登録日:2020/02/13 (木) 23:18:30
更新日:2025/08/14 Thu 04:02:03NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます
概要
塊魂シリーズの二作目。
opでは前作の出来事がゲームの中のことになっていることがわかり、それを遊んだファンたちのお願いを聞いて塊を転がすと言うのが今作の流れである。
ちなみに星空が消えたのは本当のことであり星空が戻ったのは地球の周りだけというのも判明した。
キャラクター
みんな大好き大コスモの王様。
最初は興味がなかったりなどしてファンの話を流すがファンからの反応により王子を地球に派遣させる気になるというのが基本的なステージの導入の流れである。
失敗するとファンとともに厳しいお怒りと目からビームを出すので失敗は避けたい。
ムービーでは王子が生まれるまでの彼の話が語られるほか、アンコール版の「王様プチメモリー」では幼い頃の彼を操作して高難易度の課題に立ち向かっていくこととなる。
5cmほどの小さな王子。
前作のラストで2cmのびたのはなかったことにされてる様子。
今作のムービーのラストで誕生時の様子が見られる。
王子に似ているイトコとハトコたち。
ステージのどこかに配置されており、巻き込むと次のプレイから使用可能になる。
性能は変わらないので見た目を変えて楽しむ用。
大コスモ一美しい王妃。
今回はステージ間のムービーで王様との出会いが語られる。
ステージ間ムービーに登場。王様のパパ。
幼き日の王様が獲ったボクシング大会の二位のトロフィーを川に投げ捨てるなど厳しい態度をとるが…
王様にお願いを聞いてもらいにきた塊魂のファン達。
今作のステージセレクトのようなものである。
エンディングで巻き込こまれる。
ステージ
今作は様々な転がす舞台が追加されており前作にはなかった新しい転がしが楽しめる。
混沌としたモノの配置は健在。(スルメの天日干しにまじってヒトデがいたり雪原に
コタツがおいてあったりなど)
団地
誰かの住んでいる部屋。
とにかく大きく2からはここから外の世界にとびだしていく。
猫達がパーティーを行っていたりする。
ヒヨドリ台
池にシャチホコがいたり警察署になっていたり
結婚式が行われている公園(?)
ここから道なりに行くと駅のホームと学校のある街に出てくる。
学校のグラウンドはフリーマーケットが行われていたり、相撲ステージでは最後に巻き込む対象の相撲取りが配置されていたりする。
なぜか学校のプールから隣のカモメ町に行ける。
カモメ町
とにかく大きく4で行けるようになる町。
観覧車のあるサザナミハマから都会に行けるのが特徴。
これといって変わったところは少ない。
世界
大きな町の都会から移動することができる。
素敵コレクションからすると世界の各地方のようだ。
60mを超えるとさらに行けるところが広がり他の島なども転がせるようになる。
最終的には未来都市や氷山地帯などのすべての大陸を巻き込めるようになる。うまく転がせば王様や王妃様もを巻き込める。
お菓子の家
ヘンゼルとグレーテルもいるお菓子で出来た夢の家。
ただし容赦なく巻き込むことになるが。
二回目から行けるお菓子が原はウエハースが敷き詰められており、剥がすと絵が出てくる。
子供部屋
散らかっている子供の部屋。
塊を使い素早く片付けるのが目標。
あと天井に何かいる。
お花畑
辺り一面に花や低木が沢山配置されている。
しかし真ん中の池地帯は怪しい雰囲気になっており置いてある花もラフレシアなどの毒々しい花ばかり。
学校
小中一貫とおぼしき学校。
とにかく大きくではあまり変わったところはないが、千羽鶴では廊下に本物の鶴がいるほかそこらじゅうに千羽鶴が存在している。
キャンプ場
夕暮れ時のキャンプ場。
キャンプファイヤーステージの舞台で、このステージでは一定時間何も巻き込まないか水に触れると火が消えて
ゲームオーバーになる燃える塊を使って転がす。丘の上のキャンプファイヤーの土台に火をつければクリア。
ホタルのステージでも登場するが、そのときはホタルとイトコしか巻き込めないので普通の塊では転がせない。
スケート場
雪だるまステージで転がせる。
カメラで外を見てみると外の景色が南極のように見えるが…?
ここでの転がしは初代のエターナルのように制限時間が存在しない。
水の中
どうやら池の中みたいだが、なぜかエイや
マグロがいたりさらには
ペンギンが埋まっている。釣り針を巻き込むと釣り上げられてしばらく動けなくなってしまうトラップがある。
ここの塊の挙動は特殊なので慣れるまでは難しい。
レース場
塊が自動で進み続ける忙しいステージ。しかも速度がすごい。
普通のレーサーや車にまじって巨大なガマガエルや戦国武将などの車輪すらついてないレーサーと呼んでいいのか怪しいものもいる。
また、ここで転がすことになるウシクマはみんなのトラウマ。
動物園
通称マザーネイチャー記念動物園。
その名の通りたくさんの動物を集めることになる。
フラミンゴとトキは近づくと飛んでいってしまうので工夫が必要。ダッシュで逃げられる前に急いで巻き込もう。
空の上
遠足を晴れにしてほしいファンのお願いで転がせる。
最初は視点が低い上に小さい雲しか巻き込めないがだんだん大きい雲も巻き込めるようになるので爽快。
あと雷雲の音がうるさい。
???
ゲーム中盤に出てくる黒い犬のお願いをきくと転がせるステージ。
だが初回ではクリアはできない。
その実態は大コスモ。ここでは今までにできた星や砕いた塊でできた星屑を巻き込み、最終的に太陽を巻き込むことでクリアとなる。下で触れている「前作のデータで出てくるモノ」とはここにある前作で作った星達のことである。
クリア後のステージ
以下反転
エンディングで遊べるファン達を巻き込むミニゲームと前作のエンディングのようなステージが遊べる。しかし前作風ステージではある危険が迫っているのでそれを巻き込んで解決しなければならない。
コレクション要素
前作に引き続き「素敵コレクション」と「王様プレゼント」があり、これを集めるのもこのゲームの醍醐味である。
一部のモノとプレゼントは取るのがやたら難しい。
素敵コレクション
前回より数が大幅に増えている。
ツッコミどころ満載の説明文も変わらず続いており、前作のデータを読み込むことで出現するモノもある。
実はファイルセレクトのnamcoの文字もここに記録される。
「ウシクマ」はやはり難問。
王様プレゼント
今作から「あたま」と「からだ」の二種につけれる場所が増えたのでいろんな組み合わせをすることが可能になった。
「オメン」はつけるキャラによってデザインが異なる。
素敵ソング
ステージを転がすときに流れる曲。
あるステージであの松崎しげるの歌が聞けるようになる。
余談
エンディング後に100万本のバラを巻き込むステージがあるが、中断はできるもののバラしか巻き込めない上、とてつもなく長い。完全コンプリートしたいならやってみるのもいいだろう。
クリアすると今までのムービーが見れる施設が解禁され、そこで前作のムービーの翻訳版を見ることができる。
ついでに広場が薔薇まみれになる。
追記修正は100万本のバラを集めきってからお願いいたします。
- 前作よりステージが増えたので更にあきのこない素晴らしい内容だった。操作も改善されてた -- 名無しさん (2020-02-14 00:30:05)
- エターナルモードが搭載されなかったのが残念ではある -- 名無しさん (2020-02-17 11:04:26)
- お菓子の家(二週目)の地面の絵wwなんであんなのになったの?ww -- 名無しさん (2020-06-14 17:00:50)
- アンコールverはエターナル追加+新規ステージも追加なので楽しみ -- 名無しさん (2023-03-08 21:44:31)
最終更新:2025年08月14日 04:02