登録日:2022/08/10 Wed 06:44:50
更新日:2025/06/27 Fri 23:55:51
所要時間:約 3 分で読めます
所詮は人間だ。10人だろうと100人だろうと、俺達の敵じゃぁなーい!
データ
身長:209cm→44.5m(巨大化時)
体重:94.3kg→102t(巨大化時)
概要
高丘映士の父親・漢人を殺害した張本人でもあり、映士からは激しく敵視されている他、ガイ自身も彼を
「高丘の」と呼び、因縁の深い関係になっている。
飄々としていてノリの軽いチンピラのような性格をしており、普段の言動は粗暴だが、非常に狡猾で常に相手を煽って神経を逆撫でしようとする陰湿さも目立つ。
加えて
戦闘狂でもあり、戦いの際にはよく甲高い笑い声を上げている他、
「ない」というフレーズにやたら陽気さやアクセントを込めてくる癖がある。
能力
「闘魂」を宿しており、天才的な残虐性と飽くなき闘争本能、類稀なる戦闘センスの持ち主。
「怒りの鬼神」の
二つ名は伊達ではなく、一度本気を出せば野生の獣のような容赦のない苛烈な攻撃の数々で相手をねじ伏せる。
その強さは
ダークシャドウきっての強豪・闇のヤイバさえも、撤退に追い込むほど。
武器を創造する力も持つが、戦闘スタイルは肉弾戦が中心。劇中では巨大な紫のバズーカを作り出した。
加えて人類の発明品を研究して技術を盗み我が物として悪用する術に長ける。
来歴
初登場はTask.17。
百鬼鏡を巡るボウケンジャーとダークシャドウの戦いにヒョウガを連れて乱入し、圧倒的な実力を見せつけ撃退。途中で映士の妨害もあったが百鬼鏡の強奪に成功し、レイを呼び戻す。
だがその直後、映士に百鬼鏡を破壊され、ボウケンジャーとの戦いでヒョウガが戦死してしまった。
続くTask.18ではプレシャス・兵の弓を入手し、レイの幻術と併せて明石を追い詰める。
だが、映士の助言を受けた
明石がトラウマを断ち切ったので失敗に終わり、最終手段としてレイ共々肉体を捨てて
巨大化するも、最期はアルティメット
ダイボウケンのアルティメットブラスターによる攻撃で爆散。
魂も映士に魂滅された……が…?
ざまあねェなあ高丘のォ!!こーんなに呆気ねぇとはなぁ!エエッ?
高丘流もー?これでジ・エーンドってワケ!最高だぜェ~?ウヒャハハハハハハァ!!
クエスター・ガイ
身長:220㎝
体重:128.8㎏
分類:アシュ→クエスター
Task.19にて、
ゴードム文明のガジャによって肉体を再構成され、ゴードムエンジンを埋め込まれて復活したガイの姿。
アシュ時代とは逆にメタリックな外見となっており、頭部もよりライオンに近い。
ガジャの元から離反すると、
「クエスター」としてボウケンジャーと対立するようになる。
性格はアシュ時代と変わらず、軽薄かつ粗暴な言動で徹底的に人間を舐め腐って見下す戦闘狂。
Task.31で一度映士を倒した時は、勝利に喜ぶ一方で高丘流を罵倒したり、Task.36で山砕きの金棒を取り戻すために現れた山からの使者・太郎と戦った時は、場を盛り上げるためにわざと舐めプして、トドメを刺される直前に本気を出して返り討ちにするという、息子のヒーローごっこに付き合う父ちゃん心身を大きく傷つける卑劣な策を取ったりしたこともあった。
戦闘時には、
短剣にもなる
二丁拳銃「グレイブラスター」を振るうようになる。
クエスターロボの開発にも闘魂を活かして携わっているようだが、どちらかというとプレシャスの探索やボウケンジャーとの戦闘・足止めを担う事が専ら。
自身の戦闘センスはクエスターロボの操縦時に発揮されている。
最期
Task.41では他のネガティブを手玉に取り、「メルクリウスの器」を用いてホムンクルスを生み出し、支配下に置く。
これによりネガティブの中ではトップクラスの戦力を手に入れただけでなく、サイレンビルダー以外のボウケンジャーの戦力を全て大破させて勝利。
更にTask.42で本格的に侵略を開始し、街への無差別攻撃を行う。
サイレンビルダーに搭乗したレッドを終始圧倒し一度は彼に自爆を考えさせたが、応急処置(アルティメットダイボウケンへの合体は不可能)を施されたゴーゴービークルで駆け付けたボウケンジャー及びオウガの罠から脱した映士が加勢すると一転して劣勢になり、ホムンクルスを失う。
脱出後はメルクリウスの器を回収してレイと撤退を図るがボウケンジャーに阻まれ、いよいよ映士との最終決戦に突入。
俺は飽き飽きしちまったぜ。お前等のしつこさになぁ!!
はっ!「終わらせる」!?お前にそんな事出来んのかよ!?
ああ、出来るとも!そして俺様は、仲間たちと新たな冒険を始めるんだ!!
そして両者は跳躍。
激しい撃ち合いの末、サガスナイパー・スナイパーモードの光弾がガイに炸裂する。
そして、シルバーはこれまでの清算を込め、サガスナイパーをスピアモードに変形させる。腹部に致命傷を負い、ゴードムエンジンごと肉体を両断されたガイは、仲間達が待つ地獄に行くかのように崖から落下し、爆散した。
そして相方のレイもボウケンジャーのコンビネーションクラッシュを喰らい、ガイの後を追うかのように爆散した。
死後、「長い付き合いだったから」という理由で映士によって墓が作られ、そこにグレイブラスターが供えられたのであった。
余談
声優の三宅氏は、
スーパー戦隊シリーズにて多くの怪人の声を当ててきた常連声優の一人だが、レギュラーキャラは2024年8月現在、このガイのみになっている。
追記・修正お願いします。
- 最後までガイとレイどっちがどっちか見分けつかなくてすまん -- 名無しさん (2022-08-10 13:43:13)
- 菜月「プレシャスは早い者勝ちじゃないもん!」ガイ「そうだよねえ、強い者勝ちだもんね!!(発砲)」のとこ好き。 -- 名無しさん (2022-08-10 15:50:28)
- クエスターロボ建造の資材をどっからもってきたんだ? ってずっと思ってたけどそうか...... 闘魂の能力は武器創造か、そりゃアイデアさえ何とかなればホイホイ作れるわな -- 名無しさん (2022-08-10 22:24:19)
- ↑ クエスター二人して、戦いより、むしろネタ切れと戦っていたのかも -- 名無しさん (2022-08-10 22:25:08)
- ↑3緑のやつがガイ。XBOXみたいな色合いの方 -- 名無しさん (2022-08-10 22:25:56)
- 作ってるのらガイかもしれないが調整とかはレイがしてるイメージある -- 名無しさん (2022-08-11 01:01:55)
- 三宅健太さんがめっちゃ楽しそうにしてるのが分かる名悪役 -- 名無しさん (2022-08-11 10:04:45)
- 「なぁ〜い!」の言い方がなんか好き -- 名無しさん (2022-08-11 10:26:52)
- ↑3 XBOXで草。ありがとう。 -- 名無しさん (2022-08-11 13:15:49)
- 高丘のぉとか声が三宅健太とか某教室の屑野郎がチラついてきてきつい(ガイは何も悪くないんだけど) -- 名無しさん (2022-08-11 14:59:16)
- クエスター・ナイスガイ -- 名無しさん (2025-03-30 23:19:55)
最終更新:2025年06月27日 23:55