登録日:2023/03/11 Sat 13:11:35
更新日:2024/09/05 Thu 22:23:15
所要時間:約 3 分で読めます
はっしん! ロボのアーマーだ!
デンキに 炎も あやつって、
キャノンでドン! アームでバン!
チャージかんりょう ロックオンで
フルチャージブラスタァァー!!
【概要】
「ロボットアーマー」の力をコピーし、全身を機械化した鎧で固めている。
射程含む攻撃範囲が広く、雑魚散らしに最適の能力。
一方重装備が災いしてかダッシュ技の移動力はあまり高くなく、大技は隙が大きいためボス戦での力押しは苦手。
「Wiiデラックス」発表時に大々的に発表され、派手な技で注目を集めていた能力だったが、実際は見た目に反してかなり繊細な操作を要求される能力である。
しかし決して弱い能力ではなく、しっかりと操作すればそれに応えるポテンシャルはある。
ローアの中に「アーマーチャレンジ」が同時に追加されているので、それを利用して練習すると良い。
【技一覧】
・ブラスターキャノン(B)
・チャージブラスター(B長押し~離す)
・フルチャージブラスター(Bめちゃ長押し~離す)
前方に電気のエネルギー弾を放つ。
ボタンを押し続けることで技が変化していき、チャージブラスターになるとより強力なエネルギー弾を放ち、
フルチャージブラスターになると直線上を薙ぎ払う極太レーザー光線を放つ。
このレーザーは地形を貫通し、直線上の敵を全て殲滅させる。
・フルチャージストック(Bめちゃ長押し~AまたはLR)
チャージした状態を維持し、いつでもフルチャージブラスターを撃てるようになる。
・ホバーダッシュ(ダッシュ)
ホバー移動で素早く移動する。この際噴射する炎には攻撃判定がある。
・インパルスナックル(ダッシュ中B)
電気を纏った拳で相手を殴りながら突進する。
発動中は無敵だが、移動距離はそこまで長くないのでボス相手にはすり抜けられずダメージを受けることも。
・キャノンブレーキ(インパルスナックル中に下B)
キャノンを逆噴射してインパルスナックルを中断し、バックステップで下がる。
・クイック・フルチャージブラスター(インパルスナックル中に下B長押し~離す)
速効でフルチャージブラスターをチャージする。この状態で方向転換やチャージストックもできる。
・打ち上げファイア(上B)
上方に2発の火炎弾を放つ。着弾点には少しの間炎が残る。対空攻撃に最適で、空中の強敵が多い本作ではかなり頼れるメインウェポンとなる。
名前の通り火属性があり、導火線に火をつけたり氷ブロックを破壊したりできる。
・ホバーフライト(空中でA)
ジェット噴射してホバー移動を行う。
通常のホバリングより軽快に動けるどころか、なんと地上ダッシュよりも移動速度が速い。
この仕様を使いこなせるか否かでアーマーの使い勝手が180°変わってしまうと言っても過言ではない。
・でんげきトラップ(空中で下B)
小さな爆弾を下に落とす。
爆弾は敵が触れたり一定時間が過ぎたり4個目が投下されたりすると電撃を放って爆発する。
・こていほうだい(下)
・ベビーマシンガン(こていほうだい中にB)
しゃがみながらキャノンを構え、小さなエネルギー弾を連射する。
・インパルスカウンター(ガード中に攻撃を受けた時にB)
バックステップからの電撃パンチをお見舞いするカウンター技。
・ヒートアーム(敵の側でB)
・アームラッシュ~オーバーヒート(敵の側でB連打)
・メラバリッカバースト(下→上B)
回転した後、周囲に電気と火炎をまき散らす。
動作中にBを押しておくと、終了と同時にチャージストック状態でもブラスターキャノンのチャージに移行するため、そのままチャージすることでフルチャージブラスターの連射が可能。
【コピーできる敵】
・アーマロイド
本能力のコピー元として『Wiiデラ』で初登場となるザコ敵。
小さな青いロボットのような姿をしており、空を飛んだり玉を放って攻撃してくる。
【余談】
- 空を飛ぶ機械系のコピーとしては、他にジェットも存在している。
ただしジェットは長距離無敵突進のジェットダッシュを筆頭に「溜めることで最大火力を発揮できる溜めコピー」であり、相手の攻撃ターンに無敵行動で割り込むことを中心とした能力なので、ホバーヒート以外の使用感はまったく異なる。
- 「真 格闘王への道」において、強化版マホロアソウルのスーパー能力パートに「うちあげファイア」と「フルチャージブラスター」を模したような新技が追加されている。
追記・修正はアーマーを着込んでからお願いします。
- 見た目に反して火力は微妙 -- 名無しさん (2023-03-11 13:48:25)
- アーマーって名前だからダメージが減る能力とかあってもよかったかもね -- 名無しさん (2023-03-11 15:34:21)
- 名前からしてもそうだけど廉価版ロボボアーマーみたいな能力よね -- 名無しさん (2023-03-11 15:42:19)
- サンドが強すぎるんだよな。 -- 名無しさん (2023-03-11 16:12:50)
- クイックチャージが楽しくて好き。こういうテクニカルな操作が求められるコピー能力を待ってた -- 名無しさん (2023-03-11 16:19:47)
- フルチャージが思ってたほどの火力じゃなく、炎属性技はどれもクセがありギミック解除には使いにくい。 -- 名無しさん (2023-03-11 18:59:14)
- 挙動に慣れると細かな働きがやりやすくなって上達を感じやすいコピーだったね -- 名無しさん (2023-03-11 23:28:12)
- ザコ敵、アーマロイドっていうのか。あいつ地味にタフできらい -- 名無しさん (2023-03-12 00:23:45)
- 発売前はスナイパーみたいな感じで使えるかなと思ってたけどそんなことはなかった。火力もイマイチだけどサンドがトンデモ性能だからこっちは控えめにしたのかもしれない -- 名無しさん (2023-03-12 00:38:34)
- メラバリッカバーストってフレンズ能力から属性名持ってきてるの好きだよ -- 名無しさん (2023-03-12 22:03:35)
- 「俺自身がロボボになることだ」(なりきりお面被りながら) -- 名無しさん (2023-03-13 00:42:47)
- この状態だと、カービィシリーズでは珍しく指が細かく分かれているんだよな。ミトン状かそもそも指が無いキャラクターが大多数なのに。 -- 名無しさん (2024-02-12 22:02:38)
- 攻撃範囲が広いから原作より死にやすくなったエクストラモードの道中では本当に頼もしい。 -- 名無しさん (2024-07-11 06:47:46)
最終更新:2024年09月05日 22:23