マグリブ解放戦線(AC4)

登録日:2011/03/21 Mon 22:46:06
更新日:2025/03/29 Sat 21:03:11
所要時間:約 2 分で読めます




ARMORED CORE 4に登場する反体制組織。

ホワイトアフリカ(サハラ砂漠以北)を中心に活動する武装勢力で、弾道ミサイルや巨大兵器、果てはネクスト2機(バルバロイとアシュートミニア)をも所有するパックスに対抗する組織としては最大規模を誇る。

ネクストを所有している事から、いずれかの企業が背後で手引きしている可能性が窺える。特にイクバールが疑わしい。理由は後述。


また、ホワイトアフリカにはGA社の資源基地が大量に存在するため、当時GA社と険悪な関係だったBFFもマグリブ解放戦線に対して援助を行っていると思われる。
アナトリアの傭兵によって、拠点であるエレトレイア城砦や旧ゲルタ要塞を次々に陥落させられ、遂にはマグリブ解放戦線の最高戦力であり、象徴でもある砂漠の狼こと英雄アマジーグをも撃破されてしまう。
これを切っ掛けに戦線は急激に瓦解し、衰退の一途を辿る事になる・・・
一部の生き残りは報復としてアナトリアへの直接攻撃を敢行するが、これもアナトリアの傭兵に阻止され失敗に終わる。

最早見る影もない程衰退した戦線だが、それでも尚抵抗を続け、ススを中心とした戦線の残党がGA社所有のナーセル製油所を制圧・籠城する。

しかし、抵抗虚しくアナトリアの傭兵の介入により、最後の希望であったススさえも失い、マグリブ解放戦線は完全に消滅する。
関連場所

  • 旧ゲルタ要塞
渓谷の奥に存在する要塞。途中には多数の砲台が設置されているマグリブ解放戦線の拠点。
アフリカ北西部、モロッコのトゥブカル山にある。「民族浄化戦争の名残」らしい。

  • エレトレイア城砦
ハラショォォォォォオオ!!!
かなり荒れた城の遺跡。周辺には街の跡や、ノーマルや戦車の残骸などが多数ある。
マグリブ解放戦線の重要拠点、城砦城壁にいくつか砲台が設けられている。
マグリブ解放戦線の拠点だがイクバール社傘下であるテクノクラート社所属のリンクス、ボリスビッチが出てくるという事は……

  • GA社ナーセル製油所
ススとマグリブ解放戦線の残党が占拠した施設
アフリカ大陸と中東の繋ぎ目付近にある。


追記・修正お願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年03月29日 21:03