発令!「捷三号作戦警戒」(艦隊これくしょん)

登録日:2022/4/1 (金) 01:40:39
更新日:2024/09/28 Sat 16:29:20
所要時間:約 40 分で読めます








この夜も この星も きっと巡り行く

あの冬の夜───



艦隊これくしょん -艦これ-の2022年冬に開催されていたイベント。

開始時期は2/21 21:00。
ただし、例によってメンテナンスがずれ込んだため実質的な開始時刻は2/22の3時過ぎとなった。
終了時期は友軍予告とともに3/30と告知されたものの、地震及び停電にともなう特別延長で4/1の11:00まで実施されることとなった。

最初の告知は1月中旬と通常通り一か月程前。その後、節分メンテ後の1/24に中規模作戦であることが再告知された。
前回の秋刀魚&サメ漁が開催ギリギリの告知&前々回からのすさまじい難易度落差で例外的な開催だったこともあり、難易度については実質的に予測不能だった。
一応、前回が低難易度だったことで資源状況にはかなり余裕のある提督が多数派を占めていた。

蓋を開ければ難易度の平均値こそ極端に高いものではなかったが、掘りが美味しすぎて資源がいくらでも溶けるという妙な状況となっていた。
保有数上限が事実上撤廃になったIowaと2隻目解禁のAtlantaの罪は重い
そして終了から2か月経たずに坊ノ岬を含む2方面作戦が来てさらに大和改二の実装が発表されたことに掘りで資源を使い果たした提督達は絶望した

新要素


超重爆空襲

ついに来襲した超重爆による空襲。
マップ攻略中に特定のポイントで空襲を受けることは従来の空襲と同様だが、迎撃が半手動という点で大きく異なる。

空襲発生時、空襲地点まで移動してくる紫のたこ焼きに対して適切なタイミングで防空隊出撃ボタンを押して迎撃することになる。
空襲本体も仕様が変更されており、空襲の回数が3回と多い。
ただし、被害は3回合わせても空母棲姫などが行ってくる従来の強空襲よりも被害が少ない。
手動迎撃が必要なのは実質ギミック解除時のみと言ってもいいだろう。
もたもた飛んでくるたこ焼きと空襲3回によってすさまじく時間が取られるのが一番の被害かもしれない

また、今回はまったく気にする必要がないが、キ96などの一部の機体では迎撃時の制空値に補正が入る。

装備数カウント変更

戦闘糧食・応急修理要員/女神・洋上補給が保有装備数にカウントされなくなった。
長くプレイしている提督ほど影響が大きく、人によっては150個以上保有数が空いた場合すらある。

近年では陸攻系装備の充実で常に逼迫した状況になっていたが、装備数に関しての不安はほぼ払拭されたと言ってもよい。
パーキンソンの第二法則(人はリソースをあるだけ使う)に従うのであればすぐいっぱいになる可能性が高いが

クリア後札制限解除


全難易度でクリア後は全海域で札に縛られず出撃可能となった。
全攻略後の掘りが非常に簡単になったが、今回は新艦に加えて魅力的な掘りポイントが複数あったため手が追い付かないことも。


改二

昨年末の時点で年度内に実装予定だった改二がほとんど消化されており、実装は少数に留まる。

雲鷹改二

12/19のメンテナンスにて雲鷹と同時実装。
大鷹型の護衛空母は基本的に改二実装もセットな原則を遵守する形。

外見に関してはツリ目でシニヨンヘアーの落ち着いた外見となっている。
宗谷と同じく目元がはっきりと描かれており、しばふ艦の芋成分はかなり薄め。

性能に関しては雲鷹型共通の装備&護衛空母の特性に加え、大発系装備を搭載可能。
セットで実装された6-4の攻略任務では副砲を2本装備して大発と艦爆で殴る謎すぎる光景が繰り広げられた。
搭載機数は姉妹の中では合理的な構成。イベントにおける苛烈な対空相手には心もとないが。


天霧改二

1/21のメンテナンスにて実装。
実装前告知で実質的な名指しとなる大統領という文言が出ていたため、憶測が飛び交うことはなかった。

外見面では制服が既存の特Ⅱ型改二とは大幅に異なっており、胸部の装甲やインナーの追加などの差異が非常に多い。
デフォルトの表情が非常に険しく、中破していなくても中破しているように見えるほど。
また中破時の鍛え上げられた肉体に関してはさらに磨きがかかった。腹筋バキバキで海

性能は改二の段階では特Ⅱ型改二の標準に加えてなかなかの幸運。
丁へのコンバートも可能であり、対地攻撃装備が可能となる。
基本的に用途はこちらの方が多くなるため、はっきりとした運用目的がなければ一択。

また、特殊能力としてPT小鬼群への優先ターゲットを習得。
ゲーム開始から9年目にしてようやく現れた攻撃ターゲット誘導能力であり、対PT戦においては絶大な能力を発揮する。
本人だけでなく編成の前後にいる艦も優先してPTを攻撃するようになった。




新規実装艦は以下の4隻。
中規模作戦としては標準的な実装数となる。

  • 松型駆逐艦 梅
  • 特2TL型護衛空母 山汐丸
  • 夕雲型駆逐艦 玉波
  • 秋月型駆逐艦 冬月

冬月は涼月の実装から長い時を経てようやくの実装。数年に渡って繰り広げられていた涼月の大喜利も終わった
かなり久々の海外艦の実装数がゼロのイベントである。

また、イベントとは関係はなかったが、昨年12月末のアップデートにて

  • 護衛空母 雲鷹

が実装されている。
7-4をクリアすると達成できる任務で取得可能であり、実質的にクリア報酬として扱われている。
年内実装という告知をぎりぎりで達成した形となった。
モチーフ的には前回のイベントで実装される予定だったのでは?という予想もあったり。
7-4クリアをサボっていた提督の中には、先に本イベントのドロップでお迎えしてしまったケースもあった模様

新装備は13号対空電探改(後期型)、キ96、キ102乙。


BGM

南西諸島海上護衛:E1・E2マップ
バシー海峡を越えて:E1・E2道中戦闘、E3マップ
シマ船団護衛作戦:E1ボス、E3・E4道中戦闘
防衛せよ!捷三号作戦発動:E2~E4ボス、E5道中戦闘
北九州の月:E4・E5マップ
北九州防空戦:E5ボス

後段のボスBGMは月夜海のアレンジとなっている。

出撃制限

札は合計8枚。
中規模イベントとしてはかなり多め。
全海域の共通事項として、特効艦のかぶり度合いが尋常でないため難所への適切な戦力投入が求められる。
特にE4の特効艦の一部はルート固定まで兼ねており、対象艦が非常に少ない


海域解説

中規模イベントとしては標準的な5海域。
難易度の平均値は2期の中規模としてはあまり高くなく、友軍も来訪しているためごり押しの突破も十分に可能。
道中夜戦、敵水上艦の先制雷撃などの理不尽な道中マスも少なく、ボスに対する装甲破壊も敵艦隊全体に効く。
後段作戦における出撃ポイントの条件がやたら難解で数々の悲劇を生んだが、現在においては分岐要員が判明しているため間違えることもないはず。

また、前述したとおり複数海域で同じ特効艦が有効な関係で、ハイパーズ量産を行っていた場合はとてつもなく難易度が下がる。
加えて長門・陸奥改二や矢矧改二乙もサブを所持していればさらに劇的に難易度が低下する。
単純に難易度調整がさほどでもないためいずれも必須ではないが、入念に準備を整えていた提督ほど攻略しやすいイベントだったと言える。
逆に1隻教だと後段開始前にうっかりルート分岐要員を使ってしまいエラい事になったりもした。お前の事だぞ、鬼怒
とはいえ1隻教でも長門型・Nelson・ハイパーズを全てE5まで温存して進めるのも不可能ではないのでこちらも入念な下調べ次第である。

乙以下の難易度は以前の中規模作戦と比較してもかなり難易度が低い。
甲作戦も友軍抜きでの突破が現実的で、来訪している現在では装甲破壊もせずに強引に叩き割る選択肢も取れる状況。

詳細な解説
※解説は甲作戦選択時の難易度を基準にしています。
便宜上、戦力ゲージ1本目をEx-1、2本目をEx-2と呼称します。

攻略前の注意事項として、鬼怒・天霧・敷波E4まで温存を推奨

E-1『南西諸島の哨戒』-九州沖/南西諸島方面-


E-2『アパリ防衛輸送』-高雄警備府~比島北部沖路-


E-3『八丈島絶対哨戒線』-八丈島沖/房総半島東方沖-


E-4『シマ船団護衛作戦』-昭南~マニラ航路 -


E-5『北九州防空戦』-東シナ海~北九州沖-



追記・修正はカボチャを食べてからお願いします



この項目が面白かったなら……\ポチッと/
+ タグ編集
  • タグ:
  • 艦これ
  • 艦隊これくしょん
  • 艦これイベント
  • 防空埋護冬姫
  • 超重爆飛行場姫
  • 深海玉棲姫
  • 集積地棲姫Ⅲ
  • 横浜岸壁棲姫
  • 深海梅棲姫
  • ハイパーズ足りない問題
  • 鬼怒足りない問題
  • 月夜海
最終更新:2024年09月28日 16:29

*1 工事中止となって放置されていた標的艦「大指」が浮遊機雷に接触し、錨鎖が爆発で破断。そのままフラフラと漂流した末に浸水着底していた山汐丸に衝突してしまった

*2 改二を含めると巻雲も装備できる。

*3 ビジュアルはキョンシーのようなお札を頭に貼り付けたもの。八幡へのB-29が中国大陸から飛んできていたのが由来だと思われるが、何故か爆撃先の九州に来ている

*4 ボス前のネ級改が輪形陣で固定される

*5 涼月は通信が寸断されており、捜索の電文を受け取れなかった。撃沈寸前の状態であったものの、自力で帰還を果たしている

*6 涼月が時報で冬月に触れるのは10時に顔を合わせて11時に提督に冬月の話をして、13時に別れて、21時~22時にお茶をする24時間中5時間だけ。ただし季節ボイスでやたらと会話しており、周年ボイスに至っては毎年更新されているので冬月がいる前提にする必要がないはずなのに、冬月が出てこなかったのは7周年の時だけである。