出撃!礼号作戦(艦隊これくしょん)

登録日:2016/03/17 Thu 02:55:31
更新日:2024/02/02 Fri 00:35:46
所要時間:約 19 分で読めます




礼号作戦…

私が旗艦を務めた…

何故…鮮明に覚えている…

なんで?


艦隊これくしょん -艦これ-の2016年冬、2月10日~29日にかけて開催されたイベント。
今回のタイトルである礼号作戦は、旧帝国海軍が太平洋方面で挙げた最後の組織的勝利となった作戦から取られており、いわゆる礼号組、艦これ実装済の艦だと旗艦の霞をはじめ足柄・大淀朝霜・清霜がキーになると予想されていた。
司令官は木村昌福少将。奇跡の作戦キスカ島撤退作戦を成功に導いた名将である。
秋ごろから限定ボイスで霞が礼号作戦について意味深な言及していたため、今後のイベントとして登場するのではないかと予測した提督もいた。
また、規模について運営は「比較的小規模」と予告しており、中規模で4海域だった例があることから提督の多くは3~4海域程度を予想していたようである。

イベントバナーには霞、大淀、足柄に似た妖精さんが描かれており、まさしく礼号作戦のメンバーであった。
それにしてもこの霞、木村少将のマネでヒゲまでつけて実にノリノリである

開始は2/10のメンテ明け19時予定であったが、2時間半押しとなり21時31分より開始となった。
メンテが伸びるというのはよくあることであったのだが、今回は開放後に呉やラバウルなどに攻撃的なアクセスが集中し猫が跋扈。*1
これもいつものことであったが今回は割とひどく、それでも運営の手当で収まっていったが…
呉のみはプレイ中に突発的に猫が発生し落ちる事案が頻発し収拾がつかない事態に。ここで運営はサーバーの移転を決断。
サーバー移転を「疎開」と表現したため、今回の呉への不正アクセスを「呉大空襲」と評した提督も多かった。
呉サーバーが横須賀サーバーより先に逝くという事となり、緊急メンテの後新呉サーバーが誕生した。竜宮島と海神島みたいだあ…
新呉になると猫は沙汰止みとなり、安定して攻略できるようになったがこの事態を鑑みて29日まで期間延長となった。
…難易度的には延長しなくてもいいんじゃね?っていうレベルではあったが。
歴戦の提督ならば歯応えはあっても絶望感を与えるようなイベントではなく、掘りに阿鼻叫喚を強いられることも少ないため提督の中では「コンパクトな良イベントだった」という評価が主流のようである。
次がマリアナ海溝の底でのたうち回るレベルの難易度だったためコントラストがすさまじい事になるのだがそんなことは誰も知る由はなかった…

なお、本イベントは基地航空隊の運用が全くなかった最後の期間限定海域である。
次回イベントで実装)

今回の新要素は

  • 空襲戦
  • 編成によるスタート地点変更

の2つ。

空襲戦

相手の飛行場姫から飛んで来る大型爆撃機・攻撃機、護衛戦闘機による空爆を艦載機と対空砲火で凌ぐという戦闘形式。
対空カットインが有効で、輪形陣にして秋月型や摩耶を入れておけば叩き落として無力化も十分可能。
ただ、相手は陸上から離陸してくる大型の攻撃機という体なので、油断していると輪形陣にしていても一発大破はあり得る。
こちらにも基地航空隊実装という構想があるが、一歩先んじて深海側に実装となった。
勝利判定は被ダメージで判定され、無傷ならS、ちょっとダメージを受けるとA的な塩梅。
クッソウザいだけのマスと思われがちだが燃料弾薬ともに消費は通常のマスより少ないため、最低限の対空をして輪形陣にしておけば大概無傷で凌げるお得なマスとも言える。
次回イベントではとあるマップでは対空艦なしだと被害不可避レベルにまで昇華されていたりするのだが…

編成によるスタート地点変更

スタート位置が複数用意されており、編成によってスタートが変わるというシステム。
今回のメインマップであるE-2で初登場。
3/11メンテで実装された通常海域の6-4にも導入された。
おそらく、今後の高難易度マップのスタンダードになるシステムであろう。

出撃制限

マップが少ないため、特に無し。
いつもは弾かれたりろくな事にならない重雷装巡洋艦も大暴れできる。
久々にほぼ縛り無しで戦えるイベントとなった。秋イベに引き続き空母はやや受難のイベントになったが、礼号作戦の時点で日本の空母機動部隊は壊滅していたのだった・・・
シナリオ的にも後半戦は2014年夏イベント以来の本土への深海棲艦の襲撃が行われるが、
幌筵と単冠湾が先手を打って発見してくれたためか、礼号作戦参加組や親善艦参加観艦式参加組も帰還したという事で全力で迎え撃つ事になっている。

新規実装艦娘

今回新規実装されたのは3隻。

  • 秋月型駆逐艦 初月
  • 夕雲型駆逐艦 沖波
  • Zara級重巡洋艦 Zara(ザラ)

沖波のみドロップ限定であるものの、初月はE-2・ZaraはE-3突破で必ず獲得可能。
さらにこのイベントは瑞穂や天城に秋津洲、秋月やプリンツ・オイゲングラーフ・ツェッペリンといった艦も確率は高いわけではないし、制限がかかっている場合もあるがドロップする。*2
他にも多くのレア艦達が割とドロップできたりする。主に礼号組の皆様とか。
難易度低めで短くあっさりとしたイベントであったこともあり、天国のようだあ…と提督達がうっとりとしたとかしないとか。
…とはいえ、確率が高いわけではないので出ない時は出ないため、やっぱり怨嗟を買う場面もあったとか。
その一方で今までのイベントでレアドロップ扱いだったユーちゃんことU-511が何故か今回ドロップしないのでユーちゃんを持ってない提督は嘆いたとか。
なお、今回のイベントでユーちゃんがドロップしないということが2016年春イベントに大きく関係することになるが、それはまた別の話。


BGM

  • 冬の二水戦:海域マップ
  • 礼号作戦:E-1~E-2道中
  • 艦隊突入!上陸船団を討て:ボス戦
  • 礼号作戦の凱歌:E-3道中

BGMのサントラ収録が15夏イベ分までを最後に長く途絶えており、
前回イベと違い曲名発表もされなかったため、
18年8月のサントラ収録まで、ずっと曲名が不明のままでであった。





海域解説

前述の通り、海域はなんとたったの3つ。事実上4つ。
しかも難易度的にぶっ飛んだマップはない。決して楽ではなかったが、連合艦隊が必要なマップも一つしかなく、資源には優しかった部類だろう。
アルペジオイベ以来の軽さと言ってもいいかもしれない。

余談だが、イベント開始前から運営より「今回はステビア海には行かない」とわざわざ発表されていた。


E-1 カンパン湾沖


E-2 オートロ島マーマレード湾沖


E-3 北海道東方沖



ヴェアアアアアア! 追記…修正…シテヨォ…


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 艦隊これくしょん
  • 艦これ
  • 艦これイベント
  • 呉鎮守府陥落
  • 重巡棲姫
  • 集積地棲姫
  • 雑コラ
  • 北海道
  • 北海道の危機
  • 礼号作戦
最終更新:2024年02月02日 00:35

*1 そのためか、運営もいつになく焦った様子でメンテ延長を報告しており、提督達の間でも「何か運営が焦るほどの不測の事態が起きたのでは?」と囁かれていた

*2 天城と秋津洲は今回ドロップ初解禁

*3 均衡や制空権喪失では発生しない。喪失はともかく均衡でダメなのは何故だろう…

*4 礼号作戦の主目的は陸軍の敗退で米軍の手に落ちたミンドロ島を基地として利用させないための攻撃だったのだが、それには失敗している。

*5 夜戦火力の高さが売りの軽巡としては致命的な雷装初期値0と雷装最低値がモロに響いてしまい、夜戦火力は軽巡内では最低になってしまっている

*6 4コマではそれをやらかしてE-3が「Zara救出作戦」になってしまい、Romaが頭抱えていた。ちなみに4コマでは秋イベ組未着任のためかE-3終了後にZaraは本当に一旦イタリアに帰ってしまった

*7 4コマでRomaが「近道を使わず安全なルートを使え」と指摘していたが、イベントが真冬という事を考えると北極海航路を水上艦が越えようというのは無謀である…

*8 ただし、Zara級に搭載した記録はない。