ハッピーセット(マクドナルド)

登録日:2010/05/30 Sun 20:38:14
更新日:2025/08/23 Sat 08:05:00
所要時間:約 2 分で読めます




ハッピーセットとは、大手ファストフードチェーン・マクドナルドのセットメニューのひとつで、同社のお子様ランチ的な存在。
セット内容は朝マックとレギュラーメニューで違う。


■概要

レギュラーメニューではメイン(ハンバーガーorチーズバーガーorマックチキンナゲットorプチパンケーキ)、ジュース(S)、サイド(ポテト(S)orサイドサラダorえだまめコーンorヨーグルト)、そして目玉である玩具(玩具の種類は選択不可)と固定されている。

多くの子供は玩具目当てにこのセットを選ぶ。しかし、他のメニューが食べたくなったらそれを選び、次第にハッピーセットを卒業するようになる。

しかし年齢制限が無い為、最近は該当作品のファンを中心にハッピーセットのおまけを買い漁るハンターが続出しており、特定の種類の玩具が手に入らないというトラウマを持った子供が何件か確認されている。


■おまけに関して

マクドナルドがハッピーセット提供初期は、マスコットであるドナルドとその仲間たちを中心に作られていた。当時としてはおまけなのに中々クオリティが高い玩具が多い。

しかし子供受けせず、現在のようなキャラクター物の玩具を提供するようになった。
上記の通り、出来の良い玩具や人気キャラクターの玩具はすぐに売り切れるらしい。
主なシリーズを上げると『トイ・ストーリー2』の時は全ての玩具が売り切れ、作者は当時玩具のないアンハッピーセットを涙を流しながら食べた物である。
近年は『NARUTO』シリーズのサスケェの人気があったらしく子供たちのサスケェ難民が続出したらしい。

こんな時の為にもいい大人だったらハッピーセットを選ぶ時は近くの子供にあげるか、「おまけは要りません」と答えよう。どうしても欲しいなら常識的な個数で。

また過去にキティちゃんちびまる子ちゃんなど、実質コンプリート不可能な種類の数のシリーズもあった。
ケロロに関してはシークレットがあり盗まれることがあった。

スマイルプリキュア!』と『超速変形ジャイロゼッター』のラインナップとなった際には、両方にレギュラー出演している井上麻里奈は「どっちから集めるか悩む(>_<)」と嬉しい悲鳴を上げていた。


日本と海外では提供している玩具は違うらしく、海外ではソニックのデジタルゲーム(恐らく現在提供しているマックデジのような物)、マリオ遊戯王OCGなどがあったらしい。


追記、修正はハッピーセットを食べたらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月23日 08:05