登録日:2017/08/19 Sat 19:41:00
更新日:2025/02/12 Wed 20:46:45
所要時間:約 4 分で読めます
そういう生き方を選ぶんですね。
非合理で非効率的…。でも、あなたは面白いです。
【概要】
西暦世界へ転移して
タツさんの家で平穏に暮らしていた主人公の前に現れた謎の少女。
彼女が指示を出すと、転移の際に行方不明になっていたヴァングレイが主人公の前に現れる。彼女は、自分がヴァングレイを動かしたという。
二度の戦闘を終えた主人公は、
舞人と共に事情を聴くと、驚愕の事実が判明する。
彼女の正体は、ヴァングレイのシステムOSである『システム99』そのものであった。
ヴァングレイは西暦世界に転移した後、ネットワークへの潜入等を利用して主人公達の行方を捜索していたのだが、
情報を収集する際やコミュニケーションをする際に、人間の姿の方が都合がいいと判断し、とある研究施設に潜入し、
そこの資材を使ってアンドロイド(ガイノイド)のボディを築き上げたのである。
(そのため、ヴァングレイのOSは空っぽになっているが、ナインが遠隔操作しているため機能面の問題はない)
何故女性体を選んだかについては、転移以前に
アナライザーが事情聴取を行った際に、主人公が
「
なんとなく女の子なんじゃないかと思った」と言われたからであると思われる。
(パッと見は人間にしか見えないが、ウリバタケのような機械に精通している一部の人間はアンドロイドであると見破れる)
【人間関係】
ヴァングレイのメインパイロットにしてマスター。
だが、主人ではなくパートナーとしての立場を希望した主人公により、ソウジには「キャップ」、チトセには「姉さん」と呼ぶようになる。
初回特典を使った人なら、主人公に次いで付き合いの長くなる特別編成チームの二人。
だが、蘊蓄を語りたがるヴェルトと、それに付き合うロッティのことはナインには理解不能のようである…。
人工知能仲間。
マイトガインを初めて見た際には思わず「かっこいい…」と魅せられていた。どうやらこの時点で男性像を見出していたようである。
そもそも、システム99の正体は戦闘
ロボットのAIではなかった。
その正体は、かつてソウジが所属していた月面特殊戦略研究所で研究されていた「ERS-100」というシステムである。
(ソウジとチトセに懐いていたのも、ソウジが
地球へと向かう際にERS-100の入ったケースを持っていた時や、チトセが第三研究所のラボの警備をしながらの間、
それぞれが戦死した家族や戦友や、絶望の中でも捨てない希望といったものを話してくれたことで
「人間」を知ることになったから、である)
このシステムの正式名称は「Earth Regeneration System 100」つまり「地球再生システム」である(現時点では不完全であるため、100から1を引いて99を名乗っていた)。
本来は自律学習型の工作システムのようなものであり、学習を重ねた上で道具さえあれば遊星爆弾によって荒廃した(新正暦世界の)地球を再生するだけのシステムを作れるだけの力があった。
だが、今のままの地球にいても滅亡を待つだけだったために、偽の命令書をクラッキングして主人公を
ヤマトへと乗り込ませたのである。
ヴァングレイは彼女の機能を確かめるべく、第三研究所が資材を与え、建造させた機体であるが、
人間をわかっていなかった頃のナインが作ったため、
乗るパイロットを全く考慮せず高機動、高火力、重装甲を無理矢理並立させた、完成度の低い機体である。
(実際、ヴェルトや新見も「兵器には運用目的に応じたバランスが必要」「コンセプトが見えない」と酷評していた)
そのため、
後継機であるグランヴァングやヴァングネクスは、パワーやスピードといった明確なコンセプトを持ち、三世界の技術を融合させて完成度を高めている。
※以下、更なるネタバレ注意
その正体は地球人が開発したものではなく、
超文明ガーディムが開発した文明再建システム、
ネバンリンナの端末、
スレイブナンバー2044である。
数千年前にイスカンダルとの戦いに敗れ、地球へと流れてきたガーディムの遺産が、遊星爆弾で海が干上がったことで地球人に発見され、それが巡り巡って月面の研究所へと流れ、研究されていたのである。
ナインが「愛」を知らなかったのは、ガーディムが徹底した管理社会であり、婚姻も統制されていたために「愛」という概念も失われてしまったから、である。
ソウジに対する態度や、DLCでの行いを見ると、本当に愛を最後まで知らなかったどうかは甚だ疑問ではあるが。
ネバンリンナを撃破し、三つの世界を救った後は、主人公と共に「愛」を求めて終わりなき旅に出ることになった。
その後、次々作『
スーパーロボット大戦T』にもソウジ・チトセ共々、『V』世界からの来訪者としてゲスト登場している。
追記・修正は「愛」が何かを教えられる方のみお願いします。
- 本当に可愛い。スパロボのオリキャラカップルでは彼女と総司が一番好きだ。 -- 名無しさん (2017-08-19 21:09:33)
- あぁ~~かわいいよぉ~~OG出るのは当分先かそれとも・・・ -- 名無しさん (2017-08-19 22:15:34)
- チトセとの疑似姉妹百合が控えめに言って最高です。 -- 名無しさん (2017-08-19 22:24:57)
- ファクトリーで流れるテーマ曲である「ナインの心」含めて癒しですぜ、ホント -- 名無しさん (2017-08-19 22:56:30)
- 旧作ヤマトに搭載されていた万能工作機の擬人化?2199版には存在しないし -- 名無しさん (2017-08-19 23:07:24)
- ジト目かわいい -- 名無しさん (2017-08-20 00:24:44)
- 千歳よりも総司との絡みの方が好き -- 名無しさん (2017-08-20 00:35:48)
- みんな好意的なのがAGとの違い 普段の行いの差か -- 名無しさん (2017-08-20 21:45:36)
- ↑ 一瞬だけ出た美少女の姿なら…でもジエーだからキャラが立ってるのでもあるし… -- 名無しさん (2017-08-21 09:53:53)
- マイトガインのサブロボ達をあれだけ濃いキャラに変貌させたこの子がもしジェイデッカーのブレイブポリスに会ったらどうなるのか… -- 名無しさん (2017-10-06 15:57:49)
- しかし実際に愛という感情を何らかの形で理解または結論したとして、果たしてAIである彼女の想いに答えられる存在がいるかどうか (私的にはOKだが、作中にそういう嗜好を持ったキャラクターはいないような) -- 名無しさん (2018-01-29 09:25:03)
- それこそジェイデッカーがよかったかもしれんな。煩悩で合体したビルドチームなんぞどんなコメントか興味あるかも -- 名無しさん (2018-01-29 09:57:52)
- ファミマの制服が似合いそう -- 名無しさん (2018-04-21 21:50:36)
- ↑ 容姿が似ている某艦娘的にかw -- 名無しさん (2018-04-21 22:10:06)
- ↑ ごめん、あっちはローソンだったわ -- 名無しさん (2018-04-21 22:13:31)
- 絵師さんの趣味が極力抑えられている・・・のだがやっぱりよく見ると「しっかり」してる -- 名無しさん (2019-06-11 18:09:33)
- スパロボTではまさかの増殖。 -- 名無しさん (2019-06-11 19:58:21)
- ↑まさかのネバンリンナも和解する(個体がある)よね -- 名無しさん (2019-08-08 11:55:17)
- 贅沢言わないから一家に一台ナインちゃんが欲しい…… -- 名無しさん (2020-10-24 23:24:24)
- レイとは同質の存在だったりする。色々な意味で -- 名無しさん (2021-08-20 13:44:45)
- 渡邉亘さんのスパロボ関連作含む画集が出るみたいね。ナインちゃんの資料はどこまで掲載されるかしら -- 名無しさん (2023-03-20 18:46:46)
最終更新:2025年02月12日 20:46