登録日:2024/10/11 Fri 14:00:00
更新日:2025/04/28 Mon 23:00:11
所要時間:約 3 分で読めます
概要
夢の泉の物語(夢の泉デラックス)に登場したレベル6のステージ。
前半は海原を、後半は寒冷地を進んでいく。
難易度はかなり上昇しており、加えて敵の配置が多めになっている。処理落ちも嫌らしいぞ。
あと全ステージにスイッチあり。
ボスは
メタナイト。クリアの最大の壁として立ちはだかる。
ステージ
最初のマップから水中面。ブリッパーが執拗に追いかけてくる。
途中の小部屋にローリングタートル(リメイクだとファンファン)がいるが、水面が張っている上に中ボスが通常よりスピードアップしている為、まともに戦うのは不可能に近い。
ちなみにこのマップでストーンを連打するとフリーズする。
次のエリアではコピー能力ルーレットのしやすい敵配置がちらほら。これで小部屋にある硬いブロックを破壊できる能力を出そう。
ただし倒さずにいるとフレイマーにぶち抜かれることがある。
最初は隠し部屋以外特筆すべき箇所は無い。
次のマップではバブリークラウズっぽい場所に移動。
小部屋にある杭を押すには、コピー能力ルーレットを使うかストーンなどを持ってくる必要がある。
その次は下に降りていくマップだが、最下層にはUFOがいる。
最後はヤシの木を乗り継いでゴール。
船上を進んでいく。
道中にはボンカースがいるが、上部にいるポピーブロスが処理落ちを引き起こす。
複数の隠し部屋があり、ハンマーを使うものや観察眼を試されるもの、水中の導火線など……
マストの最上部にあるワープスターに乗った先にゴールがある。
bgmはアイスクリームアイランド。
洞窟内部を進んでいくが、途中で水中がある。
洞窟序盤にある1UP×3を取るにはどうすればいいのか?
更に水中のどこかに隠し部屋がある。怪しい窪みを探そう。
洞窟を出た後はココナッツが降り注ぐ道を進む。
パラソルをコピーすべき。
ここから寒冷地を進んでいく。bgmは
レインボーリゾート。
見るからに寒冷な地と、南国っぽい場所を行き来するようなマップ構成となっている。
なぜか配置されていて成す術もなく溺死させられるブレイドナイト達には涙を禁じ得ない。
道中の導火線はかなりきつい。迅速な移動だけでなくやたらと素早くワド二種に気を付けなければならない。
引き続き寒冷地。
分かりづらいところにスイッチへの道があるが、硬いブロックを破壊できる能力が無いと通れない。
その次は上ルートは無敵キャンディーで突っ走り、下ルートは水中になっている。
最後に
メタナイツと戦ってクリアとなる。
余談
ゲーム開始時のOPデモは、船の艦首で
カービィが単眼鏡で海のあちこちを見ていたが、うっかり足を滑らせて海に落ちてしまう。
その直後にサメが現れ、遠方まで追いかけられるのであった。
BGMは公式では「海中の面」と名付けられている。
穏やかな曲調であまり終盤らしくない。
アレンジ数は他に比べると少なめ。ゲームに限ると夢デラ版を除けば
タチカビの5-2で流れる
「ダンジョンドーム」しかない。
しかも
タチカビは夢の泉のほぼ全てのステージBGMのアレンジ曲が使われているのでオレンジオーシャンだけの特権ではないのも悲しい所
それ以前に
オレンジオーシャンの曲が流れるステージは本家でも6-1~6-3の3ステージのみと非常に少ない。
アニカビでもアレンジされており、コックオオサカやパワーストマック、コックナゴヤなどの回で使われている。
カービィカフェではオレンジオーシャンを意識したメニューがある。
追記修正はこのレベルを一度もミスらず一発で完全クリアしてからお願いします。
- 海原ステージだけどボスは海洋生物でも海賊でもなく仮面騎士のメタナイト。 -- 名無しさん (2024-10-11 19:22:04)
- アニカビでいきなり原作bgmのアレンジが使われたのがオレンジオーシャンだったから印象に残ってる -- 名無しさん (2024-10-12 06:54:21)
- オレンジオーシャンの博物館はバタービルディングの闘技場の立場を奪った罪深き存在 -- 名無しさん (2024-10-12 07:23:45)
- メタナイトの逆襲でハルバードがグレープガーデンを目指して離陸したのってここかな?カービィが飛ばされた場所が水辺だったり夕暮れだったりでオレンジオーシャンっぽかったけど -- 名無しさん (2024-10-12 08:01:34)
- 何故この面のBGMだけアレンジが少ないのだろうか?ポップでゆったりとしたいい曲なのに -- 名無しさん (2024-10-12 12:36:47)
- 後半は実質レインボーリゾートだよね。メタナイトもオレンジオーシャンというよりレインボーリゾートの前半部分に構えてるボスという印象 -- 名無しさん (2024-10-13 08:39:15)
最終更新:2025年04月28日 23:00