登録日:2015/01/28 Wed 21:15:15
更新日:2024/11/02 Sat 15:19:41
所要時間:約 3 分で読めます
イケメン犬とは
妖怪ウォッチに登場する妖怪の1体で声優は矢部雅史。
●目次
【概要】
伝説の
レジェンド妖怪の1体。
またレジェンドというだけあってブキミー族には珍しく多くの回復技をもっている他に妖怪と友達になるのに便利なスキル「モテモテ」を所有しておりかなり便利な妖怪となっている。
こんな便利な妖怪だが妖怪ウォッチ2では手にいれるための方法がかなりハードになっており、
彼を手にいれるために必要な妖怪のゴクドー・ババァーン・かおベロスはこれらの進化前の妖怪は
ゲーム中ではどれか1体しか手に入らず、
他の2体を手にいれるには他のプレイヤーから交換してもらうしか方法はない。
またこれらの3体はゲームを一旦クリアしないと交換できないように設定されているほか、死神鳥の入手もクリア後のクエストのみ(レア妖怪なのでさすらい荘は不可)ためイケメン犬を手にいれるのは必然的にクリア後となる。
ちなみに、スピンオフ作品「妖怪ウォッチ バスターズ 赤猫団/白犬隊」でもスキル「モテモテ」と優秀な回復技は健在。
花さか爺の方が優秀だとか言っちゃダメ。こっちもこっちで活躍の場があるのだから。
入手難易度については少し緩和されたが、必要な妖怪に「アカマル」がいる。赤猫団の人ならアニ鬼(白犬隊限定)さえ手に入れられれば解放は楽だが、白犬隊だとアカマルが手に入らないため、解放が面倒。
うんちく魔解放にウィスベェ(白犬隊限定)がいるため、そちらと大辞典を埋め合うのが一番いいだろう。レジェンド妖怪は大辞典が埋まればそれだけで解放条件を満たすのだ。
【アニメ版】
第20話「レジェンド妖怪!イケメン犬!」に初登場。
またアニメにて新たに追加された設定は、彼は元々イケメンな会社員でイケメン過ぎて他の女性社員が仕事にならないという
理不尽な理由で会社をクビになり、
その帰りやけ酒を香って酔っぱらっているところに木材が転落してきて、その下敷きになったさいにその場にいたプードルと融合してイケメン犬になった、という
じんめん犬とほとんど同じ境遇だった。
相変わらずよくわからない原理だ
またそのイケメンフェイスで女性を(女子高生から熟女まで年齢問わず)確実におとすことができる。
また52話「妖怪 つらがわり」では逃走したケータの顔で登場しており日頃普通と呼ばれるケータの顔だけに彼のイケメンパワーも女性の前では無惨に散っていく。
二人が会いまみえたところでつらがわりが二人の顔を戻そうとしたがケータが
イケメンでいることに味をしめて 元に戻るのを拒否。
とんでもないとばっちりを受けたイケメン犬は顔がないまま
おでん屋でやけ酒を煽って嘆いた。
「シャドウサイド」では19話「顔どろぼう」にて、シブメン犬のかつての姿として回想に登場。
体型が人型となっており犬種も違う。
現在は歳を取りイケメンで無くなったことを気にしており、
八つ当たり気味に不細工をイケメンにした上で顔を奪い消滅させるという怪事件を起こしていた。
姫乃アヤメにしぶ顔も格好いいと煽てられたことで気を良くし、
夜の街に繰り出すが、何者かに襲われ捕食されてしまう。
追記・修正はイケメンすぎて仕事をクビになった人がお願いします。
- イケメン犬の話では本人よりも濃ゆい顔になったジバニャンとウィスパーに腹筋やられたvvvvvvvvv -- 名無しさん (2015-01-28 21:27:36)
- ↑あー、あれはあまりのシュールさに笑いが止まらんかったなあ~ww 毎度の事ながら、やっぱりカオスだわあw -- 名無しマン (2015-01-29 01:36:47)
- じんめん犬と違って出番は少ないけど、警察に捕まった回数が少ない分、彼より優遇されている。 -- 名無しさん (2015-04-05 12:25:47)
- そういや「イケメンでプードルなエロペット」がどっかにいたなあ…。ひょっとしたらそっちがモデルか(んなわけないか)。 -- 名無しさん (2016-10-31 15:12:47)
- 元ネタはどれかわからんが、やたらイケメンな人面犬ってぽつぽつ見るよね。 -- 名無しさん (2019-08-09 12:30:20)
最終更新:2024年11月02日 15:19