ノーブル・ド・ノワール(遊戯王OCG)

登録日:2011/10/03 Mon 16:41:35
更新日:2024/12/03 Tue 19:36:33
所要時間:約 3 分で読めます





遊戯王OCGに登場するモンスター。
初出は「Mythological Age -蘇りし魂-」。


英名:Patrician of Darkness

効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻2000/守1400
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手モンスターの攻撃対象はこのカードのコントローラーが選択する。


一見するとリリース1体に対し、見合わないステータスの残念なカードに見える。
しかし、このカードは独特の効果を持つ。

それが↓




このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手モンスターの攻撃対象はこのカードのコントローラーが選択する。

つまり、このカードが自場にある限り、相手の攻撃対象を自分が決められるのだ。
これが中々の曲者で、使われると結構ウザい。特に戦闘破壊耐性持ちと並ばれると、貫通持ちで無い限り突破不可の要塞と化す。
(直接攻撃効果相手でも無理矢理攻撃対象をモンスターに変更出来る)

ただし、「攻撃対象に選択する事はできない」等の効果には逆らったり、相手モンスターに対象変更したり出来ないので注意。

その特性上、リクルーターサイクル・リバースなんかと相性が良い。


さて、先程このカードの効果を独特と表現したが、実はこの効果は本当にこのカード特有効果なのだ。
厳密に言うと「モンスター効果としては」が付くが、同じ効果を持つモンスターは他にはいないのである。
宝玉獣の象さんは?」と思う人もいるかもしれないが、あっちは自由に対象を変更出来ず、こっちは永続効果だが、象さんは誘発効果、と似て非なる物だったりする。


受け身な効果故に敬遠されがちだが、さりげなく忍ばせとくと窮地を救ってくれるかも。


相性の良いカード


ガスタの巫女 ウィンダ
ガスタのリクルーター。
相手の攻撃で戦闘破壊される必要がある為、攻撃対象を操作出来るノワールで効果発動を補助出来る。


ピラミッド・タートル
アンデット限定リクル(ry
ノワールをリクルート出来て、手札に来てもノワールで発動補助が可能、と見事なシナジーが期待出来る。種族も合っていてサポートを共有可。

魂を削る死霊
↑と組み合わせれば容易に強固な壁が完成する。コントローラーは勘弁な!


PS2ソフト『遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズⅡ 継承されし記憶』にも登場。
この時はまだ単なる上級バニラだった。
デッキリーダーにした際、その顔に似合わず、紳士的な反面、自分の身の上に悲哀の感情を抱いているかの様な口振りが印象的。
また、その攻撃方法からヴァンパイアである事が分かる。
同作の攻略本でも「深い森にひっそりと住む、強大な力を持ったアンデット族の統治者」「紳士的なアンデットとしても有名」と記述されている。





追記・修正は紳士的にお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年12月03日 19:36