登録日:2017/10/09 (月) 23:21:01
更新日:2024/10/15 Tue 20:35:53
所要時間:約 3 分で読めます
概要
生まれたばかりのころ、勇者マニアであり父親のバドに「かいしんのいちげき」をくらわせたことが全ての始まり。
両親から勇者になるための修業を無理矢理させられる羽目に。
ニケ本人は勇者より魔法使いになりたかったらしい。
自分は勇者になりたいのに対し魔法使いに育てようとした(育ての)親を持つ彼とは正反対の立場である。
コーダイ城からのお触れを見たバドによってニケは半ば強引に旅立たされることに。
旅立つ際、魔法オババの家に挨拶に行くことになり、その時にオババの紹介でククリとともに旅立つことに。
アニメ3期ではククリとの出会いが変わっており、父親に巨大な
パチンコのようなもので強引に送り出され、
そのまま魔法オババの家のククリの部屋に窓を突き破るという出会いになっている。
この生い立ちもあり最初は旅立つのを嫌がっていたが、だんだんククリと旅をしていくことが楽しくなっていった様子。
父親に鍛えられた成果で、運動神経は良い方で特に身のこなしが高い。
反面、剣術はいまひとつ。身体能力の高さ故か剣でも一応戦えはするが、
ゴチンコからも「才能がない」と酷評される程度。(序盤の解説で「剣術に長けた」とか書かれていたこともあったが、設定が固まっていなかったのであろう)
それもその筈、職業適性では『盗賊』と診断されており、本来の適職はこれ(グルグル世界の勇者は称号のようなものであり職業ではない。)
すばやくて運が良いというニケの特徴には確かにぴったりであった。
中盤あたりから勇者のみが使えるという光魔法の最高峰『
キラキラ』を習得。
癖のあるものもあるが、これによってまともな戦闘能力を得た。
さらに光魔法結社にて『かっこいいポーズ』を習得(アニメ1期ではキラキラと同時期に習得。こちらは勇者にしか使えないという設定だった)。
ジタリの遺跡編ではあらゆるものにツッコミを入れて奇跡を起こす「勇者の拳」を手に入れた。
なお勇者の記録担当の天使リリックとの対話で自分の正式名称が「勇者ああああ」で「拳」は「恥ずかしの拳」であることになってしまった。
他に結界の隙間(バグ)を無意識に発見してすり抜けるという主人公らしい
セコイ能力も持つ。
なお、続編の「グルグル2」では上記の能力は軒並み使えなくなっている模様。
人物
お調子者でスケベ。
成り行きで勇者になったためか勇者としての責任感とかはほぼ皆無で、勇者とはとても思えない行動もやらかしたりしている。
しかし、親しい相手(特にククリ)が危ない目にあったりしたときは危険を顧みず助けようとしたり、決めるときは決めるタイプ。
また、コーダイ王がククリの同族であるミグミグ族を迫害していたことを知ると
きりなしの塔攻略の報奨金の受け取りを拒否するほど怒りを感じるなど、それなりに人情のある一面も。
火の王の元で料理の修行をしていたため、味のほうは不明だが料理はそれなりにできると思われる。
踊りに関しては壊滅的で、奇妙だったり不気味な感じになったり、
キタキタおやじの踊りを馬鹿に出来ない有様になる。
が、これは一人で踊った場合の話で、ククリと一緒に踊っているときは普通に踊れていたりする。
上記の酷さは主に創作ダンス披露時に晒されるため、踊り自体と言うより振り付けのセンスが壊滅的なのだろう。
異性に対する免疫がなく、他の女の子にデレデレしてはククリがやきもちを焼くこともしばしば。
アラハビカ編ではその性格が災いしてククリをデビル化させてしまうきっかけとなってしまった。
この時の一件で反省したのか、それ以降は他の女性に対してデレデレする様子は少なくなっている。
ククリに対してはなんだかんだ言いながらも無茶ぶりに付き合ったりとかなり甘い。
彼女の好意には気付いていると思われるが、ニケからククリに対して好意のある素振りを見せたことはほとんどない。
ククリに恋する
ハートで告白された際の返事も名前で呼んでほしいと答えただけで、ハッキリと「好き」と言っていない。
とはいえ脈無し
というわけではなく、ククリのことが気になっていると思われる描写もあるにはある。
また、ククリに対して憎まれ口を叩いたり他の異性と比較したことも実は一度もない。
ククリのいる場面で恰好をつけてるのかナチュラルなのかよくやたらクサい台詞を吐いて
ギップルにクサがられることがある。自覚はしているのかそれを利用して呼び出したこともある。
関連人物
一緒に旅立つことになったミグミグ族の少女。そして嫁。
ニケが勇者として戦い続けてこられたのは「ククリを守る」目的があったからというところが大きい。
なお、二人の関係は周囲からはほぼ公認扱いの様子。
もうお前ら結婚しろ。
『グルグル2』にて新魔王によって魔物に変えられそうになった時にククリのとっさの発言で、
夜になると呪いの力でククリの作った月を食べる龍の姿になってしまう。
ファンからこちらの姿のニケは龍者様と呼ばれることも。
寡黙で
イケメン度が増しており、ククリはもちろん
ジュジュさえもメロメロにしてしまうほど。
(ただしククリは普段のニケの方が好きだと発言している)
ニケのスケベな一面が露骨に現れており、誰彼構わずキスしようとする癖がある。
最初の被害者はジュジュで、頬にキスをされた。
ククリもキスをされそうになったが、「誰にでもするならしないで」と拒否している。
以下ネタバレ
「wiki籠りはすごいなあ wiki籠りはアニヲタの民だ」
- 瀧本富士子と聞くと、真っ先に、ニケを思い浮かべる。 -- 名無しさん (2017-10-09 23:51:47)
- youtubeのカブタックの金次郎像も瀧本。石上ニケと一緒に見てたな -- 名無しさん (2017-10-10 08:33:11)
- ククリに対しては「甘いところもある」どころか相当甘いですな。ワガママ尊重してあげることも多いし、実は他の可愛い、綺麗な異性と比較したことも貶したことも憎まれ口叩いたこともないという。 -- 名無し (2017-10-10 10:30:02)
- ドラゴンニケが普通に格好良くて笑う -- 名無しさん (2017-10-10 19:38:54)
- 原作のギリとの決戦の時は普通に勇者してて恰好よかったよね!うんこ我慢してたけど… -- 名無しさん (2017-10-11 09:38:44)
- 最後の戦いが・・・・吹いた! -- 名無しさん (2017-10-12 10:01:32)
- グルグル2じゃ特殊能力取り上げられてククリのそばにいるブーストアイテムのような存在 -- 名無しさん (2018-11-26 00:54:09)
- 照れ屋だからふざけて誤魔化すのとお調子者の部分ってポーズなところもあって、本質は普通に勇者なんだよね。ただ世界云々よりククリのこと大事にしたいって考えなだけで。 -- 名無しさん (2019-04-15 21:54:53)
- 魔王ギリとの決戦中の内心での迷言で、どれだけ多くの人が「ズコー!」となった事かwww まあ、こいつやこの作品らしくていいんだけども。 -- 名無しさん (2020-07-30 14:04:31)
- ドラゴンニケの元ネタは劇場版のオープニングテーマの歌詞にある「満月を食べる龍」からか -- 名無しさん (2020-07-30 14:31:28)
- ニケがククリと喧嘩したのはアニメ1期のED内でだけだな 本編ではククリがデビル化した一件でさえ喧嘩はしてない -- 名無しさん (2020-10-14 20:08:52)
- テイルズのグルグルコラボでロイドがニケの格好に。曰く「動きやすい」とのこと。まあ盗賊の子が着る服だしな。 -- 名無しさん (2022-02-16 18:27:54)
- 世界救った勇者ではあるんだが、功績をキタキタ親父にぶん投げて好きにまた冒険してるあたり要領良いよね -- 名無しさん (2022-05-09 10:01:25)
最終更新:2024年10月15日 20:35