登録日:2012/09/12 Wed 20:38:32
更新日:2025/04/01 Tue 18:25:15
所要時間:約 3 分で読めます
うるせ――!!
勝負にきたねーもクソもねーんだよ!!!
【概要】
不細工な覆面を被った小柄な男。
常にウンチ棒を持っておりウンチを使った技が得意。
初登場はバンカーサバイバル第1回戦も後半を迎えた第4話で、コロッケと
ウスターに遭遇。
コロッケをトラップウンチで行動不能にして1回戦突破。
続く2回戦にてコロッケ達と共に「くまさんチーム」を組んで以降、物語を通して行動を共にしていく。
【性格・活躍】
ウスター以上にズル賢い…というより卑怯・臆病で隙あらば対戦相手を罠に嵌めようとしたり戦いから逃げようとしたりする。
勝てない戦はしない主義で、手強い相手の時は棄権する事さえある。
そのため原作・アニメ共に大会で対戦相手を決める時は一番うるさく、その結果に一喜一憂する。
そのくせチーム戦では常にリーダーを自称し、勝手に仕切っては他の仲間(主にウスターや
ダイフクー)にツッコまれる。
物語の進行の中で狡猾キャラから気配り上手へと変化していったウスターと対照的に短所が短所のまま強烈な個性として残っていたといえる。
だがその反面、実は情が厚く仲間想いなところもあり、
「次の王様だーれだ大会」で自らを犠牲にし崖から転落したウスターを助けに行こうとしたコロッケを止め、希望を託したウスターの思いをコロッケに諭したり、
敵に対しても
カラスミの言いなりになっているモッツァレラに異論を投げかけるなどの場面もあった。
要所要所で正しい事を言い決める時には決めるという、ベタながらも重要な役どころである。
ビシソワーズパーティーでは、臆病風に吹かれて一度はウスターと共に逃げ出そうとするも、自分のことを信じ続けてくれるコロッケの想いを受けて決意を改め、
強大な力を持つユバを相手に奮戦して思わぬ活躍を見せた。
一方バンカーとしてはシビアな考えを持っており、必要に迫られれば仲間を手にかけることすら厭わない一面を持つ。
裏バンカーサバイバルでウスターと対決することを強要された際には心を鬼にし、未だ迷いを抱えていた彼を「恐怖の大王スピア」で破り、バンカーの厳しさを説いていた。
女の子が大好きであり、
気に入った女性キャラにデレデレして、度々セクハラまがいの事をしては容赦ない制裁を受けるお約束も。
ポーに至っては彼が何もしなくても箱詰めにしたり実験台としてゴールに蹴りこんだりとかなりぞんざいに扱っており、更にアニメ版では「謎の不細工仮面」というキャッチフレーズまでつけている。
【主な必殺技】
上記の通りウンチ(アニメ版ではウンチョ)を使った技が多いというかそれしかなく、汚いことこの上ない。
ちなみに原作マンガの番外編においてプリンプリンはコロッケと出会っており、それがバンカーになった事とウンチ使いになった事のきっかけである様子。
両手に構えた棒でウンチ投げ攻撃。構えがシュール。
あくまで精神攻撃と粘着力による攻撃で殺傷力は皆無。
この特性を生かし、自分の周りに積み上げれば誰も触りたくない鉄壁の防御「恐怖の大王
バリア」になる。
本人曰く一番の得意技。
特別にブレンドした粘着力の高いウンチのトラップ。一度踏みつけてしまうとなかなか取れず敵を移動不能にしてしまう。その後どのように解除されているのかは描写されておらず不明。というか知りたくない。
何気に劇中でも最強クラスの拘束技であり、一名を除いて誰にも自力で破られていない(靴を脱ぐ等して脱出された事はある)。
最後の戦いでは重要な役割を果たしている。
先を鋭く尖らせたウンチ棒で敵を貫く技。
プリンプリンの技では初めて物理的な殺傷力を持った技である。しかしその技を使った相手はよりによって…
ウンチをドリルのように回転させる技。
作中では地中を掘り進む補助技としての印象が強いが、最終決戦ではさり気にこれを繰り出しており、プリンプリン最大の攻撃技と思われる。
父から受け継いだ爆弾加工能力を活かし、ウンチ型の時限爆弾を生み出す。
裏バンカーサバイバルで
BB7の
パンプキンの足元にこっそり仕掛けたが…?
【願い】
上記の覆面を被っている間はチビ不細工で冴えない三枚目だが…
バンカーサバイバル3回戦でダイフクーと戦闘中、うっかり覆面を外されてしまいその素顔が明らかになった。
なんとプリンプリンの素顔はさわやかな超絶美男子。それまで小ばかにしていたポーでさえ目を輝かせていた。
…のだが、その体型は前述通り極端にチビで見た目がかなりアンバランスなため、逆に見知らぬ人にすらバカにされ続けていたという。
そのコンプレックスから禁貨を集めて身長を伸ばしてもらい「パーフェクトなイイ男」になろうとしている。
ちなみに家族も何故か愛犬・ショコラを含めて全員覆面を被っている。しかし素顔は全員超美形。
でもチビで短足なところまでプリンプリンと同じである。
彼らの覆面自体に「被っている間不細工になる」という効果があり、被る前後で明らかに目つきや顔の形自体が変化している。
彼ら一族のみならず、コロッケや
リゾットなどの他人にも効果がある。
アニメ版では何故か願い・動機全て差し替えられ「自分好みのワイルドでたくましい男の中の男(筋肉モリモリの体育会系)になる事」となっている。
まあ方向性が違うだけで「(最終的に)かっこよくなる事」なのは変わっていないが。
【コロッケ! BLACK LABEL】
『コロコロアニキ』で連載されている「コロッケ!~BLACK LABEL~」では
悪役として再登場を果たす。
本編の未来の世界にてグランシェフ王国を征服したシャトーブリアンなる人物の側近を務めており、周囲からは「元帥閣下」と恐れられている。
カラスミを人質として拘束しているため、
四獣士の面々も彼とシャトーブリアンにやむなく服従している様子。
内面だけでなく外見も激変しており、かつての望み通り別人のように身長が伸びた。
普段は敢えて鉄仮面を被ることでミステリアスさを演出している…かと思われたが、実際には何故か容姿がブサイクに変貌してしまったのを隠すためである。
相変わらずこのようなコミカルな姿も見られるものの、以前の彼からは考えられないほど冷酷な人物と化しているのは確かであり、かつては気にかけていたモッツァレラに対してもほぼ八つ当たりのような理由で顔を痛め付けていた。
更に大切な仲間だったはずのコロッケやリゾットにも一切の情を見せず淡々とその命を狙っている。
在りし日には数々の戦いを通して彼とコロッケ達との間には確かな絆が育まれたはず。
今作の序盤においてもプリンプリンは、本編終了後に勃発した世界規模のバンカー達の戦争にもコロッケ達と共に身を投じて世界平和のために死力を尽くしていたことが語られた。
なのに一体何がそんな彼の心を歪めてしまったのだろうか?
物語が進んでからは、シャトーブリアンの命令により「第2回次の王様だ~れだ大会」を開催し、司会進行を担当している。
果たして彼の行く末は…?
追記、修正はお願いします。
- アンチョビ(サーディン)がまだ作られてない為かカラスミがリンクされてるな -- 名無しさん (2014-11-04 17:46:49)
- こいつが最初の頃だけ一人称が「ボク」だったのは黒歴史。 -- 名無しさん (2014-11-04 17:57:25)
- 家族は素顔も性格もいい人たちだったんだけどなー -- 名無しさん (2014-11-04 18:20:43)
- 願い自体は素顔が判明する前から公表されてたんだよね -- 名無しさん (2014-11-04 18:49:50)
- 特別にブレンドしたって・・・?牛とか馬の混ぜてんのか? -- 名無しさん (2014-11-04 20:20:39)
- そもそもファンブックによれば全部本物かも怪しいらしい。この技がユバを足止めしたのを見て、改めて精神力だけで解除した五右衛門もどきの異常さが際立った。 -- 名無しさん (2014-11-04 20:28:48)
- 確かフォンドヴォーに追われていたリゾットに覆面被せて匿ったのがプリンプリンの家族だよね。 -- 名無しさん (2014-11-04 21:27:19)
- こいつと変態仮面は素顔とマスク時の目が違いすぎるんだよなあw -- 名無しさん (2014-11-05 01:42:14)
- しんのすけ「ウンチおパンツローリングサンダー!!」 -- 名無しさん (2014-11-13 02:26:08)
- ここまで残念すぎるイケメンも珍しい。 -- 名無しさん (2014-12-14 20:36:05)
- 記事冒頭のセリフを言ったときの、「いやいや、きたねーしクソまみれだっつーの」っていうツッコミに笑ったなあ -- 名無しさん (2015-02-08 00:01:39)
- 音入ジョー「変態ですか!?」 -- 名無しさん (2015-02-08 01:38:38)
- そういや、コロッケがプリンプリンの覆面取ってドロップちゃんに被せてウスターと大爆笑し、二人の怒りを買った覚えが。 -- 名無しさん (2015-10-16 07:15:46)
- 昔のファンブックにフォンドヴォーとモッツァレラが覆面かぶったやつあるけどクソ面白いぞ -- 名無しさん (2015-10-16 07:51:07)
- あのユバすら拘束したう○こ -- 名無しさん (2017-07-16 23:00:45)
- トラップ、バリア、爆弾、スピアー、ドリルのように応用が半端ない -- 名無しさん (2017-07-23 12:04:32)
- 番外編ではコロッケと初めて出会う。お互い覚えてないのは二人とも小さかったからかな? -- 名無しさん (2018-03-15 21:51:57)
- 続編のコロコロアニキでは...なんで...どうして...その道に....!? -- 名無しさん (2020-04-16 21:35:17)
- 杉田智和が演じても違和感ないと思う -- 名無しさん (2020-05-16 17:53:55)
- トラップウンチがチートすぎる -- 名無しさん (2020-11-22 22:52:21)
- ゲームのプリンプリンは使いやすくて愛用してた -- 名無しさん (2020-12-12 13:30:48)
- プリンプリンはイケメンなのにアンバランスなのが嫌だから覆面かぶってるのかともおもったけど昔見ると覆面かぶってるのは子供の頃からだからそういうしきたりなのかもな -- 名無しさん (2021-03-02 20:56:38)
- イケメンもギャグキャラもできる岩田さんがはまってたな -- 名無しさん (2021-05-15 21:06:27)
- 体形がアンバランスだから覆面かぶってるのかとおもってたが小さいころからかぶってたようなのであんまり関係なかったっぽいね -- 名無しさん (2021-06-05 19:10:28)
- ↑×2 本人も下ネタに事欠かなかったり「30過ぎて糞漏らしましたw」とか自白していた点でも役との親和性高かったというね(白目) -- 名無しさん (2021-09-17 22:09:45)
- ぷりんぷりんはXOと融合してる?大会の司会者と野心家なところが -- 名無しさん (2021-12-03 00:17:10)
- 第一話の扉絵からして包丁持ってたし初期は覆面強盗なキャラだったの予定だったのかもしれん 子供が包丁振り回す危険性あるからウンチに変えた可能性 -- 名無しさん (2023-01-11 22:55:51)
- 最新話で、今までのはシャトーブリアンに近づく演技だった事が判明。 -- 名無しさん (2023-02-01 12:08:11)
- ↑シャトーブリアンを禁貨の力で倒す為に、彼の側近になっていた -- 名無しさん (2023-02-01 12:10:13)
- ポーのかっこいいのになんで覆面つけてるの?って質問に「うるせー!俺の苦労も知らないくせに!」みたいな答えだったからアンバランスだから覆面つけてると思ってた -- 名無しさん (2024-01-05 21:25:32)
- どうあっても正統派なイケメンにはならないのかw -- 名無しさん (2024-07-04 20:05:41)
最終更新:2025年04月01日 18:25