ピアニー(FE)

登録日:2019/12/13 (金) 00:40:03
更新日:2023/11/22 Wed 21:10:53
所要時間:約 4 分で読めます





私、幸夢のピアニー。

みんな、あったかいベットの中で幸せな夢を見られますように……。


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

概要

『ピアニー』とは『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の第四部のメインヒロイン
ゲームのシステム上、クラスは特にないがサイファに出演した際には『フェアリー』だった。
イラストは『よるのないくに』でキャラデザを担当された四々九氏。

CV:和氣あず未

やや露出高めの衣装を着ている妖精。手の平サイズと思いきやアルフォンスたちと同じくらい。
30年の歴史のあるファイアーエムブレムシリーズにおいて、神やら竜やらはいても実は妖精はピアニーが初である。
花の髪飾りをしており、三つ編みにした二つのテールの先端が花のようになっている。
イラスト的に履いていないように見えるが、OPムービーでは下に短パンを履いている事が確認できる。幸夢を見させて……。

純真な心を持つ者だけが見ることができる夢の国『アルフ』。ピアニーはそこの住人である。
人に幸せな夢を見せる力があり、それで人々を幸せにすることがピアニーの願い。
アスク王国に住んでいる白夢のルピナスとは友達。ルピナスに子守唄を唄ってあげたりもしている。

人々は子供の頃は妖精を見る事ができ、ピアニーも子供と遊ぶことが大好き。
しかし人は大人になると現実を見るようになっていき、そうなると妖精が見えなくなる。
アルフォンスもまた自分の夢の世界を自在に操れないほど大人になってしまっているが、何故かシャロンだけピアニーを見て見覚えがあるらしい。
だが、当のピアニーはシャロンの事は知らないという。

実は他の妖精と同じく元人間であり、黒妖精のスカビオサの実の妹。
人間だった頃は血のつながらない父親と、姉との三人で暮らしていた。
しかし父親がどうにもならないほどのクズ男であり、姉妹を毎日のように虐待していた。
スカビオサはピアニーを必死で守っていたが、ピアニーは毎日顔面を殴られ過ぎた事で失明してしまい、笑顔も消えた。
スカビオサは父親を殺して守ったが人間界に居場所を失った姉妹は、フロージフレイヤに目を付けられ、妖精となったのである。
そして妖精となった際に記憶が消された。なのでスカビオサとはお互いに出会っても当初関係性に気付かなかった。


初登場は四部の一章から。これをクリアするとピアニーがもらえる。
これまでと同様に配布されるのは基準値のピアニーなので、能力を伸ばしたければ個性の実を使うか、期間限定の神階、伝承ガチャから召喚しなくてはいけない。

これまでの章ヒロイン同様に四部開始時にゲームアイコンになった。
肩から顔までしか描かれていないので、なんか裸の女の子がアイコンになっている錯覚に陥る。
三部のアイコンがヒロインのエイルだったせいで、正直辛気臭かったアイコンから一転、エロゲーのアイコンになったと評判。

本編

本編ではアスク王国辺境の『麦の穂の村』で『眠り病』が流行し、それをアルフォンスら特務機関『ヴァイス・ブレイヴ』が解決に乗り出す。
しかし村に近づくと特務機関全員が眠りについてしまう……。
そのまま夢の国アルフへと来たアルフォンスの前に来たのがピアニーであった。

何故かエクラだけ迷子になっていたため、妖精の王様ならエクラの場所を知っているだろうということで、案内役を買ってでる。
しかしそこで悪夢の国『スヴァルトアルフ』から妙にエロイ妖精スカビオサが現れて敵対することに。

性能




出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

19年12月6日に参加。前述の通り四部の一章をすれば手に入る。
青属性の魔法使いであり、飛行ユニット。踊り子でもある。

武器スキルは魔防+3、十字方向にいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ+3になる『幸福の花』
補助スキルに『やさしいゆめ』
対象を行動可能な状態にし、対象と、自分と対象の十字方向にいる味方(自分を除く)の、
攻撃、速さ、守備、魔防+3、かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与する。

AスキルはHP+5、自分が星5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する『青の死闘・飛行3』
Bスキルに周囲2マス以内の味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能『曲技飛行3』
Cスキルにはターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+7になる『魔防の鼓舞4』

踊り子らしく全部サポートに適したスキル。
ただ強化だけにあらず味方にワープ効果も付与(先導効果)もやってくれる踊り子の中では珍しい部類。
おかげで味方は後退やワープからの攻撃、入れ替わりと多種多様に活用させてもらえる。自分にもBスキルで飛行以外の味方にワープできるといった芸当だって可能。

踊り子なだけあって攻撃、守備、魔防も低めで攻撃参加と魔法受けはオススメはできない。
飛んでいるのでもちろん弓を含んだ飛行特攻も弱い。
あくまでサポートとして活躍させる運用がいい。味方の事ばかり考えて前に出過ぎて倒されるなんて事にならないように。

2023年2月のアップデートでスキルの上方修正。
補助スキルが『やさしいゆめ・神』
対象を行動可能な状態にし、対象と、自分と対象の十字方向にいる味方(自分を除く)の攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ「周囲2マスの味方の隣接マスに移動可能」、「弱化を無効」を付与。
条件はそのままで僅かにステータス強化の数値は増えたが弱化無効で弱くなることはなくなった。多分先月のユンヌが原因。
Cスキルは十字方向の味方は戦闘中、魔防+5の『魔防の十字紋章』
隣接不要と武器効果を重複させる前提でのスキルだが強化の数値は減ってるのでお好みに。

同日に幸福の花が錬成可能。
錬成すると十字方向にいる味方は戦闘中、攻撃、速さ+4
十字方向に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
こっちも僅かに味方へのステータス強化数値は増えているが何故か自分もステータス強化の対象に。
特殊錬成は戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃、戦闘後、自分と自分の十字方向の味方を7回復
十字方向の条件ありだが妖精らしからぬ戦闘にも貢献して回復も会得する両立した錬成効果に早変わり
以前よりも前に出られるが弱点は変わらないので注意。


私とスカビオサ、きっと仲良しになれると思うの。だって……。

出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2021年1月に正月超英雄として比翼英雄のピアニーが参戦。イラストは切符氏。
飛行ユニットで踊り子は同じだが属性は緑に。
コンビを組んでいるのはスカビオサという姉妹比翼。

武器スキルは速さ+3。十字方向にいる味方は、戦闘中、攻撃+6にする『妖精姉妹の絆』
補助スキルは神階版同様『やさしいゆめ』

Aスキルに味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+7、かつ、攻撃、速さの弱化を無効にする『攻撃速さの絆4』
Bスキルは「歌う」「踊る」使用時、自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の魔防-7『魔防の魅了3』
Cスキルには周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+4、
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃+4となる『攻撃の相互大紋章』

やり方は神階版と同じだがコンセプトが大きく変化。
武器スキルは『幸福の花』とは発動条件は同じだが攻撃の数値が+6へ上がった代償に速さが消えた。
スカビオサがいるのかBスキルは魔防の弱体化とバフデバフを行えるように。

比翼効果は自分を除く周囲1マス以内の味方のうち、最もHPが高い行動済みの味方を行動可能な状態にし、攻撃、速さ、守備、魔防+3、かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与。
疑似『やさしいゆめ』だが条件が一マス以内と最もHPが高い行動済みの味方と厳しいが補助スキルと合計して二回もやる大盤振る舞い。

神階版と比べて攻撃、速さが上がったおかげで隣接込みだが攻撃参加できるようになったものの、魔防はさらに下がった事で耐久力は前より低下した。

自分から隣接マス移動スキルが消えた事から機動力は前より低下。活用させたい場合は聖印で『曲技飛行』を装備するか味方の機動力を上げさせる効果で補うしか無い。
もちろん飛行特攻の弱点もそのまま。

比翼効果や攻撃参加する時は味方の隣接が絶対必須で使いづらさも表している。使いこなさせたら、必ず力になってくれる。



私、ピアニー! この服、素敵でしょ。

夢の中では、なんでもできる、なんにでもなれるの。

出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

2023年10月に新たな新区別『響心英雄』としてEchoesガチャに参戦。イラストは四々九氏。
飛行ユニットは同じだが緑属性の斧とかなり物騒。
戦禍の連戦によるとアイトに貰った力でスカビオサの想いと共鳴し、新たな姿に覚醒した状態。
ちなみにEchoes恒常ガチャといいつつ、ピアニーとスカビオサは響心英雄、ソニアは魔器英雄で期間限定。
なので恒常になるのがマイセン(とミッション報酬で入手できるヘステ)しかいなかったりする。

武器スキルは『親愛の花』
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
十字方向にいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ+5、戦闘後、5回復。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減する。
戦闘後、5回復。戦闘開始時、自身のHPが25%以上で十字方向に味方がいる時、戦闘中、さらに攻撃、速さ、守備、魔防+4。

補助スキルは『やさしいひとのゆめ』
このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる。
対象を行動可能な状態にし、対象と、自分と対象の十字方向にいる味方(自分を除く)の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」、【再移動(1)】を付与(1ターン)
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない。

Aスキルに周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+5、
かつ、自分が攻撃、速さの弱化を受けていれば、攻撃、速さが弱化の値の2倍だけ上昇『攻撃速さの連帯』
Bスキルは「歌う」「踊る」使用時、【再移動(1)】を発動可能。「歌う」「踊る」使用時、対象の速さ、守備+6、【回避】を付与『疾風大地の舞い3』
Cスキルは十字方向の味方は、戦闘中速さ+5の『速さの十字紋章』

響心スキルは『響・攻撃の信義』
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば、自分の攻撃+6(1ターン)、かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与。
このスキルは重装ユニットおよび騎馬ユニットには継承できない。

これまでのピアニーの印象から大きく変わり、斧を振るう近接攻撃型になった。
錬成した『幸福の花』同様に味方または自分強化と回復は似ているが一部異なる発動条件と軽減あり、キラー武器と差別化している。
『やさしいひとのゆめ』は神階版で上方修正した『やさしいゆめ・神』から弱化無効を1マスの再移動に置き換えたもの。つまりは離脱する機動力を得る。
さらにBスキルで対象には速さと守備をさらに上げ、回避によるダメージ軽減も付与できる。

弱点も神階版とは逆に反撃できない遠距離武器。飛行特効は据え置きなので弓などにはそのままでは無力。


台詞

  • 私、幸夢のピアニー! 夢の国アルフの妖精よ。
  • アルフは幸せな夢の国。悲しくて泣いちゃった時も、嬉しい夢を見れば元気になるの。
  • ? どうしたの、じーっと見て。あ、わかったわ。この羽根が珍しいのね。
  • ねえ、あなたはすごくちっちゃい頃、どんな子だったか憶えてる? 明るい子? 優しい子? 
    私たち妖精はね、子供たちととっても仲良しなのよ。みんなでいっぱいお遊戯するの。
    花園にね、秘密の宝物を隠したりして……ふふ、楽しかったなあ。でも、大人になると……みんな、私のことを忘れちゃうの。あなたも…そうでしょ?
    いいの。それが大人になるってことだもん。私のことを忘れちゃっても、私はあなたたちのことが大好き。
    またいつか……幸せな夢の世界で一緒に遊べたら嬉しいな。
  • 私とスカビオサ、きっと仲良しになれると思うの。だって……。
  • 妖精だって夢を見るの。アルフもスヴァルトアルフも関係なくみんなが仲良くなれる夢!
  • 諦めちゃだめだって、アイトが教えてくれたの。
  • フロージ様とフレイヤ様……夢の中でなら、きっとまた仲良しになれるわ。



追記・修正は夢で妖精と会った事を思い出してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ピアニー
  • FE
  • FEヒーローズ
  • FEヒロイン
  • 和氣あず未
  • 妖精
  • FE初の妖精
  • 四々九
  • 神階英雄
  • 幸夢
  • 配布
  • アルフ
  • 子供好き
  • 踊り子
  • 純真
  • 前向き
  • フェアリー
  • 初夢
  • FEHオリジナル
  • 響心英雄
最終更新:2023年11月22日 21:10