登録日:2014/05/24 Sat 16:20:29
更新日:2025/10/25 Sat 17:42:45
所要時間:約 5 分で読めます
「カワサキホットスペシャル」とは、テレビアニメ版『
星のカービィ』第29話「激辛!ファミレス戦争」に登場する料理のことである。
開発者はもちろん
コックカワサキ。
 
概要
デデデ大王が
フランス料理専門のシェフ
魔獣「ムッシュ・ゴーン」を雇って始めた料理店に対抗すべく、ひょんなことから始まった激辛ブームの最中に発明したカワサキの傑作。
見た目はいかにも辛いと分かる真っ赤なカレーライスなのだが、ルーは鍋に入ってる時点で
魔女の描写によくある怪しい釜か何かと見間違うような毒々しい煙を漂わせるなど、この時点で非常に怪しい。
「カービィが火傷すれば、オレはもう無敵……ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ!!」
過熱する激辛ブームの集大成とも言うべきその味は……いや、味の感想なんて次元の話では収まらない。
 
このカレー、なんと辛さを極めたあまり
フォークの先に付いたほんの一滴でも口にしただけで人体発火を引き起こすという危険すぎる代物。
自ら味見を行ったカワサキが「辛い」と感想を述べる余裕もなく、その場で棒立ちのまま炎に包まれる様は物凄くシュール。
壮絶なリアクション過ぎて現場にいた
フームが引いてしまう程だった。
一滴でコレとなれば、
一口いっちゃおうものなら
全身黒コゲで文字通りボロボロに崩れ落ちる。
何でこんな危険物が生まれたのかと言うと、全ては
カービィに「辛い」と言わせるため。
一発逆転を生み出した激辛ブームのおかげで店は繁盛し、ムッシュ・ゴーンの店と客の奪い合いを繰り広げてもカワサキは満足しなかった。
両陣営の出した激辛料理を
カービィは一切平気な顔して平らげたからだ。
その事実はカワサキの料理人としてのプライドが許せず、ムッシュ・ゴーンが投入したアイスシャーベットのせいでブームが終焉を迎えても、カービィに執着して食い物と呼ぶのも憚られる怪料理の発明に走らせてしまったのである。
その為、上記の味見リアクションでドン引きしているフームをよそにカワサキ自体は期待通りの代物が出来上がった事にご満悦であった。
「ムッハッハッハ!これならいけるよ!!」
一応シャーベットに対抗してか口直しの
かき氷も付いているらしいが、この有様では口直しとしては力不足感が否めないのは想像に難くない。
そして、肝心のカービィがカワサキホットスペシャルを食った場合、火だるまにはならないが
ファイア能力を持ってないのに口から火炎放射を吐き散らして苦しむことになる。
この時は魔獣の本性を現したムッシュ・ゴーンの手でアイスボウルに入れられ、あわや凍死という所だったのが皿ごと食らった途端、体に帯びた高熱で氷を溶かし、ボウル越しに持っていたムッシュ・ゴーンが投げ捨てずにはいられない発熱を起こす程。
続けてその勢いでムッシュ・ゴーンを店ごと炎上させるなど、もはやカービィ自身にも制御不能な状態に陥った。
辛さに高い耐性を持つカービィがこの有様なので、
やっぱり人に食わせていい代物じゃないことがうかがえる。
だが辛いと感じてくれたことには変わりないため、彼のリアクションを拝んだ時にはカワサキも努力が報われたように大満足であった。
「やっとカービィが感じてくれたね~(涙)」
その後、騒動の元凶であるデデデとエスカルゴンに対し罪滅ぼしとして振る舞われたカワサキホットスペシャル。
激辛料理はトレーニング済みだと高を括っていた2人は愚かにも一口も頬張ってしまった結果、上述の画像の様に燃えカスになってしまったのだった。
一体どんな工夫を凝らしたら人を燃やせる料理が作れるのか……
カワサキの才能がつくづく末恐ろしい一品である。
カワサキホットスペシャルの前身
激辛ラーメン
フランス料理店のせいで閑古鳥が鳴く中、行列からあぶれて訪れたボルン署長に出した料理。
当初は普通にラーメン(+餃子)を作る予定だったのだが、カワサキが目を離している間にカービィのミスで壁に掛けられていた唐辛子の束が誤って丸ごとスープに投入される大事故が引き起こされ、カービィも言うに言い出せないまま提供されてしまうことに。
勿論、食ったボルンは口から火を噴いて大暴れ。その異様な光景はムッシュ・ゴーンの店に並んでいた村人達も釘付けとなり、自分も食ってみたいと興味を持ったことで再び繁盛。
図らずも人的ミスのおかげで、カワサキを救う激辛ブームの火付け役となった。
激辛餃子
デデデ側がフランス料理をかなぐり捨てて激辛ピザで対抗した為、カワサキが打った次の一手。
その実態は具に唐辛子を混ぜるだとかそんなレベルじゃない。
辛さ10倍と称してカラシだけをたっぷり入れて餃子の皮に包み込むという豪快な調理方法で、バラエティ番組の罰ゲームとしか思えない。
てかこれ只のカラシの塊では……。
この後にまたデデデ側が辛さ100倍の激辛
ハンバーガーで対抗し、激辛争いのいたちごっこが続いた末に件のカワサキホットスペシャル開発に至る。
ゲームとの関連
ゲーム版でもカワサキホットスペシャルよりずっと前から、初代『
星のカービィ』に食べると火を噴くアイテム「激辛カレーライス」が存在する。
一定時間だけ口から炎の弾を連射できるが、水に入ると一瞬で終了。
後に
大乱闘スマッシュブラザーズXでも同名のアイテムとして採用された。拾ったキャラが誰であろうと火を吹いて大暴れする光景はやっぱり軽くシュール。
ちなみに初代『星のカービィ』の発売日は4月27日なのだが、カワサキホットスペシャルが登場した回の放送日も奇遇なことに初代からちょうど10周年の2002年4月27日だった。
余談
- カワサキホットスペシャルによるカービィのリアクションは、後々クイズの回に問題として出された。- 内容としては意地悪問題に近く、全チームがファイアカービィと答えてしまい、ここまでの問題で全問正解していたフーム&カービィの星組は、この問題で初の不正解となってしまった。
 
- フームは追い込まれたカワサキの味方ではあったものの、流石に口から火が出るようなトンチキ激辛料理を食す度胸までは無かったらしく、激辛ラーメンからカワサキホットスペシャルに至るまで自分からは手をつけない程度に距離を置いていた。
 しかし、この振る舞いが試食したブンやカービィに丸投げしているようにも見えてしまうことから、フームの問題行動として槍玉に挙げられたこともある。- 詳しくは本人の項目を参照してほしいが、リアルタイムで放送されていた当時のフームは(特にゲーム版ファンからの)評価が芳しくなかった為、こういった行動でも揚げ足を取られることが珍しくなかった。
 
- 80話での『強壮! ドリンク狂想曲』では、デデデがナイトメア社から取り寄せた滋養強壮ドリンク・パワップDを大量投入した「パワップD入りスペシャルカレー」が登場。作中ではカービィとサモが試食し、サモは食べた途端にムキムキになり、カービィに至ってはハイテンションになってストーンカービィに変身し街を破壊し、最終的にはコピー能力無しで魔獣を撃破している。
- 『カービィのエアライダー』でプレイアブル化したカワサキのスペシャル『激辛クッキング』は、辛さでダメージを受ける罠のカレーライスをばら撒くというものであり、このアニメを参考にしたものと思われる。
「カービィが火傷すれば、おれはもう無敵………!!フヒヒヒヒィ………!!」
追記・修正はカラシだけのギョウザを実践した人にお願いします。
出典:テレビアニメ『星のカービィ』ア・ウンエンタテインメント スタジオザイン 任天堂 ハル研究所 中部日本放送 電通
29話:2002年4月27日
(c)Nintendo/HAL Laboratoly.inc・CBC. All Rights Reserved.
 
    
    
        
-  トリコ、小松「辛あああああああああああ!!!」  ボオオオオオ!!  -- 名無しさん  (2014-05-24 16:32:48)
-  0%オフって、100%オフなら分かるけど。  -- 名無しさん  (2014-05-24 16:54:30)
-  ↑100%で合ってるはず   -- 名無しさん  (2014-05-24 17:16:43)
-  店から逃げ出す時、真っ先にメタナイトが出てきた時は笑ったw  -- 名無しさん  (2014-05-24 17:26:25)
-  橘「これ食ってもいいかな?」  -- 名無しさん  (2014-05-24 17:58:33)
-  語られることが少ないけどこれぞアニカビというようなマジキチ回。  -- 名無しさん  (2014-05-24 18:01:24)
-  ↑2(;0w0)オンドゥルルウバインディスカ!?  -- 名無しさん  (2014-05-24 19:02:53)
-  アイス食った時の村人の様子がどうみてもヤク中ですほんとうに(ry  -- 名無しさん  (2014-05-24 21:38:00)
-  突っ込みどころ満載ではあるが、話としては伏線もオチもしっかり用意され、起承転結しっかりまとまった良くできた話だよなあ  -- 名無しさん  (2014-05-25 15:56:37)
-  かませのコックカービィ+なんという原作再現  -- 名無しさん  (2014-05-25 20:00:46)
-  村人の悶絶する顔可愛いwww  -- 名無しさん  (2014-05-26 01:14:46)
-  最後の陛下と閣下が黒こげになるシーン後のオルフェノクだな  こっちは赤い炎に包まれ黒い粒になる。一方本家は、青い炎に包まれて灰になる  -- 名無しさん  (2014-05-26 17:27:27)
-  灰になっても生きている陛下は人間離れしているなぁ  -- 名無しさん  (2014-05-28 11:37:50)
-  ↑だって最初から人間じゃないし、カービィの世界じゃ人間はエイリアンと呼ばれてるらしい  -- 名無しさん  (2014-05-28 18:16:47)
-  ムナゲさん「か、辛過ぎる!口から火を噴く激辛料理で、客を瞬く間に釘付けにする『レストランカワサキ』オーナーシェフ・激辛王コックカワサキここに登場ォォ!!一番の目玉は人体発火を引き起こす超激辛カレー・カワサキホットスペシャルだぞ!」  -- 名無しさん  (2014-05-28 19:49:30)
-  よくよく考えたらシャーベットの件を除くと良いことしてないか?  -- 名無しさん  (2014-06-02 14:44:21)
-  この回の他にもダルダルになったカービィにカワサキがドリンク剤入りカレーを、ハルバードでのロブスター戦も氷を吸い込ませて何気に助太刀枠に立ってるんだよね  -- 名無しさん  (2014-06-02 18:11:22)
-  ムッシュは結構強いのか  -- 名無しさん  (2014-06-03 18:53:28)
-  ムッシュ燃え尽きるときムッシュメラメラ~とか言ってたな  -- 名無しさん  (2014-06-12 21:44:31)
-  逃げ惑う人々に向かってカワサキホットスペシャルを投げつけまくるダグバ  -- 名無しさん  (2014-06-29 21:51:50)
-  カービィは丸呑みじゃなくてちゃんと味わって物を食べているんだなあって改めて認識  -- 名無しさん  (2014-06-29 22:38:49)
-  ガメル「これ、美味いのかな~?」  -- 名無しさん  (2014-06-30 00:52:11)
-  アンク「このアイス、なかなか美味ぇじゃねーか(ドヤ顔)」  -- 名無しさん  (2014-06-30 00:59:12)
-  フルーツシャーベットをガリガリ君シャーベット化して作ってましたw  -- ねこしらとべりー  (2014-07-26 17:35:15)
-  オレは炎のゲキ辛マン♪  -- 名無しさん  (2015-02-16 19:46:39)
-  ヒノケンも喜びそうな光景www  -- 名無しさん  (2015-02-17 10:23:38)
-  灰になったデデデとエスカルゴンはどうやって元に戻ったんだ...。  -- 名無しさん  (2015-02-17 11:39:59)
-  ↑ギャグ表現だから気にすんな  -- 名無しさん  (2015-05-20 17:42:12)
-  忍法・人体発火の術!!  -- 名無しさん  (2015-05-20 19:36:48)
-  カレーだけでなく後にさつまいもも登場するんだよね  -- 名無しさん  (2015-08-02 23:03:06)
-  オレにも食わせろ!!  -- 名無しさん  (2015-08-04 09:44:07)
-  麻婆神父「失礼、カワサキホットスペシャルを一つ…」カワサキ「あいよー!」  -- 名無しさん  (2016-02-26 19:16:33)
-  今見てきたけどカオスすぎだろお!!! そしてメタナイトさま面白い!!  -- はる吉  (2016-04-24 12:54:53)
-  激辛カレーが大好きらしい熱気バサラに食わせてやりたいな  -- 名無しさん  (2016-05-18 18:18:43)
-  他はともかくハンバーガーはどうやって激辛にしたんだ?  -- 名無しさん  (2016-05-18 18:23:17)
-  ↑9別のエピソードで同じく灰になった時にはワドルディが水かけただけで元に戻ってたw  -- 名無しさん  (2016-05-18 22:27:03)
-  ↑10 これガキの頃に見たら単なるオチなのにトラウマになりそう。そんなのでトラウマになるのもあれだが…  -- 名無しさん  (2016-05-29 18:49:17)
-  冷たくて甘くておいしいよ  -- 名無しさん  (2016-07-29 09:46:28)
-  他に火を噴くカレーと言えば、この間のギブリーズに出てきた10倍カレーとかwww  -- 名無しさん  (2016-11-20 14:39:01)
-  メタナイト卿が机の上に乗ってた回かw  -- 名無しさん  (2017-01-10 17:58:59)
-  シャーベットで中毒……アイス……あっ(察し)  -- 名無しさん  (2017-01-10 18:32:16)
-  ルビィ「ピギャァァァァァ!辛い辛い辛い!」  -- 名無しさん  (2019-02-08 20:22:54)
-  ↑8 ソースとか  -- 名無しさん  (2019-03-30 21:29:18)
-  キャラコメは何なん?  -- 名無しさん  (2019-11-07 23:10:13)
-  デデデ大王とエスカルゴンが不死身だったからよかったものの、一歩間違えば毒物及び劇物取締法と業務上過失致死で逮捕だな  -- 名無しさん  (2020-02-26 20:10:24)
-  ↑アレはコメディ要素も加えたアニメであることをお忘れなく....それにしても、激辛戦争の前にボルン署長が言ってたけど、ムッシュ・ゴーンは少し辛味があると評してたな....もしかして、あの戦争のせいで...あのアイスを出すタイミングが早まったのでは...。  -- 名無しさん  (2020-09-15 23:16:52)
-  ボルン署長を見てレストランゴーンにいた大勢の客がカワサキにシフトするとは、カービィの真心がこもってるな  -- 名無しさん  (2022-04-19 01:32:45)
-  辛さでリアルに人は死ぬので真似しないように……というか餃子の皮でカラシを包むだけなら小学生でもできそう  -- 名無しさん  (2022-09-15 14:23:11)
-  激辛餃子は…餃子のタネに唐辛子を滅茶苦茶練り込むとかそういう発想は無かったのだろうか?  -- 名無しさん  (2022-09-24 14:14:57)
-  味変したかったんじゃない  -- 名無しさん  (2023-03-19 09:59:12)
-  著作権保護のための対応のための編集を行い、「激辛!ファミレス戦争(星のカービィ)」→「カワサキホットスペシャル(アニメカービィ)」に項目名を変更しました。  -- frzn6879  (2023-08-25 00:13:13)
-  カワサキホットスペシャルのレシピッピ  -- 名無しさん  (2025-06-28 22:55:49)
-  エアライダーの激辛クッキングして来た  -- 名無しさん  (2025-08-22 13:12:43)
 
 
最終更新:2025年10月25日 17:42