させるというもの。
つまり
特定のイベント中でしか役に立たないというニッチにも程があるスキルである。
本編では遊馬にデュエル飯を渡す場面が数回あったのでそれの再現なのだろうが……。
ちなみに遊馬&アストラルにも「デュエル飯」というスキルがあるのだが、そっちはまともで自分自身のライフを1000×2度回復できる。誰が作ってくれた飯だ、爆発(略)
近年、BMGや閃刀姫レイなどの美少女モンスターの立体化が盛んに行われる中、2024年にフィギュアが発売。
シリーズのヒロインとしては天上院明日香に次いで2人目の立体化となる。
そして長年鉄壁となっていた場所が遂に陥落した
- 個別記事なかったんだ…… -- 名無しさん (2024-09-19 20:42:15)
- 小鳥(みかこし)のためにオネスティ・クリスティアとか実装しそう…。 -- 名無しさん (2024-09-19 22:25:03)
- ジャンプ系(というか集英社系)は画像アカンかった気がするんだがこれ大丈夫なんか? -- 名無しさん (2024-09-19 22:35:12)
- 「私にもデュエル、始められるかな?」「それなら私に任せて!」もうこんなCM制作されることはないんだろうなぁ…… -- 名無しさん (2024-09-19 22:42:49)
- いてもいなくてもどうでもいい存在だった -- 名無しさん (2024-12-13 20:34:34)
- ヒロインにそれ言うのかアンチ頭おかしいわ初代の杏子をどうでもいい存在とか言う暴挙みたいなもんじゃん -- 名無しさん (2025-06-04 01:47:44)
- 制服に関しては次回作のヒロインと違ってデフォルトでアレってのがな…スタッフの中に相当なフェチがいると見える -- 名無しさん (2025-07-26 20:01:06)
- 一挙で見返しててそこらかしらから「こいつらいっつもデートしてるな」とか「完全に嫁入りしてる」とか、一緒にいることがもはや前提ぐらいに近い仲って再認識されてるのと同時に、本当に折れそうな時にケツを叩けるヒロインだからそら強いわって思う。変な奴に粘着されてたが真っ赤な嘘広めてただけだったのがよくわかる -- 名無しさん (2025-09-03 16:01:57)
- デュエルコースターまで一緒に乗ってたのは笑ったwww -- 名無しさん (2025-09-14 14:59:59)
最終更新:2025年09月24日 12:31