愛すべき雑魚たち(パズル&ドラゴンズ)

登録日:2015/03/18 Wed 21:00:21
更新日:2023/01/03 Tue 21:26:02
所要時間:約 7 分で読めます





その欠かせない要素であるダンジョン。
ノーマル、テクニカル、スペシャルを問わず、必ずボス戦の前座を務める雑魚モンスターが存在する。
今項では、そんな雑魚たちについて解説する。


◯◯りん

スライム系モンスター。
初期のダンジョンによく登場する。特に戦闘力は高い訳ではなく、初心者でも簡単に撃破できる。最初の壁といった感じ。
どのゲームでもスライムは所詮スライム…
その弱さ故か、ノーマルダンジョンの初期以外は登場しない。
しかし降臨ダンジョン「ドラりん降臨!」では即死級のダメージを放ってくるため舐めてかかると瞬殺される。
どこで修行してきたんだお前ら…
なお、後述するキングりんはこのドラりん降臨をはじめ、最近、難関ダンジョンにも登場しており、こちらも全力で行かなければ瞬殺必至である。

【戦力として】
最初はスキルなし。
進化形態のでか◯◯からスキルをもつようになり、防御態勢、攻撃態勢の貴重なスキル上げ要因となる。
ただし、進化形態でドロップするのはコラボダンジョン「ポリンの塔」のみで他はいちいち進化させなければならず若干だるい。
そして特筆すべきが最終形態「キングりん」。
これはなんと各タイプ別の攻撃力を三倍にするエンハンススキルを持っている。
初期ダンジョンの雑魚モンスターから上級PTの必須キャラまで出世した一番の出世株と言えるだろう。

なおデカモリりんはドロップリフレッシュのスキラゲ素材。そのため他に比べるとちょっと不遇である。
別に防御態勢・木でも良かったんじゃないのか…

パズドラZ』ではミュータントタイプで、「りん族」と呼ばれる。◯◯りん→メガ・◯◯りん→ギガ・◯◯りんの順に進化する。
エッグでの強化ボーナスはHP+10。
モンスターの大半の進化は◯◯りん系のチップが必要となるので、決して怠ることなく集めよう。
「『ギガりん系のチップはもうイラネ』なんて言わず、出るものはありがたくもらっておくべし」(by大塚角満)


カーバンクル

名前通りカーバンクル系のモンスター。通称「鞄」。進化する度獣人っぽい姿に近づいていく。
初期のダンジョンからスペシャルダンジョンまで幅広く登場する。
初期〜中級ダンジョンに登場する初期形態、中形態のカーバンクルは単なる雑魚モンスターといった感じで手こずることはほとんどないが、スペシャルダンジョンなどで中ボスとして登場する最終形態はHPは多いわ回復されるわダメージは大きいわでなかなか厄介である。
余談だが、木曜ダンジョンに登場する緑のカーバンクルはダンジョンで唯一進化素材と関係ないのに登場する上ドロップしても使い所がないためプレイヤーから蛇蝎の如く嫌われている。
とか言ってたらダンジョンのリニューアルにより、とうとう木曜ダンジョン中級にも出てこなくなった。


【戦力として】
スキル、LSともに回復スキルを持っているが、回復出来るHPが決まっており、自動回復系のアマテラスやセイレーンなどが上位互換として存在するためPTに入る事は殆どない。
しかしながら、覚醒スキルがスキブ、オート回復とそこそこ優秀なため一部ゲリラダンジョンなどでは活躍することもある。
最近ではカーバンクル二体がPTにいれば攻撃力が5倍というとんでもない降臨キャラ(黒獣魔の子分・アーミル)が登場した。
……のだが、やはりパーティの2枠を貧弱ステータスのモンスターで埋めてしまうデメリットが大きく、倍率の高さの割りにリーダー運用の方ではあまり話題にはならない。

パズドラZ』では光属性の1種しか存在せず、デザインも全く異なるので実質同名の別キャラ。
進化先としてカーバナックル、ラヴィーナの2種が存在。

ファイター/ナイト/バロン

騎士型モンスター。雑魚モンスターの中で一番人間に近い姿をしている。
初期〜中級ダンジョンにファイターやナイトが、一部降臨ダンジョンに進化形態のバロンが登場する。
バロンは防御力が高いのが特徴で、毒ドロップやルーレットなどの強力スキルでプレイヤーを苦しめてくる。
近年は雑魚モンスターの中ボス登場が減少する中、出番が減った他の雑魚モンスターに変わって登場する機会が逆に増えた珍しい例。

【戦力として】
防御力を50%下げるスキルを持っているが上位互換として光闇ゴーレム(防御力75%カット)、シヴァやソルジャー(防御力をゼロにする)、バハムートやラー(防御力を無視したダメージを与える)が存在するため彼らをわざわざ起用する事はないが、スキルターンがこれらのモンスターに比べて短いため(最短6ターン)ゲリラ用の周回パなどで局所的な活躍を見せることも。
また固有スキルのため他のキャラのスキラゲには使えない。
バロンに進化すればLSがつくがHPのみが二倍とこれまた微妙なLSで、最終進化で出世したりん系やゴブリンと比べて見劣りする…

『パズドラZ』ではナイトが魔剣士の分岐進化系として登場。いずれも竜人タイプに分類される。エッグでの強化ボーナスは防御+5。
ドロップチェンジ(例:火ドロップを木ドロップに変換)持ちで、リーダースキルも属性・タイプの能力を上昇させることができる。
とはいえ、そのままでは戦力不足も否めないので、レベルがMAXになったら進化させよう。
あとアプリ版よりガタイがいいのが特徴だったりする。


ゴブリン

ゴブリン系モンスター。初期〜中級ダンジョン、一部降臨ダンジョンに登場する。
初期〜中級ダンジョンのゴブリンについては攻撃力は低くターン数も長いが、テクニカルでは回復ドロップをお邪魔ドロップに変換するスキルを使ってくるし一部降臨ダンジョンのゴブリンは高いHPと攻撃力を持ち、なかなか手強い。
なお、雑魚モンスターの中で唯一全属性が存在しない(火水木のみで光と闇がいない)

【戦力として】
ドロップ変換系のスキル持ちであるが、やはりステが低く初期を除きPTに入るチャンスは皆無。
赤ゴブリンのみLSで攻撃タイプの攻撃力二倍と優秀なスキルを持つため制限ダンジョンなどでは活躍するが、それも最近はチェイサーの登場で活躍の場を奪われつつある…
しかし、スキラゲ要員としてはりんと違いスキルを持った状態でドロップしてくれるため割と優秀。


オーガ

鬼系モンスター。とにかくダメージがデカい。
テクニカルでは1ターン攻撃をスキップし「気合いだめ」でさらに超絶ダメージを放ってくる。
しかしダメージが大きい反面ターン数が多いため、慣れてくれば逆手にとってスキル溜めも可能。

【戦力として】
リーダースキル「根性」を持つ。超絶ダメージを受けても一度はHP1で踏みとどまるLSだが、連続攻撃されたりバインドには機能しないため、最近は平然と上記攻撃をしてくるテクニカルダンジョンが当たり前になってきてあまり使われない。
最近なぜかライダーのスキル上げが出来るようになった。
しかしオーガの本番は究極進化後。特定の属性のダメージに大ダメージを与えるというスキルが付与される。

そしてオーガを語るにおいて欠かせないのが「オーガシステム」である。
オーガはスキブが二つあり、しかも根性持ちのため死ぬリスクも低く、オーガを複数用意してスキルマでフル覚醒させれば極めて短いターンでスキルが打てるため、スキルを打つだけでダンジョンが終了するというチートシステムが誕生するのだ。
ちなみに最近では究極天狗をリーダー、スキルマの赤おでんをフレンドに置けばパーティ全体のスキブ数が合計15個になるため、オーガのスキル上げをしていないズボラなユーザーでもフレンドさえいれば簡単にシステムを組むことが可能となっている。

ゲリラ周回など使い所が限定されるとはいえ、かなり有用なモンスターと言っていいだろう。
なお、降臨ダンジョンにおいてよく登場するショウキとジャウキはオーガと名はついていないがスキルの効果がほぼ同じ、同じく鬼をモチーフとしていることから光闇版のオーガと言えるだろう。


デビル/デーモン

悪魔系モンスター。
場合によってはボス以上に厄介である。
デビルは毎ターン攻撃の上ダメージがデカい。しかも一撃で倒せないと攻撃力を上昇される。
ゾンビなど耐久パで開幕5匹で全員ターン1でデビルが出てきた時は地獄絵図である。
デーモンは毎ターン攻撃ではないことが多いが、弱点属性を数ターンバインドしてくるスキルを使うため単色属性パで使われたら全滅必至。
そして最終形態のデーモンは属性バインドはしてくるは毎ターン攻撃してくるは超絶連続ダメージを食らわしてくるわ相当プレイヤーにとっては厄介。
ある意味雑魚モンスターの中で一番プレイヤーを苦しめる敵であろう。

【戦力として】
さて敵としては厄介だが仲間にすると微妙である。
最短5ターンで大ダメージを与えるというスキル持ちだが、ミネルヴァ(究極じゃないよ)の下位互換の上使い所が少ない。
敵だと強いのに味方にすると弱体化するのはパズドラでも例外ではないということか…
ただ腐るほどドロップするという利点があり、育てやすいので育てておくと割と制限パで使えることも。

『パズドラZ』では樹海獄・タウロスデーモンがタウロスから進化した姿として登場。エッグでの強化ボーナスはHP+10。
そこから樹海王・ミノタウロスか、樹海神・バフォメロスに分岐進化する。
ちなみにタウロス~ミノタウロスまではアニマルタイプだが、バフォメロスに進化すると神タイプに変更される。


キメラ/キマイラ

テクニカルダンジョンで登場。
キマイラは連続攻撃とバインドをしてくるのが特徴的。
見た目はややデフォルメされたライオンのしっぽが蛇になっている、神話由来のキマイラに近い。
属性別に5種類存在する。

【戦力として】
まったく期待できない。
基本的には御三家やガチャドラゴンのスキラゲ素材と割り切っておくべきだろう。

『パズドラZ』ではアニマルタイプで水属性のキメラが登場。エッグでの強化ボーナスはHP+10。
回復重視のウル・キマイラ→ギーブル・キマイラか、防御重視のシーサー・キメーラ→バロン・キメーラに分岐進化する。
特にバロン・キメーラは神タイプに変更されているのがポイント。


下忍/中忍/上忍

忍者系モンスター。
「大泥棒参上!」や「戦国龍シリーズ」など和風のダンジョンでよく登場する。
下忍と中忍はスキルなど前述のデーモンとほぼ同じだが、中忍には防御力が高いという違いがある。
また、闇の中忍のみ、スキルターンが長くダメージが大きい。
上忍は一部テクニカルダンジョンなどで登場。バインドや暗闇攻撃など多彩な攻撃を持ち、結構厄介。

【戦力として】
下忍、中忍はデビルとスキルがほぼ同じのため、用途としては制限ダンジョン程度。
上忍は一部ガチャ限キャラと同じスキル持ちのためスキラゲ素材、またステに目をつぶれば代わりにPTに入らなくもない。
中でも闇の上忍はスキルが天ルシと同じ「明けの明星」ということもあり、無課金耐久パのダメージソース要員としてお呼びがかかることも。


ダンジョンにおいて、魅力ある雑魚キャラが居なければボスも霞んでしまう。
今後も彼らの活躍(?)に大いに期待しよう。



追記・修正はデーモンをスキルマにした方からお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • パズドラ
  • パズル&ドラゴンズ
  • パズドラZ
  • ガンホー
  • 雑魚
  • デーモン
  • カーバンクル
  • 愛すべき雑魚
  • オーガ
  • キメラ
  • キマイラ
  • デビル
  • ◯◯りん
  • ファイター
  • ナイト
  • バロン
  • ゴブリン
  • 中忍
  • 下忍
  • 上忍

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月03日 21:26