登録日:2024/9/17 Tue 17:07:17
更新日:2025/03/20 Thu 09:53:57
所要時間:約 5 分で読めるぞ!
デストロイヤードムの攻撃が次元転送装置を暴走させた!!
その時、炎の武者頑駄無が!
次回、SDガンダムフォース!
結成!ガンダムフォース
我が名は爆熱!炎の武人、
爆 熱 丸 !
見参!!
武者頑駄無 爆熱丸とは、アニメ『
SDガンダムフォース』に登場するキャラクター。
CV:千葉進歩
武者頑駄無 爆熱丸
武者ガンダムの世界天宮の武将・武里天丸に仕える若武者。通り名は「炎の武人」。
一人称は基本的に「俺」だが、完全善大将軍や武里天丸など位の高い相手を前にする場合は「私」。
ダークアクシズに組した騎馬王丸軍との合戦の最中、次元転送装置の暴走により愛馬の炎天號と共にネオトピアに召還される。
合戦の最中に異世界に飛ばされた経緯から当初は合戦の場に戻る為に故郷に帰ることだけで頭が一杯だったが、協力を要請する
シュウトの熱心な説得とダークアクシズに対抗する
キャプテンガンダムと自身と同じく異世界ラクロアからやってきた
騎士ガンダム ゼロの戦い振り、そしてその思いがありながら自身を故郷に帰そうとしてくれた彼らの行動に感銘を受け、ガンダムフォースの一員としてS.D.G.との協力を誓う。
紆余曲折を経て天宮に帰還した際は(事情を知らなかったとはいえ)武里天丸から敵前逃亡の嫌疑を掛けられ信用を失墜してしまうが、彼の心情に気づき後述の爆心の鎧を着ることで信頼を取り戻し、やがてその力を以て騎馬王丸を打倒した。
ダークアクシズとの決戦後は元気丸の紛争統治の旅に彼の家臣として付き従うこととなった騎馬王衆と部下として迎え入れられた虚武羅丸とザッパーザクたち元ダークアクシズ残党と共に同行する。
その後、完全善大将軍の招集を受け、次元パトロールのメンバーとしてキャプテンたちと合流した。
モチーフ機体は『
機動武闘伝Gガンダム』の前期主役モビルファイター・
シャイニングガンダム。
デザインは『SDガンダム英雄伝』に登場する機兵・機巧武者シャイニングガンダムを流用してほんのりアレンジ(スーパーモードをモチーフにした赤ら顔を通常モード風の白に変えるなど)を加えたもの。
名前の由来は『Gガンダム』の後期主役モビルファイター・ゴッドガンダムの必殺技・
爆熱ゴッドフィンガーから取っている。
人物像
「暑苦しい」という言葉がよく当てはまるぐらい直情的な熱血漢で、それに加えて喜怒哀楽の感情の起伏が激しい単純な性格とコミカルな要素がふんだんに詰め込まれた武者ガンダムシリーズらしいキャラ。
だが、本質的には義理人情に厚く涙脆い人情家で、自身に非があれば素直にそれを謝罪したり時に手負いの敵に武士の情けとして助け船を出すこともあるが、その一方で乱世に生きる者として非情になることもある。
普段は陽気で気丈に振る舞っているが、奇っ怪な事象が起こると腰砕けになってしまうなど少々(いや、メチャクチャか)臆病な一面もあり、とりわけ幽霊が大の苦手。インタビューという名目のザコソルジャー達の敵地潜入捜査でその醜態を見たゼロからは「炎の武人と聞いて呆れる!ただの弱虫ではないか!www」と大いにバカにされた。
生い立ち
幼い頃に戦で家族と村を失い、天涯孤独の身となっていたところを覇王丸に拾われ、彼の下で剣術の腕を磨く日々を送る。
それから年月が経ち、覇王丸から五聖剣の二振りを譲受された後、朗々の旅に出る。その道中で武里天丸と出会い、「乱れた世を正す」という誓いを果たす為、彼の下に仕えることとなった。
戦闘能力
覇王丸から剣術の師事を受け、彼から譲り受けられた五聖剣の二振りを駆使した
二刀流の使い手だが、肉弾戦にも優れている。
二刀流には拘りを持っており、
コマンダーサザビーがビームサーベルによる二刀流を用いた際に
「コラーッ!!それは俺の真似だろーーッ!!💢💨」と憤慨していた。
武者摩亜屈や號斗丸、劉備ガンダムとかはどーなんだとかツッコまない。SD戦国伝における天宮とは概念が異なるらしいし…
武器
爆熱丸の両の腰部に携えている揺らめく陽炎のような赤い鍔が特徴の二振りの刀剣。
裏設定によると、かつて新天地武道刀と呼ばれる名刀が5本に分裂したという伝承があり、それらは五聖剣之新、五聖剣之天、五聖剣之地、五聖剣之武、五聖剣之道として今も存在すると謂われている。
覇王丸から譲られた刀はその内の二振り・武と道であり、それぞれ右に武、左に道を腰に差している。
ただし残りの3つ(新・天・地)は結局未登場に終わった。
師から譲られた名刀であること、そもそも武人にとって刀とは魂と同じであることから、気安く触られることを嫌う。ネオトピアに来た頃は銃刀法違反として警察沙汰になったことも(後でマーガレット市長の計らいでモビルアクターの劇用の器具という扱いとしてその場は修まったが)。
しかしジェネラルジオングとの最終決戦で力を失ったゼロには自ら一振を手渡し、上記の事情を知っているゼロは躊躇ったが
「構わん!お前になら…(託せる)」と貸与している。それ以前にお互いの武器を取り違えたことがあるのは秘密。
技
「火炎熱風奥義…!」
「剣風!天驚剣っっっ!!!」
引き抜いた二振りの五聖剣の剣先で∞を描くように回転させた後、相手に向かって火柱が騰がるほどの速度で走り抜け、燃える炎の×の字斬りを繰り出す。
基本的に飛ぶ斬撃として放たれることが多いが、直接相手に斬りつけて放つパターンもある。
技名の由来はゴッドガンダムの必殺技のひとつ・石破天驚拳から。
飛び上がって縦に回転しながら天驚剣を放つ。本人曰く「今考えた技」。
トールギス戦で放とうとしてさっきの台詞を放ちつつ返り討ちにあい不発に終わったが、ブルードーガ戦ではこの技を放ってブルードーガを撃破した。
強火剣嵐 爆心丸
「うおおおっ!感じるぞ!」
「この燃え盛る炎は……」
「天宮の怒りっっっ!!!!」
武里天丸からの信頼を失った爆熱丸が虚武羅忍群との戦いで清き心を取り戻し、爆心の鎧を身に纏った姿。
かつては爆熱丸の主君である武里天丸が着用していた鎧でもあり、心の清らかなものしか使えないとされていた。
ブリテンガンダムがゴッドの鎧を着るというSDガンダムらしい姿で、巨大な銃「太音ヶ士磨 大丹頂」を構えたその勇姿はこれはこれでかっこいい。
爆心の鎧は普段炎に包まれて鎮座しており、鎧に選ばれていないものは触れただけで火傷するほどの熱気を放ち続けている。
ゼロも自身を心清らかなものとして着用を試みたが、見事に拒絶されて大火傷している。
装着者に爆発的な力を与えるだけでなく、装着時に敵から受けた傷を一瞬で癒す高い治癒能力も発揮する。一方で力を使い果たすと気が抜けて身体が焼き尽くされる為、連続着用は不可能。
背中の3対の羽・爆輪翔は装着者の覇気を表しており、鎮座時は羽が降りた状態だが装着時には上に上がった状態で纏まり、そして必殺技を発動する時などの気が最高潮に高まった際は3対全てが展開される。
待機状態が下、発動時は上に展開というオリジナルとは逆の仕様である。
また、ジェネラルジオングとの決戦では降りていた羽が再度上がってから一気に完全展開状態に移行するという細かいプロセスを踏んでいる。
一方、登場したのが終盤で、かつ前述にあるように軽々と装着できないという制約から装着シーンは2回しかない(特に2回目は騎馬王丸との決着後、すぐにジェネラルジオングとの決戦に突入したため、最終回までこの姿で過ごしている)。
モチーフ機体は『Gガンダム』後期主役モビルファイター・
ゴッドガンダムだが、厳密に言えばスタッフ曰く
ゴッドガンダムの鎧を着た(ゴッドの格好をした)シャイニングガンダムである。
全体的なデザインは『SDガンダム英雄伝』の機兵・闘神武者ゴッドガンダムを流用しつつ爆熱丸よりも大きくアレンジしている(青成分が減るなど)。
戦闘能力
武器は装着前に引き続き五聖剣による二刀流だが、鎧を纏ったことで能力も爆発的に強化されており、虚武羅忍群を4人相手にしながらもそれを軽々と退けている。
騎馬王丸との決戦においても互角の剣劇の末勝利した。
技
「爆 界 天 昇…!」
「発火あああぁぁっ!!!!」
覇気を胸鎧の頑魂と肩鎧の頑駄無結晶に取り込み極限にまで高めた後、
自身を爆心地に蓄えられた膨大な気を荒れ狂う爆炎として一気に爆発させて周囲の敵を吹き飛ばす最大奥義。
その威力は
自身の周囲に巨大なクレーターができ、並の敵ならば一瞬で跡形もなく消し飛ばすほどだが、その分消耗が激しく多用はできない。
そのため基本的に気が高まっていないと一度使用しただけで気の最充填が必要になるが、武里天丸は全盛期に爆心の鎧を着用した際は
この技を連続で使用しながらも気を保ち続け一ヶ月間に渡って戦場を駆け抜けたという逸話を残しており、相当な熟練者であれば連続で放てる模様。
なお武者頑駄無を軽々と消し飛ばす威力を持っているが、これに耐えて斬り掛かってきた騎馬王丸とかいう化け物がいる。流石大ボス。
漫画版で使用した爆心丸版天驚剣。威力は騎馬王丸の猛雷天破斬とほぼ互角。
なお、原作最終回でもジェネラルジオングヘッドを倒す際、さりげなく使用している。
立体物
立体物ではSDフレクション、低価格プラモ、BB戦士が発売されており、低価格プラモ以外の2点は爆熱丸/爆心丸が発売。
またSDフレクションではアメリカ・韓国限定だが爆熱丸に炎天號が加わったセット版が発売され、本品では爆熱丸は劇中同様兜の着脱が可能で、さらにSDフレクションオリジナルオプションとして指物2本と身砕流一式2丁が付属。
SDフレクションの爆心丸は爆輪翔の可動ギミックがあるが、上の羽が固定されているため気が抜けた時の仕様は再現不可。
余談
放送当時の番宣CMでシュウトがガンダムフォースのメンバーの名前を呼び、彼らがそれに応えて決めゼリフを言うという内容があるのだが…
「キャプテン!」
「速やかに撤収せよ!」
「ゼロ!」
「美しくないぞ!」
「爆熱丸!」
「今、おにぎり食ってる!」
……と、他のメンバーが決めゼリフを言う中で爆熱丸だけめっちゃいい笑顔でおにぎりを食いながらこれまたミョ~に爽やかな口調でこのセリフで応えたシーンが多くの視聴者の腹筋を盛大にぶっ壊し、このセリフはファンの間で結構ネタにされた。
「シュウト!早速だが、ウィキ籠りたちに項目の追記・修正の依頼を呼び掛けてくれ!」
「そんな、いきなり頼まれてもすぐにはムリだよ〜」
「ほしいのだ〜!💦」
「じゃあ、一緒にやる?」
「うん!」
- 爆心丸の兜はシャチホコの意匠もあるから千生将軍も意識してんのかな -- 名無しさん (2024-09-17 18:10:16)
- 爆心丸の姿だけOPで先に明かされた時、どういうわけか公表まで名前を「爆王丸」になると強く思っていた。……大分たってから『武者○伝』で同じくゴッドガンダムをモチーフとする號斗丸が新たに得た姿「爆王頑駄無」の影響だと気付いた……。 -- 名無しさん (2024-09-17 20:21:16)
- ザコソルジャーの変装に気付かない枠 -- 名無しさん (2024-09-18 00:13:38)
最終更新:2025年03月20日 09:53