登録日:2012/01/27 Fri 12:47:40
更新日:2025/04/22 Tue 21:50:38
所要時間:約 2 分で読めます
特徴的な外見のデブぶち猫♂。
マスコットキャラクターとかそういう訳ではない。カードアニメに猫の立つ瀬は無かったか。
愛されっぷりはその体型と登場回数に表れていると言えるだろう。
クロノス臨時校長がレッド寮を守るためにナポレオン教頭とデュエルをし、
勝利をした時には感謝していたのか笑顔でクロノス臨時校長の足元にすり寄っていった。
猫が苦手なクロノス臨時校長が「ねこねこにゃ〜んねこにゃ〜にゃ〜」と叫びながら走り去る姿はある意味名シーンである。
十代達が童実野町へ
修学旅行に行ったときにも参加していたり、
万丈目ルームにもファラオが通るための道がとりつけてある所を見るに、生徒達からも愛されているようである。
また、ファラオのノミは強力らしく、マイクの悪事を暴くのにも一役買った。
物語が進むにつれ、大徳寺先生の正体が倒すべき敵の1人「アムナエル」と明かされ、
その際に彼が十代に敗れて死亡したために飼い主がいなくなってしまった。
しかし大徳寺先生は死亡後、光の玉(魂だけのような存在)となり、
天に昇ろうとしていたたところをそれをファラオが食べ、以降はファラオの腹の中が大徳寺の住みかとなった。
姿の変わったアムナエルを大徳寺と見破る、魂だけとなっても離さないなど、2人の間には確かな信頼がある模様。
大徳寺先生亡き後はなぜかレッド寮の寮長に就任している(ある意味で初登場時の器に戻ったというところだが)。
他にもデュエルモンスターズの精霊が見えていたのか、おジャマ3兄弟とともに万丈目にデッキを渡したこともある。
最終回では大徳寺先生の差し金なのか、十代のカバンの中に入っており、まだ見ぬ未来へ向かう十代の旅について行く事となった。
劇場版にも地味に登場している。
特に何をする訳ではないが。
GX時代のタッグフォースにも登場し、こちらでは1日1回パートナーの好感度を上げてくれる、ドローパンを何度かあげるといいことがある。
余談だが次々作の遊戯王ゼアルではなんと犬がデュエルをする。GXでも教育の末&装備付とはいえ猿がデュエル可能で、
もしかしたらファラオもデュエルができるのかもしれない、実際に
ゲームはなんとファラオとデュエルができる。
肛門の下にωが描かれているのだが、海外版アニメだと修正されてなくなっている。
追記・修正よろしくにゃ〜。
- 大徳寺先生の項目内ないのにファラオはあるのかw -- 名無しさん (2017-06-30 23:34:26)
- 5Dsがなかったことにされてるぞおい -- 名無しさん (2017-07-01 00:02:25)
- 地味に出番が多い非デュエリスト -- 名無しさん (2020-04-23 10:37:35)
- そういえば大徳寺先生の中の人が演じたキャラはトラウマで猫嫌いだったから、大徳寺先生のキャラに笑った -- 名無しさん (2023-09-24 00:55:03)
最終更新:2025年04月22日 21:50