登録日:2024/09/25 Wed 12:44:44
更新日:2025/05/28 Wed 12:24:56
所要時間:約 3 分で読めるよ
【概要】
異次元世界・ソラ・ディオラーマに存在する人間とロボットが共存する次元・未来都市ネオトピアの郊外に暮らす機械弄りが好きなニワトリのトサカみたいな前髪がトレードマークの小学4年生の少年。
下校中にダークアクシズの侵攻に居合わせ、そこで突如現れた白いモビルシチズン・
キャプテンガンダムに助けられた後、ソウルドライブを起動させてしまったことがきっかけとなり、彼の友達になろうという思いを抱き、さらにキャプテンが所属するS.D.G.長官・ハロ長官にその意気込みを認められ
S.D.G.特別隊員として迎え入れられたと同時に次元防衛特殊部隊・
ガンダムフォースのメンバーに任命され、異次元から来た
騎士ガンダム・ゼロと
武者ガンダム・爆熱丸と共にダークアクシズとの戦いに身を投じることとなる。
【人物像】
元気一杯で真っ直ぐな性格だが、意外とませた一面も見せることも。
機械弄りが得意だが、インドア派ではなく、寧ろそれを生かして外で遊ぶのが好きなアウトドア派で、
目の前で撃ち乱れる敵のビーム攻撃を交わしてみせたりと
あのスペシャルな子もかくやっていうくらいに運動神経も抜群。
家にいる時は自宅近くの作業小屋で何らかの発明をしていることが多く、下記の彼が使っている装備の大半は自作。一方で勉強嫌いという訳ではないが、10話でシュウトが通う学校の教師にして母親のけい子から課された作文の作成に頭を抱えて悩むなど文系科目が苦手な模様。
「きっとパパのせいね!シュウトの前で変な歌ばっかり歌うから…!」(byけい子)
また、習字もあまり得意ではない模様。
父親のマークとよく将棋を差していたため、将棋の腕は騎馬王丸には到底及ばなかったもののそれなりに高い。
また、戦争・支配とは無縁のロボット・アンドロイドとの共存共栄を謳歌する世界で育った故に破壊や殺戮などの行為を嫌悪する傾向が非常に強く(その姿勢は
コマンダーサザビーや騎馬王丸との対話が特に顕著)、そのためシュウトが作った発明品には武器らしい武器は全くない。
近所に住むセーラちゃんに恋心めいたものを抱いているようだが、実際ははっきりとしない。
彼女の作るケーキを食べることを心待ちにしているのだが、大抵の場合ゼロに独り占めされることが多く(彼の初登場回の終盤でゼロがしれっとセーラのケーキを丸ごと持っていった際も「二度と来るなー!!💢💨」と怒っていた)、最終回に至っても結局食べることは出来なかった。
セーラ以外にも友達は結構いるようだが、ほとんど存在を匂わせる程度で実際の劇中には登場することはなかった。
また、特徴的な前髪から
ザコソルジャーからは「
トサカ虫」と呼ばれ怖れられている他、爆熱丸をはじめとする武者頑駄無たちからは天宮には人間がいないこともあり頬をぷにぷにされることが多い。
【キャプテンとの絆】
「今度は僕が助ける番だ!!」
「頑張れえええぇぇーーっ!!!」
「………シュウト…!!!」
上記にあるように、ダークアクシズの侵攻作戦に居合わせた際にキャプテンに助けられた後、ソウルドライブを起動させてしまったことがきっかけで彼のパートナーとなる。
キャプテンのソウルドライブを発動させるには基本的にシュウトの声援が必要不可欠。
また、
阿修羅丸の攻撃から爆熱丸を庇って一時機能停止した時やコマンダーにソウルドライブを奪われて物言わぬ機械となった時でもシュウトの危機には意識を取り戻し、半自動状態で彼の許に駆けつけるなど、強い絆で結ばれている。
初めて会った際、機能停止していたキャプテンを目を覚まさせる方法としてキスしようとしたことは忘れましょう。ロボットへのキスは某コンバット刑事と女性軍人で十分!
ダークアクシズとの最終決戦で復活したジェネラルジオングに身柄を吸収され、目を覚ました場所は夕陽に映えるネオトピアの自宅。
そこでシュウトはある人物に出会う…!
シュウトがジェネラルに送り込まれた場所は…、なんとダークアクシズとの戦いから17年後のネオトピアだった!
成長した自分と妹のナナの姿を見てガンダムフォースがジェネラルに勝利したんだと喜ぶシュウトだが、しかし未来のシュウトたちはそれを否定し、ガンダムフォースはジェネラルに敗北したと語る。
そして、ジェネラルに敗北後、デスレインが放たれラクロアと天宮が消滅、ネオトピアも多くのロボットがジェネラルに寝返り人間の根絶に乗りだし、人間とロボットによる戦争が勃発。その結果、ネオトピアは壊滅状態となり、生き残った人間も自分とナナの兄妹のみだという残酷な結末を知らされる。
あまりの凄惨な事実を受け入れられないシュウトは都市部を見やるが、そこに聳え立つのは戦争によって倒壊し無残な姿となったネオトピアタワーだった……。
変わり果てたネオトピアの全貌に絶望するシュウトに、未来のシュウト兄妹は冷たく言い放つ。
「ロボットは信じちゃいけない…!ロボットは敵だ…!」
シュウトは彼らから逃げるように都市部へと向かい、無数の朽ち果てたロボットが死屍累々と横たわる地獄絵図と化したネオトピアタワー周辺に辿り着き、そこで大破したキャプテンを見つけるが……、
と朽ちた体でなお人間への攻撃の意志を見せるキャプテンだったが、力尽きて機能停止する。物言わぬ鉄塊となったキャプテンを前に悲しみに暮れるシュウト……。
だが、追い討ちを掛けるように飛来したドーガボマーの空襲でシュウト兄妹が自宅ごと爆殺される光景を目撃し、絶望に打ちひしがれる。その時、周囲が虚空の空間に飲み込まれ自身の体も消滅しだし、困惑するシュウトの前にもう一人のシュウトが姿を現す。
実はこの一連の光景は取り込んだシュウトに未来を見せつけて精神的に苦しめ、その様子をガンダムフォースに投影して焦燥を煽って心身共に追い詰めるジェネラルの作戦だった!
しかし一度はジェネラルの猛攻とシュウトの声援無しではソウルドライブを発動させられない自身への嫌悪感から戦意を喪失しかけたキャプテンが仲間たちの声援を受け、自力でのソウルドライブの発動を試みたことを察するかのように虚空に消えようとしたシュウトの体が光り出す。
その中で本来あるべきネオトピアの未来を見つけ出し、キャプテンの秘めたる可能性を信じて虚空空間を弾き飛ばし、キャプテンたちをジェネラルの体内越しから応援する。
「頑張れ…、キャプテン!」
「頑張れ、ゼロ!頑張れ、爆心丸!」
「みんな、頑張れえええぇぇーーっ!!!」
そして、その声を聞き気配を感じ取ったガンダムフォースによって自身を取り囲むジェネラルのソウルドライブは破壊され、無事救出される!
ダークアクシズとの戦いに幕を閉じた後、ネオトピアに帰郷。
キャプテンと互いの成長の変化を話し合った後、再会を約束し暫しの別れを告げ自宅への帰路を駆ける。
そして翌日、次元パトロール隊として再編されたガンダムフォースとして迎えられる。その結果、セーラちゃんのケーキを食べ損ねてしまったが…
同時にΖガンダムサイの艦長に任命され、集合したガンダムフォースと共に突如として出現した次元海賊の討伐に向かうのだった。
【シュウトの発明品】
ガラケーのような見た目の端末。
通信や変声、下記のジェットローラーの操作など、様々な機能を搭載されている。
ちなみによくよく見ると、ところどころにセロテープやツギハギで補強している箇所やボタンのカバーが剥げている部分がちらほら見られる。廃棄された物を修理・改修したものだろうか?
シュウトが愛用しているローラーブレード。
携帯端末の操作により、以下のような動作が可能。
ローラーブレードの速度を上昇させる。
ローラーを電磁石化させ、あらゆる金属に張り付くことが出来る。つまりぶら下がることも可能。
後半に入ってからは、艦内で易々と使うわけにはいかないこともあってか以降は使用することはなくなった。
3話で登場。
空中から安全にキャプテンの支援ができるように制作され、左右には強力接着剤が設置されている他、操縦が可能。
接着剤でザッパーザク率いる部隊の動きを封じたがキャプテンの動きも封じてしまうという大ポカをやらかし、最後はグラップラーグフによって叩き落とされ大破した。
普段から背負っているバックパックをベースにキャプテンガンダムのバックパックを模して作られた。
もちろん、下部にはブースターが設けられているためある程度の飛行が可能。
バックパックの左側面に設置されているビームサーベルの柄を模した接着弾。
【家族構成】
父親のマークと母親のけい子、妹のナナの4人家族構成。
家は広めのバルコニーとテラス付きの二階建ての一軒家で、少し離れた先には作業小屋が建っている。
CV:吉水孝宏
一家の大黒柱。
ミュージシャンとして活動しており、いつも作曲に余念がない。また、けい子曰く大事な時に姿を消すこともあるらしい。
ネオトピア市長のマーガレット市長とは旧知の間柄で、実はS.D.G.創設に大きく与しているとか…?
CV:久川綾
ロボットとの共存を謳歌する我が息子を微笑ましく思っているが、S.D.G.に所属していることは永らく知らなかった。
CV:中川亜紀子
まだ生まれて日が浅い赤ちゃんのシュウトの妹。
【余談】
「ロボットと友情と絆を育む少年」「小学生」「赤・黄色系の服装」など
勇者シリーズの少年主人公を思わせる要素が多分に取り入れられており、特に『
勇者王ガオガイガー』の主人公の天海護とは
トサカみたいな髪形が結構似てる。
キャラデザも同じ人だし。
シュウトの声を担当した朴璐美は『
∀ガンダム』の
ロラン・セアック役から4年ぶりの出演であり、また本作がW主人公と考えると二度目の起用となった。
が、収録時は音響監督から「
君の代わりはいくらでもいるから」とピシャリとダメ出しされるアフレコがぐらい厳しかったという。
その後、本作から3年後に放送された『
機動戦士ガンダム00』にてリジェネ・レジェッタ役を、さらにその4年後に放送された『
機動戦士ガンダムAGE』にてシャナルア・マレン役で出演。
キャプテンの声を演じた神谷浩史と三度に渡って「ガンダム」と共演することとなった。
ちなみに神谷氏は27歳のシュウトの声もやっている。
【立体物】
立体物はSDフレクションでモビルシチズンver.のキャプテンとガンバイカーのセットで発売されている。
「シュウト、項目が立てられたそうだ!」
「ウィキ籠りーっ!追記・修正お願いしまーす!」
- 子どもだから守られる側と思いきや、めっちゃ体張って戦うんだよね。メインのガンダム3人と度胸と勇気で並び立ってるという -- 名無しさん (2024-09-26 04:43:16)
最終更新:2025年05月28日 12:24