登録日:2024/09/10 Tue 14:00:00
更新日:2025/04/14 Mon 19:40:59
所要時間:約 5 分で読めます
これは9人がある議題について、正解を導き出していく討論会
激論!朝までそれ正解とは、かつてTBSで放送されていたバラエティ番組「
リンカーン」のコーナーの一つである。
概要
名前の元ネタはテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」。
ご丁寧にスタジオの構造やテーマ曲の「Positive Force」も同じ。局が違うのによくやる。
メイン企画の合間に挟まれるちょっとしたミニコーナーという位置づけだが、内容が分かりやすく、かつ時々面白い回答が出るといった理由から割と人気がある。
むしろその珍回答を目的に見ている人もいるかもしれない。稀に放送禁止ワードも出てくる
リンカーンの企画にしては長続きしており、2008~2013年と番組中期~後期に行われていた。
また、2013年にはゲストも加わった朝までそれ正解グランプリという企画もあった。
ナレーションは
が担当した。上から順に移り変わっている。
ルール
無作為に出されるお題に対して「正解」だと思う回答を提示し、全員が一番納得した回答を「それ正解」と決めていく。
お題は
- 『あ』で始まる懐かしい流行語は?
- 『は』で始まる朝の食卓に欠かせない物は?
- 『ふ』で始まる女性が好きなものは?
というように、指定された語頭から始まる言葉や文章を考えるのが条件となっている。
お題によっては稀にスタッフの悪意が垣間見えるものもあったりする。
基本的な流れは
お題を提示→メンバーがそれぞれの考えを書く→回答を提示して討論する(共感やツッコミを貰う)→最終的な正解を選ぶ
といった感じ。
あくまでも「正解」を求め議論をするため、必ずしも多数意見が正解にはなるとは限らないが、多数であることはそれだけ多くの賛同を得ていることでもあるため、正解になりやすい傾向がある。
1人だけの回答が正解に選ばれることを「1人勝ち」と呼ぶが、なったからと言って特に何かがあるわけでもない。
回答が思い浮かばなくても必ず何かは出さないといけない為、それ故に珍回答が生まれる事も。
番組後期からは、意見が分かれた場合はスタッフ側の協議によって正解が決定するようになった。
メンバー
浜田雅功
ほんの肩慣らしであらゆる疑問を解決する、今永田町に最も近い芸人。
テーブルの中央に座し、議長を務めている。各々の回答を出すタイミングも基本的には浜田の采配次第。
基本的には普通の回答をするが、たまに何も思いつかずに出すズレ回答には一瞬で場を支配する物凄い破壊力を秘めている。
その場合は松本とは異なり素直にズレを認め、お題によっては見せるのを拒んだりフリップを倒して回答を見せたがらないことも。
放送コードに引っかかる回答を平気で出す頻度も高い。
また、他のメンバーに便乗して「同じや」と言いつつ明らかに違う回答を出し(松本の「アイスロイヤルミルクティー」に対して「アイスミルク」など)、メンバーからツッコまれがち。
「あ!う~ん わかるでぇ~」
松本人志
尼崎が生んだ天才にして、出ない言葉はないフレーズのドン・キホーテ。
問題児その1。このコーナーが苦手らしく、他メンバーより素っ頓狂なズレ回答を出す頻度が高い。
その上大抵は物凄い食い下がりを見せ、明らかに勝ち目のない議論でも自身の回答をごり押しがち。
コーナー後期は一人勝ちのような雰囲気を醸し出した上で大したことのない回答を出すのが恒例となった。
中には誤字ったり(「うゆれい」「ハンバング」「英子新聞」など)語頭を変えたり(「なんの」「自分でバンバンしなさい」など)存在するかも分からない作品をでっち上げたり(「戦争と私」「あがってなんぼ」など)…と言ったパワープレイも見せる。
女性関係の問題では、やや倫理観を疑う回答をしてメンバーから総スカンを食らったことも。
フレーズのドン・キホーテの異名通り、他の回答に対する秀逸な返しが特に光る。
「お前これで俺お前やないか!」
三村マサカズ
豊富なボキャブラリーで正解を導き出す、関東芸人No.1ツッコミ。
普段のポンコツキャラ・素っ頓狂な相方に反して意外とまともな回答もそこそこある。
比較的親父臭かったりスケベな回答が多く、当時から老いさらばえがちだった浜田と感性が似ているのか答えが被ることもしばしば。
一度だけスタジオの空気を凍りつかせる回答を出したことがある。
「ハプニング、ハプニング!」
「ハクニングって言って」
「…ハクニング!」
「なんやねんそれ!!」
大竹一樹
常人には計り知れない答えを図り出す、シュールコンピューター。
問題児その2。このコーナーが特に苦手で、素っ頓狂な回答を出す頻度は最も高い。
また、やたらと回答が文章になりがちで、やや稚拙な語彙力も相まって最早大喜利みたいな奇妙な回答ばかり出しがち。
あまりにもズレ回答を出し過ぎるためか、大竹が回答するたびに浜田からフリップでシバかれたり「ちゃんとせえよ!」と怒鳴られるのも様式美になっている。
そんなんなので次第に他メンバーから罰ゲームについて言及されるようになり、とうとう最終回にて執行された。
「意味わかんなくなっちった!」
宮迫博之
最近では育毛事情にもお詳しい、お笑い界の若頭。
他のメンバーに比べると比較的無難な回答が多く、一人勝ちも多いが、たまに知ったかぶりの回答を出すほか、松本同様ズレ回答の場合でも自身の回答をごり押ししがち。
女性関係のお題になると他メンバーからイジられまくる。
「(フリップを)出してないからって無いことにならないですよ!」
蛍原徹
ごくごく普通な感性の持ち主の、キング・オブ・平凡。
基本普通な回答が多めで地味だが、時折変な回答を出しメンバーをドン引きさせる。
その酷さは女性スタッフがガチの悲鳴をあげるほど。大竹ほどではないが浜田からの当たりがひどい。
時折長考するときがあり、議長の浜田をイラつかせて口げんかになることも。
「言われな書けへんの?」
「今から書くやん!」
ウド鈴木
どんな難問も野生の勘で解き明かす、お笑い界の仙人。
自身の熟女好きな一面が回答に出る時があるものの、意外とまともな回答が多く少数派になった場合でもそこまでズレてない回答だったりと謎の貫禄を見せる。
どこか受動的な書き方をすることが多い。
ズレ回答に対して他メンバーが一斉にツッコむ中、一人だけ感心してるような素振りを見せたりと独特な感性を持ち合わせている。
「よくチーズバーガー浮かびましたね!」
「チェリーパイの方が出にくいだろ」
天野ひろゆき
土地で儲ける計算力には定評の高い、芸能界の地上げ屋。
宮迫と同じく無難な回答が多いが、横文字の若者言葉を回答に取り入れる場合もあるため中年だらけのメンバー間では若干浮くことも。
自身の回答より、他の回答に鋭いツッコミを入れることが主な役割か。
周りのズレ回答に浜田があまりキツく言わないことに触れたりと、観察眼にも長けている。
「「同情するなら金をくれ!」って言うてた女優さんもいましたよ」
「金に換えられるって事じゃ?」
山口智充
国民の疑問に正解をはじき出す、リンカーンの好感度No.1芸人。
普段の常識人ポジションの通り、回答は無難な内容のものが多め。
一般論より自分の考えを優先しがちなところがある。
2009年4月以降はレギュラー降板に伴い出演しなくなった。
「泣かな~いで~ へヘイ!へヘイ!」
特に印象的なお題
『ま』で始まる美味しい食べ物は?
第一回の最初のお題。いきなり意見がバラバラになりこの先が思いやられる始まりとなった。
「マヨネーズなら多分プラスチックにかけても美味しいですよ!」
正解:マーボー豆腐(浜田、蛍原)
浜田 |
マーボードーフ |
松本 |
マッタケ |
三村 |
マグロ |
大竹 |
マーボーナス |
宮迫 |
マヨネーズ |
蛍原 |
マーボー豆腐 |
ウド |
マンゴー |
天野 |
松たけごはん |
山口 |
まんじゅう |
『だ』で始まるキスの後のかっこいい一言は?
各々の個性が光ったお題。
ウドの回答が有名で、浜田を筆頭に一部には意外と好評で最終候補に残ったほど。
「『ダージリンティー』をかっこええと思ってることがかっこ悪い」
正解:だれよりも愛してる(宮迫)
浜田 |
抱かせろ! |
松本 |
だれかさんとはちがうだろぉー |
三村 |
抱きたいだけ抱くぜ! |
大竹 |
だ液の交換だね |
宮迫 |
だれよりも愛してる |
蛍原 |
大好きだよ |
ウド |
ダージリンティーをくれないか |
天野 |
だいてやる! |
山口 |
だろ? |
『お』で始まる毎日することは?
製作者の意図が透けて見えるお題。
流石に回答に書くものはおらず、ウド以外生理現象が中心の回答が出揃った。
「最初に浮かんだヤツは、そんなに毎日しない…」
「痛くなっちゃう…」
正解:おしっこ(浜田、大竹、宮迫、蛍原)
浜田 |
オシッコ |
松本 |
おおきい方 |
三村 |
おなら |
大竹 |
おしっこ |
宮迫 |
オシッコ |
蛍原 |
おしっこ |
ウド |
おこられて反省する |
天野 |
起きる |
山口 |
おきる |
『し』で始まるごはんの上にのせたら美味しいものは?
魚料理が出揃う中、回答数的にはしらすが有利に。
その後、浜田の独断で『しゃけ』か『しらす』で多数決を取ることになり、3対6でしらすに軍配が上がる。
さらに懲りずにもう一回多数決で圧力をかけるも、先ほど『しゃけ』を書いた松本・大竹が裏切り『しらす』と回答。
…しかし直前に宮迫・天野が分かりやすく振ったにもかかわらず、蛍原が空気を読まず『シャケ』に変えてしまう芸人として致命的な大ポカをやらかす。
結局正解は『しらす』になったが、次のお題になっても浜田が正解に納得がいかず愚痴っていた。
「もう1回よう考えてみよう!」
「『しらす』か『しゃけ』か!」
正解:しらす(宮迫、ウド、天野、山口)
浜田 |
しゃけ |
松本 |
塩ジャケ |
三村 |
しおから |
大竹 |
ししゃも |
宮迫 |
しらす |
蛍原 |
しぐれ |
ウド |
しらす |
天野 |
しらす |
山口 |
しらす |
『き』で始まるいい女の条件は?
浜田・松本の回答もかなりギリギリだが、蛍原の回答は放送できない内容だったのでモザイク。一体なんと書かれていたのだろうか…。
「『いい女だったな~』って思い出すことを素直に考えればいいんすよ!」
「×××を舐めてくれる女!」
「そっち出てくるやん!」
「天野ええ加減にせえよ!」
正解:気がきく(三村、宮迫、ウド、天野)
浜田 |
気持ちいい |
松本 |
きたいをうらぎらないボディ |
三村 |
気がきく |
大竹 |
「キライじゃないわよ!」って言う |
宮迫 |
気くばり出来る子 |
蛍原 |
(モザイク) |
ウド |
気だてがいい |
天野 |
気がきく |
山口 |
昨日の事はサッパリわすれる人 |
『ぶ』で始まる女性の家にあるものは?
浜田の回答の破壊力が凄まじく、逆に松本の回答がまともでより笑いを誘ったお題。
メンバー全員が敢えて「ブラジャー」を除外した上での回答となっている。
「『ブラジャー』避けたら何も出てけぇへんかった!」
「『ブラジャー』無かったらブーメラン!?」
「多分ブーメラン持ってるような人たちは『ブラジャー』しないですよ!」
正解:ブラシ付きドライヤー(宮迫)
浜田 |
ブーメラン |
松本 |
ブランケット |
三村 |
ブロッコリーのはちうえ |
大竹 |
ブタがらみ |
宮迫 |
ブラシ付きドライヤー |
蛍原 |
ブルマ |
ウド |
ブローセット |
天野 |
ブラウス |
『き』で始まるキスの後のかっこいい一言は?
各々が考えるカッコいい一言を出すが、メンバー全員癖が強い台詞が出揃った。
正解:きっとまた会えるさっ(宮迫)
浜田 |
今日は良かったよ |
松本 |
キスしたね |
三村 |
巨人、今日勝ったかな? |
大竹 |
キツイ酒飲みなおそうか |
宮迫 |
きっとまた会えるさっ |
蛍原 |
去年からしたかってん |
ウド |
北風があったかく感じるよ!! |
天野 |
君の唇をタイホしたぜ |
『よ』で始まる怖いものといえば?
割とまともな回答が出揃っている……が、松本がとんでもない物を出し一人勝ちを決めた。
「やっとゴール決めたけど、オウンゴールやな」
正解:よしもとクリエイティブエージェンシー(松本)
浜田 |
よばい(夜這い) |
松本 |
よしもとクリエイティブエージェンシー |
三村 |
よめ |
大竹 |
予約がとれてない |
宮迫 |
嫁 |
蛍原 |
ようかい |
ウド |
夜の回覧板 |
天野 |
よっぱらい |
『と』で始まる自宅にあったらカッコイイものは?
蛍原が斜め上過ぎる回答でメンバーから総スカンを喰らうハメに。
「編集して違う所から引っ張ってきたように思われるで」
「ちゃんとして!」
正解:トレーニングルーム(三村、ウド)
浜田 |
トロフィー |
松本 |
図書館 |
三村 |
トレーニングルーム |
大竹 |
時計のイイやつ |
宮迫 |
トリケラトプスの化石 |
蛍原 |
トウカイテイオー |
ウド |
トレーニングルーム |
天野 |
トゥーシューズ |
『て』で始まる日本の名作漫画は?
皆が国民的作品を答える中、答えが浮かばなかった松本が謎の漫画「天までとどけ」をでっち上げ、案の定ツッコミの嵐に。
…実は偶然にも別冊コロコロコミックでほぼ同名の漫画が連載されていたのだが、番組内では紹介されなかった。
「でもね、この先名作になりえるのが『天まであがれ』」
正解:鉄腕アトム(ウド、天野)
浜田 |
天才バカボン |
松本 |
天までとどけ |
三村 |
天才バカボン |
大竹 |
鉄人28号 |
宮迫 |
鉄人28号 |
蛍原 |
天才バカボン |
ウド |
鉄腕アトム |
天野 |
鉄腕アトム |
『ま』で始まるお年寄りが大好きなものは?
珍しく大竹が秀逸な回答を出し、一人勝ちまで勝ち取った貴重なお題。
逆に浜田のズレ回答が落差を感じさせることに。
「お前…愛ないわぁ…」
正解:まご(大竹)
浜田 |
豆 |
松本 |
マッサージ機 |
三村 |
まんじゅう |
大竹 |
まご |
宮迫 |
まんじゅう |
蛍原 |
まんじゅう |
ウド |
マドレーヌ |
天野 |
まんじゅう |
『え』で始まる持っていると賢そうに見えるものは?
メンバーの大半が無難な回答をする中、最後に浜田の回答で周囲が騒然となったお題。
本人もマズいと思ったのか答えを出した後は強引に回を締めくくっていた。
「(こんな回答をするのは)誰ですか、誰ですか!?」
「松本さんの相方の……」
「浜田!?ウチのツッコミやで!ツッコミいうたら頭脳やで!そんなもん浜田が書い……」
「書 い て る で お い !」
正解:英字新聞(松本、宮迫、三村)
浜田 |
エアーガン |
松本 |
英字新聞 |
三村 |
英字新聞 |
大竹 |
英語力 |
宮迫 |
英字新聞 |
蛍原 |
えんぴつ |
ウド |
江戸時代の地図 |
天野 |
液体ちっ素 |
『お』で始まる芸人にとって大事なことは?
各々の芸人としての価値観が相まみえたお題。
特にダウンタウン両者の回答が的を得ており、30年の集大成としても説得力がありメンバー全員と視聴者を唸らせた。
…のだが浜田の独断で正解は「大きい声」でオチをつけた。
「逆にマジで恥ずかしいわ!」
正解:大きい声(浜田)
浜田 |
大きい声 |
松本 |
オリジナリティー |
三村 |
おおきにと思う気持ち |
大竹 |
おもいやり |
宮迫 |
恐れない心 |
蛍原 |
オチ |
ウド |
重くならないこと |
天野 |
オチをつける |
余談
初めて全員揃ったのは2008年の問題
「『ち』で始まるやってはいけないことは?」の「痴漢」だった。
そして同コーナー最後の問題
「『あ』で始まるデカい人といえば?」の「アンドレ・ザ・ジャイアント」で2回目の全員一致に成功し、有終の美を飾ったのであった。
続いての問題はこちら!
『つ』で始まるアニヲタWikiで大事なことは?
「これが答えだ!」と思った人は是非コメント欄に回答してみてください。
- クイズノックがパロディ定期的にやってるね -- 名無しさん (2024-09-10 14:41:50)
- 浮気がバレた時の一言は? 浜ちゃん「おーそうじゃ!」 なお実際やらかした時は嫁にめちゃくちゃ怒られて意気消沈ゴリラ -- 名無しさん (2024-09-10 14:46:22)
- 9人時代でも「『ち』で始まるやってはならないことは?」「痴漢」で全員一致してなかったっけ? -- 名無しさん (2024-09-10 15:11:06)
- 大竹の『か』で始まる健康に良いとこは→かぼちゃを食べるはマジで笑った。発想が天才過ぎる -- 名無しさん (2024-09-10 16:43:07)
- 「よ」の回はホント面白かった ウドちゃんの夜中の回覧板とか大竹の予約かとれてないも他の回なら採用されてたよね -- 名無しさん (2024-09-10 17:26:55)
- 『つ』みかさね ? -- 名無しさん (2024-09-10 18:36:54)
- これでエマニエル坊やを知った -- 名無しさん (2024-09-10 19:16:37)
- 何も思い浮かばんかってん!→ブーメラン -- 名無しさん (2024-09-10 19:37:08)
- 「お」で↑7に対する松ちゃんの「戦隊モノか!」ってツッコミに腹抱えて笑った -- 地球戦隊オーソージャー (2024-09-10 19:48:06)
- 何かと浜田が大竹に厳しかったのは覚えてるけど、割と浜田も人のこと言えない回答多かったよね(笑) -- 名無しさん (2024-09-10 21:16:08)
- 「アイスミルク」、「ふがし」で腹筋崩壊 -- 名無しさん (2024-09-10 21:50:37)
- 「つ」もり貯金 -- 名無しさん (2024-09-10 22:13:53)
- このコーナーは本当に面白かった。大好きだった -- 名無しさん (2024-09-11 00:42:54)
- これのまとめwikiまであったとは -- 名無しさん (2024-09-11 16:10:08)
- 回答テロップが基本的に原文ママなのがじわじわくるんよね -- 名無しさん (2024-09-11 22:08:16)
- 天までとどけは岡江久美子が出てたドラマだから架空ではない -- 名無しさん (2024-09-12 11:25:47)
- 架空=根拠のないこと。また、事実に基づかず、想像によってつくりあげること。また、そのさま。回答した時点で松本は根拠なく想像してでっち上げたんだから架空だよ。あとお題は「日本の名作マンガ」な -- 名無しさん (2024-09-12 15:16:58)
- 追記・修正 -- 名無しさん (2024-09-12 16:00:50)
- 「よ」で始まる怖いもの回は三村の嫁話、大竹の予約が取れてないでのスタッフの共感爆笑でもう十分なのに、松本が最後にサヨナラホームラン打つのが最高。決まった後の「やっとゴール決まったけどオウンゴールやな」も完璧 -- 名無しさん (2024-09-12 17:54:59)
- 「背中から」といい女性関連になると浜田が珍回答を出すのを予想して皆無難な答えを出すのが余計に面白い -- 名無しさん (2024-09-12 22:55:37)
- まっちゃんの女性関係の回答が、その後の報道にも通じるどうかしてる感があったwww -- 名無しさん (2024-09-13 09:28:07)
- こんなん簡単やがな…「ツ」ンドラの大蠍 -- 名無しさん (2024-09-13 09:58:50)
- カッコいいかどうかでいえばカッコいい(?)けど、自宅にトウカイテイオーはもうそんな次元の話じゃなくて草 -- 名無しさん (2024-09-13 10:41:17)
- 「」 -- 名無しさん (2024-09-13 14:50:41)
- ↑誤爆しました 「『と』で始まる人気キャラ」みたいなお題で大半が「トトロ」を挙げる中松本だけ「とことんトシコ」→苦し紛れに「『と』の数で勝負しよう」と提案するも「となりのトトロ」も3文字で結局自爆した流れめちゃくちゃ笑う -- 名無しさん (2024-09-13 14:54:43)
- 『「え」で始まる持っていたら賢い、と思うもの』で浜田「エアーガン」は腹がネジ切れるかと思うほど笑った。 -- 名無しさん (2024-09-13 19:44:23)
- 「天までとどけ」って昔そんなのなかったっけって思って調べたらTBSでやってたドラマだった -- 名無しさん (2024-09-18 22:15:54)
- 企画フォーマットとして優れすぎていてYouTuberもパロディ企画をこすり倒している…ジョンソンでもやればよかったのに -- 名無しさん (2024-10-13 13:21:31)
- ↑似た企画ならやってたんだけど、あるある言い合うだけでツッコミどころに欠けていたのがマズかったね。 -- 名無しさん (2024-12-11 14:17:23)
- 『よ』で始まる怖いもので当時大爆笑しました -- 名無しさん (2025-04-14 19:40:59)
最終更新:2025年04月14日 19:40